はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
繁忙期もだし、家にこもりがちな仕事だし。冬の寒さからか季節の変わり目だからか気分が乗らなくなってくるわよね。ということでふらっと川に行った。陽が陰ると少し寒かったけど適度に秋を感じる雰囲気だった。 川眺めて、ぽけーってしてた。 秋っぽい。シーズン写真を撮りに出かけなくなった。まあそもそもそんなにお出かけしないんだけど。 せっかくカメラ買い替えたんだからもうちょっといっぱい写真撮っていきたいとは思っ…
YouTubeをイヤホンやヘッドホンで視聴しているときに、イヤホンのボタンで再生はできるが停止できない症状が出ました。 使っている環境はAndroidのPixel8を使用し、再生環境はSHOKZ OpenMoveを使っています。 ある日突然発症するこの症状は何が原因なのでしょうか? 特にYouTube Premiumでバックグラウンド再生をしているときに停止できないのは不便ですよね。 簡単な設定変…
はじめまして、MAKIと申します。 カメラとゲームとガジェットとコスメが好きな、その辺にいる普通の人です。 夫と子供2人、犬猫2匹ずつ計4人と4匹で暮らしています。 同じ趣味の人や、同じ境遇のママパパと気軽に繋がれればなと思って始めてみました。 ブログは何年か書いているのですが、はてなブログは使い方も何もわからないので、こちらでは好きなことを書きながらのんびりやっていこうと思います。 まずは同じ趣…
今まで使っていたMacBookProは2019年のintel core i5モデル。 新しいハードウェアアーキテクチャは3世代まで我慢するという習わしに従い、Mシリーズを見送っていたらあっという間にM4になった。 1.なぜこのタイミングか 使っていたMBP13が、何をやってもファンが回るようになりうるさい。AmzonPrimeの動画を再生するだけで、ファンが回り出す始末。 M4のMBPが発表された…
ことの発端は「ゲーハー戦争」についてです。 些細なことなんですけど、ゲームハードについて議論があります。 それはブログだったりYoutubeなどの動画配信だったり、あるいはメディア誌だったり。 プレステが強いとか、Switchが最強とか、Xboxが最安で120fpsが出せる、とか。 そして、これらの結果からお互いに非難をし合う勢力が一定数います。 まぁ、それもそれ。言論の自由があるので、意見をぶつ…
純資産1億円達成 ブログの存在を忘れていたわけではないのですが、日々が穏やかに過ぎてしまっているため特に書くこともなく2年半以上のんびり仕事をこなしながら家族と幸せに暮らしておりました。 今回は純資産1億円突破したので記念と記録としてブログでも書いておこうかなと。 以前の記事を確認すると資産が負債(住宅ローン残高)を上回ったのが2019年です。 その時点の純資産は0円という計算になりますので5年で…
今週のお題「生活の知恵」 僕は、生活の知恵といえば、有名な話ですが、 手についた油のベトベトは、砂糖で落とせると言う知恵がやっぱり僕の中では浮かびます。 その知恵をどこかで耳にして、一度試してみようとやってみようとしたところ、 砂糖がもったいないほどつけすぎてしまって油汚れは取れたけど、今度は砂糖でベトベトになってしまう。 そんな思い出が生活の知恵、そして、油汚れは砂糖で落とせると聞くと毎度、毎度…
概要 Google スライドでは録画するとwebmというGoogleが開発した動画ファイルの形式になります。 これを人にデータを渡すときにMP4にしたく変換をしたので方法を記載します。
はじめに ご覧いただきありがとうございます。ペグ酸です。 今回は、Docker上で動作するMisskeyのバックアップと復元の方法を、個人的な備忘録も兼ねてまとめます。 参考にされる際は自己責任にてお願いいたします。 目次 はじめに 目次 環境 バックアップの流れ 1. Misskeyを停止する 2. データベースだけ起動する 3. データベースをダンプする 4. 設定ファイルをバックアップする …
Next page