愛犬の顔がプリントされたお散歩バッグがプリティー!
うちの近所には犬飼いさんが多い。 徒歩3分圏内に、今思い浮かぶだけで7頭いる。ついでに言うと地域猫も多い。 ペット禁止の賃貸に住んでいる私はそんなご近所さんと仲良くなって、ついでにその愛犬とも仲良くなれないか日々妄想を重ねている。 日課の散歩で見かけた…
多くの人は、ブラームスよりも明日の準備を選びそう
ベストセラーには警戒をしているが、それでも、浮世の流れを知るために手にとることもある。というわけで、三宅香帆の『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書、2024年)。ちょっと遅いけれど。 タイトルは秀逸だが(私もこのタイトルのゆえに手に取った…
最初は祇園閣へ。情報量が多すぎて混乱
初日に行ってきましたー。 一日でどうやって周ろうかなーって計画立てようと思った時からうすうすわかってたんですけど、こんなの一日で周るの無理ゲーすぎないですか???お前は何を言っているんだ。見たいものがいっぱいあるのに圧倒的に時間が足りなさすぎる。誰か…
静寂はもちろん、水が動く音などの「自然の音」に驚いた
スタジオジブリの名作「もののけ姫」が4Kリマスター版として2025年の映画館に帰ってきた。 theater.toho.co.jp もののけ姫は大好きな映画のひとつだ。 大好きな映画が高画質で映画館の環境で楽しめるなんて、とても貴重な嬉しい機会だ。 IMAX上映が始まってすぐのころ…
toeのライブへ。ダブルアンコールは"なんかもう全部が最高"
この世界のどこかに居る、僕に似た君に贈る。 もう1か月近く前になってしまったが、両国国技館へtoeを聴きに行った。 toeはインストゥルメンタルを中心としたポストロックバンドなのだが、ひたすらに演奏がカッコいい。とにかくカッコいい。激しく、荒々しく、情感あふ…
初回限定版のCDだけに入っているボーナストラックも聞ける
使い始めた。もともと持っていたものではなく、最初はハードオフとか見て回って手頃なものがないか、見繕っていたのだけど、結局フリマサイトで購入。おそらく整備品。
言葉に病むときは、宿も予約せずに旅に出よう
ちょうど転職先が決まり、今の仕事を退職するタイミングで三宅唱『旅と日々』を見た。時期も相まってか、かなり特別な一作になった。というか、「今自分の抱えている現実がつらすぎるのでは」と思ったとき、まず「実はそんなこともないのでは」からスタートさせてみるか…
全面ELバックライトがかっこいい。生産完了でどうなる?
カシオ『A168W』を購入。公式サイトで販売完了している腕時計が、近所のホームセンターに「在庫限り」で売っていたので、勢いで買ってしまった。1,980円+税10%。[カシオ] 腕時計 カシオ コレクション 【国内正規品】A168WA-1A2WJR メンズ シルバーCASIO(カシオ)Amazon…
コロナ禍に勢いで購入。さて、どこで飛ばそう?
ガジェット好きのへれろん家。――あるんですよ、ドローンが。 数年前、夫の誕生日にこっそり買ったんです。 当時の中国は、まだコロナ禍まっただ中。陽性者、あるいはその密接者の疑いがあるだけで、団地やマンションが棟ごと封鎖。窓の外を眺めながらベタに「鳥みたい…
"終始ぼーん!ズゴーン!バシュー!ドカーン!ドンナモンジャーイ"
プレデターなんて一作目だけしか観てないけども新作映画を観に行った。「プレデター:バッドランド」を。 終始ぼーん!ズゴーン!バシュー!ドカーン!ドンナモンジャーイって感じでデカい生き物と戦ったりしてて面白かった。デカい生き物がでてくる映画は総じて面白い。 評価…
2020年は試行錯誤の日々。コロナ禍はハードだった……
この記事を書いているのは2025年だが、2023年の3月末に帰国していた。早いもので帰国から2年以上経っているのだけど、久々にお会いした方などまだイギリスにいると思われていることもあり、区切りをつけたい気持ちも出てきたので4年以上ぶりの記事を。 移住生活の記憶 …
ドイツで育ったので、日本人の名前に慣れていない
工藤新一のこと「クウドゥシニチ」って言ってました。海外のどこかには実在しそうな名前。てか新一のこと工藤呼びするって、はじめて聞いたかも。平次ポジションの8歳。 たしかにドイツ住んでると、日本人の名前の発音ボキャブラリーが少ないんですよね。コナンのおか…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
ツインメッセのイベントランチにも定番町中華の白米進む焼肉! 駿河区小黒、丸子池田線沿い ツインメッセ静岡近くにある中華飯店。レトロさも落ち着く店内で、麺類・飯類どちらも豊富に定番の町中華系メニューは一通り提供。 フレンドリーなおば様二人で運営されており…
️ 我が家もブラックフライデーに参戦 洗える布絵本(Sassy 布絵本 あーそーぼ) 抱っこ紐よだれカバー ️ 大きめサイズのマットレス ムーニーのおしりふき(定期便化) ☕ 親のカフェタイム用に「紅茶オレ」も購入 まとめ:子だけでなく親にとっても必要 ️ 我が家もブ…
前回からの流れで、モントルーと言えば頭に浮かぶのがこの歌詞。 We all came out to Montreux On the Lake Geneva shoreline To make records with a mobile We didn’t have much time But Frank Zappa and the Mothers Were at the best place around But some stupi…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
皆さんこんにちは。今回は、東京での住宅リフォームや外壁塗装のサービスをご紹介します。こちらの会社は、東京都内のお客様を対象に外壁塗装や屋根塗装、防水塗装などの工事を行っている信頼のリフォーム会社です。もしもあなたが家の外壁や屋根、内装のリフォームを…
【佐伯市の外壁塗装】失敗しない業者選びと相場|国家資格1級の塗装職人が解説佐伯市で外壁塗装を検討されている方へ。 この記事では、30年の塗装経験と国家資格に基づいた一次情報として、外壁塗装の相場よくある失敗例佐伯市の住宅に多い外壁材の特徴業者選びの判断…
ランチは限定5食の人気メニュー!チーズたっぷり分厚い煮込みハンバーグ! 清水区楠新田、草薙エリアの国道1号沿いにある、肉料理中心のレストラン。1966年創業の世代を超えて愛される老舗で、ハンバーグ系が名物です! ランチは平日・週末別にあり、日替わりのハンバ…
Appleは来年早期、iPhone、iPad、Macの各カテゴリーで新たなエントリーモデルを発売する計画であり、特に注目すべきは全く新しい廉価版MacBookであるとしてMacRumorsが伝えています。 新しいMacBookのイメージ:MacRumors
毎年恒例になっている、福島県はいわきへの秋の終わりの温泉旅を今年もしてきました。 初めていわき市に行ったのが2018年で、それ以降、8年連続で出かけています。 旅の計画 1日目(首都高速道路→常磐自動車道→いわき駅→いわき湯本温泉) 2日目(いわき湯本温泉→四倉→常磐…
Lee Custom Amplifier/12AX7CC (CopiCat Preamp)【12月中旬以降入荷予定】【予約受付中】Lee Custom Amplifierから、真空管12AX7を使用したプリアンプペダルが登場です。「Lee Custom Amplifier 12AX7CC」。CCはおそらくCopicat。1958年に最初に発売されたテープエコー…
2025年11月、神奈川県少し西寄り伊勢原・平塚・厚木各市の田園地帯を歩いた記録〈時々歩いている散歩コースですが経路を少し調整、変えてみましたというところです〉 小田急線鶴巻温泉駅で下車、線路沿いに東へ 切通しにかかる跨線橋上線路前方は新宿方向 その先に広が…
たまーーーーに「pospomeさんはプライベートの時間も勉強していてすごいですね」みたいな話をされるけど、 自分はIT技術が好きで、単なる趣味としてやっているだけなので、これといってすごいことはない。 みんなが休日に映画を見たり、スポーツをやったり、そーゆーの…
世の中に大量に溢れている生成AIを使ったサービスとの私の付き合い方、考え方について書きます。仕事の話ではなく私的な話のみをします。 どういうサービスを使っているのか 主にChatGPTを使っています。日々わからないことを調べるときに過去にはググっていた場面で、…
何気ない日常を楽しむ
大戸屋でご飯を食べてきました。 今回は2種類のおかずを楽しめる合い盛り定食を選んでみました。 ひじき入り鶏つくねともろみチキンの炭火焼き 丁寧に香ばしく焼き上げた鶏つくねともろみチキンの合い盛り定食 運ばれてきた料理がメニュー写真と違って、なんか言いづ…
今日は法事一件と三件参り。 ギリギリのところで背中トレも完遂した。 筋トレがどうにか続いている。 やはり筋トレが続くとガタイが保たれる。 YouTubeの高評価で溜め込んだ筋トレ動画リストも、種類別に再生リストに振り分けるつもりだ。 体系的に知識を取り入れたい…
暮らしが整う工夫がいっぱい
どうもバイト改め派遣です(気さくな挨拶)ブラックフライデーの宣伝をよく見かける時期になりました。何パーセント引きでお得などと、購買意欲をあおってきます。確かにせっかく物を買うのであれば、割引などされているタイミングでお得に買いたいのが人間心理です。…
エビシューマイ 今日の夕飯は・・・ エビシューマイ・キュウリの浅漬け・味噌汁(油揚げ・ワカメ・ネギ)・ごはんです。 夕飯にかかった金額の合計は、 ・エビシューマイ(半額品)→ 約110円 ・キュウリ1本 → 約90円 ・薬味ねぎ 少々 彩り程度→ 約10円 ・味噌…
この尊さ、分かち合いたい
今回の集中稽古では、即興演技から特定シーンの精密な作り込みまで、幅広い訓練が行われました。指導者からの厳しくも的確なフィードバックを通じて、出演者たちは舞台表現の本質に迫る濃密な時間を過ごしました。 即興課題で探求した多彩なテーマ 稽古では、短時間で…
アジアにはもう一つの潮流がある。 それは、中国や韓国のような国家主導モデルとは異なり、「多文化・多民族・多言語」社会を基盤にした俳優教育である。 この潮流の中心にあるのが、シンガポールと台湾だ。 両国は政治体制や社会構造が異なるものの、いずれも「文化の…
知って楽しい、作って美味しい
濃厚な担々麺を作りたい たぶん今って担々麺のシーズンなんですよね。 幸楽苑は担々麺を始めたし、家族LINEでも美味そうな担々麺の話で盛り上がっていました。幸楽苑の担々麺はスープを飲み干すレベルで美味いですよ。 そんな担々麺シーズンで俺も食べたいなぁなんて思…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめまして。 アンドパッドで主にエンジニア組織のマネジメントを行っている辻です。 アンドパッド開発本部ではこの1年あまり、エンジニアの評価制度を見直すプロジェクトに取り組んできました。 目的は、多様化するエンジニアのキャリアを正しく評価できる仕組みを…
こんにちは、クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアのid:shiba_yu36です。最近はソフトウェアエンジニアとして機能改善を行うと同時に、開発フロー改善にも取り組んでいます。 開発フロー改善の一環で、QAフローについて課題を感じていました。手厚いQAフローに…
素敵なお部屋のヒント集
昨日は「明日はハンター弄ります」と言ってたんですが、少し家族戦争が勃発しまして息子と嫁とで三者会談。 それで午前中が終わり、気力も萎えたのでまたの機会に(--;) ・・・まあ、明日からも術後経過観察で休暇ですし。。。 mitiru.hatenadiary.jp で、昨日のミ…
9月に種蒔きしたダイコンが今年も立派に育ってくれました~~~(^^♪ 昨日収穫したダイコンです!!! 今年も大きく育ってくれていますね~~~♪ 葉っぱ昨日のうちにきんぴらに、ダイコンは今夜いただく予定です(^^♪ これから毎日大根料理かしらね~(^-^) 明日はおでん…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは!新米パパのMurumuです。 前回の記事で「生成AIパスポート」について解説しましたが、今回はその知識を活用して、最も難易度の高いミッションである「0歳児育児」にAIを導入した話をしたいと思います! 生成AIパスポートについての記事はこちらから murumu-…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは☺︎ お久しぶりになってしまいました。 底見えコスメの経過を観察し始めて4ヶ月が経ちました。 miruimte.hatenablog.com miruimte.hatenablog.com 11月の現在の様子がこちらです。 いつの間にか穴が大きくなっている変化を感じることができて嬉しい。 2ヶ月前…
\スッキリした印象に/ 『Oable Authentic Elixir Cooling Wash Off Pack』 冷感効果 ⮕ 循環効果 ⮕ 光彩肌 3つのシークレットステップでレベルの違う肌に✨ ✓触れた瞬間直ちにひんやり 低刺激メントール冷感 ✓効果的な天然分解 自然由来の酵素ブロメラインが角層をほぐ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
【はじめに】 【要約】 【感想】 【こんな人におすすめ】 【はじめに】 ✓『敗れざる者たち』は、スポーツの世界で「勝者」にはなれなかったが、最後まで情熱を燃やし続けた人物たちを描いた沢木耕太郎のノンフィクション傑作です。✓勝負の世界で夢破れた者たちの姿を通…
ランキング参加中読書 『まだ見ぬ世界と自分に出会えるブログ』へようこそ。 ライフコーチ、会社員、作家と三足のわらじを履いている小泉健一と申します。 このブログではライフコーチの観点から心が楽になる考え方やビジネスに役立つ情報、またオススメの本や映画の紹…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
「午前10時の音楽祭」という名作のリバイバル上演で「アマデウス」(4Kレストア版)を観てきました。 午前十時の映画祭15 デジタルで甦る永遠の名作 (eiga.com) 上演期間が短いのと午前中の朝早い時間に上演となるのでタイミングを合わせるのが難しいときがありま…
ばちぼこ本編の話をしています。 観てから読んで欲しい気持ちもありまする。 また、映画の批評ではなく、感想もしくは心の声の文字起こしですので、それもまたご注意を。 観た理由 前回の記事のラストにいきさつはちらっと書いたんですが、映画「プレデター」を観るべ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
プラハの春に関する映画が邦訳されたと先日ウチの人に教えてもらった。 youtu.be チェコで昨年公開された映画で、国内のKarlovy Vary映画祭では大絶賛だったと言う。しかしこのティザー、陰影にとても見覚えがある。この動画のことだ。 youtu.be Vlny(英訳: Waves)じ…
コンテンツの生き死がより高速化する現代において、クラシック音楽というジャンルが生き残るために何が必要なのだろうか。楽器を弾くことのできる技術だろうか。たしかにそれは重要だ。結局原初的な音楽の美しさというのはある程度そこに根差しているから。音楽に関す…
多様な働き方、多様な価値観
筆者が作成した「やめることリスト」※記事内の実践画像はすべて筆者が作成した ToDoリストを使って、効率よくタスクを管理するつもりが、やることは終わるどころかどんどん増えていく。 完了したタスクを消せば達成感を得られるはずなのに、一向に減らないリストを見て…
ちょうど一か月前に「早起きできるようになった。年を取った - シロクマの屑籠」と書いたけれども、11月に入ってからは過労死な気分だ。矛盾も甚だしいが、矛盾した状況を生きていることを書き残せば、生命力の不安定な脈動を思い出せる気がするので書いてみる。 今週…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。