東銀座のカフェ&バーは24時まで営業。スコーンはさくほろ系
1日の終わりにケーキ感覚でスコーンが食べたいのに、ティータイム以降も提供してるお店ってなかなか見つからない。実際に訪問したことがあり、17時以降にクリームティーが食べられるお店のまとめ。(17時に仕事が終えられるかはまた別の話。)なお、私のスコーンの好み…
知らなかった「平日の顔」。季節とともに街も変化している
育休をとってよかったことの一つに、住んでいる街の平日の顔を知れたことが挙げられる。息子とお散歩に行く習慣を続ける中で、ああこの時間帯は商店街に保育園のお散歩隊が出現するんだな。他の保育園も合流してきたな。あの公園はこんなふうに賑わうんだな。幼稚園の…
コンクリート製に変わっていた。継ぎ目がはっきりわかる
ジョサイア・コンドル設計で有名な旧岩崎庭園ですが、時々改修工事を行なっています。 写真1 庭園から見た建物 写真1は昔から変わりません。変わらないように改修工事をしているからです。 写真2 擁壁(2011年) 写真2は、東側の入り口を入ってすぐの場所にある擁壁です…
29の素朴な疑問。当たり前すぎることまでカバー
ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた――あなたがあなたらしくいられるための29問作者:一橋大学社会学部佐藤文香ゼミ生一同明石書店Amazonタイトル通りの内容なのだが、取り組み自体に拍手を送りたい本。 本が出来た経緯については、あとがきに詳しい。 本書は20…
差別的なビラを発見。自治体と区議に連絡すると返事が来た
三連休明けの早朝、いつも通り家を出て、駅へ向かう道で異変に気付いた。なんだか見慣れない紙が電柱に貼ってある。いったいなんだ……と近付いて、文面を読んで衝撃を受けた。 「外国人移民反対!!」 どうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう。ここは近所…
引っ越し直前。東京ラストウイークは毎日誰かと会っている
11.3月 7時に起きて、シャワーしてコーヒー飲みながら日記を更新。洗濯回して干して、10時にそれいゆにモーニングしに行く。 それいゆに来れるのも今日で最後かな。西荻窪に引っ越してきて、間違いなくいちばん通った喫茶店。お店の雰囲気、店員さんの距離感、ごはんも…
さまざまな健康法を紹介する本。流行は「つくれてしまう」
体にいい食べ物はなぜコロコロと変わるのか (ベスト新書)作者:畑中 三応子ベストセラーズAmazon 1712年の貝原益軒「養生訓」から現代までのさまざまな健康法を紹介しているおもしろ新書。これを食べると健康になるとかダイエットになるとかアンチエイジングとか、さま…
都心から近く、苔に素晴らしい「清涼感」がある
改めて思うが御岳山のロックガーデンは東京都心から気軽に来れる近さにありながら素晴らしい苔の清涼感。 渓流の水飛沫を浴びる倒木から瑞々しいキノコが生えていた。ドクアジロガサだと思われる。軸の細いキノコは食用になるものは珍しく毒があると思っていたほうが無…
読むと寝付きがいい。昼間のことを忘れられるのかも
最近、寝る前に「今昔物語集(作者未詳・大岡玲訳)」を読んでいる。 一話一話が短い。ちょっとした時間でも読めるから、寝る時間をちょっと過ぎていても一話だけ読むかとなる。(結局面白くて二~三話読む) 読むと寝付きがいいような気がする。なんというか、今の日…
朝霧が立ち上がる岳沢湿原。野生の猿が3匹いた
11/6(木)この日の天気予報は快晴。明け方に目が覚めて窓の外を確認すると、まだ明けていない空にくっきりとした穂高連峰の輪郭と稜線。うん、間違いない! 今日は晴れわたるぞ!!前日(11/5)に1時間お世話になったネイチャーガイドさんが、「朝食前に岳沢湿原を散…
娘の絵をAIで3D化。塗装はアクリル絵の具で行う
子供の描いた絵からフィギュアを作る 前に1枚の絵からフィギュアを作るということをやってみたので、子供と一緒にフィギュアを作ってみることにしました。 ということで描いてもらった絵 AIで3D化します。 ついでに以前3D化したからあげ先生も 塗装する 画材が揃ってい…
書かないと忘れてしまう、と思ったことは忘れないんだろう
朝。仕事がないので早起きする理由もないけど、6月に買い替えたスマホが平日8時・土日9時のアラームをもともと仕込んでいたので、そのアラームに従って9時に起きる。天気が悪くて元気が出ず、午前中はベッドの上でゴロゴロしていたが、このままだと辛気臭い1日で終わっ…
60冊ぐらい売れた! 帰り道にブックオフを4件ハシゴ
先日お隣の県で開催されていたブックイベントに参加した時のメモ今回が初参加。というか県外出店が円頓寺以来2回目なので、無事辿り着けるか心配であった。 8時半から準備開始なので、6時ぐらいに家を出て高速で向かった。眠いので左車線をゆっくり行ったけど、8時ぐら…
化粧品売場に猫! 社会がそれを許している感じが良い
初めに言っておくと、私は関西人ではありません。ゴリゴリの関東人です。 地震の揺れを感じた でかいキャベツ 気づかなかった 平和世界線 地震の揺れを感じた つい2週間くらい前?に地震があった。震源地はイスタンブールから南西にあるBalıkesir。マグニチュード6.1だ…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
塾長ママゴン、ポンコツ塾長の育て方 【一柳家の流儀】 ①たまにだけ天才として扱う 大きな挑戦の時は、いつも楽観的だ 無関心を装いつつも 大切な時に 「忠宏は天才だから、大丈夫」 「忠宏はいつもすごいね」 と なんの根拠もない伝家の宝刀を振りかざす 乱用はしてく…
黒ティーで練ラン。 テーマは引き続き"ショットでとにかく胸を回す"。 調子はぼちぼちよかったのだが...。 結果 Score: 99 (50-49) Putt: 36 FWキープ: 5/14 (35.7%) パーオン: 4/18 (22.2%) ボギーオン: 12/18 (66.6%) OB: 4 ペナ: 0 バンカー: 5 3パット: 4 2025年11…
過去写真のみです。 関連記事 くろごまあん記録をご覧いただきましてありがとうございます!本ブログではデグーの「くろごまあん」についてほぼ毎日更新しています。 もし、くろごまあんについて興味をもっていただけましたら、こちらの記事もご覧ください。
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
比べるな・・とは言うものの 世の中何事も基準値のような物があるのでは? それをクリアした上での”比べるな”ではないか? 基準値をクリアするだけで精一杯だったら? ブログの表紙?のイラスト 女の子が立っている・・ 文字が手書き風で気に入ったのでコレにしただけ …
本日2025年11月13日、結果はプラス数千円。 とりあえず今日もプラスで終われて良かった。トレード内容は良くも悪くもなくといった感じ。 「しっかり根拠づけをして入る」はしっかりできて、「入ったときに決めた利確・損切ラインは、ズラす根拠がない限り死守…
LP information(所在地:東京都中央区)は、市場調査レポート「世界酸化チタン市場の成長予測2025~2031」を発行しました。本レポートでは、世界酸化チタン市場における競争環境を包括的に分析し、当該製品セグメントに関連する主要動向、ならびに酸化チタンにおける…
牛骨が器から飛び出している、野性味あふれるスープ、カルビタン 早朝、体を温めようスンデタン 水原生カルビがめちゃくちゃ美味しい、おまけのおこげスープ 王道、豚のうまみのデジクッパ 酔い覚ましのスープ、ヘジャングクで現実に帰る 何度目かの韓国にやってきた。…
表題のとおり、Claude Codeが4~5並列にSubAgentを起動した時に自宅ネットワークが死ぬ問題が起きていた。その状況になると次のような現象が起きていた。 pingなども含めて一切外部との通信ができなくなる Claude Codeを一旦止めて数分待つと復活する この現象について…
清水駅近の定番中華料理店で食べ応え抜群のエビチャーハン! 清水区真砂町、清水駅前銀座のすぐ傍にある老舗の中華料理店。2025年11月現在、土曜日以外はランチ限定での営業です。 店名には中国飯店とあり、以前は本場的な品もありましたが、現在はメニューを絞ったラ…
Appleが2027年発売予定の20周年記念iPhoneに搭載されるフロントカメラは画面下に隠れることをWeiboベースのリーカーDigital Chat Stationが報告しています。 20周年記念iPhoneのディスプレイには、現行モデルには存在するカットアウトやカメラホールがまったくない仕様…
中山ですこんにちは。 先月来日していた時にアレックスノストが使用していた最新ロングボードのご紹介 その名もスーパーモデル!! 全体的にシャープな仕上がりとなっており、レールも今まで以上にピンピンなレールとなっており、以前のガトヘロイを思わせるようなピン…
辰己がFA権行使を表明した。メジャー挑戦を口にしていたので今回の国内FA権行使は見送るだろうと予想していたが、「他球団の評価を聞いてみたい」というのはプロ野球選手共通の願望なのだな。 www.washilog.com則本に続いてFA権行使表明は2人め。どっちも楽天が振り出…
先日は20周年記念愛蔵版『夜は短し歩けよ乙女』『四畳半神話大系』とグッズを紹介すべく、京都から配信を行った。リアルタイムで心優しいコメントをお寄せくださった皆様に厚く御礼を申し上げます。その際、KADOKAWAの方々がスケッチブック片手に訴えていたように、愛…
何気ない日常を楽しむ
今日の自分の服装が、絶妙にダサくて笑えるのですが、「まあ、それもありかな」と思うのは、歳をとったせいでしょうか笑 \ブログにお越しいただきありがとうございます♪/ 自分らしく働きたい女性管理職のために、 日常や仕事の中で得た気づきやヒントを発信していま…
暮らしが整う工夫がいっぱい
おうち時間が増える中で、「もっと快適にしたい」「雑然とした部屋をすっきりさせたい」と感じる方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめなのが、山崎実業の収納・キッチン雑貨です。 シンプルでおしゃれ、かつ機能的なアイテムが揃っているため、毎日の生…
引越し前にずっと使っていた銀行が、今は遠くなってしまった。パートの給与はそこに入り、普段はそこからクレジットカードで買物をするので、あまり不便は感じていなかった。現金が要る時は夫から貰った分を使うか「お出かけ先でその銀行の支店かATMを探す」みたいなこ…
この尊さ、分かち合いたい
Rahmens presents 『GOLDEN BALLS LIVE』 NAMIKIBASHI Satellite MIX [DVD]ラーメンズAmazon 収録コントは以下。 ・ムローカー・シャトル氏 1 (新録映像) ・擬音祭り ・いいのに団 ・愚問道 ・Opening ・ゴリラの松岡さん ・屋上バレー with ゴリラの松岡さん ・ジンテ…
900人の大ホールで求められる演技とは? 2025年11月12日の稽古は、これまでにない緊張感に包まれていました。 来たる公演の舞台は、900席を誇る大ホール。総収容人数1200人という規模に、稽古場には驚きと期待の声が響きます。サワモンが配役の喜びを口にする一方で、…
知って楽しい、作って美味しい
*****昨日のことです***** 晩ご飯はまごころ弁当をいただきました。 夕食_20251112 レンジで加熱しすぎて容器が反ってしまいましたあ~~。 (美味しかったです。) 晩酌は割れせんとカンパリソーダで、、、、。 晩酌_20251112 割れせんを齧ったときに、 奥…
本日、食したカップラーメンはこちら! 東洋水産マルちゃん「うまいヨゆうちゃんラーメン どっ豚骨ラーメン」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 天気は雨。しとしと降る音が部屋を静かに包む午後。風邪は治ったはずなのに、咳が止まらない。そんな体を温めたく…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
データ基盤チームの橋口です。この記事はデータ基盤チーム & Unit9(エビデンス創出プロダクトチーム)ブログリレー2日目の記事です。 昨日は坂元さんの『冴えたClaude Codeの育て方(50本のSQLをdbt化した話)』でした。 私の所属するチームでは、社内のデータ活用サ…
こちらです。 zenn.dev 執筆の動機は2つです。 AIに最近のPerlのプラクティスを学習してもらいたい Perlには新旧様々な書き方があるので、AIも色んな書き方をします。 使い捨てスクリプトであれば、別にそれでも良かったりしますが、プロダクトコードに安定して最近の…
素敵なお部屋のヒント集
おうち時間が増える中で、「もっと快適にしたい」「雑然とした部屋をすっきりさせたい」と感じる方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめなのが、山崎実業の収納・キッチン雑貨です。 シンプルでおしゃれ、かつ機能的なアイテムが揃っているため、毎日の生…
【作業は継続】 枠を2つ作製したところで終了しているので続きです。 今回は両サイドに脚を取り付けて角度調整が出来る様に したいと思います。そしてもう1つ、パネルの受けの取付 も行います。 【受けの取付】 今回は全て頂いて来た角材で作製します。 クランプで固…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
※この記事は、私たち夫婦の体験に基づいて書いています。医療的・専門的な判断を示すものではありません。同じような状況の方の参考や、気持ちが少し軽くなるきっかけになれば嬉しいです。 出産当日。 夢でまた赤ちゃんが出てきた気がしました。 朝からずっとお腹が張…
こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《小学生の「秋みつけ」アイデア20選|身近な自然で楽しむ秋の探し方》について紹介させて頂きます。 【はじめに】 第1章 秋みつけの楽しみ方とねらい ●秋みつけのねらい ●授業で行うときのポイント 第2章 秋みつけアイデ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
「今年こそ、ハズレなしの福袋を手に入れたい!」 そう思っているあなたへ。 2026年の福袋は、これまで以上に“中身が見える”&“満足度重視”に進化しています✨ この記事では、SNSで話題の人気ブランドや、買ってよかったと評判の福袋を厳選してご紹介! ネタバレ情報・…
こんにちは 11月ももう半ば、今年も残すところあと少しです。 今年もあっという間だったなぁと感じるさくら餅です。 さて、今日はタイトル通り、キラキラな季節のお話です。 クリスマスコフレの季節到来です✨ 1年で一番情報解禁が待ち遠しくカレンダーと睨めっこをする…
あの作品を、違う角度で楽しもう
戦後、吉行淳之介らと同人誌を作って執筆活動に勤しんだものの、 家業の繁忙や自身の専門分野の研究などのため寡作だった椿實(1925-2002)の 主な作品をまとめた『人魚紀聞 椿實幻想短篇選』(中公文庫)を読了。 奇想あり、戦後風俗の活写あり。 人魚紀聞 椿實幻想短…
*鏡よ、鏡* この本は新しい。 2025年出版だよ。 Amazonさんに薦められて衝動買い。 本の表紙の手触りがベタベタしてて嫌だった。汚れているのかと思い、雑巾で拭いたけどとれない。防水加工なのだろうか? 嫌すぎて、お菓子の包装紙でブックカバーを作成し、読み始め…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
最近、完璧主義でミスを厳しく追及してくる職場の人との関わりや、品質とは無関係な東大の自慢話で威圧的な態度をとる講師の講座など、自分の主張を押し付けてくる人たちとのつきあいが重なり、メンタルの調子をくずすことがあった。こうした人との関わりは、本当にし…
「グリーンブック」とは黒人がアメリカ南部を旅するために利用できるホテルやレストラン等の情報が載ったガイドブック。1962年、主人公のトニーはガッツリ黒人差別をするイタリア人。勤め先が休業したためドライバーの仕事に応募。黒人ミュージシャンのドン・シャーリ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
(ECM2626) Bill Frisell, Thomas Morgan: Epistrophy (2016)A1. All In Fun (Jerome Kern, Oscar Hammerstein II) 8:36A2. Wildwood Flower(Joseph Philbrick Webster, Maud Irving) Save The Last Dance For Me(Doc Pomus, Mort Shuman) 9:34B1. Mumbo Jumbo (Paul Mo…
今日の空模様、どんよりと曇っている。 チョッと足を伸ばして、川沿いの遊歩道を歩いて行く。 公園に来ると、久々に見る「水鳥」たち。 「カルガモ」、「コサギ」、「アオサギ」が居ました。 「モミジ」も多少は色付いているが、綺麗に色付くまでに散ってしまいそう? …
多様な働き方、多様な価値観
こんにちは。モノタロウの大道です。 2019年に新卒入社し、現在入社7年目です。 普段はプロジェクトマネージャー(以下、PM)としてモノタロウサイトの開発に携わっています。 本記事では、私が担当した「加工品プロジェクト」の経験をもとに、Minimum Viable Product…
データ基盤チームの橋口です。この記事はデータ基盤チーム & Unit9(エビデンス創出プロダクトチーム)ブログリレー2日目の記事です。 昨日は坂元さんの『冴えたClaude Codeの育て方(50本のSQLをdbt化した話)』でした。 私の所属するチームでは、社内のデータ活用サ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。