『燕は戻ってこない』。"まず、全員が身勝手ですごすぎる"
3月以来ぷっつりと本を読めておらず、「私の読書生活ここでおしまい〜!?」と怯えていたのですが、幸いなことに夏頃からまた読めるようになってきました。 水上バス浅草行き プロジェクト・ヘイル・メアリー グランド・ツアー: 英国貴族の放蕩修学旅行 富士山 物語の…
この本を通して自分の「虚弱さ」を認められるようになった
桐生あんずです。 先日、絶対に終電を逃さない女さん著の「虚弱に生きる」を読んでみたところかなり刺さってしまい感想を各SNSや自分のラジオで話していた。熱がある内に感じたことをブログにも一通り書いておこうと思う。 なんでこれを思ったかというと、終電を絶対に…
ダイエットとは、この状態を死ぬまで永久に続けること
2ヶ月前にダイエットを開始する旨を宣言した。 具体的には昼飯を大豆製品にまとめることにより72kg台であった体重を68kg台まで落とし、日々の体重を68kg~70kgの間で定着させることを目指した。 yoakenoandon.hatenablog.com体重は増減を繰り返しながらゆっくり減って…
MVはディズニーランドで撮影。ストーリーが謎だ
カーペンターズがよく小学校の放送で流れていたことを思い出しました。秋の晴れた日の散歩に聴くのにぴったり! お気に入りは Please Mr Postman です。これはビートルズも、カバーしておりとても可愛らしい曲で好きでした。そのカーペンターズ版!ミュージックビデオ…
置物も、浴衣も、醤油さしもハト! いろんなハトがいる
ハトヤに泊まる 大室山 城ヶ埼海岸 細野高原 宇久須キャンプ場 黄金崎 浮島海岸 一色の枕状溶岩 西伊豆スカイラインとだるま山高原 大瀬崎と御浜岬 下白岩ジオサイト 城山 丹那断層公園 ハトヤに泊まる 11月の3連休、125ccの原付、トリシティで伊豆に行くことにした。 …
自分は「そういえばあったね」からおもしろがることが多い
林雄司さんの『「面白い!」を見つける』という本。 副題に「物事の見え方が変わる発想法」とあって、その題の通り日常から自分なりの面白さの見つけ方が詳しく解説されている。方法が、実感を伴っていて具体的で面白い。上を見ようとかちゃんと調べようとか人と話すと…
書くと、暮らしに愛着が湧く。今年はページ数を増やした
来年の手帳を早めに購入。昨年に引き続き、100円ショップの手帳(DAISO)にしました。 無印の「なんでもノート(右)」と併用して、1年間のことを書き込んでいこうと思う。 手帳のカバーは、「神田志乃多寿司」の包装紙をカットしました。学芸大学「マッターホーン」の…
材料はイワシと塩のみ。美味しくできるといいな
イワシが安くで手に入ったので、ずっと作ってみたかった「ナンプラー」(魚醤ともいう)。仕込みました。 初めてでドキドキ! 出来上がりは1年後。 うまくできますように。 自家製ナンプラー 材料 イワシ 塩(イワシの30%) のみ。 作り方 1.イワシを軽く水洗いして水…
段ボールいっぱいのイモを消費する戦いが静かに始まる
月曜日 今週もスタート。 仕事はいつも通りに終わる。 毎日の家事をして、夜ご飯は昨日買ったコロッケがあるから味噌汁だけ作っておく。味噌汁を作っている途中、義実家からジャガイモが届いていたことを思い出した。 段ボール満タンのジャガイモ。あと10本ほどのサツ…
工事現場の看板に描かれたキャラ。左側の人は大ベテラン!
最近は小鳥マンガとかばかりで、路上観察のことはどうしたのか……という感じであるが、もちろん忘れているわけではない。この本部長室Rは、路上観察やオジギビトに特化した場ではないが、本筋というか主軸の一つであることは確かである。 というわけで(?)、写真を整…
40年前の「働く女性向け」の本。感化されてトングを買う
夏に実家に帰ったときに、どういう話の流れやったか、母親からレシピ本をもらった。はじめに渡されたものはここ数年に発行されたもので、もっとクラシカルなものがほしいとゴネたら、まさしく期待したような、小林カツ代さんの『ふだんが一番。』をくれた。 ここに載っ…
弁当づくりは「作業」かも? 作業的に作るものも安心できる
そんなわけで週末に金沢に行っていたなかで、お皿屋さんを見に行ったりもした。お料理が好きな方がちょうど一緒に行ったなかにいらっしゃって、したらば、とたまたま見かけたお店を見に行くことにしたのだ。 撮影OKだったので思わず撮った一枚。 かわいい。どうあって…
「時間について“哲学する本”なのに難読ではない」
いい本に出会ったので紹介したくなりました。紹介します。 なぜ人は締め切りを守れないのか作者:難波優輝堀之内出版Amazon この本は「人はなぜ締め切りを守れないのか」という疑問から出発して、人間にとって時間とはどういうものなのか、ひいては「いい時間」「悪い時…
「お鍋感覚」で食べた。アレンジが楽しい料理なのかも?
テレビで山形県の芋煮会の様子を見て、「芋煮ってどんなもの?」と食べてみたくなりました。 先月スーパーで買った小芋が『ガリ芋』でがっかりしたので、今回は「皮が乾燥していない」「縞模様がはっきりしている」「切り口が変色していない」の3点をちゃんと確認して…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
アイドル育成ゲーム「アイドルマスター シャイニーカラーズ」より、2026年5月発売予定の【30MS】30 MINUTES SISTERS「30MS 小宮果穂」が、バンダイ スピリッツからリリース♪ 【シャニマス 30MS】に、 『30MS 小宮果穂』が登場♪ キットはノンスケールで、完成時のサイズ…
白糸の滝は、静岡県富士宮市にある滝で、高さ約20m、幅およそ200mの湾曲した岩壁の間から大小数百の滝が白い絹糸のように流れ落ちる様が美しい。上部の水を通す地層である新富士火山層と下部の水を通さない地層である古富士火山層の間から富士山の雪解け水が流れ出て…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
《先婚后爱,不,先吃瓜》2025.11.3 山海星辰 【出演者】 男主 刘梓恒(Liú zǐ héng) 女主 张若辰(Zhāng ruò chén) 【ストーリー】 姉の身代わりとして車椅子男主(韩叙洲)と結婚した女主(黎繁)。憧れの人との結婚を喜んだものの、妻として扱われる事はなく連日スキャン…
全持ち物リスト付き 先週6泊8日の旅行から帰ってきた。自分は1週間程度の旅行にスーツケースを使わず、機内持ち込みバックパック1つのみで出かけている。 というわけでこの記事では、1週間の旅行荷物を機内持ち込みバックパック一つ(7kg)に収めるための具体的な戦略…
半世紀以上続く市民定番店で創業からの味・かつ丼! 葵区若松町、1969年創業、静岡市民に愛される老舗定番の日本式洋食店。2025年現在、各店異なるスタイルで市内4店舗を展開しています。 2017年に葵区新伝馬にあった本店が周辺の道路工事の都合もあり閉店。その後2021…
小犬ちゃんはチワワのスムース、1歳3ヶ月はもう成犬なんだが、世界最小の犬種ということで成犬でも中・大型犬の子犬くらいのサイズだ。なので、ブログでは「小犬ちゃん」という呼び方をしている。小犬ちゃんも秋田に来て約1年が経過した。小さいながらも成長はして…
BloombergのMark Gurman氏は自身のニュースレター「Power On」最新版で、Appleが「Mac Proをほぼ見限った」と報告しています。 Mac Pro
イヤフォンメーカーのearfunから、今日発売のノイズキャンセリングイヤフォン EarFun Air Pro 4+ (=EarFun Air Pro 4 Plus)のサンプルをいただいたのでレビューします。(最後に25%OFFのクーポンコードあります。)8月に4iのレビューを書いたばかりで、正直そんなに…
はじめに 数年前、私は大きなプロジェクトに取り組んでいました。SREとして、メール配信システムの大規模な障害に直面していました。毎日数百万通のメールを処理するシステムが、突然、配信遅延を起こし始めました。遅延は徐々に悪化し、やがてメールが数時間も届かな…
最近「リーダーが意図的に "弱みを見せる" ことも必要」という記事を何度か読んだ。例) リーダーが弱点を見せるべき理由 自分はこれに対して少し懐疑的というか、本来の狙いと違った解釈になりやすい表現だなあと感じていて、雑に考えを吐き出しておきたい。 この話は…
桐生あんずです。 先日、絶対に終電を逃さない女さん著の「虚弱に生きる」を読んでみたところかなり刺さってしまい感想を各SNSや自分のラジオで話していた。熱がある内に感じたことをブログにも一通り書いておこうと思う。 なんでこれを思ったかというと、終電を絶対に…
何気ない日常を楽しむ
暑いのと寒いのとどっちがいい?って質問がある。俺はいつも「寒いのは着れば何とかなるけど暑いのは脱いでも限度があるので、コントロールできる余地のある寒いほうがいい」と答えているのだけど、ここ数年の感覚で、寒さは根本的な寂しさというか、生命力を削いでく…
ご訪問ありがとうございます。 はてなブログさんにgooblogさんの事を書くのもなんですが gooblogさんの事を書くのも最後なので書いちゃいます。 とうとう昨日2025年11月18日11時で gooblogさんのサービスが終了してしまいました。 私のブログの主目的が「記録」なの…
暮らしが整う工夫がいっぱい
negi こんにちは!negiです♪ この記事は、40代引きこもり系主婦が 「毎年恒例!ぐだぐだと2026年に向けての手帳会議」 をしているだけの記事です。 手帳が好き! 色んな人の手帳会議に興味がある どの手帳にしようか迷ってる 他の人がどんな使い方をしてるか気になる …
おはようございます! 今朝は一段と寒いですねゆきまるもせっせと床材を集めて、冬支度に大忙しです 先日届いたゆきまるのおうち、すっかりお気に入りでこの様子! 中だけじゃなく、屋根の上まで上手に使ってくれています!笑 このお家、外から中の様子が見えないので…
この尊さ、分かち合いたい
ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 「隙アモ」現象は10年後どう評価されるのだろうか ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った…
大谷映美里 さん 11/18 Instagramのコーディネート この投稿をInstagramで見る 大谷映美里(@otani_emiri)がシェアした投稿 プチプラで似ている アイテムをまとめてみました↓↓ ・ファーコート/5999円 a.r10.to ・ワンピース/5990円 a.r10.to ・バッグ/1980円 a.r10.t…
知って楽しい、作って美味しい
焼き鳥は一般的に鶏肉を串に刺してタレや塩を掛けて焼いた料理だ。広義の意味では牛や馬、或いは海鮮物や野菜を串に刺して同様の味付けをして焼いたものも指すことがある。ちなみに北海道南部ではやきとり=豚というのが地元民の一般常識になっていて鶏肉のやきとりが…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは。tacomsエンジニアの @ikuwow です。 tacomsでは飲食店におけるデリバリーサービスの一元管理等を行うCamelというサービスを開発しており、 デプロイ時の障害が特定のユーザーに大きな影響を与えるという課題がありました。 この記事では、PipeCDを導入して…
こんにちは、先日開催された社内イベント「ごーとんカップ 2025」にてセキュリティチャンピオンになりました、ソフトウェアエンジニアの渡邉(匠)です。「カミナシ 設備保全」の開発に携わっています。 最近、AIエージェントの技術トレンドに乗り遅れないよう、Amazon B…
素敵なお部屋のヒント集
「オスモカラー塗装フローリングとDEESAWATモザイクフローリングはアルブルインク」 「好きな色のフローリングをやっと見つけたのにメーカーが廃盤になっていた・・・」今流行りのスレッズで見ました。 メーカーは売れなくなると直ぐに廃盤にします。 輸入品もしかり、…
【インフル】 16(日)の自治会イベントに参加して、今まで作製依頼があった スタッフから情報収集をする予定でしたが・・・ インフルエンザで2名が欠席。もう1名は私用で不参加。 私の情報源が絶たれました。 情報を得ることが出来ずに帰宅です。 【YouTube】 実…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
今回の絵本3冊! もりのとしょかん (もりのえほんシリーズ) 著者 : ふくざわゆみこ 学研プラス 発売日 : 2017-04-20 ブクログでレビューを見る» ウサギのおやっさんのカレーやさん 著者 : キューライス マガジンハウス 発売日 : 2025-06-19 ブクログでレビューを見る» …
息子のためなら何でもしたい 母親の深い愛情 子どもの友達のお母さんと話したときのことです。 「我が子に何かあったらできるだけ助けてあげたい」と いつも話しているお母さんでした。 本当にお子さんが自分の命以上に大切なんだなという感じが 伝わってくるお母さん…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
\エステ級・肌バリアレスキュー/ 『z+piderm EGF スキンバリアクリームトナー/EGF スキンバリア ハイドロアンプル』 【EGF スキンバリアクリームトナー 150ml】 韓国発スキンバリアケアトナーとして注目アイテム♡ ✓セルトリオン独自EGF成分 ✓バリアケア&集中保湿 ✓…
鳥取砂丘が織りなす私だけの居場所 よく「男性は惚れやすく、女性は惚れにくい」なんて言われますよね。実際、私の恋もまさにそのパターンでした。 彼は最初から、わかりやすいくらい私に好意を向けてくれていて。でも私は、嬉しい反面、どこか距離を取りながらその気…
あの作品を、違う角度で楽しもう
あらすじ 1861年の農奴解放令によっていっさいの旧価値が崩壊し、動揺と混乱を深める過渡期ロシア。青年たちは、無政府主義や無神論に走り秘密結社を組織してロシア社会の転覆を企てる。――聖書に、悪霊に憑かれた豚の群れが湖に飛び込んで溺死するという記述があるが、…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
こんにちは✋ふくまるです 今回紹介する映画は、 『ハリー・ポッターと謎のプリンス』 です それでは、紹介します↓ 紹介 監督・俳優紹介 ○監督 デヴィッド・イェーツ ○俳優 ダニエル・ラドクリフ あらすじ ハリー・ポッターと謎のプリンスの予告 単語紹介 ○プリンス 口…
アマプラにて、映画『ウィ、シェフ!』を視聴。 Amazon Primeで開く 前知識なしに見たら、あれよあれよと意外な展開でおもしろい映画だった。 ちょこちょこ作りの粗さはあるものの、まぁ、コメディ作品なのでご愛嬌。 話題作ではないし、「観ないと損!」というほどパ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 「隙アモ」現象は10年後どう評価されるのだろうか ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った…
今日は、自転車に乗ってみようと思ったが、何故か自信が持てなかった(笑) そんな訳で「リハビリ散歩」とし、「10,000歩」を目標にしよう!! 暫し歩いて川沿いに来る。 今シーズン、何回か見掛けた「ジョウビタキ♀」ですが、今日は写真が撮れた。 これは「キダチアロエ…
作品 1個目 体に刻め by 草萌珠那 | Suno 2個目 体に刻め LadyVersion by 草萌珠那 | Suno 私が書いた詩 空を見上げて 跳びあがる 鳥のように飛べなくても 空に近づきたくて こころは飛んでいた 夢を追いかけて 空気を吸うの 肺に満ち 体巡りて声になる 歌を歌いたくて…
J.R. Monterose, Tommy Flanagan: And A Little Pleasure (1981, Uptown Records) A1. Never Let Me Go 7:09A2. Pain And Suffering…And A Little Pleasure 5:42A3. Con Alma 5:29A4. Central Park West 5:01B1. Theme For Ernie 9:05B2. Vinnie's Pad 3:09B3. A Night…
多様な働き方、多様な価値観
この記事を書いているのは2025年だが、2023年の3月末に帰国していた。早いもので帰国から2年以上経っているのだけど、久々にお会いした方などまだイギリスにいると思われていることもあり、区切りをつけたい気持ちも出てきたので4年以上ぶりの記事を。 移住生活の記憶 …
AIのせいか年をとったせいか、おそらくその両方で、ビジネスのやり方が変わって、ふんわりした話にばかり関わっている。「生成AIを使って暗黙知化したプロセスを形式知化して、御社のサプライチェーンをオプティマイズして、セールスをグロースさせます」とか「エンジ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。