はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
う〜〜〜ん・・・おじさんどうしたの?あっ!まるちゃん 君たちに観せたい映画があるんだけど、長く続いているシリーズ物なので何作目を観れば良いかを悩んじゃって・・・1作目から順番に観ないと分からない内容なの?いやいや、基本的に1作ごとに話は完結してるから、どこから観ても大丈夫なんだけど・・・だったら、おじさんのオススメの一本でイイよ!そうかい!? よーし、だったら今日はこれ 「ジェームズ・ボンド」シリ…
こんにちは。 先週の日曜日、富山県の夢の平スキー場へ行って参りました。コスモスの花で作ったグランメイズ(コスモス迷路)が風物詩となっています。秋を感じる可憐で優雅な5品種、100万本のコスモス畑。 いま、全国ではコスモス畑ラッシュ。 前日の激しい雨にうたれ、当日の突風にも負けず、でも見た目のその、か細さとは違って芯の強い花のようです。ゆらゆらと風に身を任せ、倒れそうで倒れない。 夢の平スキー場のコ…
[ニューエラ] 帽子 フラットビル スナップバック キャップ メンズ レディース FLAT BILL SNAPBACK CAP NE400 ベースボールキャップ フリー 01.ブラック [並行輸入品]NEW ERA(ニューエラ)Amazonhttps://amzn.to/4eUo4i6 無地のキャップが欲しかったので。ロゴが無いので安い。 ステッカーも剥がすのでニューエラっぽさが皆無なのがよい。 …
福祉の先生におすすめされた作品です。 彼と観ていると風俗シーンが出てきてちょっと恥ずかしかったです。 2018年公開「万引き家族」 ☆こんなひとにおすすめ☆ ・家族について悩んでいるひと ・犯罪、誘拐など社会問題への関心が高いひと ・考えさせられる映画がお好きなひと 感想 とんでもねぇ~~、、こんなことがあってたまるか映画。社会問題てんこもり家族映画。 でもそんな一言で表せないくらい重たくて、考え…
最初にこの映画を知った時は「なんとなくリベラル臭がするから、リベラルマンセー的な映画になるのかな」と思ったものの、視聴した後では「思ったよりマンセーではなかった」という感じだった。あの虐殺者の赤サングラスは敵側の兵士かと思っていたらそうでもなかったし、広報官?は黒人女性だったし、反ファシズムのANTIFAの虐殺についても言及されてたので、個人的には少しあれ?と思った。 視聴前はアメリカ政府側の白人…
一冊で二度美味しい! ちぎれた鎖と光の切れ端 『ちぎれた鎖と光の切れ端』 第一部 孤島クローズドサークル 第二部 連続殺人事件の次の標的候補 まとめ
パンプキンスープ 映画の中でスープの種類は明らかになってないので、にんじんかかぼちゃかで迷ったのですが、アメリカの秋から冬にかけてはハロウィンや感謝祭などでかぼちゃが大活躍することが多いので「パンプキンスープ」として再現してみました! 「ミザリー」のこのスープをこぼすシーンは、どこか不穏な空気が漂っていて印象的ですね・・・(汗) 作ってみた 今回、バターナッツかぼちゃを使って作ってみました。 バタ…
こんにちは、みちです。 ずーっと考えてる。 金融緩和ってどこまでいけるのか? いつまでいけるのか? 積極財政派の人の話なら、ずっと、いつまでも、いくらでもいけます、っていう話だし。 財政引き締め派は、こんなのいつまでも続けられない、持続性がないって。 理屈で言うと、積極財政派の方が、わかるんよ。 国債発行する→日銀当座預金でやり取り→財源確保→国民の歳出に使う→多すぎる時バブル、株高、インフレ→増…
10/13(日)に港北で観た「侍タイムスリッパ―」は8月に池袋の1館のみで上映の自主制作映画だが面白いと評判になり全国展開され「第二のカメとめ」(カメラをとめるな!)とも呼ばれるけれど誰でも普通に楽しめる作品で、お勧めです(最終更新 2024/10/13) ↓劇場にポスター皆無なので画像は公式より 幕末に長州藩士を狙う会津藩士が落雷で現代の時代劇撮影所にタイムスリップして、戸惑いながらも「斬られ役…
Next page