思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

【レポ】はじめての文学フリマ代行

華さんとの出会いは、7年前にさかのぼる。 「華さん」が何者かはこちら pink8er-hana.hatenablog.com 私と華さんはそれぞれに異なるジャンルで同人活動に勤しんでいる。 出会った頃、私は同人誌即売会で旅行記マンガを販売しており、華さんはハンドメイド小物の作家さ…

イメージチェンジにチャレンジしたい

現在、私は35歳の女。子どもなしの専業主婦です。25歳の頃からミニマリストを目指すようになり、衣類も家具も数多くの物を手放してきました。 そんな私がこの10年間で手元に残した洋服はどれも黒色ばかり。今回はそんな衣類や、自己イメージについて綴っていきたいと思…

ゲームで時間を忘れる。毎年冬の越し方を忘れる。

木曜日、ニンテンドースイッチから『カービィのエアライダー』が発売された。日付が変わった瞬間2,3試合プレイして、朝になってからストーリーモードをじっくりプレイした。このゲームの前作にあたる『カービィのエアライド』は私が小学生低学年の頃にあったゲームだ…

【福岡うどん探訪記】今年食べた福岡うどん5店まとめ

福岡といえば、豚骨ラーメンが有名ですが、地元民のソウルフードとして欠かせないのが「福岡うどん」です。やわらかくもっちりとした麺、アゴだしや昆布が効いた透き通ったスープ、そしてかしわ飯。 福岡出身の私が、今年訪れたおいしい福岡うどんの店を6店舗ご紹介し…

我が家の干し柿作り

我が家の干し柿作りは昨年に続いて2年目となりました。 一昨年のバスツアーで塩山の干し柿の里を訪ねてお土産に干し柿を買ってから味をしめてしまいました。 昨年は友人を誘って今度は電車とバスを乗り継いて恵林寺を訪ねたり周辺をハイキングしたりしながらまたまた干…

富山の犬散歩で鍛えたあったかグッズ

今週のお題「あったかグッズ」 いつのころからか寒がりで、暖かい場所であろう長崎でも寒がっている。愛知県の高校を卒業する時に部活の後輩からもらった色紙に「先輩がストーブの前で陣取っているのが記憶に残ってる」とか書かれているのを何年か前に見つけて、その頃…

おすすめ有料記事

有料 こんな文章は20代の人がnoteにまとめて胸を張るべきもので、私が書いてどうすんの? な感じだけど、有料記事パートの枕としてまとめておきたくなったので簡単に書く。 世の中には、自分と同じ場所に集まり、同じことをやっているようにみえる人がたくさんいる。でも、…

有料 こんにちは。いろいろあってこのたび、ファイナンシャル・プランニング技能士(俗に言うファイナンシャルプランナー)3級を取得したぴよこむしです。今回はこの資格に合格するまでどんな感じだったのかを中心に、あれこれ書いていきたいと思います。 もくじ どんなこと…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

最近読んでた本 2025.11

ずいぶん雑多な並びになったような気がする。 『北海道ミステリークロスマッチ』 金時鐘『猪飼野詩集』 ロバート・A・ハインライン『スターファイター』 『随風01』 高原英理『夕凪姉妹と怨霊お祓い記』 板垣真任「おとうsea」(文學界2025.11) 『北海道ミステリーク…

2025年秋のメモ|秋は景色に奥行きが生まれる

最近はとにかく「身体を動かしながら考える」を実行している。私は昔からとにかく考えたがる性分で、「深く考えすぎだよ」「考えない方がいいよ」と何度もアドバイスを受け、考えないを何度も意識したが10年ほど頑張った結果、無理なことだとわかり諦めた。今でも考え…

オムツ、公園、肉まん

日記。 朝7時半ごろ。隣の部屋で寝ているはずの赤子の泣き声で目が覚めた。昨夜の夜間授乳の担当は夫である。我が家は夜間授乳の担当を1日おきに交代しており、寝室を分けているのだ。ちなみに毎日大体6〜7時ごろに交代して夜間担当をした人はそこから朝の仮眠を取るこ…

幽霊の脳科学

ふと思ったけど、中国の人ってスレッズ出来るんやね。 X(旧・Twitter)はあかんかったと思うが。 大丈夫なんだろうか。「幽霊の脳科学」(古谷博和/ハヤカワ新書)読んだ。幽霊の脳科学 (ハヤカワ新書)作者:古谷 博和早川書房Amazon多種多様な怪異のうち割とメジャー…

イギリスのスウィートポテトで焼き芋

最近、 焚き火を囲んでアウトドアライフなふぉざちゃん。 焚き火でジャガイモを焼いたらこれがもう絶品だわ。ほくほくしてうまいどー。さすがジャガイモの国イギリス。 けれど、 焚き火と言ったら焼き芋!ジャガイモじゃないの!サツマイモよ!!私の日本人のDNAが叫ん…

【2025年ベストバイ 燕三条のステンレス卓上鍋】

☆プロモーションが含まれることがあります 今まで蒸し物は蒸籠を使用していたのだが 小振り過ぎてもう少し大きく お手入れ楽なこちらをインスタグラムで発見 新潟県燕三条の日本製 これに野菜や豆腐、お肉を加えて蒸す 蒸し野菜+たんぱく質で痩せ体質にした~い もや…

日記の練習

くどうれいん『日記の練習』を読みたいと思ったきっかけは何だったんだろう、と思い出そうとしても思い出せなかった。 覚えていられることは書かなくていい、だって覚えていられるのだから!それよりも鳶が低く飛んでいたとか、ささくれが薬指の両側に出来てクワガタみ…

ありったけの夢をかき集め

昼間、なにしてますか?というのは、ママ友間でよく出る話題である。パートです、家事です、動画見てます…など答えは様々だが、わたしはここ5ヶ月ぐらいは「それが今、ONE PIECE読んでて」と答えていた。それがもう本当に長い道のりだったのだけれども、先日ついに最新…

好きなものを語る vol.3ヴィンテージショップ巡り

高校生の時から実家近くのセカンドハンドショップに通っていたので一度他人の手に渡った服を購入することに抵抗がない。 “高い服が好き。高見えする服じゃなくて高い服が着たいbut軍資金はない”私にとって、セカンドハンドで背伸びしたブランドの服を地道に集めるのは…

Log7いざという時役に立たなくてもお守りはお守り

某月某日 『まいまいつぶろ』を読む。 己の出世しか考えてなかったような人がそれを投げ捨てて、他者のために身を捧げることを決意するシーンっていい。 久しぶりに時代小説を読んだ。私は好みの小説を関係性でいうと、主従関係を書いた小説が好きなのだが、それなら私…

2週間くらい鹿肉のある暮らしをした。

今週のお題「最近ゲットしたもの」 予期せず3〜4kgぐらいの鹿肉を手に入れる機会があり、見様見真似で鹿肉を調理したときの記録です。 鹿肉が手に入るまでの経緯 調理したもの 鹿カツ スパイスカレー 野菜炒め 味噌炒め 鹿肉調理の感想 鹿肉が手に入るまでの経緯 神奈…

秋の岩手・盛岡へ。明治時代から続く邸宅「南昌荘」で紅葉を楽しむ

盛岡「南昌荘」で紅葉を楽しむ 11月、一泊二日で盛岡へ行ってきました。 時期的に紅葉の見ごろということで、盛岡で紅葉を楽しみたい。事前に検索してみたところ「隠れた紅葉の名所」として「南昌荘」という邸宅が紹介されていました。記事を頼りに行ってみたところ、…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

戻した乾燥わかめが1分で化ける。ご飯にも酒にも合う“海藻おつまみ”3選【魚屋三代目】

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

売上や在庫などの時系列予測に使えるChronosモデルのご紹介

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

つやちゃん|Ado、ちゃんみなからシーシャ、CBDまで——コンプラ社会をサバイブするカギは「グレーを嗜む美学」【伝染するポップミュージック】

記事を見る

ネットワールド らぼ

【Dell Blog】PowerStore MetroVolumeも対応強化!OS4.2アップグレード情報

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

Pro Toolsでビートメイク|DJ Mitsu the Beatsの制作術

記事を見る

techtekt

【Agentic AI体験レポート】ビジネス部門からSEまでみんなが使える「Amazon Quick Suite」を体験してみて

記事を見る

7kg制限の機内持ち込みバックパック1つで1週間旅行する荷物戦略

社内資料「速習 AIエージェント入門」を公開します

Nano Banana Pro怖すぎ

プロダクトマネージャーは「この世界をどう変えたいか」さえあればいい

中国の訪日自粛要請を恐れていないホテルマンの独り言

『カービィのエアライダー』の3D酔い対策機能と、その機能を使用してもまだ酔う人が一部残る要因

Amazonブラックフライデーがスタート!いま絶対に買っておきたいテスト商品9選

足利市で「新婚夫婦の奥さんがムスリムにレイプされて自殺した」という流言について

おい、つなげろ

リモートワークを自作ルーター(OpenWrt)で支える

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年11月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年11月16日(日)から2025年11月22日(土)〔2025年11月第4 週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 7kg制限の機内持ち込みバックパック1つで1週間旅行する荷物戦略 - SANOGRAPHIX Blog by id:sngrpx 2 社内資料「速習 AIエージェント入門」を公開します - LegalOn Technologies Engineering Blog by id:LegalOn_Tec…

Odai

今年の「買ってよかった」候補? はてなブロガーの「最近ゲットしたもの」を見てみましょう

この冬はみかんの食べ比べセットがほしいですはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年10月31日から募集した今週のお題「最近ゲットしたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!年末になると盛り上がるのが、その年の「買ってよかった」を紹介するエントリー。自分がその年に買ったものを振り返るのも楽しいですし、誰かが「買ってよかった」と思ったものを読むのも楽しいものですよね。そんな楽しみを、週刊はてなブログ編集部…

Information

「はてなブログアワード」10月の受賞エントリーを発表しました!

寒くなると、長文のエントリーが増える気がしますはてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、10月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の5つです! 文章力を分解してちゃんと文章を書く。 - じゃあ、おうちで学べる しぬのがこわい - 田園風景 春菊と柿とイカのサラダ - DONZOKO 心の河川敷とベンツのそば - xvmfzc_yomoの風呂ログ はじめての山小屋泊 - 足跡を辿る 特設ページには編集部からのコメントも掲載しています。来月の更新もお…

Sponsored Odai

#31xAIコンテスト 「お題短歌」の情景を1枚の画像にしてAdobe Creative Cloud Pro 1年分が当たるキャンペーンに応募しよう

浮かんだイメージをアドビの生成AI「Adobe Firefly」でつくって共有しよう!はてなブログではAdobe Fireflyと共同で特別お題キャンペーン #31xAIコンテスト を実施します。キャンペーンページの手順と応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。最近よく耳にする画像生成AI、あなたはもう使ってみましたか? 「気にはなるけど、なんだか難しそう」「私…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【2025年版】小学生タブレット学習の完全ガイド|メリット・デメリット・費用・選び方・おすすめ教材

【2025年版】小学生におすすめのタブレット学習|メリット・デメリット・費用・選び方・おすすめ教材まで完全ガイド 「わが家に合うタブレット学習」を選べると、家庭学習はぐっとラクになります。 小学生の家庭学習は、ここ数年で大きく変わりました。 これまでは「紙…

2025-11-26fxトレード 2日連続利益になった どうしたの?

2025-11-26 fxトレードを ドル円とユーロドル、ポンドドルで取引した 珍しく2日連続利益になった。 どうしたの。最初先端で入りダメだと思ったが持ち直した。 気を抜くと、やはり先端で入っちゃうね ダメだという前に気が付いたら先端で入っていた。 注意しないとまた…

中学生

珍しく中学生男子から問い合わせの電話があった >ベーグルの袋のシリカエタノールに気付かす >そのまま電子レンジで温めて食べてしまったんです ・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚ シリカエタノールとは鮮度保持剤のひとつで よくバウムクーヘンの裏にくっついてい…

📱【2025年版】Pixel 6 Pro / 7 Pro / 8 Pro 徹底比較ガイド|どれを買うべき?

「Pixel 6 Pro・7 Pro・8 Pro の違いが多すぎて分からない…」「今買うならどの Pro が一番コスパいいの?」「6 Pro・7 Pro を使ってるけど、8 Pro に買い替える価値ある?」そんな悩みをスッキリさせるために、この記事ではPixel 6 Pro / Pixel 7 Pro / Pixel 8 Pro を…

20年以上ぶりかも、田町の湯浅さんへ行ってお腹いっぱい食べてきました!

なぜだかふと思い出したお店、田町駅そばに古くからある湯浅さん。 おでんと焼き鳥のお店、と思っていましたが、お刺身もウリのようです。 そう、昔々、主人と私が結婚する前によく行っていたお店で、そのお店がまだあると知り、むしょうに行ってみたくなって、久しぶ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【知恵袋は素人】癌腰痛どんな痛みを徹底検証

【知恵袋は素人】癌腰痛どんな痛みを徹底検証 こんにちは!「腰の痛みが全然治らない…もしかして癌?」と、夜な夜なスマホで検索魔になってしまっているあなた。 その気持ち、痛いほどよくわかります。私も以前、何をしても治らない腰の痛みに襲われ、「これはただの腰…

【知恵袋は素人】ほくろ自分で取ったを徹底検証

「ほくろを自分で取りたい」 鏡を見るたびに、そんな危険な誘惑に駆られたことはありませんか? 実は私も、その一人でした。顔の目立つ位置にあるほくろ。コンシーラーで隠しても浮き出てくる黒い点。これさえなければ、もっと自分に自信が持てるのに……。 ネットで検索…

三代目整備班長ブチヤマのつぶやき ポリスミュージアム・パトレイバー

第6話 職場体験は雨のち笑顔 朝から、しとしとと雨が降り続いていた。 展示棟のガラス屋根を叩く音が、ピットに鈍く響く。 ブチヤマは空を見上げ、ため息をついた。 「よりによって今日が雨か……」 今日は地元の中学校から三名の男子生徒がやってくる。 職場体験――受付…

三代目整備班長ブチヤマのつぶやき ポリスミュージアム・パトレイバー

第5話 リアルタイム・オーバーライド 翌週の夜。 展示棟のピットには、再びあの四人が集まっていた。 静まり返った館内に、工具の音も、笑い声もない。 代わりに、ただ一台――イングラム1号機が、 わずかに揺らめくライトの中に立っていた。 ブチヤマが腕を組み、無線を…

ボウリング 最終到達点 柔のボウリング 個人的な意見です。

www.youtube.com ボウリング最終到達点=いかに無駄な力を使わずに高いスコア出すかだと思います。フランククラウス氏の投げ方は、究極の見本。この投げ方なら1日100ゲームでも連続でいける。柔のボウリング。今はやりは、パワー重視の剛のボウリング、これだと体力…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

休み時間の情報戦

昔の記憶がふっとよみがえることがある。 忘れていただけあってほとんどはとりとめのない瑣末な出来事だ。覚えておかなくても何ら問題のない、生活していくうえでも人生をやっていくうえでも必要がない。でも、脳から完全には抹消されなかったものではあるので、自分に…

11/27 ルコックスポルティフのキャップふたたび これもシミが取れません…

tatsumi228.hatenablog.com 同じのを使って先日のゴルフに… 行くつもりでしたが、よーく見るとシミがひどい… 洗ったのになんともなりませんでした。汗だくで何度も…がいけなかったと思います。 せっかくオシャレしていくゴルフなのでここは費用投下してAmazonしてルコ…

バブルの上昇と実力の上昇の違いを見分ける方法

バブル線 なぜこの法則が成り立つのか 算出式(スクリプトのコード) バブル線 今回はバブル線の紹介(本当は先週のネタにしようと思ってたけど体力が死んでたw) バブル線 結論からいうと「バブル線」を上回れない高値更新の仕方は、バブル上昇の特徴である(全戻し…

インフルエンザがやってきたの巻

わが家にもインフルエンザがやってきました。 祝日だった月曜、次男くんじ3歳が嘔吐→発熱 休日のためかかりつけのお医者さんはどこもお休み。 救急医療センターへ車を走らせると、駐車場はいっぱい。 妻と運転を変わり、私は次男くんじを連れてセンター内へ。 うお! …

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

灯りのある台所、整う暮らし

Vol.1 暮らしは台所から整う 手に触れた大地の香り。 素材の色の美しさと、その力強さ。 お鍋の音、包丁のリズム。 わたしたちの心と体を満たすのはいつだってこんな小さな日々の積み重ねです。 今日の主役は小松菜。 毎朝作るお味噌汁のように少しずつ丁寧に。 食べる…

遊んでいる暇がないと思った時にやること

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 忙しい日々 仕事などで忙しい日々が続いていると、遊ぶ暇がないなと残念な気分になるものです。 遊びの予定を入れたい気分はありますが、…

『ものも家事も最低限。子どもとミニマルに暮らす』

『ものも家事も最低限。子どもとミニマルに暮らす』Nozomi 私は以前から、ミニマリストとまではいかなくてもシンプリストくらいにモノを減らして身軽な暮らしをしたいと考えています。 …が、どうもここしばらく停滞中。 ということで、先日からミニマリストさんの本を…

11/26

睡眠まぁまぁ良い!最近、健やかな時間に目覚めちゃって困るな~って思ってたんだけどなんかカーテンの上の方が微妙に開いてて、日差しが顔面に直撃してるのが原因だったことに今更気づいた。 うーんアホ!でも、答えがこんな簡単なことだって分かって、ちょっと笑えた…

推し

この尊さ、分かち合いたい

山内瑞葵は劇団四季の子役出身!大学進学や写真集の衝撃とは|AKB48

AKB48の山内瑞葵さんは、劇団四季の子役時代から鍛えられたパフォーマンスと王道アイドルの雰囲気が魅力です。 この記事では、山内さんの子役時代や学歴、写真集について見ていきます。

11月最終の水曜日26日22:17の小ネタ・・・みたび戦隊?

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・特撮の戦隊もの? (bilingual) 「テレビから戦隊モノが消える!」 「What happend?」 「地球の危機です!博士!」 「OH! ワターシは世界の分析…

【第104回】俳優教育の未来 ― 芸術を取り戻すために(8/8)

「技術」の時代を越えて 世界の俳優教育を見渡せば、その多くが制度としては成熟している。 RADA、ジュリアード、CNSAD、K-ARTS、BFA―― いずれも百年単位の伝統と成果を誇り、俳優を「社会に送り出す仕組み」としては完成されているように見える。 しかし、俳優教育の…

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲123 aikoがコピンク*(宮本佳林)

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 「コピンクス!メロディーズ〜star chart〜」 サブスク解禁記念 ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

ブラックカレー再び

前回作って好みだったブラックカレーをまた作りました。 カレー用のお肉が3割引だったので。 野菜類 前回と同じように玉ねぎを炒めました。 20・20・30分 前回と同じく合計で1時間10分炒めました。 カレー用なのである程度堅い肉ですね~ 一度煮込んで炒めた…

しめじご飯二段弁当@まつおか 1/2日分の野菜が摂れる和さらだ弁当@RF1

11月11日(火☁)のひとりの晩ごはん こんなの買ってきて、 ・しめじご飯二段弁当 1188円@まつおか ぶなしめじご飯(国産米使用)、煮物(大根、蒟蒻、南瓜、里芋、金平ごぼう、蓮根、人参)、鶏の唐揚げ、茄子の生姜和え、大学芋、竹輪の磯辺揚げ ・シャイン…

20日目。油断大敵☠️

体調も少しずつではあるが 回復傾向 だけど 油断するとすぐぶり返すから 油断はせずに完治するまでは服薬と早寝は続けよう(´・ω・) 帰ってきて色々しながら 晩御飯何にしよう…と冷蔵庫を見る。 色々出来るけど 今日は気分が乗らないから簡単飯で ニラたまにしよう('ω')…

雲の間から朝日 11/26

11月25日 火曜日 仕事でクタクタ お弁当のおかずは豚肉、ピーマン、キャベツの炒め物。丸美屋のソフト鮭ふりかけをかけた。 外は冷え込み公園の草に霜が降りていた。 仕事は今までで一番大変だった。今までやったことがあまりない手間がかかるものが多く、なかなか進ま…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

「Goで作る自作コーディングエージェント nebula 開発入門」が良かった

エージェント実装の理解を深めたいなと思い、「Goで作る自作コーディングエージェント nebula 開発入門」を読みながらコーディングエージェント実装の写経をしてみた。学びが多く、非常に良かった。 zenn.dev 実際に作ったコードは https://github.com/shibayu36/nebul…

Yubikeyを買ったのでLinuxのログインや1passwordのロック解除が出来るようにしてみた

最近、認証情報を整理してファイルにベタ書きしているデータを撲滅し1passwordに寄せたら、やたら1passwordの認証が要求される様になってしまったのでYubikeyをポチった。 予定通りLinuxでも無事設定できたのでまとめておく。 ちなみに、今回買ったのはこれ。 www.yubi…

asken に入社して1ヶ月のiOSエンジニアの感想

はじめに こんにちは。今月より asken に入社いたしました、髙橋と申します。 askenに入社してあっという間に1ヶ月が経ち、エンジニアとして新しい環境に身を置き、たくさんの刺激を得たので、レポートにまとめてみようと思います! 私の経歴 新卒から iOS エンジニア…

Ruby × Rails × Wasm で動く正規表現エディタ Rubree をリリースしました

はじめまして、シモカワと申します。 この度、長く Rubyist に親しまれてきた Rubular の使い心地を受け継ぎつつ、現代的にアップデートした正規表現エディタ Rubree をリリースしました。 Ruby の正規表現エディタのカリスマ的存在である Rubular には、現代の Ruby …

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<節約DIY123>端材と紙ヤスリ

【端材】 今回はいつもの杉では無く、1×4材と2×4材の処分直前の 端材を使用しています。 端材とヤスリ 【以前も作製】 頂き物でダイソーの紙ヤスリセットが余っているので、これを 端材と組み合わせて「ヤスリホルダー」にします。 以前作製したヤスリホルダー 以…

車のバッテリーが弱ってるらしい

家車の点検でのお話です!

ブロッコリーの自家苗定植

ブロッコリーの苗は5cmほどで、HCで売っている様なものに比べたら全然小さいのだが、もう、植えてしまってもいいということなので定植。掘ったところにオルトランをひとつまみ、定植後、液肥とスプレー式の農薬。インゲンの跡地に。 こちらはトマトの跡地。 キュウリの…

レトロフォーミュラ MR-9137 で遊んでみたいな

エレキット「レトロフォーミュラ」MR-9137:機械の仕組みを学ぶ本格派工作キットエレキットから登場した「レトロフォーミュラ」MR-9137は、単なる模型や玩具の枠を超え、自動車のメカニズムを本格的に学べるように設計された画期的な工作キットです。その精巧な設計と…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【リアル】塗り絵で足りないところは付け足すスタイル

くまくまさんです。 息子くん、つい1か月ほど前からお絵かきブームです。 自宅ではなかなか描かなかったイラストを昨日はとてもダイナミックに描いてくれました。 ⇩すばらしい電車の絵(ちなみに学校で連絡帳を書くと決意表明を記載した息子くんでしたが結局書いてこ…

子連れランチ ~リンガーハット

この日は平日だけど、幼稚園がお休み。そして、習い事も何もない日。 ということで、年中とおでかけ。 ランチはこちらに伺うことにしました。 リンガーハット コロワ甲子園4階にあるこちらのお店。 そういえば、ほとんど食べたことないな、と思い、伺いました。 頼んだ…

インフルエンザがやってきたの巻

わが家にもインフルエンザがやってきました。 祝日だった月曜、次男くんじ3歳が嘔吐→発熱 休日のためかかりつけのお医者さんはどこもお休み。 救急医療センターへ車を走らせると、駐車場はいっぱい。 妻と運転を変わり、私は次男くんじを連れてセンター内へ。 うお! …

世の中はブラックフライデー

おはようございます。 昨日とは違い 寒さ厳しい、 木曜日の朝です。 今週は 月曜日が祝日でしたが、 いつも以上に お疲れモードのぼちぼちオヤジ。 生活のリズム、 日々の日常が一定でない感じが強く.... 毎日毎日、 1日1日をこなすので 精一杯。 あ~ 早く 金曜日の夜…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【驚くほど甘い】雪下にんじんの魅力とおすすめ商品|栄養・効果・選び方まで徹底解説

冬の人気食材として注目されている「雪下にんじん(ゆきしたにんじん)」。その名の通り、雪の下で越冬させてから収穫される特別なにんじんで、普通のにんじんとはまったく違う“驚きの甘さ”が特徴です。 今回は、雪下にんじんの魅力と栄養、選び方、おすすめ商品までま…

\1本に有機プルーン約11個分を凝縮/ 『BB LAB プルーンビウムゼリー』

\1本に有機プルーン約11個分を凝縮/ 『BB LAB プルーンビウムゼリー』 ✔1本に有機プルーン約11個分を凝縮 ✔プルーンには腸内環境を整える食物繊維や、ビタミンなどが含まれる ✔1滴の水も使わず、濃厚なプルーンゼリー ゼリースティックタイプだからいつでもどこでも…

お肌の摩擦も減らす。

お肌の摩擦も減らす。 YouTubeを観ていたら、広告で”メイクって摩擦だらけ”と言っていました。 たしかに、そうかもですよね。 下地を塗ったり、ファンデを伸ばしたり、アイシャドウを塗ったりetc...。 まゆ毛を描くのをやめた私は、 megstyle39.hatenablog.com 最近で…

🌿マイクロバイオームスキンケアとは? 菌と共生して肌本来の美しさを引き出す方法

「肌の表面を清潔にするほどキレイになる」──そんな常識に疑問を感じたことはありませんか?実は、私たちの肌には目に見えない“菌の世界”が広がっていて、そのバランスが美肌の鍵を握っているんです✨ この“菌の世界”こそが「マイクロバイオーム」。そして今、その共生…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

ある夜、ピラミッドで つづき

こんな不思議な実話があるんだ・・・と驚きでした。 P110 古代エジプトの宗教は、歴史的には死んだ宗教である。 ・・・ ところが、二〇世紀の現代に、その死んだはずのエジプトの宗教を信仰しつづけた風変わりな人物がいた。ルクソールの北、上エジプトのアビドスで考…

ミスターヌードル・安藤百福

今回は、「日本の企業家11安藤百福 世界的な新産業を創造したイノベーター」(2017年)を読みました。 日本の企業家11 安藤百福 世界的な新産業を創造したイノベーター (PHP経営叢書) 作者:榊原 清則 PHP研究所 Amazon はい、過去記事「偉人達のどん底」で読んだ偉…

祖平統語録 ②韓国PSI参加非難(2009年5月27日)

『別冊宝島:笑ってられない「北朝鮮」画報』宝島社,2003. 2009年5月25日、北朝鮮は2度目の核実験を強行した。これを受けて韓国政府は米国が主導する大量破壊兵器の拡散に対する安全保障構想(Proliferation Security Initiative, PSI)に参加すると発表した。すると祖…

今度もあっと驚く展開。さすがの名探偵的結末。 |『その裁きは死』アンソニー・ホロヴィッツ、訳:山田蘭

皆さんこんにちは。 居所に戻ってきました。 荷造り中、奥さんに、「で、なんでそんなに本を買うの?」と改めて詰められました。 いやあ、まあ唯一の趣味みたいなものですので、と言いたかったのですが、色々つっかれそうだったので、とりあえず無言ニヤニヤでスルー。…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

1577. ハイ・フィデリティ

引用元:Yahoo!映画 2000年のアメリカ映画 原作はロンドン、映画はシカゴが舞台になっている レコード店を営むロブ(ジョン・キューザック)は、恋人のローラ(イーベン・ヤイレ)にフラれてしまいショックを受ける 何についてもトップ5を考える(悪い?)クセのあるロ…

【日記】倫理が問われる映画『レプリカズ(吹替版)』がYoutubeで無料公開中。

色々な映画がYoutubeで無料公開されていますが、今回は人間の倫理観が問われる作品である『レプリカズ(吹替版)』です。 どのような行動こそが正しい?

アナザーワンバイツァ・ダスト

お題「昨日に戻れたら、何をしたい?」 過去に戻れる系はまあ最強かもしれない(@_@) よく、過去に戻れたらいつがいいとか、やり直したい過去があるかとかいうけど、全くない!!やり直したい過去はないけど、戻れるならバックトゥザフューチャーみたいに宝くじでも当て…

【2025】あの巨匠の後釜は細田さんには荷が重そうな雰囲気?(果てしなきスカーレット編)

www.youtube.com 先週から劇場公開された、あの細田守監督作品 「果てしなきスカーレット」の評判がエライ事 になっているようで。 IMAXの方も使ってもの凄い規模で公開してる にも関わらず、観客が全然入らないという話も ある上に、観に行った人の評判もすこぶる悪い…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

MELT4 / MELTPOLIS ── 都市の熱が記憶と感情を揺さぶる最新レビュー【感想・音像考察】

MELT4の『MELTPOLIS』は、HR/HMの歴史に刻まれただけでなく、都市に生きる私たちの記憶と感情を揺さぶる「音の座標軸」のように感じられました。 本記事では、スラッシュメタルの衝動と現代的な知性が交差する『MELTPOLIS』の音像を中心に、都市と個人の境界を揺さぶる…

自分を調子に乗せる小さな習慣

調子が出ない方必見 こんにちは。 「オトナ時間の習慣化」を綴っています。 マダムMOTOKOです。 今日も、 私の小さな習慣をお届けしたいと思います。 小学校の頃から、私たちは「音」で動いていた 小学校の頃、お掃除の時間になれば流れてくるあの曲。給食の時間に決ま…

Gan Ainm

Gan Ainm ( ガン アニム ) 2001年 シンガポールで結成されたケルティックロックバンドです。 youtu.be If I Should Fall From Grace With God (The Pogues cover) バンド名は、アイルランドのゲール語で「名無し」という意味です。 6人の多様な移住者たちで結成さ…

ロバート・ジョンソンと悪魔の契約の話を教えてください。

ChatGPT: ロバート・ジョンソンの“悪魔との契約”は、アメリカ南部に伝わる民間伝承と、彼自身の謎めいた人生が合わさって生まれたブルース最大級の神話だよ ■ どんな話なの? いちばん有名なのは「クロスロードで悪魔に魂を売った」という伝説。 若い頃のジョンソンは…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

SmartHRに入社した理由と実際に働いてみて感じたこと —— ydahの場合

あるSNSのアイコンを見るたびに、思い出す話がある。 その話は、正体不明のアカウントにフォローされたことから始まった。 IDは数字の羅列。アイコンは真っ黒。投稿もフォロワーもゼロで、フォローしているのは私だけ。自己紹介欄には「.」が打たれているのみ。 よくあ…

メンバーから見えにくいマネージャーの業務

マネージャーの業務はメンバーからすべて見えるわけではありません。そのため「マネージャーって何してるの?」とか、場合によっては「暇そう」みたいに思われることもあるかもしれません。 そこで、一般的なマネージャーの業務について見える範囲と見えない範囲を整理…

『やめることリスト』の驚くべき効果—— ToDoリストより効く、逆転のプランニング法

筆者が作成した「やめることリスト」※記事内の実践画像はすべて筆者が作成した ToDoリストを使って、効率よくタスクを管理するつもりが、やることは終わるどころかどんどん増えていく。 完了したタスクを消せば達成感を得られるはずなのに、一向に減らないリストを見て…

過労死する人の気持ちがちょっとわかる気がする

ちょうど一か月前に「早起きできるようになった。年を取った - シロクマの屑籠」と書いたけれども、11月に入ってからは過労死な気分だ。矛盾も甚だしいが、矛盾した状況を生きていることを書き残せば、生命力の不安定な脈動を思い出せる気がするので書いてみる。 今週…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。