主にFXや株式など金融商品への投資についての情報提供を行っているブログのコミュニティです。みんなで知識を高め合いましょう。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
AUDUSD S. +28.17pips. (17.0+27.6+39.9)/3 太神宮御祭日よめるとあり 何事のおはし まするばしらねども かたじけなさに なみだこぼるゝ 西行 (藤岡作太郎「異本山家集」1906) tagiri.hatenablog.com Track all markets on TradingView { "colorTheme": "dark", "isTranspare…
おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ ちょい前に、アプリを開発する上でのぷち発想法や、、、 www.yurufuwase.com そんなこんなでこんなの作ってるよぉって、、、 www.yurufuwase.com お話をさせていただきましたが、、、 ちょい前からマイブームとしてハマっていることがあります。 それは、 それわぁぁ、、、(謎もったいぶりw) いろんな国への海外旅行や…
早速ですが重要なお知らせです。 実は諸事情があり、当ブログを続けることができなくなりました。 と言いましても、続けることができないのは当ブログだけであって他のブログでは可能です。 ということで新たなブログを立ち上げました! その名は・・・ 【FX】今日の環境認識 https://fxkichi.blog.fc2.com/ です。 何故環境認識に特化したブログにしたのかは是非新ブログをご覧頂きたいの…
記事要約 今回は円高ドル安の可能性が8割弱と非常に高く(直近5年は10割)、値動きの予想は-68~36pips。直近の値動きからは-92~25pipsと予想します。 今回は極端に円高ドル安になりやすい傾向となっており、直近5年分は100%円高ドル安でしたのでポジション持ち越しで雇用統計を迎える方はご用心。 上記の過去18年分の表より・予想される雇用統計発表後の動き円安ドル高の可能性=約22.22%…
こんばんは。鯛です。 2024年12月の損益率しらべました。 評価額 損益率 年利 iDeCo 285万 +61% +11% つみたてNISA 505万 +119% +19% 投資信託 2720万 +173% +28% 国内株式 544万 +9% +3% ひふみ投信 87万 +28% +5% ウェルスナビ 2781万 +113% +18% 新NISA(ウェルスナビ) 314万 +59% +58% …
明日から株が動き始めるので、その前に年頭の資産の状況を確認した。 保有している資産の種類(金額は記載していません) 安全資産:預貯金 リスク資産:国内株式、投資信託 ※推移は下記のとおり 負債:住宅ローン リスク資産の推移_20250101 年々リスク資産が増えているおかげで、住宅ローンを加味しても総資産がプラスになった。これ自体は嬉しいが、総資産は数百万円しかなくて少し淋しい。 アセットアロケー…
皆様お正月は満喫できましたでしょうか? 明日は大発会! 今年もアゲアゲの良い年になると良いですね♪ そんな私の昨年の成績ですが、12月は鬼損切りをしてしまい負け越しました😭 私の昨年のドカン履歴は6月に320万円程、8月に20万円程、11月に70万円程、12月に230万円程となりドカン負けの金額だけ見てもダメだったのがありありとわかる1年となってしまいました。 ドカン負けで小さいのはデイトレもあり…
明けましておめでとうございます♪♪ 今年もよろしくお願いします💕 なんとか今年は、松の内にご挨拶が出来ました(#^.^#) お正月は、帰省して、昨日戻って来ました♪ 初詣の後、お正月から営業してるショッピングモールに行ったら、獅子舞がいて 獅子にかまれたら、1年間、無病息災ということで、かまれてまいりました~♪ とりあえず、今年の目標は、健康第一!! そして、 食べたい時に食べたいものを食べ、やり…
12月の配当金の報告の続きです。 12/2に、マツダ (7261)から配当金の振込がありました。 中間配当は、 1株当たり25円×4株で 25円 口座振込で引かれる税金 4円 振込額 21円 という内訳でした。 この銘柄は配当金が5%超えで、様子見で1株購入しました。 値下がりしたところで買い増ししていく予定ですが、最近値上がりしていますね。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ
たかろっぷです。2024年12月末時点のアセットアロケーションとポートフォリオです。 2024年12月末時点のアセットアロケーション 国内株式 海外株式 国内REIT 海外REIT 海外債券 ※FX、外貨建MMFは除く 全体としては、国内50.54%、海外49.46%で、国内・海外比率はほぼ1:1です。現在の積立は、NISAのつみたて投資枠でオルカンとS&P500、成長投資枠でVYMとVIGに投資…
Next page