はてなブログ公式グループです。2023年に開設されたブログが集まります。同期のブログとつながりましょう!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
etude#455
夏に開催される泡フェス。ずっと行ってみたいなーと思っていました。愛媛県にある えひめこどもの城では毎年開催されているようです。 今年ついに、参加してきました。 初めての参加でしたので何をもっていけばいいのかな? 着替えはできるかな?など いろいろな疑問がありましたのでいってみた感想などを含めて、お届けしたいと思います。 泡フェスへの参加には予約が必要? 持ち物・準備物 ①水着又水陸両用の服 ②帽子…
腎臓の数値は低いながらも安定している。 3ヶ月に一度の定期検診になった。 カリウムの数値を下げるために、一袋1240円の薬を1日一袋飲んでいるが、このためにかなり薬代が上がった。 難病指定の医療証の更新手続きに行ったとき、5万円以上の医療費が6ヶ月あると次回更新時に医療費が半額になると聞いた。 今、2万円だから1万円に変更。 さらに来年の6月には、昨年度の税金が確定するので。 旦那は未だに仕事に行…
久しぶりに本の感想を書きたいと思います。 林真理子さん作 小説8050 あっという間に完読しました。 林真理子さんの作品を読むのは初めてだったと思うのですが、とても読みやすかったです。 8050問題 理由は様々だが、80代の親が50代の子供を養う。 親の年金で中年になった子供が生活していて、親の死後どうにもならなくなってしまう。 小説8050は歯科医をしている父親、専業主婦の母親、優秀な姉、中学で…
こんばんは。 後日、ブログを再開します。 断酒をはじめましょう。
まったく愛を感じられなくなったのに夫婦としてあり続けるのはなぜか? というか、今でも好きと感じられている夫婦はどれほどいるのだろうか 別れられない理由としてお金の不安がある。ほとんどの場合これ一択ではないか 子供達も巣立ち、なんのために一緒に暮らしているのか? こんなこと言っちゃなんだけど老後介護なんてありえない!バッシングの嵐かもしれないけど本当のところこの感情多いと思うよ。おむつ交換なんてあり…
こんにちは! 今日、私の住む地域はよく晴れて気持ちの良い天気です。 みなさま、元気に過ごされていますか? 今日から9月ですね!早い…。 9月1日。また新しい1ヶ月が始まります。 いつもはあまり考えないのですが、今月は1ヶ月の目標を立てたいと思います! 今月9月は… 「1ヶ月間、健康に過ごす!」ことを目標に頑張りたいと思います^-^/ 健康とは、体も心も健康な状態のことです。 普段はあまり意識しない…
8月12日から8月16日までの5日間で開催されたセキュリティ・キャンプ2024 全国大会のBクラス(プロダクトセキュリティ)にチューターとして参加したので、体験記を書き残す。 昨年、Bクラス(当時は、Webセキュリティ)を修了し、今年チューターとして、もう一度セキュリティ・キャンプに参加することになった。 昨年の参加記は、以下である。今読み返してみると、次はネクスト受講生かチューターで参加したいと…
Next page