思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

Adobe Firefly特別お題キャンペーン。短歌の情景を、Adobe Fireflyで描こう! 「#31×AIコンテスト」投稿募集中! 応募期間は2025年11月7日金曜日から11月25日火曜日まで。受賞者にはAdobe CC Proプラン1年分をプレゼント。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

愛犬家ヨーキーおじいちゃん/あと少しの柴犬

うちの近所には犬飼いさんが多い。 徒歩3分圏内に、今思い浮かぶだけで7頭いる。ついでに言うと地域猫も多い。 ペット禁止の賃貸に住んでいる私はそんなご近所さんと仲良くなって、ついでにその愛犬とも仲良くなれないか日々妄想を重ねている。 日課の散歩で見かけた…

『なぜ働いているとクラシック音楽が聴けなくなるのか』という本があったらいいな

ベストセラーには警戒をしているが、それでも、浮世の流れを知るために手にとることもある。というわけで、三宅香帆の『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書、2024年)。ちょっと遅いけれど。 タイトルは秀逸だが(私もこのタイトルのゆえに手に取った…

京都モダン建築祭に行ってきました。

初日に行ってきましたー。 一日でどうやって周ろうかなーって計画立てようと思った時からうすうすわかってたんですけど、こんなの一日で周るの無理ゲーすぎないですか???お前は何を言っているんだ。見たいものがいっぱいあるのに圧倒的に時間が足りなさすぎる。誰か…

DOLBY CINEMAで「もののけ姫」を観た

スタジオジブリの名作「もののけ姫」が4Kリマスター版として2025年の映画館に帰ってきた。 theater.toho.co.jp もののけ姫は大好きな映画のひとつだ。 大好きな映画が高画質で映画館の環境で楽しめるなんて、とても貴重な嬉しい機会だ。 IMAX上映が始まってすぐのころ…

黒酢酢豚

10月29日(水)夜 さて。黒酢酢豚、で、ある。 意外に簡単で、うまい。 少し前に作っている。 これ、問題は豚肉の部位。 多くのレシピがロース、といっている。 これ、結構なハードルなのである。豚のロースといって売られているのは、スライス。生姜焼き用の薄いもの…

もう一度食べたいピザは?

11月20日は「ピザの日」なんだとか。ピザの原型とされる「ピッツァ・マルゲリータ」の名前の由来となったイタリア王妃マルゲリータの誕生日にちなんで、ピザ協会が記念日としているそうです。 1889年にナポリを訪れた王妃は、ピザ職人からトマト (赤)、バジル (緑)、モ…

おすすめ有料記事

有料 こんな文章は20代の人がnoteにまとめて胸を張るべきもので、私が書いてどうすんの? な感じだけど、有料記事パートの枕としてまとめておきたくなったので簡単に書く。 世の中には、自分と同じ場所に集まり、同じことをやっているようにみえる人がたくさんいる。でも、…

有料 こんにちは。いろいろあってこのたび、ファイナンシャル・プランニング技能士(俗に言うファイナンシャルプランナー)3級を取得したぴよこむしです。今回はこの資格に合格するまでどんな感じだったのかを中心に、あれこれ書いていきたいと思います。 もくじ どんなこと…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

この世界のどこかに居る、僕に似た君に贈る

この世界のどこかに居る、僕に似た君に贈る。 もう1か月近く前になってしまったが、両国国技館へtoeを聴きに行った。 toeはインストゥルメンタルを中心としたポストロックバンドなのだが、ひたすらに演奏がカッコいい。とにかくカッコいい。激しく、荒々しく、情感あふ…

令和の現代にCD/MDコンポを使い始めた

使い始めた。もともと持っていたものではなく、最初はハードオフとか見て回って手頃なものがないか、見繕っていたのだけど、結局フリマサイトで購入。おそらく整備品。

『旅と日々』とオレ

ちょうど転職先が決まり、今の仕事を退職するタイミングで三宅唱『旅と日々』を見た。時期も相まってか、かなり特別な一作になった。というか、「今自分の抱えている現実がつらすぎるのでは」と思ったとき、まず「実はそんなこともないのでは」からスタートさせてみるか…

カシオ『A168W』を購入

カシオ『A168W』を購入。公式サイトで販売完了している腕時計が、近所のホームセンターに「在庫限り」で売っていたので、勢いで買ってしまった。1,980円+税10%。[カシオ] 腕時計 カシオ コレクション 【国内正規品】A168WA-1A2WJR メンズ シルバーCASIO(カシオ)Amazon…

へれろんは ドローンを飛ばしたい @中国

ガジェット好きのへれろん家。――あるんですよ、ドローンが。 数年前、夫の誕生日にこっそり買ったんです。 当時の中国は、まだコロナ禍まっただ中。陽性者、あるいはその密接者の疑いがあるだけで、団地やマンションが棟ごと封鎖。窓の外を眺めながらベタに「鳥みたい…

プレデターの話。

プレデターなんて一作目だけしか観てないけども新作映画を観に行った。「プレデター:バッドランド」を。 終始ぼーん!ズゴーン!バシュー!ドカーン!ドンナモンジャーイって感じでデカい生き物と戦ったりしてて面白かった。デカい生き物がでてくる映画は総じて面白い。 評価…

イギリスから帰ってきていた

この記事を書いているのは2025年だが、2023年の3月末に帰国していた。早いもので帰国から2年以上経っているのだけど、久々にお会いした方などまだイギリスにいると思われていることもあり、区切りをつけたい気持ちも出てきたので4年以上ぶりの記事を。 移住生活の記憶 …

名探偵コナンに出てくる「クウドゥ」と「モーリー」

工藤新一のこと「クウドゥシニチ」って言ってました。海外のどこかには実在しそうな名前。てか新一のこと工藤呼びするって、はじめて聞いたかも。平次ポジションの8歳。 たしかにドイツ住んでると、日本人の名前の発音ボキャブラリーが少ないんですよね。コナンのおか…

【2025年版】中古住宅の寒さ対策【築30年越】

こんにちは。 インスタグラムなどで家づくりや暮らし、インテリアについて発信しています。 我が家は築30年越えの中区住宅をリノベーションして暮らしています。 既存の家を生かしながら自分たちの予算や趣味に合う家づくりができる中古リノベは 理にかなった選択だと…

冷凍庫に常備!いつもの副菜が主役に変わる魔法の食材

満足度がぐんと上がります。

長女がリレーを走った

リレー…それは鬼門

冬支度も軽く、コンパクトに。羽毛で始めるシンプルライフへの衣替え

週末、お布団を冬仕様に替えました。 ここしばらく、寒暖差のある日が続いていましたが、夜間の冷え込みが明らかに増えてきたので、薄掛け布団から冬用に。 以前の記事でも紹介しましたが、私は薄掛け布団は持たず、ハーフサイズのダウンブランケットを2枚連結して、薄…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

瀬尾夏美さんにきく、「わかり合えないからこそのおしゃべり」

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

熱くて辛くて、チーズ香ばしすぎ「グラタン風ピリ辛ナポリタン」を冬の家パスタに【元イタリアン料理人のレシピ】

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

なぜ“書きまくる人”ほど成果が出るのか?効果を生む3つのアウトプット習慣

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

鎌倉のワインシーンを盛り上げる「日本ワイン店 じゃん」に学ぶ、常連客づくりの極意。角打ち、イベント、LINE活用

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【連載60】グローバルで戦うため、ロンドン拠点のWASOへ。後藤氏が語る「課題解決者」としてのキャリア戦略

記事を見る

freee Developers Hub

熱狂と即決を引き出す!〜AIとつくる探索フェーズのプロダクトデザイン 〜

記事を見る

ビジネスの耐えられない柔らかさ

人間の性欲の処理が愛玩動物に移行した社会を描き出す、村田沙耶香によるディストピアSFの傑作──『世界99』

二泊三日、スープ大国の韓国でひたすらにスープを飲む。

書評:『なぜ人は締め切りを守れないのか』

おい、言語化しろ

なんで最近の新しいテクノロジーはディストピアSF映画からのインスパイアみたいな感じなのか?

Claude Codeが並列にSubAgentを起動した時に自宅ネットワークが死ぬ問題を解消した

物事の理解について「解像度を上げる」、「解像度を高くする」という言い方はおかしい……

反イスラム感情惹起に生成AI動画が使用されることが増えてきた

CTOがEngineering Managerに期待する7つのこと

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

今年の「買ってよかった」候補? はてなブロガーの「最近ゲットしたもの」を見てみましょう

この冬はみかんの食べ比べセットがほしいですはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年10月31日から募集した今週のお題「最近ゲットしたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!年末になると盛り上がるのが、その年の「買ってよかった」を紹介するエントリー。自分がその年に買ったものを振り返るのも楽しいですし、誰かが「買ってよかった」と思ったものを読むのも楽しいものですよね。そんな楽しみを、週刊はてなブログ編集部…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年11月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年11月9日(日)から2025年11月15日(土)〔2025年11月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ビジネスの耐えられない柔らかさ - megamouthの葬列 by id:megamouth 2 人間の性欲の処理が愛玩動物に移行した社会を描き出す、村田沙耶香によるディストピアSFの傑作──『世界99』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 3 二泊三日、スープ大国の韓国でひたすらにス…

Information

「はてなブログアワード」10月の受賞エントリーを発表しました!

寒くなると、長文のエントリーが増える気がしますはてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、10月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の5つです! 文章力を分解してちゃんと文章を書く。 - じゃあ、おうちで学べる しぬのがこわい - 田園風景 春菊と柿とイカのサラダ - DONZOKO 心の河川敷とベンツのそば - xvmfzc_yomoの風呂ログ はじめての山小屋泊 - 足跡を辿る 特設ページには編集部からのコメントも掲載しています。来月の更新もお…

Odai

#31xAIコンテスト 「お題短歌」の情景を1枚の画像にしてAdobe Creative Cloud Pro 1年分が当たるキャンペーンに応募しよう

浮かんだイメージをアドビの生成AI「Adobe Firefly」でつくって共有しよう!はてなブログではAdobe Fireflyと共同で特別お題キャンペーン #31xAIコンテスト を実施します。キャンペーンページの手順と応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。最近よく耳にする画像生成AI、あなたはもう使ってみましたか? 「気にはなるけど、なんだか難しそう」「私には描きたいものがないかも」といった理由で、まだ触れたことのない人も多い…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

Amazonブラックフライデー

水想い 強炭酸水 ラベルレス 500ml×42本 セール特価で¥2,078 (¥49 / 本) ※投稿時点での価格です。

【GREEN×EXPO2027】トップスター朝美絢・桜木みなとが応援団に、そして人事

やっと花組記事が一段落 ^^; 今日は先日発表された神奈川県で2027年に開催される、GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)の応援団に、宝塚歌劇団のお二人が就任されたニュースについて、語ります。 目次: GREEN×EXPO2027 応援団に神奈川県出身トップ2人が就任 雪…

働く度に,

ネズミーのメルハロカラー応援イラストに胸打たれる…っ そうそう,やっと分かったんだけど検便用のあのスコップ じゃないタイプのやり方をイラストで知ってさぁ "ぶっ刺して分かるモンなん?!! ∑(゜Д゜;)" ってな 刺し式を前にして, 弟が小学生の頃には"ぎょう虫 検査…

クリスマスツリーを出した!

どうも〜っ。tsukkyです。 今日は10:00からゴルフレッスン、そのあとは家にいてのんびり過ごしました! クリスマスツリーを出した! 夜はすき焼き! お腹いっぱいになって、締めのうどんはやめといた。 部屋がすき焼き臭でいっぱいに!!

「スパイファミリー」聖地紹介写真映えする人気スポット

「スパイファミリー」には、実在の街や建物をモデルにした風景が多く描かれています。スパイの父、殺し屋の母、超能力者の娘が秘密を抱えながら暮らす物語で、コミカルさと緊張感が魅力です。ヨーロッパ風の街並みに似た場所も実際に訪れることができ、印象的なシーン…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

髪と爪

私は髪の伸びが異常に早く、爪の伸びが異常に遅い。 子供の頃は「すけべは髪が伸びるのがはやい。」とからかわれていた。 手足先端は代謝が悪く、頭皮・毛髪は栄養たっぷりなんだろうか。 爪は2週間以上間隔で切っても余裕でOK、 足の爪なら月イチですむ。 しかし、髪…

AIでテキスト添削すると、その辺の記事と同じようなものが出来るとAIに言ったら、AIに正論で返された

AI使ってテキスト添削すると、その辺に転がってて、よく見るような記事になる。 自分のテキストの良さ → 乱暴さ? 誤字脱字w フランクと呼んでくれたまえ(`・ω・´) とかが、無くなっていくなと感じたので、丸っとAI使うのは無いなと思った。 でも、AI噛ますことで、な…

SH-03Eで味わう折りたたみ携帯の快適体験

目次 比較概要 比較表 比較詳細 実際に使ってみた体験談 まとめ 概要 P-03D、SH-05Dと見比べながら、シャープのdocomo STYLE series SH-03Eを「折りたたみケータイらしい気持ちよさ」という観点で掘り下げます。SH-03Eは3.0インチのフルワイドVGA液晶と500万画素カメラ…

仁頃漁港3回目

またしても仁頃漁港へ。休みのたびに行っている気がする。 今日は中潮。官庁が13:30だけど、最低潮位がそこそこあるので問題ないでしょうということで。前2回に比べても、赤潮の範囲が拡大していた。 釣座のところまで流れてきたのは今回がはじめて。夕方遅くまで、真…

Comfee' CF-EA181-BK徹底レビューと考察

目次 比較概要 比較表 比較詳細 実際に使ってみた体験談 まとめ 比較概要 Comfee' CF-EA181-BK、パナソニック NE-FL1C-W、日立 MRO-F6Bの3機種を、日々の「あたため」から軽い焼き調理までを想定して比較します。Comfee' CF-EA181-BKについては、基本機能をどれだけ迷…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

綱渡り状態があと2年続くのかあ…

こんばんは、ジ・アーロです 今日は24時間の休憩時間です 最近の休日はもっぱら現実逃避です 食べて、寝て、ゲームして、動画見て… のルーティーンです 逆に平日は労働です 頭脳労働、リモートワーク、デスクワークという事で 毎回クリアできるのか不透明な課題が山積…

軽く

ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) 軽くメンテナンスを・・・と思い、チェーンの掃除&ルブの注油を行いました。 ビフォーの写真を撮らなかったので分かりづらいですが、綺麗になりました。 なんせ、前回掃除してから2000km走行後…

休日日記106 11/23 ポケモンGOやり過ぎ問題

朝は6:30起き。 朝からだらだら...曇りで肌寒く起きるなりこたつに入ってぬくぬく...まあまだこたつ入ると暑すぎるなあ..._(:3」∠)_ ごろごろとグラブルYouTubeで過ごして、朝8:00頃からランニングへ。 10km。 外はさらに肌寒い...といっても薄手のパーカーを羽織って…

ねむねむにゃんこだぷ~

色々やろうとした日曜日 ほぼ寝てました 朝出かけようとして家を出るまで横になってYoutube見てたら寝落ち 起きたのがお昼 今から出かけるのもな~ってそのまま二度寝 起きたら外真っ暗 今からお店行っても1時間も見られないな~って三度寝 そしてさきほど目が覚めまし…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

何プレゼントするか散々迷ったけどカルディが全てを解決する

今日は一万歩以上歩いた。すごい…… ウォーキングってどういう歩き方なのかわからなくて、ぐぐって出てきた歩き方で歩いたらめちゃめちゃ疲れた。いつもすごくゆっくり歩くんだけど、ウォーキングの歩き方だと速度が調節できなくて自然と早歩きみたいになって結構心臓は…

宅急便待ちの日。清寿軒の栗蒸し羊羹、お菓子収納ワゴンや雑貨などなど。

三連休中日はお家でゆっくり。。。 昨夜は久しぶりにディナーへ出かけ少し遅くなってしまったこと、また今日は先日からポチポチしている品々が届く予定になっていたので、家で待ち構えていることに(笑)ブラックフライデー先行セールなどを見ては、ついついポチリポチ…

ジジィ、工具を借りる

こんばんは。 今日は三連休の中日(なかび)なのに、どこの道路も激混み。 週休二日制だの、オフピーク通勤だの、結局・・・ 何だったんですかね。 コロナ禍で元に戻ったような気もします。 今朝、ベンリィ君のエンジンをかけたら ヘッドライトのLOW側が球切れ。 とり…

ボウリング練習会

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は朝からボウリング7ゲーム☆ 毎年恒例、私の所属している社会保険労務士会の ボウリング大会が12月に行われるので その前に練習してきました。 今回は同じ会の友人と一緒だったのですが 1人1レーン利用でバンバン投げました。 めっち…

推し

この尊さ、分かち合いたい

【第101回】シンガポール・台湾・その他アジア諸国 ― 多文化社会が生む新しい俳優教育(5/8)

アジアにはもう一つの潮流がある。 それは、中国や韓国のような国家主導モデルとは異なり、「多文化・多民族・多言語」社会を基盤にした俳優教育である。 この潮流の中心にあるのが、シンガポールと台湾だ。 両国は政治体制や社会構造が異なるものの、いずれも「文化の…

「サンドウィッチマン倶楽部 ファンミーティング」参戦レポ

ファンミーティング会場にて サンド登場~質問コーナー クイズコーナー 再び質問コーナー 惜しかったポイント 今日はサンドウィッチマン倶楽部(愛称:マン倶楽)会員限定のイベントなのよ。近くの星乃珈琲店でスフレパンケーキをしこたま食べて伝承ホールに到着。会場に…

俳優の身体は楽器である

観客の心を揺さぶる演技には、何か特別な秘密があるのではないか。そう思ったことはありませんか? 実は、それは「秘密」というより「徹底的な修練」の賜物です。劇団の稽古現場では、俳優たちが自分たちの声や身体を「楽器」として扱い、セリフを「音楽」として捉える…

山田桃実の陸上記録は?高校と中学は金光学園、センターで存在感|櫻坂46

櫻坂4期生の山田桃実さんは、中学と高校の陸上記録や、初の4期曲「死んだふり」のセンター抜擢で話題になりました。 今回は、魅力たっぷりの山田さんについてリサーチしていくことにします!

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

SJK朝昼おやつ弁当日記第34週(11月17日週)

月曜日 週の始まり、月曜日。 先週ずいぶんのんびりさせてもらったので、朝お弁当を作るという生活に戻れるのか心配…で、なーんにも作ってない弁当。 キャベツの千切りに、サラダチキン、チーズ入りささかま、大豆もやしサラダ味、カニカマ、ごはんの上にイカの天ぷら…

有元 葉子さん『1回作れば3度おいしい 作りおきレシピ』から学んだ、1週間の回し方

少し先を見て、準備しておく……今の生活パターンの根幹を作ってくれた本 このブログでは、忙しくても、おいしいごはんを作り続けるための試行錯誤の様子をシェアしています。 忙しい平日でもなるべく手間なく、時間をかけずに、おいしい食卓を整えるにはどうすればいい…

料理をするのは好きだけど、後の洗い物が面倒

せっかくの連休なので、家にあった「~の素」を使って珍しいものを作ってみました。 以前、もらったものなのですが、味噌汁作ったネギが余っていたので、ねぎチヂミで。アレンジで乾燥サクラエビも入れて作ってみました。 ねぎチヂミの素 この裏面はにらチヂミの素って…

短時間で簡単に作れる料理

筆者が普段自宅で作っている、簡単に作れる料理を紹介する。 野菜炒め(所要時間約40分) 材料 ・牛肉、豚肉、鶏肉のうちいずれか1つ ・2種類以上の野菜 ・塩こしょう、しょうゆ、焼肉のたれなどの調味料 手順 ①野菜を一口大に切る ②フライパンに肉を乗せ、表面の色が…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

QAフローを最適化し、品質水準を満たしながらリリースまでの期間を最短化する

こんにちは、クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアのid:shiba_yu36です。最近はソフトウェアエンジニアとして機能改善を行うと同時に、開発フロー改善にも取り組んでいます。 開発フロー改善の一環で、QAフローについて課題を感じていました。手厚いQAフローに…

社内資料「速習 AIエージェント入門」を公開します

こんにちは。LegalOn Technologiesでソフトウェアエンジニアをしている浅野(@takuya_b / @takuya_a)です。最近は検索推薦というよりはAIエンジニアっぽいことをしています。 このたび、社内の全プロダクトマネージャー・デザイナー・エンジニア・EM向けに「速習 AIエ…

毎週大量のプルリクエストを捌く!Next.js App Router時代のスケーラブルなフロントエンドアーキテクチャ設計

はじめに こんにちは。Restaurant Service Devグループの高岡です。現在ぐるなびウエディングのフロントエンド開発・運用を行っています。 ぐるなびウエディングは結婚式場検索・予約サービスで、検索・会場詳細・特集・ランキングなど多様な機能を持つ大規模なウェブ…

プロダクトマネージャーは「この世界をどう変えたいか」さえあればいい

Tebiki で CTO をしています渋谷(@shibukk)です。 自分は現在プロダクトマネージャーも兼務しているのですが、これまでのプロダクトマネジメントを振り返ると、たいてい同じパターンにハマっていました。 まず四半期のはじめに、それっぽいロードマップを作るとしま…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

トマト撤去、イチゴの欠株を補う

真ん中の畑のトマトはほとんどを撤去。耕起、施肥。 イチゴの跡地がもう少し空いているので、追加でブロッコリを植え付けられるように耕起、施肥しておく。 イチゴはいくつか枯れてしまったものがあったので新しい苗と交換。化成肥料を入れすぎたか...? ブロッコリはネ…

DIYで棚の製作(2)

11月の初旬、母親に頼まれてこんな棚を製作しました。 以前から風呂場の入り口にある洗濯機の近くの壁に棚が欲しいとのことで、何とかならないかと相談されていたものになります。 一応棚は出来たのですが、取り付けがまだでした。 なぜ、取り付けに時間がかかっていた…

サーっていうホワイトノイズがプロペラ音により発生するMarpacの騒音対策グッズ「sleepme(スリープミー)」を知った

リサイクルショップで見たことないやつあったのでグーグルレンズだったかなんかで調べたら面白そうなので買ってみました。これはかなり前に下書きとして書いてたブログですが、最近の事かのように読んでもらえたら嬉しい楽しい。 こんな製品です マーパック YOGASLEEP …

やらかした(--;)~珍しく設計ミス~☆

今日は前々から材料だけは買ってあった 作業台の改修です。足元にコンプレッサーを置く為の台を作ります。 で、買ってあった合板を切るんですが クランプが折れる(--;) えー。 まさかの破断です。 握って締めていったら「バキッ」と。。。 E-Value クイックバーク…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

町田市の子育て施設完全ガイド|親子で楽しめる居場所・支援センター・児童館まとめ

町田市の子育て施設完全ガイド|親子で楽しめる居場所・支援センター・児童館まとめ 東京都町田市は、子育てファミリーに優しい街として注目されています。都心へのアクセスも良く、自然豊かな環境の中で、多彩な子育て支援施設が整備されています。本記事では、町田市…

やはりバスマスター⁉ 小学2年生の学習発表会

去年長女が学習発表会でバスマスターを弾く記事を書いたが… 今年もバスマスターでした。(笑) こちらは去年の記事 www.yuruyomo.com バスマスターとは そしてこちらがバスマスターです。念のために。 バスマスター EB-3000 | 鈴木楽器製作所 低音のオルガンような楽器…

大人になって褒められるとより嬉しい

先日、先輩が開催するフィンの初心者レッスンに、初心者のフリをして参加(笑) 邪魔でないかな、大丈夫かな、と思いながらも、 貴重なモノフィンを履ける時間だったので参加させてもらいました。 そしたら! マスターズで頑張るマダムフィンスイマーの皆様に、すごい…

【11月23日】プチ外出!

今日も1日お疲れ様です、連休中日は幸せです♪ ▷▷プチ外出day 今日は旦那も休みなのでで1時間ほどの場所へ3人でお出かけです ①とある小さな牧場 かなりマイナーな場所なのでお客さんは自分達の他にもう1組のみで、ゆっくり動物と触れ合えました!は最初は動物を不思議…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【丸いレタス(玉レタス)とは?】シャキシャキ食感が魅力!特徴・栄養・選び方・レシピまとめ

サラダの定番野菜といえば「丸いレタス」。正式名称は 「玉レタス(アイスバーグレタス)」 といい、ふんわりと丸く結球することが特徴です。 シャキシャキとした食感とみずみずしさで、サラダ・サンドイッチ・炒め物と万能に使える人気野菜。この記事では、丸いレタス…

【レビュー】美的の付録がお得すぎた!メイベリンのマスカラ&アイブロウマスカラを使ってみた話

久しぶりに美容雑誌『美的』を買ってみました。理由はメイベリンのマスカラとアイブロウマスカラの付録目的です。 ちょうど今使っているものがどちらも残りわずかで、「次は何にしようかな…」と探していたところだったので、まさにベストタイミング。メイベリンはCMで…

おづかいで買ったメイクボックス。リップも盾に入るしミラーもついていて有能!

(本記事はプロモーションを含んでいます) ごちゃごちゃとポーチに詰めこんでいたメイク用品を整理したくて買ったメイクボックス。めっちゃ有能でした。 ※例によって縦にならない画像たち ブラウンだけなぜか安かったのでこれで!☆ ガバッと開いて。 映っちゃっている…

ntry/2025/11/22誘われてから“好き”が始まる。気づけば彼を選んでいた私の恋愛

鳥取砂丘が織りなす私だけの居場所 恋愛って、最初の入り口が“自分の気持ち”じゃないこともある。20代後半になって、そんな現実を素直に認められるようになりました。最初から「この人がいい!」なんて思えるほど器用じゃない。でも、女性って―― 誘われ続けているうち…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

【小説】本と鍵の季節 読書記録3 なぜ頼まれたのか・引き受けるのか

本日の読書 タイトル:本と鍵の季節 作者:米澤 穂信(よねざわ ほのぶ) 本日の読書 どうして頼むのか、どうして頼まれるのか 真実をどうするか 思い込んでいた 今回は、本と鍵の季節に収録されている、『金曜に彼は何をしたのか』についての読書記録。 どうして頼む…

中村仁一『大往生したけりゃ医療とかかわるな』 を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、医師・中村仁一さんの衝撃的かつ深い一冊『大往生したけりゃ医療とかかわるな』をご紹介します。タイトルからしてインパクト抜群ですが、読めば読むほど「生きること」「死ぬこと」について考えさせられる、まさに…

ニューモデルマガジンX 2024年3月号

発行元:ムックハウス ニューモデルマガジンX 2024年3月号まとめ ニューモデルマガジンX 2024年3月号を読んだ理由 ニューモデルマガジンX 2024年3月号で仕事に生かせるポイント ニューモデルマガジンX 2024年3月号の感想 ニューモデルマガジンX 2024年3月号まとめ ベス…

2025年11月

もう少しで今年も終わりですね。1.SUPER DREAM LAKE CONCERTひょんなことからこのイベントが水戸であることを知り、行くことにしました。なにしろ出演メンバーがスゴイ!The Tiger:若手のロックバンド。ファンキー&ロックンロールで王道のロックを気持ちよく聴かせて…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

暑くもなく…寒くもない。

長袖インナーにしっぺ返しを食らう 丁度良い気候の今日この頃、 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 風邪引かない様に気を付けましょう、逆にね ‍♀️ うん、映画ね。 "小説家との旅路(Best Sellers)" って観たかな? そう、マイケル・ケインの最近の作品。 味がねぇ。。。…

職業病ならぬ趣味病

例えば、ハリウッド映画を見ていてレコードプレーヤーが映る。 それがネット配信で見ているなら少し戻ってポーズしてどの機種か判断したくなる。最近のアメリカ映画だとテクニクスのプレーヤーにカートリッジが270だったりして、、、という事は1980年頃のアメリカでは…

昔観た映画を大人になって観ると感じ方は違う

バトルロワイアル 見たことはあったが 公開25周年ということで久しぶりに観た 初めて見たのは学生の時だが 若いからこそストーリーや暴力シーンが 印象的だった 改めて社会人経験を積み 世の中を少し知った上で観ると かなり衝撃的な内容だと感じた 勝つ(生きる)か負…

第165話 初めてボロ泣した映画

ママ上に「映画に行こう」と誘われ。 今回観たいのは、「港のひかり」。 何となくTVCMで面白そうと思ったから。 映画館へ。 3連休2日目なのに人があまりいなかった。 チケットを発見しようと発券機へ。 すると滑舌が超絶いいU-NEXTのおじさんに話しかけられる。 いわゆ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

野球小僧 音楽カテゴリ 2025年まとめ

2025年のまとめ。いままでにご紹介した楽曲一覧です。 baseball-boy.hateblo.jp baseball-boy.hateblo.jp baseball-boy.hateblo.jp baseball-boy.hateblo.jp baseball-boy.hateblo.jp baseball-boy.hateblo.jp baseball-boy.hateblo.jp baseball-boy.hateblo.jp baseba…

山口百恵「ひと夏の経験」=思い出す音楽その250=

www.youtube.com 毎回書きますが、YouTube上に山口百恵さんの公式のチャンネルなどはなく、どなたかがアップされているものになりますので、記事公開後に観れない状態になる可能性があることをご了承ください。 今回の動画は、そのタイトルから山口百恵さんが、1974年…

シカゴ26

シカゴの公式に出たスタジオ、ライブそしてベストモノやクリスマス・アルバムなどには全てナンバリングされている。 本日はChicago IVとしてカウントされる1971年のChicago At Carnegie Hall以来の1999年に出た2枚目の公式ライブ・アルバム、Live In Concert …

【今日の一曲】De La Soul - Run It Back

デラソウルがなんとニューアルバムCabin In The Skyをリリースしました。オリジナルアルバムは9年ぶりだそうな。今日の一曲はその中からNasをフューチャーしてかっこいいRun It Backを。 アルバムCabin In The Skyがメチャいいんですよ。 プロデューサーやゲストは ピ…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

『やめることリスト』の驚くべき効果—— ToDoリストより効く、逆転のプランニング法

筆者が作成した「やめることリスト」※記事内の実践画像はすべて筆者が作成した ToDoリストを使って、効率よくタスクを管理するつもりが、やることは終わるどころかどんどん増えていく。 完了したタスクを消せば達成感を得られるはずなのに、一向に減らないリストを見て…

過労死する人の気持ちがちょっとわかる気がする

ちょうど一か月前に「早起きできるようになった。年を取った - シロクマの屑籠」と書いたけれども、11月に入ってからは過労死な気分だ。矛盾も甚だしいが、矛盾した状況を生きていることを書き残せば、生命力の不安定な脈動を思い出せる気がするので書いてみる。 今週…

プロダクトマネージャーは「この世界をどう変えたいか」さえあればいい

Tebiki で CTO をしています渋谷(@shibukk)です。 自分は現在プロダクトマネージャーも兼務しているのですが、これまでのプロダクトマネジメントを振り返ると、たいてい同じパターンにハマっていました。 まず四半期のはじめに、それっぽいロードマップを作るとしま…

リーダーが "弱みを見せる" とはどういうことか

最近「リーダーが意図的に "弱みを見せる" ことも必要」という記事を何度か読んだ。例) リーダーが弱点を見せるべき理由 自分はこれに対して少し懐疑的というか、本来の狙いと違った解釈になりやすい表現だなあと感じていて、雑に考えを吐き出しておきたい。 この話は…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。