これから新築・マンション購入・リフォームを計画の方の悩み解決の集いの場になればと思っています。 業者選びから完成引渡しまでの羅針盤! 業者(ハウスメーカ)選びから参考になるグループに育てていきたいです! よろしくお願い申し上げます。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんばんは☀ 今日も朝一番から現場へ直行🏃♂️ 旭市でS様邸の基礎工事が着工したので、その立ち会いしてきました。 車庫工事が始まりました!✨ その後、横芝光町のS様邸 新築現場へ。 こちらは工事もラストスパート❗ 木工事も完了し、塗装工事をして内装工事が始まります。 完成が楽しみです✨ 旭市のO様邸も外部の工事もほぼ完了、内部も仕上げ段階に 入りました👍 こちらも仕上がりが楽しみです👀 午後から…
小規模な山小屋を分離発注とDIYで、低予算で建てようという提案を行っています。 私どもの富士山麓十里木の山小屋をモデルとしています。 これまでに日光で実現しています。 山小屋ですからそのほとんどは敷地からの計画です。 希望の土地が見つかると、こちらは地盤状況、インフラ、工事作業性、負担金、補助金などを調べ、地域性、都市計画による内容を含め建物予算外にかかる総費用概算を提供します。 購入の最終判断は…
今、改めて母の介護への道を振り返り...... 「しんどいわ〜……」母がそう言うのは、もう習慣みたいなものだった。 「年やしな」「疲れてるだけだろ」家族みんな、どこかでそう思ってた。 ――でも、“ただの疲れ”じゃなかった。 ⸻ 最初にかかりつけ医で言われたのは、「これはね、糖尿病ですね」。血糖値が高い。HbA1cもなんとかかんとか。 ああ、そういうことか。 と思ったら、違った。 全く治らない・・・…
おはようございます😃🌞不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です。 本日は、 今年度の路線価発表について書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことを書かせていただきます。 以下ーー内は、2025年7月1日(土)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 県内の路線価「30年連続で下落」 全国では41位【徳島】 県内の路線価が7月1日、…
ブログを見ていただきありがとうございます。 2020年12月に一条工務店のi-cubeを横浜市内で建てた、子ども3人の5人家族サラリーマンブログです。 今回は2025年6月分の電気代報告です。 さて、6月も終わり7月が始まりました。今年は梅雨がどこに行ったのやら、6月中旬頃からものすごい暑さ続きですね。雨ばかりで外に出られないなどはありませんでしたが、猛暑がすごくて外での運動がとてもしんどい日々で…
ロシア・ウクライナ戦争の行方 世界の運命の分岐点 (扶桑社BOOKS新書) 作者:グレンコ・アンドリー 扶桑社 Amazon 世界的なコロナウイルス流行がようやく収まりつつあった2022年2月に突如として起こったのが、ロシアによるウクライナ侵攻。 私も含めたロシア・ウクライナの国情にさほど詳しくない「普通の日本人」にとっては、まさしく突如勃発した理不尽な侵攻ではあったが、実はこの侵攻、ロシアにとっ…
はいたい(やあ)。ぐすーよー(皆さん) ちゅう うがなびら(ご機嫌いかがですか)。うちなーんちゅぬ jose_koffeeやいびーん(うちなーんちゅのjose_koffeeです)。ゆたさるぐとぅ うにげーさびら(よろしくおねがいします)。 本日は建築材料学⑦のレポートを掲載します。
12年ぶりの再演「二都物語」を観てきました。 前回は観ていないので待望の観劇です。芳雄さんX浦井さんコンビはそのままに、 ルーシーがすみれさんから元宝塚の潤花さんにバトンタッチです。 「二都物語」といえば宝塚版。大地真央さんのサヨナラ公演。40年前ですよ🤣詳細には覚えていないけれど、カートンの苦しみとラストの衝撃にわんわん泣いた覚えがあります。 そして今回の東宝版 大人になって観ると、カートン→ル…
YouTubeで楽しい動画を見つけました。懐かしのヒーロー『人造人間キカイダー』の主役ジローこと伴大介さんと『炎神戦隊ゴーオンジャー』の主役、古原靖久さんの対談です。私、キカイダーは大好きでしたが、古原さんのことはこの動画で初めて知りました。興味半分で調べてみると、なんと!壮絶な幼少時代を過ごしたようです。 ゴーオンジャー古原靖久さん
Next page