思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

Adobe Firefly特別お題キャンペーン。短歌の情景を、Adobe Fireflyで描こう! 「#31×AIコンテスト」投稿募集中! 応募期間は2025年11月7日金曜日から11月20日木曜日まで。受賞者にはAdobe CC Proプラン1年分をプレゼント。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

働く女性のキッチンライフ

夏に実家に帰ったときに、どういう話の流れやったか、母親からレシピ本をもらった。はじめに渡されたものはここ数年に発行されたもので、もっとクラシカルなものがほしいとゴネたら、まさしく期待したような、小林カツ代さんの『ふだんが一番。』をくれた。 ここに載っ…

自炊に至らない何か

そんなわけで週末に金沢に行っていたなかで、お皿屋さんを見に行ったりもした。お料理が好きな方がちょうど一緒に行ったなかにいらっしゃって、したらば、とたまたま見かけたお店を見に行くことにしたのだ。 撮影OKだったので思わず撮った一枚。 かわいい。どうあって…

書評:『なぜ人は締め切りを守れないのか』

いい本に出会ったので紹介したくなりました。紹介します。 なぜ人は締め切りを守れないのか作者:難波優輝堀之内出版Amazon この本は「人はなぜ締め切りを守れないのか」という疑問から出発して、人間にとって時間とはどういうものなのか、ひいては「いい時間」「悪い時…

はじめての芋煮

テレビで山形県の芋煮会の様子を見て、「芋煮ってどんなもの?」と食べてみたくなりました。 先月スーパーで買った小芋が『ガリ芋』でがっかりしたので、今回は「皮が乾燥していない」「縞模様がはっきりしている」「切り口が変色していない」の3点をちゃんと確認して…

2025/11/3〜11/7*暦の上ではノーベンバー

11/3(月)祝日 11/4(火) 無印良品週間だったので、お弁当箱を新調してみた。 小さいサイズ(500ml)と大きいサイズ(670ml)があって、私が買ったのは大きいサイズ。 キレイな透明で、これに色鮮やかなおかずをつめたらとってもかわいいだろうなぁ、と一目惚れだった。 そう…

2019年放映「100de名著」で知った「カラマーゾフの兄弟」をついに読了した話

(※以下ネタバレを含みます) どうも。 ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」をようやく読了しました。当時(2019年…!)NHK「100de名著」で見かけてから、ずーっと気になっていたのですよね。 www.nhk-ondemand.jp ちなみに当時は、いつか絶対本を読もうと、結末…

おすすめ有料記事

有料 こんな文章は20代の人がnoteにまとめて胸を張るべきもので、私が書いてどうすんの? な感じだけど、有料記事パートの枕としてまとめておきたくなったので簡単に書く。 世の中には、自分と同じ場所に集まり、同じことをやっているようにみえる人がたくさんいる。でも、…

有料 こんにちは。いろいろあってこのたび、ファイナンシャル・プランニング技能士(俗に言うファイナンシャルプランナー)3級を取得したぴよこむしです。今回はこの資格に合格するまでどんな感じだったのかを中心に、あれこれ書いていきたいと思います。 もくじ どんなこと…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

急に諏訪に行った

急に諏訪に行った 遡ること4日前、誕生日の人をどう祝うか考えあぐねた果て、諦めて当人にどこへ行きたいのかと尋ねたところ「沿線からバスで行ける、まだ行ったことのない街がいい」と返ってきたのでわたしはさらに頭を抱えた そして昼夜Googleマップを徘徊した結果、…

湯けむり渋温泉@2025年11月長野

こんばんは!日本はあっという間に寒くなってきたみたいですね。もう秋も終わりでしょうか?台湾ではまだ台風が来ていますし、昼間は30℃あります。夏がなかなか終わりません。 11月初めの三連休、夫に会いに日本に帰国したタイミングで、長野県の渋温泉に行ってきまし…

山田航『寂しさでしか殺せない最強のうさぎ』感想

表題歌をたぶん穂村弘の本か何かで見たことがあり、なんか知ってる気がする〜と思って本屋で何の気なしにパラパラしてたらスピッツ短歌が載っていたのでそのままレジまでGOしてしまった歌集。寂しさでしか殺せない最強のうさぎ (現代歌人シリーズ)作者:山田航書肆侃侃…

広島のお好み焼き

自分は関西生まれ関西育ち、お好み焼きは身近な存在としていつもあった。 東京に来てからはしばらく足が遠のいていたが、広島もお好み焼きの本場ということもあって、今回楽しみにしていたことの一つだ まず市街にお好み焼きのお店が多いことに驚いた。香川に旅行に行…

荷物を減らしたい遠征多めオタク必見!小さめポーチでOKの最低限コスメ

コスメっていつも使っているものを全部カバンに詰めると意外と重いですよね。 先日関西→関東へ2泊の遠征をしたのですが、コスメを厳選したらこんなに少なくなりました。 持っているコスメはこれの2~3倍ぐらいの数あると思います。 写真だけでは何かわからないと思うの…

みどりと私

宣言通り、ベランダの植物たちを室内に取り込んだ。週明けからぐっと寒くなるらしい。今年はそれほど株数を増やしたつもりはないが、限られたスペースに収めていくのは至難の業。毎度のことながら、ジグソーパズルのようにあーでもないこーでもないと試行錯誤を繰り返…

今までに編んできた靴下・1

編み物については体感的にはぜんぜん初心者を脱せていないのに、一足目を編んでからもうずいぶん経ったような気もする。 見てください、この毛玉を。 という文章を書いてから、すでに10ヶ月が過ぎ去りました。いい加減にアップしようと編集画面を開いています。 去年か…

きちんと体験してないから良さがわかっていないこと

昔からコーヒー派だった。 紅茶が嫌いというわけではなかったし、実際コーヒーより紅茶の方が体を冷やさないと聞いて一時期毎朝コーヒーの代わりに飲んでいたこともあったけど、結局コーヒーの方が好きで紅茶は飲まなくなってしまっていた。 ……のだけど。 9月にロンド…

もののけ姫をIMAXで観てきた

今朝、また大学から熊が目撃されたという注意喚起メールが送られてきた。もう何回目だろう。ネットでも、テレビでも、「熊による被害」というフレーズが繰り返されている。今年は特に多いそうだ。不安は募る。 僕の通っている大学は山の中にある。届いたメールによると…

ツバメノートに人生をのせてゆく

最近、ツバメノートを使い始めた。ずっとノート選びに迷っていたわたしがこの1冊を選んだのにはもちろん理由がある。 ■ 『情報は1冊のノートにまとめなさい』や『マイノートのつくりかた』などの本を読んで以来、ライフログを残すためのノートを求めてきた。 わたしは…

プラムのアリエッティ

草原の風のようなプラム秋姫と出会う ふたつ並べるととてもかわいい ずいぶん経ってしまいましたが、9月の終わり頃スーパーでプラムを見つけたのです。秋姫という品種で、初めて見ました。明るい黄色にほんのり赤みがさしてとてもかわいい。 秋田で生まれて山形で育つ…

2025年9-10月の料理記録

かぶの甘酢漬け さんま 鶏肉と根菜のすだち蒸し(正直微妙) 柚子胡椒のグリーンカレー 鶏肉のココナッツミルク煮 かぶの甘酢漬け かぶはお漬物にして食べるのが一番美味しいと思っている。ぽりぽりした食感と甘酢の香りがいい感じ。 さんま すだちをいただいたので、せ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

中井圭| 青森の街に灯り続ける映画館「シネマディクト」(青森市)【全国ミニシアター探訪】

記事を見る

SUUMOタウン

明るい孤独をたずさえて、暮らしのかたちをたしかめる。海へとつづく真鶴の日々。|文・のもとしゅうへい(作家)

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

「映画の “その後” をイメージしながら、前向きな気持ちで書き上げた」ORANGE RANGE - Artist Push! Push! #38

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

tofubeatsが語るAbleton Move活用術【徹底解説】

記事を見る

通訳・翻訳ブック

AI時代を生き抜くための翻訳スキル ~書き手の目線で文章を紡ぐ~

記事を見る

NRIネットコムBlog

Terraformで秘密情報を扱う場合のSecrets Managerという選択肢

記事を見る

ビジネスの耐えられない柔らかさ

人間の性欲の処理が愛玩動物に移行した社会を描き出す、村田沙耶香によるディストピアSFの傑作──『世界99』

二泊三日、スープ大国の韓国でひたすらにスープを飲む。

書評:『なぜ人は締め切りを守れないのか』

おい、言語化しろ

なんで最近の新しいテクノロジーはディストピアSF映画からのインスパイアみたいな感じなのか?

Claude Codeが並列にSubAgentを起動した時に自宅ネットワークが死ぬ問題を解消した

物事の理解について「解像度を上げる」、「解像度を高くする」という言い方はおかしい……

反イスラム感情惹起に生成AI動画が使用されることが増えてきた

CTOがEngineering Managerに期待する7つのこと

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年11月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年11月9日(日)から2025年11月15日(土)〔2025年11月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ビジネスの耐えられない柔らかさ - megamouthの葬列 by id:megamouth 2 人間の性欲の処理が愛玩動物に移行した社会を描き出す、村田沙耶香によるディストピアSFの傑作──『世界99』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 3 二泊三日、スープ大国の韓国でひたすらにス…

Information

「はてなブログアワード」10月の受賞エントリーを発表しました!

寒くなると、長文のエントリーが増える気がしますはてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、10月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の5つです! 文章力を分解してちゃんと文章を書く。 - じゃあ、おうちで学べる しぬのがこわい - 田園風景 春菊と柿とイカのサラダ - DONZOKO 心の河川敷とベンツのそば - xvmfzc_yomoの風呂ログ はじめての山小屋泊 - 足跡を辿る 特設ページには編集部からのコメントも掲載しています。来月の更新もお…

Odai

#31xAIコンテスト 「お題短歌」の情景を1枚の画像にしてAdobe Creative Cloud Pro 1年分が当たるキャンペーンに応募しよう

浮かんだイメージをアドビの生成AI「Adobe Firefly」でつくって共有しよう!はてなブログではAdobe Fireflyと共同で特別お題キャンペーン #31xAIコンテスト を実施します。キャンペーンページの手順と応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。最近よく耳にする画像生成AI、あなたはもう使ってみましたか? 「気にはなるけど、なんだか難しそう」「私には描きたいものがないかも」といった理由で、まだ触れたことのない人も多い…

Sponsored Odai

#愛するペットの雑コラ とエピソードをブログに書いてAdobe Creative Cloud Pro 1年分が当たるキャンペーンに応募しよう

愛するペットを「デザインして」ブログで共有しよう! はてなブログではAdobe Expressと共同で特別お題キャンペーン #愛するペットの雑コラ を実施します。キャンペーンページの手順と応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。 いつもそばにいてくれるペット、なんでこんなに愛しいのか?かわいいのか? その気持ち、よーく分かります。説明できないほどに愛しいから、飽きもせずに眺めてしまったり、ついつい写真をたくさん撮ってみたり……。 だ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

WHITH WHITE(フィス ホワイト) 歯磨き粉の口コミやどこで売ってるかのまとめ

WHITH WHITE(フィス ホワイト)の歯磨き粉は、主に美白(ホワイトニング)と口臭ケアに特化した製品として知られています。 a.r10.to 一般的なドラッグストアの美白ケア製品とは異なる、独自の成分配合と特徴、そしておすすめポイントを解説します。 WHITH WHITE(フ…

NACHERRYが活動休止、なぜ?ラブライブ声優2人の真相と今後

2025年11月17日、声優ファンの間に大きな衝撃が走りました。人気アニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」で共演する村上奈津実さんと田中ちえ美さんによる音楽ユニット・NACHERRY(ナチェリ)が、2026年3月31日をもって活動休止することを発表したので…

【ラノベレビュー】義娘が悪役令嬢として破滅することを知ったので、めちゃくちゃ愛します 契約結婚で私に関心がなかったはずの公爵様に、気づいたら溺愛されてました 3

『義娘が悪役令嬢として破滅することを知ったので、めちゃくちゃ愛します 契約結婚で私に関心がなかったはずの公爵様に、気づいたら溺愛されてました 3』レビュー:これは尊死案件!溺愛公爵様マジ天使! はい、皆さんこんにちはー!ラノベ大好き30代独身男性(察して…

【30代独身一人暮らし】月収10万円の低収入の家計簿を公開【2025年10月】

“超底辺ライフ”から見えるリアルを、動画で面白く・少し哲学的に・時々コメディに発信していきます。 見終わったあとに「なんか元気出たな」と思ってもらえたら嬉しいです! 今回の動画はこちらです 【30代独身一人暮らし】月収10万円の低収入男の2025年10月の家計簿を…

怪しい粉をGET!失敗したコグマパンと手に入れたいカダイフと先週のsola

秋ですねぇ〜 秋の味覚と言えば 秋刀魚、きのこ類(松茸)、栗、梨。。。 焼き芋╰(*´︶`*)╯♡ ワタクシ ちょっと前に【怪しい粉】をGETしました ふふふふふ。。。♪ ふはははははー( ̄∇ ̄) ⭐️結論 失敗じゃ(・∀・) 数年前?からSNSに上がっていた【コグマパン】 韓国で流行…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

WUBEN SPERAS E21-RD夜間照射と操作性レビュー

WUBEN SPERAS E21-RD夜間照射と操作性レビュー 目次 比較概要 比較表 比較詳細 まとめ 比較概要 ジェントス ST-186R、ジェントス ST-133D、WUBEN SPERAS E21-RD。三機種の狙いどころは近いようでいて、実際の使い心地にはそれぞれ性格が見えます。屋外での足元確認から…

鑿の柄付け職人 !! ブログの移行

この度gooブログサービス終了に伴い移行しました。 ちょとづつ再開したいと思います。 今後とも宜しくお願い致します。

10年ぶりにV系音楽を聴いて

昔自分で書いた歌詞や曲デモ(ボーカルNGオーダーのためMidi再構築)などをアカウントbcfpで公開していますが、こちらも草稿を練るために始めました。 2024年から、実に10年ぶりにビジュアル系と呼ばれる音楽を聴いています。 なんで聴かなくなったか。大学入学2009年…

HUAWEI FreeBuds SE 4 ANCで迷わない快適体験の基準

HUAWEI FreeBuds SE 4 ANCで迷わない快適体験の基準 目次 比較概要 比較表 比較詳細 まとめ 比較概要 Anker Soundcore Liberty Neo、JBL TUNE 125TWS。これら定番モデルとHUAWEI FreeBuds SE 4 ANCを並べると、まず装着感と遮音の質が選択の起点になります。耳道を軽く…

とげウニ シャドーサタン

とげうに99個 集めました(*^^*) さてさて シャドーサタンで 朝から少ししました(∩´∀`)∩ワーイ さて まだまだ!! なにかするぞ!

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

早朝登山。タフさを。

今日は早朝から登山。 標高400mほどの低山を二つ縦走した。 登る前はまぁいけるだろうと思って登るのだが、毎回急登で息を切らしながら登っている。 まだまだ鍛錬が足りない。 登山口の竹林 明日は午前二件参り。 その後は庭ゴミ処理で大量にでた燃えないごみを処分す…

20251117

昨日早く寝たおかげか、いつものように起床。やっぱり備えておくって大事だな、と改めて思うそんな体の感覚。今日もお手洗いに行ってから体組成計に乗り、サクッと着替える。そして猫たちと人間のご飯準備をし、そこから自分の朝食をやる。といってももう前日にオート…

40代。いつもと違うものに挑戦してみよう!

nikonikohiyori33.hatenablog.jp 40代。いつもと違うものに挑戦してみよう! 1.私がいつも食べている ポテチは、「ポテトチップス・コンソメパンチ」。 子供の頃から食べていて、多分今後一生食べ続けるであろう、永遠のロングセラー商品です。 空腹&疲労時に「ポ…

朝、アニメを視聴→帰り、「梅田」へ。先日のリベンジ?クリスマスツリー等を眺める

大阪市内、曇り。今朝… 予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「追放者食堂へようこそ!」(第7話)を視聴。 ↓ Aパート。 冒険者食堂は、大行列が出来ている。美味しそうに焼そばを食べながらヘンリエッタ「今日も凄いことになってるね~。しかも、魔法使いと賢者のお客さんば…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

🍂秋に聴く洋楽2

昨年の『秋に聴く洋楽』に続く第二弾。過去記事とかなり被ってはいるけど、やっぱり重くて切ない曲は外せない。 Marie Fredriksson "Den ständiga resan" Heather Nova "Oyster" Massive Attack "Heligoland" Junana Molina "Wed 21" Björk "Isobel" Andrea Parker "Lo…

40代。いつもと違うものに挑戦してみよう!

nikonikohiyori33.hatenablog.jp 40代。いつもと違うものに挑戦してみよう! 1.私がいつも食べている ポテチは、「ポテトチップス・コンソメパンチ」。 子供の頃から食べていて、多分今後一生食べ続けるであろう、永遠のロングセラー商品です。 空腹&疲労時に「ポ…

来年まで残す?

こんにちは、hanaです 11月も後半に入りますね…1年あっという間すぎる… 〇処分品〇 ①~③夫の半そでワイシャツ ストックもあるから、処分しようと何度か試みましたが、まだ大丈夫と言って数年着用。あまりにもくすんできたので、今回は処分してもらいました。ストックが…

入院中のスキンケア(リップ)

入院中のリップケアをご紹介(▼・ᴥ・▼) 日中ケア 右から ■ ヴァセリン - ペトロリューム ジェリー リップA ■ ニベア - モイスチャーリップ ■ メンソレータム - リップフォンデュ(プラムレッド) ヴァセリンとニベアは気分によって使い分けしてます リップフォンデュは…

推し

この尊さ、分かち合いたい

即興性と「音像」が舞台を作る〜観客と共演者に意識を向ける演技の追求〜

「セリフを言うだけじゃダメなんだ」——稽古場に響いた演出家の言葉が、役者たちの表情を引き締めた。 本日の稽古では、舞台上での「存在」そのものが問われる瞬間が何度も訪れました。共演者との関係性、観客との対話、そして舞台空間を立体的に捉える視点。演技におけ…

朝のAMラジオでありそう( ;∀;) 中川家のコント「おはよう!今昔亭今昔です!」!? ≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 何気なしにYouTubeを見ていたら、 めちゃくちゃ笑える「中川家」さんのコントを見…

【第94回】あなたの教わった演技メソッドは本物か?

演技メソッドという“思想体系” 世界には、数多くの演技メソッドが存在する。 スタニスラフスキー・システム、マイケル・チェーホフ・メソッド、マイズナー・テクニック、ベラ・レーヌ・システム、ストラスバーグのメソッド演技――。 それぞれに創始者がいて、そこに至る…

井上和の1st写真集が売上11万部突破!高校は大船で実家は横浜|乃木坂46

乃木坂46の次世代を担う井上和さんは、2025年発売の1st写真集「モノローグ」の大ヒットで話題になりました。 今回は、写真集や通っていた高校、実家について調査してみました。

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

天気予報どおり

朝?夜中?の雨風が凄かったね。 日中の気温も、晴れたけどぐーんと下がって、4℃ やっぱり、昨日までの庭仕事が、ギリセーフだったね。(*^-^*) 今日から、1週間~10日は、雨風雪と日々冬に向かっていくらしく、 マイナス気温の日もあるらしいです。 今日は、絶対に休も…

20251117

昨日早く寝たおかげか、いつものように起床。やっぱり備えておくって大事だな、と改めて思うそんな体の感覚。今日もお手洗いに行ってから体組成計に乗り、サクッと着替える。そして猫たちと人間のご飯準備をし、そこから自分の朝食をやる。といってももう前日にオート…

おすすめのオートミールレシピ#健康

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。 こんばんは!逆襲のゆこねです。 以前の記事(LDLコレステロール改善<略>)で、オートミールは 来年の健康診断次第で取り入れる予定と書きましたが、 やはり良いものは早めに取り入れることにしました。 gyakushun…

どん兵衛「BLACK」黒きつねうどん

金沢 曇り、午後から雨が降ったり止んだりで、今は止んでます。明日も雨の予報です。 MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店で「どん兵衛 BLACK」を見つけました。「出汁が決め手のふんわり玉子かつ丼」と一緒に、おいしく頂きました。 「日清焼そばBLACK U.F.O. 黒焼そば…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

セキュリティ文化醸成のための社内セキュリティ競技会2025

どうもセキュリティエンジニアの西川です。私は最近ポケモンカードの奥深さと難しさを痛感する日々を過ごしていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 カミナシでは社内セキュリティ競技会を実施しました。1年に1度開催しておりまして、気付けば今年で3回目です…

【書籍メモ】『Kaggle ではじめる大規模言語モデル入門 〜自然言語処理〈実践〉プログラミング〜』(講談社)

ご縁があり、講談社から共著で『Kaggle ではじめる大規模言語モデル入門 〜自然言語処理〈実践〉プログラミング〜』を出版します。 Amazon ページ や講談社の書籍ページは先日公開され、年明け 2026 年 1 月中旬に出版予定です。 書籍概要 書名の通り、Kaggle と大規模…

OsecTを船舶に適用可能にするための追加機能の開発に挑戦(インターンシップ体験記)

はじめに こんにちは!NTTドコモビジネスの2025年夏の現場受け入れ型インターンシップに参加させていただきました、インターン生の竹田です。私は現在高専の専攻科1年生で、普段は船舶におけるサイバーセキュリティに関する研究活動を行っています。 この記事では、私…

おい、言語化しろ

はじめに 「言語化」という言葉を聞くたびに、私は少しだけ居心地が悪くなる。この感覚に初めて気づいたのは、数年前の、ある夏の午後だった。後輩エンジニアとの1on1で、私は彼にコードレビューのコツを教えようとしていた。モニターに映るコードを指差しながら、「こ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

背景布吊り下げシステムを作ろう

秋冬はドールイベント目白押し!お財布は瀕死ですこんにちは。 今回は部屋のドール撮影スペースで背景布を使いたい!と思い立ち、簡単DIYをしてみました。 材料&組み立て 撮影するぞ 余談 材料&組み立て 用意したものはこれ! ・つっぱり棒・リングブラケット・リン…

3色のフローリングサンプルを作成しています

「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」 大手フローリング輸入商社さんから塗装仕上げフローリングのサンプル作成依頼が届きました。ライトグレー色、バーチ色、シルクグレー色の3色が指定。上品で美しいインテリアになるフ…

小ネタ回:けってる靴対策の話/DIYとメルカリの話

こんばんは。 とるえーん、です。 月曜日ですが、今日のお題はスキップです。 「革靴のちょっと気になる話」を2本立てでお届けします。 “けってる靴”の原因と対策(インソール編) DIYで修理した靴はメルカリで売れるのか? ① “けってる靴”の原因と対策 インソールの組…

<節約119>端材で何かを作る①

【端材】 増え続ける端材。処分するのは簡単ですが、取って置いたと言うことは 何かに使うためのはず。だから何か形に変えよう。 前回はペン立てを作りましたが、これが私にとっては予想以上の 出来栄えで、お気に入りです。今回も先ずは同じタイプを作製して みます。…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

熱せん妄とは?杉並区転落事故で注目|症状・対処法・タミフル誤解を解説

2025年11月17日正午頃、東京・杉並区のマンションで小学1年生の男の子がベランダから転落する事故が起きました。男の子はインフルエンザで学校を休んでおり、母親が薬をもらいに外出中の出来事でした。 この事故をきっかけに、多くの親たちが不安を感じています。「イ…

1歳児の水分補給

気付けば子どもが1歳9か月 だいぶ味が分かってきたようで食べ物だけでなく 飲み物も好き嫌いが出てきました ノンカフェイン麦茶をずっと飲ませていたけど 最近嫌がるようになってしまいました 麦茶を入れたコップを持っていくと 「いらない!」と言われ、かわりに 「ぎ…

我が家のお小遣い制度(ボールタッチと成果報酬)

チャト坊にはお小遣いがありません。 厳密にいうと毎月幾らというお小遣い制がない、です。 我が家では成果報酬型を採用しておりまして、ボールタッチ2000回につき100円渡すと決まっているんですね。 はい、サッカーやってた頃のなごりであります。 undoshinkeikaihatu…

出産日の様子【夫視点】

AIで画像を生成しています ※この記事は、私たち夫婦の体験に基づいて書いています。医療的・専門的な判断を示すものではありません。同じような状況の方の参考や、気持ちが少し軽くなるきっかけになれば嬉しいです。 ご覧いただきありがとうございます。 前回の投稿が…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

ディズニー出身の有名人

ディズニー出身アドバンテージを無駄にしない戦略が大事? アメリカではディズニーにまつわること・ものが大好きな大人のことを ディズニーアダルトと呼ぶことがあります。 ディズニー映画をよく観る、パークに行く、グッズを買う、タトゥーを入れる、コスプレするetc.…

最近買った中の私的ヒットアイテム

こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و 暑い時期が去ったかと思えば、 急に寒いやん。 秋、、どこいった!? 今回はコスメ関連のブログです 目次 ByURクリーンリセット スキントーニング バブルマスク One-day's youヘルプミー! ダクトパッド 1ヶ月にいくつかコスメ買うんだ…

ntry/2025/11/17理想の恋愛に疲れた私が気づいた“犠牲と愛”の真実 ― 期待値を下げたら幸せが近づいた

鳥取砂丘が織りなす私だけの居場所 恋愛って、うまくいきそうだと思った矢先に急に不安になったり、感情が振り回されたりしませんか?私は20代後半に差し掛かったころ、「理想の相手って本当に見つかるの?」そんな疑問が頭から離れなくなりました。 特に女性って、何…

🛏ズボラでも続く!寝る前1分の美容習慣10選

「今日は疲れた…でも何もせず寝るのはちょっと罪悪感」そんな夜にこそ試してほしい、たった1分でできる美容習慣があります✨ 寝ている間は“肌のゴールデンタイム”とも言われ、夜のケアは1日の中で最も効果が出やすい時間帯。だからこそ、ほんのひと工夫が明日のキレイを…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

書評「銀行ビジネス」菊地敏明 (著) 実際に銀行員と関わってきて銀行員に対してリスペクトがある文章かつ分かりやすい本でした。

こんばんは 水野五郎です。 もう11月も中盤 なんか休職中なので、曜日感覚が狂いますね。 今日は絶望の月曜日ということで、仕事に行った方々は本当にすごい! 僕は常日頃から思っているのが、働いているだけでスペシャルだということ。 これは本当に嘘偽りなく思いま…

pixivの公式企画「ブックサンタ2025」にエッセイで参加します&新たな作品集のご案内

pixivの公式企画「ブックサンタ2025」にエッセイで参加します 新たな作品集について エッセイ集「Love Your Loneliness」 詩集「春は雪崩れて」 最近のお茶の時間 pixivの公式企画「ブックサンタ2025」にエッセイで参加します 昨年から参加したいと思っていた、pixivの…

「たゆたえども沈まず」原田マハ/著

東京都美術館でのゴッホ展にそなえて、原田マハさんの『たゆたえども沈まず』を読みました。 日曜美術館でもこの展覧会のことを放送しましたから、展覧会が混んでしまうかとちょっと心配です。 この作品はゴッホ(フィンセント・ファン・ゴッホ)の苦悩と創造の軌跡を…

なぜ犬は賢治童話の主人公になれないのか?

こんにちは。ウィステリアです。 宮沢賢治さんが大好きな学生です。 あなたは、犬が主人公の賢治童話を読んだことがありますか? 賢治さんは自然を愛し、そしてよく童話にも登場させました。猫、うさぎ、鹿、からすやきつね、豚、ねずみ……。しかし、犬が主人公の童話は…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

共感してくれないChatGPTを調教した話

先日、家族と『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』を観てきた。僕は特別「鬼滅」のファンというわけではないけど、まあテレビシリーズは一通り観て、「無限列車編」も観ている。で、映画はレビュー通り、映像の美しさとか戦闘シーンの迫力とか、まあ世界…

【映画】M3GAN2.0/ミーガン2.0 感想 めちゃくちゃ面白かった。何故わたしはこの作品を映画館で観れなかったのか。

すごく楽しみにしていたのに日本で劇場公開されなかった『ミーガン2.0』。 Amazonプライムビデオで配信になったと聞いて観てみたのですが、正直めちゃくちゃ面白かった。好み。 1人でも多くの方に観てもらいたいので簡単ではありますがミーガン2.0の感想です。 ねー、…

サブスタンス

TSUTAYA西友町田店にてレンタル。今回は4本。まずは唯一3日制限だった本作から。サブスタンス [Blu-ray]デミ・ムーアAmazon うひゃあ、ここまで“しっかりとした”ホラーだとは思っていなかった。 「かわいいが暴走して、阿鼻叫喚」というキャッチフレーズだったけど、 …

映画「フロントライン」が14日からAmazonプライム視聴開始になりました。

Amazonプライムで「フロントライン」を視聴しました。 過去ブログでは映画館で視聴したことを書きました。 コロナ禍は私たちの生活を一変させましたね。 いろんなことが、急ピッチで進んだ時代でした。 キャッシュレス決済、IT化、人づきあい、オンライン会議、標準感…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

今日の音楽:ボストン「フィーリン・サティスファイド」& 週末の贔屓馬 結果

高校時代に友達から「これ、凄く良いよ」と貸してくれたレコード2枚のうちの1枚が、ボストンの2ndアルバム「ドント・ルック・バック」でした。エレキギターの硬い音質とメロディが素晴らしくて、特に「フィーリン・サティスファイド」が一番のお気に入り。シンセサイザ…

Bjeri Gajdes, Gajdexhi ~ 吹け ガイデを ガイデ吹きよ ~(アルバニア~ユーゴスラビア/コソボ)

今回はアルバニアの音楽を取り上げます。 「Bjeri Gajdes, Gajdexhi(ビェリ・ガイデス・ガイデジ)」という、バルカン半島の伝統的なバグパイプであるガイデを吹く演奏者に焦点を当てた音楽と歌がテーマです。 まずはどんな曲か聴いてみましょう。最初の動画はアルバ…

🍂秋に聴く洋楽2

昨年の『秋に聴く洋楽』に続く第二弾。過去記事とかなり被ってはいるけど、やっぱり重くて切ない曲は外せない。 Marie Fredriksson "Den ständiga resan" Heather Nova "Oyster" Massive Attack "Heligoland" Junana Molina "Wed 21" Björk "Isobel" Andrea Parker "Lo…

今日の音楽449 n.k / Garakt ボカロ

ameblo.jp

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ビジネスの耐えられない柔らかさ

AIのせいか年をとったせいか、おそらくその両方で、ビジネスのやり方が変わって、ふんわりした話にばかり関わっている。「生成AIを使って暗黙知化したプロセスを形式知化して、御社のサプライチェーンをオプティマイズして、セールスをグロースさせます」とか「エンジ…

MVPで進めるプロジェクトマネジメント—スコープの再定義と合意形成プロセス

こんにちは。モノタロウの大道です。 2019年に新卒入社し、現在入社7年目です。 普段はプロジェクトマネージャー(以下、PM)としてモノタロウサイトの開発に携わっています。 本記事では、私が担当した「加工品プロジェクト」の経験をもとに、Minimum Viable Product…

どんな困難でも乗り越えられるチームに育てるには /「レジリエントマネジメント」を読んだ

成功するチームへと導くにはどうしたら良いのだろう!?チームメンバー(本書の表現だとチームメイト)である「人」にフォーカスしたコミュニケーションスタイルへの気付きが得られる一冊「レジリエントマネジメント 荒波に立ち向かい、困難を乗り越えるチームの育て方…

CTOがEngineering Managerに期待する7つのこと

こんにちは、カケハシのCTOのゆのん(id:yunon_phys)です。カケハシではEngineering Manager(EM)に期待することを、特にリーダーシップとチームマネジメントの側面にフォーカスして言語化し、行動や言動に対して組織全体として一貫性のあるようにしています。本記事で…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。