はてなブログ公式グループです。2024年に開設されたブログが集まります。同期のブログとつながりましょう!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
はじめに はてなブログにおいて、コードブロックの利便性を高めるためには「コピーボタン」を導入することが効果的だ。 この記事では、Markdown記法で記述された記事にコードブロックのコピーボタンを追加する方法について、初心者でも分かりやすく手順を解説する。 手順 1. デザインの設定 まず、はてなブログの「デザイン設定」を開き、「カスタマイズ」タブをクリックする。 2. CSSの設定 以下の手順で…
しろもちです! 2025年、初投稿です。 いきなりですがお題をやりたいと思います。 お題「思い切ってやめてみた事」 スポーツ観戦(テレビ)ですね。 野球やサッカーにハマってたことがあるんだけど 気持ちが疲れてしまいました。 スポーツは勝ち負けがあるので 勝てばハイテンションだし、負ければ心が荒れるしで😅 最初はサッカーにハマってたのですが 週に1、2回試合があるんですね。(Jリーグ) 負けたら1週…
2025 New Year Holidays、山形県尾花沢市にある銀山温泉へ行って来ました。今年の東北、日本海側は寒波の影響でかなり寒かったですが、雪景色の温泉街がとても映えてました。 YouTube ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行
体育の1学期期末テストで98点を取ったある野球部の生徒が評価が3をつけられ、別の64点を取った男の子が4をつけられた。 別の学校では1学期に数学の中間と期末テストでそれぞれ94点95点をとった生徒が4をつけられた 本人も保護者もどうしたら5になるのか訳が分からない。 これはある中学校で今年実際に出された評価だ。体育なので中間テストはないので期末テスト一発勝負である。 これまでの一般的な感覚―正式な…
どうも!RAZHAです! 新年が始まりましたね!今年はとてもスロースタートのRAZHAです。 まだまだ朝起きるのがゆっくりです。筋トレは続けています!体重も年末年始で1kgしか太らなかった!大学時代はよく暴飲暴食していたので4kgは増え、戻すのに1か月かかりました。今回は、筋トレとランニングのおかげでしょう。みなさんは、正月太りしていないでしょうか? さて、年末年始も楽しいイベントがたくさんあった…
今日もまだ寒いので、外出はあきらめて家に籠もる。こんなとき昔だったら、ネットサーフィン(死語)などと暇つぶしをしたものだけど、最近妙に騒がしい”AI”を少しイジってみたりしている。 夜、一杯呑みながらAIに「聞き上手の女性の同僚で、酒を飲みながらの会話」などと、人格を設定してチャットで対話してもらったりすると、なかなか面白いもの。かなり会話が成立しちゃうのにはビックリする。むかしの”人工無能”とは…
この数年にはなかった長期の休みを取った。年末年始の休みに入ったところで、それまで考えていたことをはたと止めた。決して離すまいと握っていた何かを一瞬のうちに手離す感じだ。そんな風に今まで大事にしていたことを執着なく手離せることが多少意外だった。 目一杯張り詰めていたものを一気に弛緩させたとき、何が起こるのかは分からなかった。分からないことに、今後のことを委ねてみようと考えたのだ。分かるようにする、と…
こんにちは。紫音です。 とりあえず、ぼちぼち絵本二作目を作成中です。シナリオが大体できているので、あとは作画になります。 レムのグッズを作成してみました。 suzuri.jp ではでは。
2025年が始まってから、株式市場は下落が続いています。さらに、先日発表された雇用統計が株価の下落に拍車をかけたと言われています。よく耳にするこの雇用統計と株価の関係、どうして経済が好調なのに株価が下がるのでしょうか?初心者にも分かりやすく解説します。 雇用統計とは? 雇用統計は、アメリカの経済の健康状態を示す重要なデータです。具体的には次のような情報が含まれています。 雇用者数の増減(どれくらい…
手を付ける心が出来上がらず、ずっと積んでいた、敬愛するpanpanya先生の新作、「商店街のあゆみ」を今朝やっと読んだ。 しゅばらしかった。 panpanyaにであったのは、まだ就活生だったおよそ10年前のこと。 当時はまだ先生の名前を知らなかったものの、再販版の「足摺り水族館」を書店で見かけたのである。 その表紙のビジュアルもさることながら、私はその装丁(今見ても素晴らしい紙の選定と、天アンカッ…
Next page