はてなブログで「読書」について書かれているブログのグループです。はてなブログをお持ちの方は誰でも参加できます。 読書記録や感想文、好きな作家や作品について、はてなブログで語りませんか。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
短歌というものを始めたのは、とにかくブログの宣伝をしたいが為であった。 『X』でアカウントを作ったとき、何かしら人目について、かつ文学的な内容を簡潔に表現できるものを探そうと思って、思い付いたのがそれだったのだ。動機としてはかなり不純な部類に入るだろう。 そうは言いつつも、始めてしまったのだから引くに引けない。大体ひと月ほど毎日詠み続けてきて、素人なりになんとなくコツらしきものも見えて来た。コツと…
荷造りでてんやわんやの合間に洗濯機をマニュアルで回しつつ、送り状印刷しといて洗濯物干して・・・って、宅配の人来るん早いって! 普段より1時間近く早くないか? 洗濯の合間に送り状印刷しといて良かった、でなきゃ間に合わなかった。 ・・・という目に遭った、職場で。 何となく合間にやっとけって思ったのだが、此れも“上手くいく御守り”の御利益かも、と考える。・音楽と人 続き 過去に「B-PASS」が買えなか…
*板垣退助を体現した、印象的な表紙(Amazon) 【あらすじ】 土佐藩の上士格の嫡子として生まれた板垣退助(幼名乾猪之助)は、暴君の父に反抗して、手のつけられない悪童に育った。寺子屋や藩校でじっとしていることができず、『孫子』などの兵法書を読みふける。時に父に暴力を振るい、藩から謹慎を命じられるほどの始末。 しかし父が亡くなり後を継ぐと、家柄から藩政に参画する。当時は桜田門外の変が起き、尊王攘夷…
今月読んだ百合作品 みかん氏先生『真夜中のケモノに惑わされたりしないで』 蓬餅先生『百合にはさまる男は死ねばいい!?』6巻 石黒正数先生『ネムルバカ』 犬井あゆ先生『ルーム・フォー・ハニーズ』1巻2巻 入間人間先生『人妻教師が教え子の女子高生にドはまりする話』 合計6冊 最新刊やらかなり昔に発売された本やら幅広く読んだな。『ネムルバカ』とか大昔じゃん。あと原神とゼンゼロの新作ストーリーがよかった。…
これは、ガツンと来ました。間違いなく面白いです。👏👏👏 糸子の体重計 (単行本図書) 作者:いとう みく 童心社 Amazon 大らかな糸子、クールビューティーの町田さん、ネガティブ思考の高峯さん、悪役女子の坂巻さん、ムードメーカーの滝島君、5人の群像劇です。 太っている高峯さんが坂巻さんや町田さんに馬鹿にされているのを見とがめた糸子は、滝島君の一声がきっかけで、何故か自分が夏休みの間、ダイエット…
概要 構成 ポイント 心の整理 他者承認と自己承認 感想 概要 タイトル:人生は「2周目」からがおもしろい 著者 :齋藤孝 ビジネスや会社での価値観、他者からの評価を強く受ける人生の1周目。 競争にさらされる人生の1周目にも見通しが立ち、徐々に他者の評価から離れられていく人生の2周目。 本書では、他者からの評価からの脱却、節度の持ち方など人生の2周目での生き方、楽しみ方についてアドバイスしています…
先週からポンド円を見ている 今のチャートはこんな感じ 憧れはインジケーターなくてもトレード出来ることだけれど、ないと不安だ 最近、フィボナッチって効いてる、意識されてると思ったりしている。 波の真ん中を意識することを心がける。 今日は、191.5あたりまで戻したら売りを考えたいなと思っている。 が、先週安値の黄色ラインのところ、どうかなあ 日中上手く時間があるかどうかはわからないし、楽にみていこう…
田丸ようすけ 漫画「竜樹」をKindleで読む 仏教に取材した漫画と言えば、手塚治虫の「ブッダ」を読んで以来になります。手塚治虫は様々なエピソードを元に彼一流の脚色を施していますが、本書も架空の人物を恋人役や弟子として配置するなど、劇画としての演出を施しているようです。 さてキリスト教のアウグスティヌスが自身の履歴を振り返って、肉欲に支配されていた時期を告白していますが、竜樹も王家の女官に散々な悪…
www.nikkei.com はじめに 10月1日、イランがイスラエルに180発のミサイルを発射しました。 イランはイスラム組織ハマスのハニヤ前最高指導者やレバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラ指導者のナスララ師らが殺害されたことへの報復だと主張しました。 これに対し、イスラエルも報復を示唆しており、本格的にイラン・イスラエル戦争に拡大する可能性が出てきて、中東情勢に緊張が高まっています。 …
リキッド・モダニティを読みとく: 液状化した現代世界からの44通の手紙 (ちくま学芸文庫) 作者:ジグムント バウマン 筑摩書房 Amazon 液状化した近代の諸相について断章形式で書いたもの。現代社会はじっとしていることも長時間一定の形をとることもできず、すべてのものが不断に変わり続けている。これまで固定的(ソリッド)だと思われたことが、明日には別の形をとっているかもしれない。現代はそのような液…
Next page