はてなブログで「読書」について書かれているブログのグループです。はてなブログをお持ちの方は誰でも参加できます。 読書記録や感想文、好きな作家や作品について、はてなブログで語りませんか。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
確かbookoffで買ったと思います。当時「新本格派ミステリ」と銘打って大々的に売り出されてたのを本屋で見てたんで、ちょうどいいと手に取りました。 僕のイメージ、知念さんっていうと医療ミステリとTwitterの人でした。昔読んだことのある作品は、ムゲンとアイと仮面病棟。どちらも医者としての経験を存分に発揮したミステリーで、今回のような硬派なミステリーをやるのは意外でしたね。 読み終わった後、素直に…
ランキング参加中読書 秋といえば食欲の秋🍎 秋の果物といえば、まずはりんご。 りんごが出てくる絵本から、読み聞かせに向いている『りんごがドスーン』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts…
山椒大夫・高瀬舟 (新潮文庫)作者:森 鴎外新潮社Amazon 新潮文庫の森鷗外短篇集第二弾。歴史小説が充実しています。 「興津弥五右衛門の遺書」は切腹の理由を子孫に残すという内容で、森鷗外の歴史小説の始まりとされる作品です。「護持院原の敵討」は敵討(かたきうち)という制度や、情報や交通手段が限られた時代に敵を探す旅の過酷さが描かれます。危険な旅に女は連れていけないと言われた娘りよの無念の涙の場面…
蛭子能収 「ピザって食べたことある?」と私が聞くと「いや、ない」と女性。「俺もない」・・お互いの仲が深まっていくような夜になった。 「結局、この女性と私は結婚することになる。まだ私は職業がはっきりせず、配達やチリ紙交換、いろんな仕事で何とか食っていたという時代だった。これから稼げる、という頃に彼女は病気で亡くなってしまったのだ」 佐高信 「中学時代、同級生に成績のいい小柄な女性がいた。家庭が裕福で…
順調に勝ち上がる一輝とステラに試練がやってくる。 序盤のイチャイチャはどこにいくといった感じでハードな展開に。 一輝をなんとしても蹴落とすためにあらゆる手を尽くしてくる黒鉄家の妨害工作に苦しめられる一輝を見るのはしんどいが、仲間の声が救いになるのは今までの頑張りがあったからこそだと思うと熱い。 相手の東堂も背負っているものがあり、譲れない。ぼろぼろの一輝に対して東堂が持久戦に走らずにまっすぐに立ち…
・ガザの状況を改善するためには、どうしたらよいか ・マルクスは資本の運動法則を明らかにしようとした。その運動法則の認識は革命運動に何を与えたか。また、与えうるか。 ・今の生活条件の中で、私に何が可能か。 ・日本共産党の方針の評価は、いかなる方法で可能か。 ・現代文学と、自分の文学の関係性について ・現代文化批判 ・日本経済の現状と発展のための提言の内容 ・ウクライナ戦争について ・平和の言説につい…
書籍 代表的な哲学者33名の思想がまとめられています。 図解いちばんやさしい哲学(2013出版)という本に加筆・修正したものらしいです。 教養として知っておきたい 33の哲学作者:沢辺有司彩図社Amazon フッサール 客観は存在しない 主観と主観のあいだで共通する部分が客観と勘違いされているだけ 個人的にはとても気に入った考え方です。 ものごとの本質はあいまい 歳を重ねるにつれてこの気持ちが分か…
今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」 今回も少し趣旨がずれます。笑 風邪を引くことは悪いことかどうかについてです。 皆さんはどう思われますか? 色々意見があると思いますが、今回は風邪は引いた方がいいという説について記載します。 「風邪の効用」という本をご存知でしょうか? こちらの本によると風邪を引くと血液など色々なものが整うとあります。 またこちらの著者によると、風邪を定期的に引かない人はある日…
なんだか急に寒くなった。このまえ11月の真夏日だったのに朝は気温10℃以下になっている。まだ晴れる日が多いのがいいけれど、雨だったりするとなんだか気持ちもどんよりする。 陸上選手のケンブリッジ飛鳥とサニブラウン・ハキームとバスケの八村塁はブラックミックスのアスリートだけど、テレビでみて見間違えることはない。 この小説ではブラックミックスの男4人がそれぞれ入れ替わって復讐劇をするってハナシだ。「果た…
Next page