はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今日のミニトマト、 ゴーヤも黄色くなっていました!(;^_^A 毎日4~5回水やりをしています 朝一番の水やりの後、生協に行ったのですが 生協では備蓄米が出ていてビックリ! それに開店直後だったからか 誰も並んでいません(';') 国内産の複数原料米10割の 古古古米だそうで、1780円 暑い中、5㎏を担いで 無事に帰り着きました(^^;)
沖縄の宮古島へ行ったのは2019年のこと。ヤマトブー大岩ってことで。(^^♪ ランキング参加中gooからきました
昨日に続いて、丹沢の沢歩きへ。 今日は、西沢の滝を目指します。 ビジターセンターから橋を渡ります。 いつもの河原に荷物を置いて山歩きを開始。 最近、激吠えするので、チャコのクワックをつけてみました。 やっぱり嫌がってすぐに取っちゃってイマイチ。 最初の堰堤。水量が多い。 堰堤の急な階段を登ります。 堰堤の上は、広くて気持ちイイ。 すぐに次の堰堤。 木橋は狭いし不安定でちょっと怖いけど、しらたまは結…
なんばパークスガーデンを散策した後で今度は街角の風景を撮ってみたくなりました 独りよがりの写真ばかりですがご笑覧ください スナップ(1) スナップ(2) スナップ(3)風の強い日だったので木の葉がいっぱい落ちていた スナップ(4)白い背中が並んでた すなっぷ(5) スナップ(6) スナップ(7)外国人によく売れそうです
hibi「おはようさん」 昨晩も‥ここで寝てたんだ hibi「さて・・今日も・・頑張りますか~」 暑いから・・寝てる時間が長いと思うんですが・・ 寝るのを頑張るのか? そんな 疑問を考えながら・・ウォ-キング・・ 朝からAM3:00から・・27℃・28℃・・って hibi「今朝のどっち はカ~しゃんの動きを見てたから正解でした」 ⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️ 今朝はよ~く見ていたよね どっちが終れば・…
2025年7月6日、勝瑞城に2回目の登城をしてきましたよ。 前回登城記はこちらです。 前回は電車でしたが今日は9時5分の列車に間に合わず(笑)、バスで行きました。 14番乗り場から鍛冶屋原線・北島藍住線に乗ります。現金400円。 途中徳島城の東側、北側を通って行き、ちょっとの間、阿波青石を堪能することができました。 勝瑞西のバス停で降りて、見性寺さんを見ながら進みます。 歩いて10分くらいで第一目…
フェラーリのローマの後継モデルとなるアマルフィですが、これはこれでカッコイイと思う一方、ローマの方がカッコイイと正直思います。 そして、トヨタがクラウンをベースに2ドアクーペを作ると、動力性能とかは別にしてフェラーリの半分ぐらいの値段で作れそうだと思いました。 ようはアマルフィのフロントがクラウンっぽい、と思った次第です。 ランキング参加中車好き ランキング参加中gooからきました
茨田(まんだ)堤の碑を見て、そのまま堤防道を南西方向に進むと、遠くに見えていた枚方新橋が、漸くのこと近づいてきた。出口集落を抜けて堤防道に上がってからここまで2㎞程を歩いている。 橋は府道19号茨木寝屋川線の寝屋川市太間町と高槻市柱本の間に架かっている。これまで枚方大橋と鳥飼大橋の間には橋が無かったことから、昭和48(1973)年9月に架けられた橋らしくその下を潜り更に先に進む。 ガイドマップによ…
本日は二十四節気の11番目『小暑』。 日足は徐々に短くなるものの、「小さく暑い」と書くことから暑さ本番の少し前...これから本格的に暑くなるという頃合だったのは遠い昔のこと💦 年々暑くなる日本列島、岐阜県飛騨市では五月下旬に猛暑日を観測しましたら、今年も勤勉な太陽の下に晒される期間が長くなりそうです🥵🥵 そして... <高幡不動参道の七夕祭より> 七夕🎋でもあります📅 はるか上空で再開する織姫と彦…
やるべきことが追い付かず、何もかもができないまま、時間だけが過ぎていく。 このままだと、今後も同様の日々が繰り返される見込みで、いつしか取り返しのつかないことになる。 仕事をしているから時間がない? ならば、仕事を辞めれば時間ができるのかな? 仕事を辞めるということは、収入がなくなるということ。 それも困る。 仕事を辞めるということは、老後の生活に入るということだ。 それも寂しい話だ。 ・・・ 先…
Next page