思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

Adobe Firefly特別お題キャンペーン。短歌の情景を、Adobe Fireflyで描こう! 「#31×AIコンテスト」投稿募集中! 応募期間は2025年11月7日金曜日から11月20日木曜日まで。受賞者にはAdobe CC Proプラン1年分をプレゼント。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

ロンドン日記 生活できる気がしてきた

イギリスに来てから一ヶ月の間、一番の不安は食事だった。毎日何を食べればいいのかわからなくて、モヤモヤする日々が続いていた。 適当に食べたらええやん!と思われるかもしれないが、イギリスの生活では日本のようには簡単にいかない。 まず、独身者第一の選択肢と…

メルボルン旅行記その1

どうも皆さんお久しぶりです。元気でお過ごしでしょうか? 俺の方はと言いますと、まあ相変わらず変わり映えしないけど充実した日々を送っております。 読んだ人が励まされるような感動があるわけでも、あるいは旧Twitterに蔓延しているような「人の不幸は蜜の味」を体…

2025年最新版ボージョレ・ヌーヴォー字面だけ格付け

秋が深まり、ちょっと寒くなってきたなと思った頃に上がってくる毎度おなじみの季節になったのですわよ、奥様。毎年恒例ボージョレ・ヌーヴォー字面だけ格付けのお時間ですわよ、奥様。 政権が代わり、トランプ大統領も来日してワオ!な最中、それでもボージョレは海を…

七五三3歳やってきたよ

3歳七五三、行ってきました!神社にお詣りして、みんなでご飯を食べる、というシンプルスケジュールです。 年齢はまだ2歳なんだけど、 ・学年的には同じ学年の子は今年やる ・うちの2歳児わりとしっかりしている ・3歳お誕生日頃またスタジオ撮影はする予定でとりあえ…

【お題:久しぶりに食べたもの】そういえばカロリーメイトをアーモンド効果に浸したらけっこう革命でした

今週のお題「久しぶりに食べたもの」 こんにちは~(^◇^) まさか自分の中で こんなにエモくて実用的な話題 が浮上するとは思いませんでした。 というのも、このあいだ久しぶりに カロリーメイト を食べたんです。バタークッキー的な物がどうしても食べたくなって。…

Windows95搭載のLibretto 20で遊ぶ 2025

約30年前に発売された東芝Libretto 20はWindows95搭載のミニノートだ。 大きさはVHSカセットくらい、と言っても今じゃイメージが掴みにくい。寸法は210mm115mm34mmで、重量は840gほど。 6.1インチの綺麗なTFT液晶やとても小さいキーボード、専用品の薄型HDDやたくさん…

おすすめ有料記事

有料 こんな文章は20代の人がnoteにまとめて胸を張るべきもので、私が書いてどうすんの? な感じだけど、有料記事パートの枕としてまとめておきたくなったので簡単に書く。 世の中には、自分と同じ場所に集まり、同じことをやっているようにみえる人がたくさんいる。でも、…

有料 こんにちは。いろいろあってこのたび、ファイナンシャル・プランニング技能士(俗に言うファイナンシャルプランナー)3級を取得したぴよこむしです。今回はこの資格に合格するまでどんな感じだったのかを中心に、あれこれ書いていきたいと思います。 もくじ どんなこと…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

7kg制限の機内持ち込みバックパック1つで1週間旅行する荷物戦略

全持ち物リスト付き 先週6泊8日の旅行から帰ってきた。自分は1週間程度の旅行にスーツケースを使わず、機内持ち込みバックパック1つのみで出かけている。 というわけでこの記事では、1週間の旅行荷物を機内持ち込みバックパック一つ(7kg)に収めるための具体的な戦略…

石和温泉でチルな1泊2日旅(の、はずだった)

物騒なタイトルからこんにちは。この夏にチル目的で石和温泉に行ってきたのでちょっと記録しておこうと思います。 特急かいじで石和温泉へ 山梨県の石和温泉にふらっと行ってきました。 旅の始まりは立川駅。石和温泉駅には特急「かいじ」が停まってくれるので、乗り換…

30代からの海外大学院留学が意外とオススメだと思う理由

現在私はフランスのコンピエーニュ工科大学でUXデザインの修士課程(M1)に所属している。33歳で、日本で情報工学の修士を取っているので2つ目の修士課程、受講するコースは全てフランス語のコースである。全然わからないフランス語に悪戦苦闘しながらも入学して3ヶ月弱…

深夜に焼きたてのパンを食べる

11/18 (火) 冬布団が、あつい。 昨日、猛烈な眠気で布団に吸い込まれ、早々に寝落ちてしまい、日付が変わった頃に起きてしまった。眠れず布団の上で右へ左へ布団を巻き込んでごろごろとして、暑くて布団からばーんと足を出す。見かねてお腹も鳴り出した。 横でそれを見…

りんごのガトー・インビジブル|Nadiaのレシピ「ホットケーキミックスで♪りんごのガトー・インビジブル 」参考

こんにちは。こゆみです! 今回は作ったお菓子を紹介します。 紹介するのはりんごのガトー・インビジブルです。 Nadiaのレシピ「ホットケーキミックスで♪りんごのガトー・インビジブル 」を参考に作りました。

本日のスパイス料理『時短シンプルレシピ』豆板醤キーマカレー

時短作り置きのキーマカレーのレシピです。 冷蔵庫にありがちな材料で作ってみました。 平日の料理の時間を省けるよう、値段も安く、おいしいレシピを目指しました。 キーマカレーはフライパン一つで作れるので、洗い物も少ないです。 一品作りたい時にすぐに作れます…

最近読んだ本(2025年夏秋)

3月以来ぷっつりと本を読めておらず、「私の読書生活ここでおしまい〜!?」と怯えていたのですが、幸いなことに夏頃からまた読めるようになってきました。 水上バス浅草行き プロジェクト・ヘイル・メアリー グランド・ツアー: 英国貴族の放蕩修学旅行 富士山 物語の…

「虚弱に生きる」が良かった

桐生あんずです。 先日、絶対に終電を逃さない女さん著の「虚弱に生きる」を読んでみたところかなり刺さってしまい感想を各SNSや自分のラジオで話していた。熱がある内に感じたことをブログにも一通り書いておこうと思う。 なんでこれを思ったかというと、終電を絶対に…

ダイエット再開から2ヶ月

2ヶ月前にダイエットを開始する旨を宣言した。 具体的には昼飯を大豆製品にまとめることにより72kg台であった体重を68kg台まで落とし、日々の体重を68kg~70kgの間で定着させることを目指した。 yoakenoandon.hatenablog.com体重は増減を繰り返しながらゆっくり減って…

秋のさんぽにはカーペンターズがぴったり

カーペンターズがよく小学校の放送で流れていたことを思い出しました。秋の晴れた日の散歩に聴くのにぴったり! お気に入りは Please Mr Postman です。これはビートルズも、カバーしておりとても可愛らしい曲で好きでした。そのカーペンターズ版!ミュージックビデオ…

この季節になると食べたくなる。久しぶりのおでんの日

今週のお題|久しぶりに食べたもの この季節になると、自然と「おでん食べたいな〜」って気持ちになります。数日前から、夫と娘がずっと「そろそろおでん食べたい」「おでんの気分やなぁ」なんて言っていました。 最近少しバタバタしていて、食事づくりも「何か作らな…

ジョウショウボビー

今朝は冷えていました。地面もガチガチでしたよ。自然の造形。 氷の張った水を歯でガツンと一発、水を飲むケリーズアリュールです。 今日は昨日使ったマニュアスプレッダとトラクターの洗浄をしました。 2時間ほどかけてきれいにしましたよ。この機械もかなり古くなり…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

りっすん by イーアイデム

鞘師里保さん|「真面目過ぎる」私たちが自分を否定せず、認めてあげるために大切なこと

記事を見る

ネットワールド らぼ

Oktane参加レポート[1日目]

記事を見る

SUUMOタウン

退屈の愛し方を教えてくれた街、京都|文・肉村ハム蔵

記事を見る

NRIネットコムBlog

異なる SAM Template 間でリソースを import する方法

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

【ヘッドホン特集2025】総勢30名のプロが語る、今年活躍したモニターヘッドホン/イヤホン

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

フェイクニュースの仕組みをモンスターと学ぶ体験型イベント「FAKE NEWS MONSTERS展」

記事を見る

ビジネスの耐えられない柔らかさ

人間の性欲の処理が愛玩動物に移行した社会を描き出す、村田沙耶香によるディストピアSFの傑作──『世界99』

二泊三日、スープ大国の韓国でひたすらにスープを飲む。

書評:『なぜ人は締め切りを守れないのか』

おい、言語化しろ

なんで最近の新しいテクノロジーはディストピアSF映画からのインスパイアみたいな感じなのか?

Claude Codeが並列にSubAgentを起動した時に自宅ネットワークが死ぬ問題を解消した

物事の理解について「解像度を上げる」、「解像度を高くする」という言い方はおかしい……

反イスラム感情惹起に生成AI動画が使用されることが増えてきた

CTOがEngineering Managerに期待する7つのこと

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年11月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年11月9日(日)から2025年11月15日(土)〔2025年11月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ビジネスの耐えられない柔らかさ - megamouthの葬列 by id:megamouth 2 人間の性欲の処理が愛玩動物に移行した社会を描き出す、村田沙耶香によるディストピアSFの傑作──『世界99』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 3 二泊三日、スープ大国の韓国でひたすらにス…

Information

「はてなブログアワード」10月の受賞エントリーを発表しました!

寒くなると、長文のエントリーが増える気がしますはてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、10月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の5つです! 文章力を分解してちゃんと文章を書く。 - じゃあ、おうちで学べる しぬのがこわい - 田園風景 春菊と柿とイカのサラダ - DONZOKO 心の河川敷とベンツのそば - xvmfzc_yomoの風呂ログ はじめての山小屋泊 - 足跡を辿る 特設ページには編集部からのコメントも掲載しています。来月の更新もお…

Odai

#31xAIコンテスト 「お題短歌」の情景を1枚の画像にしてAdobe Creative Cloud Pro 1年分が当たるキャンペーンに応募しよう

浮かんだイメージをアドビの生成AI「Adobe Firefly」でつくって共有しよう!はてなブログではAdobe Fireflyと共同で特別お題キャンペーン #31xAIコンテスト を実施します。キャンペーンページの手順と応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。最近よく耳にする画像生成AI、あなたはもう使ってみましたか? 「気にはなるけど、なんだか難しそう」「私には描きたいものがないかも」といった理由で、まだ触れたことのない人も多い…

Sponsored Odai

#愛するペットの雑コラ とエピソードをブログに書いてAdobe Creative Cloud Pro 1年分が当たるキャンペーンに応募しよう

愛するペットを「デザインして」ブログで共有しよう! はてなブログではAdobe Expressと共同で特別お題キャンペーン #愛するペットの雑コラ を実施します。キャンペーンページの手順と応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。 いつもそばにいてくれるペット、なんでこんなに愛しいのか?かわいいのか? その気持ち、よーく分かります。説明できないほどに愛しいから、飽きもせずに眺めてしまったり、ついつい写真をたくさん撮ってみたり……。 だ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

Yamaji – A Chestnut-Shaped Autumn Wagashi from Tsuruya Hachiman

In October, I picked up a seasonal jōnamagashi called “Yamaji” from Tsuruya Hachiman, a long-established wagashi shop in Osaka. It’s a charming sweet that captures the feeling of autumn in both appearance and flavor. What It Looks Like About Tsuruya…

いい人をやめて自分を幸せにする〜自分を後回しにする悪循環を手放す

「オンライン瞑想セミナー4&直感を磨くセミナーの受付中」 「オンライン瞑想セミナー4」12月14日(日)13時〜、16日(火)11時〜の2回 詳細・お申し込みはこちらから。↓ 「 オンライン瞑想セミナー4 「高次元からのメッセージを受け取る」 - 前向き気づき日記 」 *瞑想セ…

なぜデンマークで記憶研究が盛んなのか 脳科学者・竹内倫徳氏が語る“覚える力”の正体

脳科学としての記憶研究の基礎 デンマーク・オーフス大学生命医学部で研究を行う竹内氏は、記憶の神経メカニズムを脳の構造レベルから探究しています。人がどのように情報を覚え、なぜ忘れてしまうのか。その根本的な問いを明らかにすることが、竹内氏の研究の中心にあ…

違和感と私。…別にエモくもない日常のあれこれ話

現在、若干のイライラとともにコレを書いています。 なんかもう、「どうしたらいいの!?」って気持ちになる状態。 同じような悩みを持っている方が居るのかさえ謎ですが。 いらっとしちゃうわー。 爪が違和感 耳でも、違和感 爪が違和感 爪が伸びてます。 正直、切り…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

IODATA GigaCrysta EX-GDQ271UEL徹底比較レビュー

目次 比較概要 比較表 比較詳細 まとめ 比較概要 IODATA GigaCrysta EX-GDQ271UELは、27インチ・WQHD(2560×1440)・最大280Hz駆動のQD-OLEDパネルを採用したゲーミングモニターです。同じWQHDクラスの有機ELとして人気の高いASUS ROG Swift OLED PG27AQDM、MSI MPG 27…

エレコム TB-13ZSBIBLBKの魅力を徹底比較レビュー

目次 比較概要 比較表 比較詳細 まとめ 比較概要 TB-13ZSBIBLBK、TB-13CSIBK、TB-13ACMFWHを並べて比較すると、同じ「~13インチ対応の汎用インナーケース」でも性格がかなり違うことがわかります。TB-13ZSBIBLBKは“ZEROSHOCK”の名の通り、低反発ウェーブカットウレタ…

Apple MacBook Pro 15.4インチ Retina Mid 2018第8世代の進化を探る

目次 比較概要 比較表 比較詳細 まとめ 概要 MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2017とMacBook Pro 13インチ Retinaディスプレイ Mid 2017は、いずれも高精細な表示と洗練されたデザインを備え、当時のユーザーにとって魅力的な選択肢でした。しかし翌年…

サンワサプライ500-HD031-05の使い勝手検証

目次 比較概要 比較表 比較詳細 まとめ 比較概要 KM-HD20-UFB150、KM-HD20-3D20Nと並べて、サンワサプライ 500-HD031-05の使い勝手を中心に比較します。今回は取り回し、着脱の手応え、端子の保持感、配線の収まりやすさといった日常的な使い心地に焦点を当て、設置環…

Sudio T3が描く繊細さと躍動、心地よい日常

目次 比較概要 比較表 比較詳細 まとめ 概要 Anker Soundcore Life P3、EarFun Free 2Sと並べて聴き比べると、Sudio T3が目指している方向性は明確に感じられます。音の立ち上がりから余韻の消え際までの輪郭が丁寧で、曲の流れを邪魔せず、日常の移動や作業に自然に溶…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

違和感と私。…別にエモくもない日常のあれこれ話

現在、若干のイライラとともにコレを書いています。 なんかもう、「どうしたらいいの!?」って気持ちになる状態。 同じような悩みを持っている方が居るのかさえ謎ですが。 いらっとしちゃうわー。 爪が違和感 耳でも、違和感 爪が違和感 爪が伸びてます。 正直、切り…

ありがとう

昨日より激しかった。 出社直後に後輩Aがそこそこのミス。ミスに気付かないまま引き継がれたのだけれどその場で危険性に気がついたので確認したところで認知。すぐ一時対応をしながらAにはエスカレーションをお願いした。3ヶ月の新人なので仕方ない。ミスをしない人間…

決戦前々夜深夜

人前で何かをすることは苦手なタイプだ。なぜなら、スベるからだ。人から評価を受けることが怖いからだ。 ウケを狙う、感動を呼ぶことは期待するリアクションが得られるかどうかが評価指標になる。披露した内容から期待するリアクションが得られなかったならば、"アウ…

ねぇ 今から 美しいものを見ないか?

めっきり寒くなってきた。朝は耳の下側が痛む時がある。この感覚あると冬の訪れを感じる。 仕事の支度をする時、ART-SCHOOLの「UNDER MY SKIN」ばかり聴いている。 最近出たトリビュートが全部良すぎた。その影響で空前のブームだ。 全体的に冬が似合うイメージ。 まと…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

11/20

めちゃくちゃ久しぶりに外でた!!!ひきこもり野郎が...だが今は違う! 喫茶店1行ったけど相変わらず俺以外に客がいなくて、ひょっとして俺が来るまでだれ一人として客来てなかったんか...?と思ったら流石に怖い!大丈夫か...!?大丈夫じゃないのか...?この店引き…

🛗押しちゃった階、キャンセルできるって知ってた?

「やっちゃった…」エレベーターに乗って、うっかり間違った階のボタンを押してしまったこと、ありませんか?誰か乗ってくるかもしれないし、無駄に止まるのも気まずい。そんなとき、キャンセルできたら最高ですよね? 実は、一部のエレベーターでは階ボタンのキャンセ…

【UNIQLO感謝祭】あえて「買わない」理由。短足族OLを救ったボトムスの「神サイズ」と賢い買い物ルール

【11/21(金)~11/27(木)、UNIQLO感謝祭ですね!】 日頃からUNIQLO様には大変お世話になっております!明日からメリノリブタートルネックセーターやカシミヤセーターもお得になるようです。 (ちなみに、昨年、一昨年は年始のセールでカシミヤセーターは5,990円だっ…

1株投資のその後

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 6月に1株ずつ買った3銘柄。 yuki2022.hatenablog.com あれから約5か月経過して いまこんな感じになりました。 3銘柄とも調子よく上がっています♪ 適当なタイミングだったのに いまのところは良い感じ。 だけど、値が上がり過ぎて 追…

推し

この尊さ、分かち合いたい

【第98回】世界の主要俳優教育機関 ― 演技を“学問”とした国々(2/8)

俳優を教育するという“発明” 19世紀末、スタニスラフスキーが体系化した“俳優教育の科学化”は、20世紀に入り、各国の演劇学校に広がっていった。 それまでは、俳優は劇団の徒弟として育成される存在だった。 しかし、モスクワ芸術座以降、「俳優を教育によって育てる」…

「自由」が役者を不自由にする?演劇稽古で学んだ、制限がもたらす表現の解放

「好きに演じていいよ」 そう言われた瞬間、何も思いつかなくなった経験はありませんか?実は演技の世界でも同じことが起きています。先日参加した新作舞台の稽古で、私は衝撃的な事実を目の当たりにしました。**「自由すぎる状態は、かえって人を不自由にする」**ので…

山田桃実の陸上記録は?高校と中学は金光学園、センターで存在感|櫻坂46

櫻坂4期生の山田桃実さんは、中学と高校の陸上記録や、初の4期曲「死んだふり」のセンター抜擢で話題になりました。 今回は、魅力たっぷりの山田さんについてリサーチしていくことにします!

櫻井優衣

櫻井優衣 さん 11/11 Instagramのコーディネート この投稿をInstagramで見る 櫻井優衣(@yui.sakurai_7)がシェアした投稿 プチプラで似ている アイテムをまとめてみました↓↓ ・トラックジャケット/2999円 a.r10.to ・ショルダーバッグ/1699円 www.grail.bz 本人着用の…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

キッチンカー「内田食堂」のハンバーグ&エビフライ弁当が満足度高すぎた件

三田で働く人たちの永遠の悩み、「お昼ごはん、何食べよう問題」。 そんな迷えるランチ難民たちを助けてくれるのが、三田界隈で人気の洋食キッチンカー 「内田食堂」。 今回は最強コンビのハンバーグ × エビフライ弁当 を食べてきたのですが… はい、優勝です。これはお…

強風と自転車・トンビとレタス・リキッドグラス

今日も風が強かった。洗濯物が確実に乾くのは良いけれど、楽をするために自転車に乗ると疲れるのだ。なので仕事中の移動手段としての折りたたみ自転車(車載)が面倒になり、つい徒歩移動を選んでしまう。すると、徒歩の遅さが嫌になる。たぶん自転車を引っ張り出して…

【美味しいもの】某日は外食!大きなエビフライが美味しすぎる!!

某日、夕方以降に予定があるという同居人と、仕事終わりに合流して外食しました。 同居人が以前から行きたいと言っていたお店に電話したところ、予約取れた様子。 お店に行くと、本来であれば事前の予約がなければ受け付けていないとのこと。 当日電話して、当日お店に…

今年最後のショウガの加工作業 ショウガのピョンガン ショウガパウダー 種ショウガを冷凍保存

今日はショウガの最後の収穫をしました。そのショウガの加工作業を始めました。今日採れたショウガは新ショウガが約1340gと種ショウガがこれだけ 今年2回目のショウガのピョンガン作りをしました新ショウガのうち500gを使うことに。 今回も参考にしたのはこのレシピ栄…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

ユニットテストに時限爆弾を作らないためのベストプラクティス

要約 時限爆弾的なテストとは、テスト内で扱う日時(レコードのregistered_atなどの属性値やスタブの値)にハードコードされた日時文字列( '2024-07-15' など)を使うことで、時間経過により失敗するようになるテストのこと。 基本原則: ❌ '2024-07-15' のようなハー…

Claude Code on the web で実現するどこでもゲーム開発

AI コーディングエージェントの登場により、エディタで直にコードをいじらずともプログラム開発が可能になった。最近はこれらエージェントをブラウザ上からも使えるようになった。たとえばClaude Code on the webがそのようなエージェントの一例だ。 これを使えばスマ…

LLMで業務ワークフローを自動生成・最適化する! 〜ワークフロー自動生成・最適化の取り組みについて〜

こんにちは。LayerX AI Workforce事業部でR&Dチームのリサーチエンジニアの矢野目です。 こちらはLayerX AI エージェントブログリレー49日目の記事です。前回の記事はKenta WatanabeさんのAIエージェントを開発するPdMがやることをプロンプトを書きながら考えるでした…

Hatena Engineer Seminar #35 「エンジニアリングマネージャー編」を12月8日にオンライン開催します #hatenatech

こんにちは。エンジニアリングマネージャーの id:daiksy です。2025年12月8日(月)に Hatena Engineer Seminar #35 「エンジニアリングマネージャー編」を開催しますので、お知らせします。Hatena Engineer Seminar #35では、id:daiksyを含む、はてなのエンジニアリン…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

かわいい妖精たちが遊びに来てくれました💕

新作「クリスマスの夜」ハンカチが出来上がりました ツリーの枝先で ブランコで遊ぶ冬の妖精たちが可愛いです 額に入れると インテリアポスターにもなりますよ✨ 冬の贈り物にもどうぞ❄️ この絵は、 数十年越しに やっと可愛い妖精が描けてうれしい‼️ な1枚となりまし…

焚き火マスターにオレはなる!

最近 焚き火にハマっております。 木こりのおじさんが雑木を伐採していて、その切った木をどっちみち燃やしてしまうので、 私たちも焚き火をするときはその木を使わせてもらってます。 木こりの息子さんが、燃やしやすいように50cmくらいに切ってくれていていたせり…

木製物置小屋改修メンテ6(塗装)

ランキング参加中DIY 2024年2月に19年目を迎えて傷んでいた木製物置小屋の屋根を張り替え、続く3月には、週末を利用してドアや外壁の再塗装を少しずつ進めていきました。 塗装前の小屋は、ドアや破風、鼻隠しなどの飾り枠部分の白色塗装は剥げ、外壁のキシラデコール…

寿命の方が長かった

20年くらい前でしょうか、無鉛半田になるよ~って時期でしたね 秋葉原の電子部品店で、これだけあれば死ぬまで使えるだろうと、店主に嘯き乍ら購入した糸半田 意外と長持ちしていましたが、さすがになくなりそう おいらの寿命の方が長かったって話ですが 悩んだ末に…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

自己紹介。

はじめまして。 数あるブログの中からこちらへおいでくださいまして ありがとうございます♡♡ 私ははてなブログさんは初めてではなくて 2回目の利用なんですよねぇ。 ほんと物事を続ける力がないというかなんというか。 まともに続けてるのはInstagramぐらいでしょうか…

【11月20日】お気に入り紛失

今日もお疲れ様です、自分はドタバタな1日でした ▷▷お気に入りストロー紛失 自分のミスで夕食後食洗機にコップをしまおうとした際ストローマグのパーツを失くしてしまいました・・15分探しましたが見つからず寝る前に水分あげようとすると、お気に入りのストローマグじ…

ママママ期突入の近況

こんばんはしらすです。 しばらく冒頭の挨拶コピペで良いんじゃないかってくらい 今日も今日とてマージで仕事と家事と育児しかしてません!! (家事はほぼ夫がやってるので家事はしてませんでした!!すみません!!笑) しんどい!楽しい!やりがいある!でも疲れた…

まだ間に合う!ベネッセビースタジオ小学生の秋キャンペーン【入会金半額】

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《まだ間に合う!ベネッセビースタジオ小学生の秋キャンペーン【入会金半額】》について紹介させて頂きます。 【はじめに】 1. 【残り10日】11/30終了のキャンペーン詳細を整理 キャンペーンの全体像 メリット①:入会金が…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

あなたの「美容ルーティン」にリファが浸透!MTGが日常を支配するブランドロイヤルティ戦略

「リファ」が起こす株価リボーン:MTG(7806)が「新製品比率6割」で粗利を劇的改善させ、「美の体験価値」を再定義するD2CメーカーのV字回復戦略 「高額美容器」から「日用品」へ:MTGがブランド価値を再拡張する時 美容ローラー「ReFa(リファ)」やトレーニングギ…

\Amazonブラックフライデーがお得/ 『nizMir 高速ドライヤー』

\Amazonブラックフライデーがお得/ 『nizMir 高速ドライヤー』 ✓1分で速乾・高速ブラシレスモーター搭載 ✓5段階風温調節・冷風熱風交互機能 ✓3億マイナスイオン・マグネット式吸着ノズル ✓NTC温度制御システム・自動電源オフ機能 シンプルでスタイリッシュなデザイン…

フローリングに布団・下に敷くものは何がいい?!びしょびしょ、カビ対策

シンサレートは温かすぎて汗をかく ニトリの除湿シートで対策 引越しを前提にプラスチックすのこも購入 ベッドを買わないという選択 我が家の自作ベッド まとめ シンサレートは温かすぎて汗をかく setochiyo-style.com 昨年、「シンサレート」という元々ウィンターウェ…

【1日目:-19.2kg】chatGPTにダイエット相談をしたら遠回りに…

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 体重推移 ピンクの日付は排便あり ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 11/20 80.1kg ±0kg -19.2kg 11/21 11/22 11/23 11/24 11/25 11/26 ⇒詳しい…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

文学の思想的漂流:昭和文學史私観 #13(弾けるキャンディ)

1・18 「硝子戸の中(うち)」 夏目漱石 大正四年 エッセイ集である。夏目の思想、哲学や、生活、生い立ち、交友などが窺える。 僕が面白く読んだのは、猫のお話しである。二代目の猫は女中が布団を上げるときに踏み殺してしまったそうである。 一代目は有名な猫である。…

【わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) 短編集 感想】れな子と仲間たちの裏側――友情と恋心がぎゅっと詰まった短編集

#龍聖の感想 『わたなれ』短編集読了#読了 先日テレビアニメの放送が終わり、劇場版の放送も決まってかなり好評だった「わたなれ」シリーズの短編集。 前回は、SS集と微妙に内容は書き下ろしか既存の再録か違っていたりするので購入予定のある方は要注意してから買うの…

赤羽雄二『ゼロ秒思考』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、思考力と行動力を劇的に高める一冊、赤羽雄二さんの『ゼロ秒思考』について語りたいと思います。読書好きの皆さんはもちろん、何かを変えたい、前に進みたいと願うすべての方に届けたい、そんな熱い気持ちでこの記…

スズキ ジムニーノマドのすべて

発行元:三栄 スズキ ジムニーノマドのすべてまとめ スズキ ジムニーノマドのすべてを読んだ理由 スズキ ジムニーノマドのすべてで仕事に生かせるポイント スズキ ジムニーノマドのすべての感想 スズキ ジムニーノマドのすべてまとめ ジムニーノマド、ファミリーカーと…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

眠り脳

今、一時的に休息してるんだけど(@_@) 人間、休むってなると寝ちゃうんだよね!いや、脳は常に眠たがっているけど、その逆で動こうとすると脳は起きる!つまり、脳は起きていたほうがいいのか、寝たほうがいいのか?そうなると、バランスだよね!眠っちゃいけないとい…

エア・ロック 海底緊急避難所

NO WAY UP イギリス 2024/08/16 ”いま、底にある危機” 本題は、HipHop/Rapにありそうなタイトル。主人公の髪型も素敵に、You Want Thisな頃のJanet Jacksonぽい。 邦題は内容を触発するタイトルで、素晴らしい。キャッチコピーが、ダジャレのようなのもかわいい。うま…

通過儀礼としての青年たち

通過儀礼としての青年たち―― 〈イエローストーン〉のジミーと〈アウトランダー〉のイアン イエローストーン:ジミー・ハードストロム(Jimmy Hurdstrom) 俳優:ジェファーソン・ホワイト(Jefferson White) 役柄・人物像 ドットン家(ダットン家)の牧場「Yellowston…

ある日どこかで

原題:Somewhere in Time監督:ヤノット・シュワルツ原作・脚本:リチャード・マシスンアメリカ映画 1980年☆☆☆☆ www.youtube.com 旧スーパーマン関連を続けてみてきたのでついでにこちらも。クリストファー・リーヴ主演。監督は「スーパーガール」のヤノット・シュワル…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

ねぇ 今から 美しいものを見ないか?

めっきり寒くなってきた。朝は耳の下側が痛む時がある。この感覚あると冬の訪れを感じる。 仕事の支度をする時、ART-SCHOOLの「UNDER MY SKIN」ばかり聴いている。 最近出たトリビュートが全部良すぎた。その影響で空前のブームだ。 全体的に冬が似合うイメージ。 まと…

Smashing Pumpkinsとエモ / Hum~Deftonesの系譜

Smashing Pumkinsはグランジやオルタナティヴ・ロックのジャンルで語られるレジェンドですが、個人的にエモやシューゲイズといった後の近隣ジャンルとも並べて聞ける要素が多いバンドだと思っています。今回は関連バンドやルーツを辿るのではなく、勝手にスマパンの系…

ADRIAN SHERWOOD presents DUB SESSIONS に行ってきました (2025/11/19)

UKダブの巨匠達が一堂に会した豪華イベント、DUB SESSIONS 20th ANNIVERSARYイベントに行ってきました。 このイベントは音楽プロデューサー、エンジニアであり英国発のダブレーベル「On-Uサウンド」のファウンダーとして知られるAdrian Sherwood主催のパーティーらしい…

頭でっかちにならずポップで行こう!

本日は1981年のジェネシスのアルバム、Abacab発売の後、ツアーの合間に制作したフィル・コリンズのセカンド・ソロ・アルバム、Hello, I Must Be Going!でも。 バンド・リーダーだったボーカルのピータ・ガブリエル脱退後アルバムを数枚作成するもギターのスティー…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

働かせホーダイのサンプル私

高市首相が就任早々に、労働時間規制緩和の検討を指示したという報道がしばらく前にあった。「ワークライフバランスを捨てて働く」という総裁選勝利直後の発言や、深夜3時の勉強会なども報道された。 枠を緩和すれば苦しいことになるのは容易に想像できる。それは私自…

イギリスから帰ってきていた

この記事を書いているのは2025年だが、2023年の3月末に帰国していた。早いもので帰国から2年以上経っているのだけど、久々にお会いした方などまだイギリスにいると思われていることもあり、区切りをつけたい気持ちも出てきたので4年以上ぶりの記事を。 移住生活の記憶 …

ビジネスの耐えられない柔らかさ

AIのせいか年をとったせいか、おそらくその両方で、ビジネスのやり方が変わって、ふんわりした話にばかり関わっている。「生成AIを使って暗黙知化したプロセスを形式知化して、御社のサプライチェーンをオプティマイズして、セールスをグロースさせます」とか「エンジ…

MVPで進めるプロジェクトマネジメント—スコープの再定義と合意形成プロセス

こんにちは。モノタロウの大道です。 2019年に新卒入社し、現在入社7年目です。 普段はプロジェクトマネージャー(以下、PM)としてモノタロウサイトの開発に携わっています。 本記事では、私が担当した「加工品プロジェクト」の経験をもとに、Minimum Viable Product…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。