はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今年こそ‼️ちゃんと更新したいです🤣 昨年は父がコロナに罹患… お彼岸で会った1週間後、全く別人になっていた。。食事も摂れなくなり、みるみるうちに痩せ細って歩けない💦 とにかく病院に連れて行かなきゃ!と夜間問い合わせるも『先生がいない』と近くの病院にことごとく断られ…大学病院に全部断られた旨を相談して、なんとか診てもらえることになりました。 夜間なので、応急処置のみ。それでも点滴してもらってちょっ…
あっ!という間に年を越してしまいましたネ。 2024年12月はこれまでの仕事人生で最も忙しく、寝る時間以外ほぼ仕事に費やしました。 おかげで結果も上々。身体はクタクタだけど、やり切った感いっぱいで締めくくれました。 ここ5年程は毎年年末に1年の振り返りをし、年初に立てた目標にどれだけ近づけたかの反省と、来年の目標を立てるのですが、昨年はそんな時間も全くなく。 年が明けてから、やっと時間が出来たので…
レンタルバイクでは行けなかった場所へ行けるようになりました。 それは、24時間レンタルのため、土曜日の夕方に借り、日曜日をメインに朝早めにでて、夕方までに返却しなければならなかったため、土曜日に空いてるお店に行けなかったからです。 写真は、日曜日定休日の大阪府豊能町にある 山粋さん です。どこかツーリングで遠くに来た知らない町にある民家のような雰囲気です。 今日は天気も良く、気持ちがいいです。 入…
ご報告遅くなりました! 結果は1RKO負けでした。 急遽対戦相手が変更になりましたのに試合を受けてくださった中村選手、ありがとうございました。 負けた原因は試合終わってすぐに自分の中で分かりました。 油断なんて一かけらもしていないつもりでしたが 奥底に慢心があったから困惑してしまったのかもしれません。 アマチュアのデビュー戦でもしなかったような、自分の中でワーストを争うくらい酷い試合をしてしまいま…
こんにちは。 9月の『完全寛解』のご報告以降、お陰様で体調に大きな変化も無く平穏に暮らしています。(なので…ブログをお休みしていました😅言い訳) そして、テレワークですが仕事復帰をしました。11月から半日のみで開始し、12月からは定時勤務をしています。 今回は、CAR-T療法(キムリア)輸注後『無事半年経過』です。 (⇩各目次は、クリックでとべます。) 病院受診日、内容 《 血液検査結果 》 体調…
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 今年はブログを一回も書きませんでした。 自分ごとながら残念でなりません。記録に残さないと、自分の人生のなかでは何もなかった1年にされてしまいがちです。本当にそれでいいのでしょうか。 今年あった出来事を振り返りながら、「何もなかった1年にしていいのか」よくよく考え直してみたいと思います。 今年の出来事その1 長女が大学生になった 思えば…
小学生の時に家族旅行で訪れたことがあるらしいのだけど、良く覚えていなかったので、今回、しっかり日程を組んで鹿児島県に行くことにした。 事前に様々な旅行ガイドで調べた本州の最南端の県である鹿児島県はそれは魅力的な場所だった。4泊5日で鹿児島県の主要な観光エリアを巡った。そしてこの体験は、もう一度必ずこの人生で訪れようと心に決めるに至った。 久々の九州は鹿児島県 最後に九州を訪れたのは、確か2005年…
仕事が振られたり、書類の提出を求められたりしたら、その場で「ちょっと触っておく」とか、「記入して返してしまう」。 この技をワタシが身につけられたのは、40代後半でした。 それができるようになる前は、「書類を無くす」「期限を破る」の代名詞だったのが、仕事場でのワタシ。 プライベートでも、よく約束を忘れたりしていました、、、 最近手帳にメモするようになり、多少良くなりました。 記憶より、記録! これで…
sinsingです。 年の瀬です。 ★★ 地震から始まった ★★ 一年のはじまりが大地震だった。東京にも長く生活し、何度も地震は感じていたし、ふるさと北陸地方に帰ってきてからも何度か大きな地震はあった。だが2024年1月1日の、能登を中心とする今回の大地震ほどの揺れは初めてだった。いつ何どきすべてが崩壊してもおかしくないという、不可避な現実的恐怖のうえに日常があるという、日本列島のあやうさと自身の…
New Treasure 3rd ed, Stage 1の自作単語帳リンク Let's Start 曜日、月、季節、色、身体 数 Lesson 1
Next page