はてなブログで「健康」について書かれているブログのグループです。はてなブログをお持ちの方は誰でも参加できます。ダイエットや健康維持のために行っている活動や、手術や闘病の記録など、健康や医療にまつわる情報をはてなブログつづりませんか。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
3年ぶりにブログにログインして今日から書きはじめようと思います。 ただ単にブログの存在を忘れていました。 三年の間に全国制覇をしたり色々成し遂げました。 今後のブログの方針は暇についての研究について書きます。 人類全員暇にとらわれているので誰にとっても有意義なブログになること間違いなしですね。
gist発覚までの時系列 2024年8月 見たことのない血便(緩めぎみ)が出る 翌日に近所の病院で胃カメラ・大腸カメラを行うものの出血点を見つけられず、大学病院を紹介される 翌日大学病院へ→入院 内視鏡検査により、小腸に腫瘍があることが発覚。貧血がひどいため、腫瘍の診断は後にして、先に切除することに。 入院10日目 内視鏡手術 血便から2週間後、退院 2024年9月上旬 病理検査の結果、gist(…
美瑛の森にひっそりたたずむ古民家改装コテージ リゾートハウスBIBI 古民家風コテージ お部屋 夕食 朝食 料金 青い池裏技 リゾートハウスBIBI 美瑛の青い池の近くにある小さな宿 ホテルというよりはペンションといった感じのお宿で 本館にある客室の他にコテージタイプの 一棟貸切りタイプの客室もある 今回は古民家を改装したようなコテージタイプに宿泊しました✨✨ biei-bibi.com 古民家風…
9日目 温帯低気圧 【今日の体調】 目覚めは普通。昨日のハンバーグで胃もたれしてるのかムカムカする。お腹の調子もあまり良くない。台風のせいかな。でも頭は痛くない。前もって薬飲んだおかげだといいけど。 【今日の出来事】 来週の食材買い出しに彼とスーパーまだ散歩する。風があって涼しいかと思えば、気温は高くて温かった。この前雨だった時に長靴を履いて出かけたが、靴擦れをしてしまったためシューズカバーを探し…
反抗期・・・宿題終わってないよね? (違う意味で終わった・・・)
今年(令和6年)、思うところがあり、社会福祉士基礎研修Ⅰを受けています。 7月にレポートを2本、8月にeラーニングの受講証明書を3科目分、社会福祉士会に提出しました。 今のところ感じるのは、社会福祉士会の会員としては、社会福祉士の倫理綱領・行動規範を守って業務を行う事が重要である、という事。 9月には集合研修があり、そこでさらに大変そうな今後の課題の説明があるとの事。今からびびっています。
※本ページはプロモーションが含まれています。 この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 // https://night-bra-osusume.hatenablog.com/ var href = window.location.href; // https://night-bra-osusume.hatenablog.com/entry…
8月も今日で終わり。ノロノロ台風のおかげで予定は全てパーになってしまった。最初の予報では京都に接近するのは28日だったはず。それがどんどん遅れて、本当にもう何だかなあとしか言いようがない。大型でノロノロわけのわかんない台風。その被害はどれほどのものか!自然のすることだから仕方がないけど…。 ただでさえ猛暑。それに加えて地震の心配。そしてこの台風と線状降水帯の大雨。いったいどうなっているんだろう?や…
九州に上陸した台風10号 変なところからやって来て ノロノロと 日本中に被害をもたらしています。 大分合同新聞社 8月30日朝刊 オリンピックじゃないんだから 記録的な雨なんて嬉しくないですよね。 でも、降っちゃってる 現実なんです。 つい先日 地震でドッキリしたのに。 猛暑も大雨も地震も 自然に生きている生き物にとっては日常 と悟るしかないですね。 備蓄や避難も大事ですが 心の備えがなければ 恐…
5月中旬に、歯の詰め物が取れてしまい、仕方なく歯科へ通院しましたが、昨日で終わりました。 治療自体は、先週で終わっていたのですが、歯肉が化膿しておりまして、薬を出していただいたので、その経過を診るために通院となりました。 薬を服用しても、お腹がゴロゴロして、臭いおならが出ただけで、歯肉の化膿が治ることはありませんでした。 そのため、歯科の予約を断ってもよかったのですが、お世話になりましたので、挨拶…
Next page