株式投資、FX、マネー、経済、金融に興味のある方、経済動向について語り合いましょう!初心者の方も大歓迎です!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
最初のブログを書くにあたり、ひとまずみんな大好き給与の話を取り上げたいと思います。自分の給与のことを全世界に公開するのは少し怖くもあるのですが、大して稼いでいるわけでもなく、平凡な人間の平凡な給与を晒しても、そんなに影響はないかぁ、と開き直っております。 まずは前提条件です。 31歳女性、夫婦2人暮らし。結婚3年目くらい。 転職2回、現在3社目で在籍1年半 IT企業勤務 スッポンポンな実際の給与は…
うめちゃんのブログへようこそ! 【プロフィール】 現役サラリーマンで起業家。 サラリーマンでえらい目に会い、 30で一旦退職後に宅建資格 取得後、FPの勉強をして 一般で言われている年金、 貯蓄ではお金が足りない、 嘘なんだ、と気がつく。 将来資金が足りないことにつき、 再度サラリーマンをやりながら、 金融、不動産の勉強をしながら コツコツ投資、事業を継続している サラリーマン、事業家の二刀流。 …
なむほ ブログをご覧いただきありがとうございます。フォローもよろしくお願いします。 Follow @namuhokabu 毎月恒例の資産運用実績(2024年8月Ver)を公開します。
今月は前月に引き続きエントリ技術向上強化月間です。 エントリー時の下位足での落とし込みに焦点を当て、負けた時の損は小さく勝った時の利を伸ばす損小利大を目指し、エントリーの技術向上を目標にしています。 7月はエントリーの落とし込みにより損切幅が小さくなり、結果優位性が来たときに怖がらずチャレンジできることが分かりました。 今月も引き続き、自分の武器を手に入れられるように更なる技術向上に取り組んでいき…
2021年に35年ローンで購入した我が城ですが、3年余あまり住んでみて気になったのが・・・、今売ったらこの家いくらなんだ? ということで、査定サイトに見積り依頼をしてみました。 因みに、マイホームの現状はこんな感じです。 購入金額:3,990万円 ローンの残額:3,650万円くらい 個人的には残ったローン分くらいの金額になれば良いなくらいの感覚です。 で、気になる結果ですが・・・。 A社見積り:4…
おはようございます。 8月も終わりですね。時間が経つのが年々早くなっているように思います… それでは8月のトレード損益ですが、 +25万3566円でした リスクリワードを1:2に変えたため、一回負けてもある程度利益が残るようになったのが良かったです ただ現在保有中のNZDJPYが虫の息なので来月はマイナスからのスタートとなりそうです…w それではまた〜
第1日目 猫2匹を飼っている、しがない30代後半のサラリーマン。 自分の市場価値というものに一抹の不安を覚えたので、プログラミングを学習して自分でアプリ開発などをできるようになってやる、と決意。 今日からその一部始終の記録を残しておこうと思う。 なお、正確には学びを再開する、の方が正しい。 2020年、コロナの頃に一度チャレンジして失敗しているのだ。 当時、Progateを活用してHTMLとCSS…
カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)作者:甲斐谷忍,夏原武集英社Amazon弱者を騙す詐欺の加害者に接触し、 巧妙に金を巻き上げていく経済学者の話。 一般の人が搾取されてしまう身近なトラブルを題材に その手口や心理などがうまく解説されていて面白い。 犯罪者たちがあまりにあっけなく手玉に取られるので そのあたりのリアリティは低いが、 詐欺行…
インターネットが発達した現代、私たちはいつでもどこでもさまざまな人とつながることができます。しかし、テキストや写真だけでは伝えきれない感情や温度感があることに気づいたことはありませんか?そんな時におすすめしたいのが、Spoonというオーディオソーシャルプラットフォームです。 Spoonは、声だけでライブ配信ができるユニークなサービス。配信者であるDJとリスナーがリアルタイムでコミュニケーションを取…
Next page