はてなブログ公式グループです。2024年に開設されたブログが集まります。同期のブログとつながりましょう!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
朝から忘れ物。ドラッグストアで買う。豆腐バーを昼飯に買う。豆腐だ。気候がいい。眠くなる。今日は忙しくないだろうと思ったが案外仕事がある。 日記をつけてみるかと思い立ち、はてなブログを開設する。
こんにちは 桔梗07です 本日はハロウィンということで イラスト描いてきました↓ 書き進めていくうちに ジャパニーズホラーっぽくなってしまいました まぁハロウィンなんでカボチャ食べます🎃 それでは 補足 bluesky なるものを始めようとしたのですが、 何故か出来なかったもんで 代わりに「いつでも おかえり」というSNSを始めました(桔梗07名義じゃないけど) そっちにもイラストあげてるので、 …
今も仕事をしているのですが、週3日なので、もう一つ、新たに仕事を始めようと思い、面接が決まりました。 ここ数年は、人と関わる事が少ない仕事をしてきたのですが、久々に人と関わる仕事です。チームワーク的なやつです。😱😱 ニガテー💦💦面接日を数日後に控えて、だんだん気が滅入って来ています。 一人でやれる仕事なら、こんな気持ちにはならないのですが…😭 youtubeを見ていて、悪口を言われないような仕事場…
おはようございます! 出張着付 chichu モリモトです。 大変ありがたいことに11月のご予約可能枠が残りわずかとなりました。 通常の仕事もあるのでなかなか平日は枠を空けることが難しくて申し訳ないです。 土日も午前中は朝早くから埋まっている日も多くご希望の日時でご案内できない事もあります。 もしお考えの方がいらっしゃいましたら、早めにご連絡いただければと思います。 新日本髪での七五三、もうめちゃ…
今週のお題「秋服」 秋になって気温も下がってきたが、オシャレも気合を入れ直す季節だな。だが、ただ「流行りだから」とか「無難だから」とか、そんな理由で秋服を選んでないか?服装一つでも、自分をどう見せたいかが透けて見えるんだ。 「服はただの布じゃない、オレたちの生き様を映し出す鏡だ。」 たとえば、秋だからって重ね着に挑戦するのもいいが、やたらと無理して着込んでると、自分でもどっか窮屈な気がしてくる。生…
世間じゃオレを「将軍」と呼んでくれとるが、偉そうに聞こえたらすまん。でもな、このニックネームは伊達じゃねぇ。年季の入った人生経験と人間観察力を引っ提げて、ここに人生相談所を開くことにした。 「将軍の人生相談」は、ありきたりな慰めや言い逃れじゃなく、ズバッと切り込むスタイルだ。面と向かって誰も言えないことでも、オレが代わりに教えてやる。 「人生の道しるべは、遠回りしてでも見つけりゃいい。失敗も迷いも…
今私は新規事業の立ち上げを行なっている。 社長と私のみの部署で営業から環境整備現場まで全て二人で行う。 今までのツテが効かず、専門外(私は営業出身なので、専門がない)なのでまず新製品をどうにかして理解するところから考えている。 補助金でいいものはないのか、行政で何か使えるサービスはないか、展示会で何か当てはまるものはないのか。 手探りで結果に結びつかずに10ヶ月が立ってしまった。 今折れるわけには…
技術論についてわたしが体系立てて語ることは(実力がないので)できんのですが、こういう本を読んで勉強したよ、くらいは言えるかと思いまして。特に参考になった、感銘を受けたというものをご紹介いたします。 <新版>日本語の作文技術 (朝日文庫) 作者:本多 勝一 朝日新聞出版 Amazon まずこの本。まあベタというか定番なんですが絶対に読んで実践した方がいいです。読んでからあからさまで笑っちゃうくらいに…
「一生懸命勉強しているのに、なかなか成績が上がりません…」ということを考える中高生は多いですよね。実は、成績向上には「自分に合った勉強法」を見つけることが重要です。 、学習塾で得られる「自分に合った勉強法」についてお話しながら、その秘訣を探っていきます! 1.「自分に合った勉強法」を見つける3つのポイント 勉強法は人それぞれ異なり、同じ方法で成績が伸びるわけではありません。学習塾では、生徒次第で最…
Next page