受け取った袋には北海道土産まで。頑張りすぎ、でもさすが
華さんとの出会いは、7年前にさかのぼる。 「華さん」が何者かはこちら pink8er-hana.hatenablog.com 私と華さんはそれぞれに異なるジャンルで同人活動に勤しんでいる。 出会った頃、私は同人誌即売会で旅行記マンガを販売しており、華さんはハンドメイド小物の作家さ…
黒ばかり着ていたが、本当に選びたかったものを選んでみる
現在、私は35歳の女。子どもなしの専業主婦です。25歳の頃からミニマリストを目指すようになり、衣類も家具も数多くの物を手放してきました。 そんな私がこの10年間で手元に残した洋服はどれも黒色ばかり。今回はそんな衣類や、自己イメージについて綴っていきたいと思…
『エアライダー』の発売日は、それしかしていなかった
木曜日、ニンテンドースイッチから『カービィのエアライダー』が発売された。日付が変わった瞬間2,3試合プレイして、朝になってからストーリーモードをじっくりプレイした。このゲームの前作にあたる『カービィのエアライド』は私が小学生低学年の頃にあったゲームだ…
「萬栄うどん」は、他とは一線を画す、固めのうどん
福岡といえば、豚骨ラーメンが有名ですが、地元民のソウルフードとして欠かせないのが「福岡うどん」です。やわらかくもっちりとした麺、アゴだしや昆布が効いた透き通ったスープ、そしてかしわ飯。 福岡出身の私が、今年訪れたおいしい福岡うどんの店を6店舗ご紹介し…
随筆を主題とした雑誌『随風』。自分なら何を書くか?
ずいぶん雑多な並びになったような気がする。 『北海道ミステリークロスマッチ』 金時鐘『猪飼野詩集』 ロバート・A・ハインライン『スターファイター』 『随風01』 高原英理『夕凪姉妹と怨霊お祓い記』 板垣真任「おとうsea」(文學界2025.11) 『北海道ミステリーク…
「考えない」は諦めた。身体を動かしながら「考える」
最近はとにかく「身体を動かしながら考える」を実行している。私は昔からとにかく考えたがる性分で、「深く考えすぎだよ」「考えない方がいいよ」と何度もアドバイスを受け、考えないを何度も意識したが10年ほど頑張った結果、無理なことだとわかり諦めた。今でも考え…
コンビニにオムツを置きましょうと提案した人がいるのだ
日記。 朝7時半ごろ。隣の部屋で寝ているはずの赤子の泣き声で目が覚めた。昨夜の夜間授乳の担当は夫である。我が家は夜間授乳の担当を1日おきに交代しており、寝室を分けているのだ。ちなみに毎日大体6〜7時ごろに交代して夜間担当をした人はそこから朝の仮眠を取るこ…
睡眠が十分でないと、幻覚を見やすくなるらしい
ふと思ったけど、中国の人ってスレッズ出来るんやね。 X(旧・Twitter)はあかんかったと思うが。 大丈夫なんだろうか。「幽霊の脳科学」(古谷博和/ハヤカワ新書)読んだ。幽霊の脳科学 (ハヤカワ新書)作者:古谷 博和早川書房Amazon多種多様な怪異のうち割とメジャー…
焼き芋には不向きだった。残ったイモはポニーのおやつに
最近、 焚き火を囲んでアウトドアライフなふぉざちゃん。 焚き火でジャガイモを焼いたらこれがもう絶品だわ。ほくほくしてうまいどー。さすがジャガイモの国イギリス。 けれど、 焚き火と言ったら焼き芋!ジャガイモじゃないの!サツマイモよ!!私の日本人のDNAが叫ん…
お題「あったかグッズ」。洗いやすくて扱いやすいのがイイ
☆プロモーションが含まれることがあります 今まで蒸し物は蒸籠を使用していたのだが 小振り過ぎてもう少し大きく お手入れ楽なこちらをインスタグラムで発見 新潟県燕三条の日本製 これに野菜や豆腐、お肉を加えて蒸す 蒸し野菜+たんぱく質で痩せ体質にした~い もや…
“どうでもいいこと、たわいもないことを日記に書きたい”
くどうれいん『日記の練習』を読みたいと思ったきっかけは何だったんだろう、と思い出そうとしても思い出せなかった。 覚えていられることは書かなくていい、だって覚えていられるのだから!それよりも鳶が低く飛んでいたとか、ささくれが薬指の両側に出来てクワガタみ…
『ONE PIECE』を改めて読み返す。"いやもう、世界史"
昼間、なにしてますか?というのは、ママ友間でよく出る話題である。パートです、家事です、動画見てます…など答えは様々だが、わたしはここ5ヶ月ぐらいは「それが今、ONE PIECE読んでて」と答えていた。それがもう本当に長い道のりだったのだけれども、先日ついに最新…
一目惚れしたDiorのレーストップス。条件反射で決済!
高校生の時から実家近くのセカンドハンドショップに通っていたので一度他人の手に渡った服を購入することに抵抗がない。 “高い服が好き。高見えする服じゃなくて高い服が着たいbut軍資金はない”私にとって、セカンドハンドで背伸びしたブランドの服を地道に集めるのは…
短編集を再読。付箋があるところに差し掛かると緊張する
某月某日 『まいまいつぶろ』を読む。 己の出世しか考えてなかったような人がそれを投げ捨てて、他者のために身を捧げることを決意するシーンっていい。 久しぶりに時代小説を読んだ。私は好みの小説を関係性でいうと、主従関係を書いた小説が好きなのだが、それなら私…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
【2025年版】小学生におすすめのタブレット学習|メリット・デメリット・費用・選び方・おすすめ教材まで完全ガイド 「わが家に合うタブレット学習」を選べると、家庭学習はぐっとラクになります。 小学生の家庭学習は、ここ数年で大きく変わりました。 これまでは「紙…
2025-11-26 fxトレードを ドル円とユーロドル、ポンドドルで取引した 珍しく2日連続利益になった。 どうしたの。最初先端で入りダメだと思ったが持ち直した。 気を抜くと、やはり先端で入っちゃうね ダメだという前に気が付いたら先端で入っていた。 注意しないとまた…
珍しく中学生男子から問い合わせの電話があった >ベーグルの袋のシリカエタノールに気付かす >そのまま電子レンジで温めて食べてしまったんです ・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚ シリカエタノールとは鮮度保持剤のひとつで よくバウムクーヘンの裏にくっついてい…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
【知恵袋は素人】癌腰痛どんな痛みを徹底検証 こんにちは!「腰の痛みが全然治らない…もしかして癌?」と、夜な夜なスマホで検索魔になってしまっているあなた。 その気持ち、痛いほどよくわかります。私も以前、何をしても治らない腰の痛みに襲われ、「これはただの腰…
「ほくろを自分で取りたい」 鏡を見るたびに、そんな危険な誘惑に駆られたことはありませんか? 実は私も、その一人でした。顔の目立つ位置にあるほくろ。コンシーラーで隠しても浮き出てくる黒い点。これさえなければ、もっと自分に自信が持てるのに……。 ネットで検索…
第6話 職場体験は雨のち笑顔 朝から、しとしとと雨が降り続いていた。 展示棟のガラス屋根を叩く音が、ピットに鈍く響く。 ブチヤマは空を見上げ、ため息をついた。 「よりによって今日が雨か……」 今日は地元の中学校から三名の男子生徒がやってくる。 職場体験――受付…
マネージャーの業務はメンバーからすべて見えるわけではありません。そのため「マネージャーって何してるの?」とか、場合によっては「暇そう」みたいに思われることもあるかもしれません。 そこで、一般的なマネージャーの業務について見える範囲と見えない範囲を整理…
ヒロシマめざしてのそのそと作者:ジェイムズ・モロウ竹書房Amazonこの『ヒロシマめざしてのそのそと』は、ジェイムズ・モロウによる怪獣をテーマにしたSF長篇だ。2009年に刊行された作品で、元々は2011年にSFマガジン誌上で翻訳を連載していたが、それが近年になって…
はじめに 「Just use Postgres」という言葉を初めて聞いたのは、いつだったか覚えていません。Twitter か Hacker News か、あるいは社内の Slack か。どこで聞いたにせよ、私の反応は決まっていました。「また極端なことを言う人がいる」と。 「それ、〇〇でもできます…
in 仙台。2日めの夜は外食。イオンモール仙台上杉に「すし清次郎」が入ったので行ってみた。冬のイルミネーションが始まっていた。まるで別のエリアに来たようでわくわくする。 いいね、イルミネーション...。「すし清次郎」はいわゆる回転寿司だが、寿司の乗ったレー…
Appleは昨年、「Liquid Glass」の導入により主要ソフトウェアプラットフォーム全体のデザイン言語を一新しました。この劇的な再設計に加え、過去数年にわたる多数の新機能のリリースが相次いだ結果、多くのユーザーが同社のソフトウェア全体の品質に不満を訴えています…
閑静な住宅街のお洒落なカフェでヘルシーなお手頃モーニング! 葵区川合、北街道近くの住宅街に2024年5月にオープンした昼のみ営業のカフェ。お洒落な店内で、厳選された旬の食材豊富なヘルシーランチ・スイーツ中心に提供! 以前はイルカフェの名で営業されていました…
最近、認証情報を整理してファイルにベタ書きしているデータを撲滅し1passwordに寄せたら、やたら1passwordの認証が要求される様になってしまったのでYubikeyをポチった。 予定通りLinuxでも無事設定できたのでまとめておく。 ちなみに、今回買ったのはこれ。 www.yubi…
エージェント実装の理解を深めたいなと思い、「Goで作る自作コーディングエージェント nebula 開発入門」を読みながらコーディングエージェント実装の写経をしてみた。学びが多く、非常に良かった。 zenn.dev 実際に作ったコードは https://github.com/shibayu36/nebul…
何気ない日常を楽しむ
昔の記憶がふっとよみがえることがある。 忘れていただけあってほとんどはとりとめのない瑣末な出来事だ。覚えておかなくても何ら問題のない、生活していくうえでも人生をやっていくうえでも必要がない。でも、脳から完全には抹消されなかったものではあるので、自分に…
tatsumi228.hatenablog.com 同じのを使って先日のゴルフに… 行くつもりでしたが、よーく見るとシミがひどい… 洗ったのになんともなりませんでした。汗だくで何度も…がいけなかったと思います。 せっかくオシャレしていくゴルフなのでここは費用投下してAmazonしてルコ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
Vol.1 暮らしは台所から整う 手に触れた大地の香り。 素材の色の美しさと、その力強さ。 お鍋の音、包丁のリズム。 わたしたちの心と体を満たすのはいつだってこんな小さな日々の積み重ねです。 今日の主役は小松菜。 毎朝作るお味噌汁のように少しずつ丁寧に。 食べる…
こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 忙しい日々 仕事などで忙しい日々が続いていると、遊ぶ暇がないなと残念な気分になるものです。 遊びの予定を入れたい気分はありますが、…
この尊さ、分かち合いたい
AKB48の山内瑞葵さんは、劇団四季の子役時代から鍛えられたパフォーマンスと王道アイドルの雰囲気が魅力です。 この記事では、山内さんの子役時代や学歴、写真集について見ていきます。
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・特撮の戦隊もの? (bilingual) 「テレビから戦隊モノが消える!」 「What happend?」 「地球の危機です!博士!」 「OH! ワターシは世界の分析…
知って楽しい、作って美味しい
前回作って好みだったブラックカレーをまた作りました。 カレー用のお肉が3割引だったので。 野菜類 前回と同じように玉ねぎを炒めました。 20・20・30分 前回と同じく合計で1時間10分炒めました。 カレー用なのである程度堅い肉ですね~ 一度煮込んで炒めた…
11月11日(火☁)のひとりの晩ごはん こんなの買ってきて、 ・しめじご飯二段弁当 1188円@まつおか ぶなしめじご飯(国産米使用)、煮物(大根、蒟蒻、南瓜、里芋、金平ごぼう、蓮根、人参)、鶏の唐揚げ、茄子の生姜和え、大学芋、竹輪の磯辺揚げ ・シャイン…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
エージェント実装の理解を深めたいなと思い、「Goで作る自作コーディングエージェント nebula 開発入門」を読みながらコーディングエージェント実装の写経をしてみた。学びが多く、非常に良かった。 zenn.dev 実際に作ったコードは https://github.com/shibayu36/nebul…
最近、認証情報を整理してファイルにベタ書きしているデータを撲滅し1passwordに寄せたら、やたら1passwordの認証が要求される様になってしまったのでYubikeyをポチった。 予定通りLinuxでも無事設定できたのでまとめておく。 ちなみに、今回買ったのはこれ。 www.yubi…
素敵なお部屋のヒント集
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
くまくまさんです。 息子くん、つい1か月ほど前からお絵かきブームです。 自宅ではなかなか描かなかったイラストを昨日はとてもダイナミックに描いてくれました。 ⇩すばらしい電車の絵(ちなみに学校で連絡帳を書くと決意表明を記載した息子くんでしたが結局書いてこ…
この日は平日だけど、幼稚園がお休み。そして、習い事も何もない日。 ということで、年中とおでかけ。 ランチはこちらに伺うことにしました。 リンガーハット コロワ甲子園4階にあるこちらのお店。 そういえば、ほとんど食べたことないな、と思い、伺いました。 頼んだ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
冬の人気食材として注目されている「雪下にんじん(ゆきしたにんじん)」。その名の通り、雪の下で越冬させてから収穫される特別なにんじんで、普通のにんじんとはまったく違う“驚きの甘さ”が特徴です。 今回は、雪下にんじんの魅力と栄養、選び方、おすすめ商品までま…
\1本に有機プルーン約11個分を凝縮/ 『BB LAB プルーンビウムゼリー』 ✔1本に有機プルーン約11個分を凝縮 ✔プルーンには腸内環境を整える食物繊維や、ビタミンなどが含まれる ✔1滴の水も使わず、濃厚なプルーンゼリー ゼリースティックタイプだからいつでもどこでも…
あの作品を、違う角度で楽しもう
こんな不思議な実話があるんだ・・・と驚きでした。 P110 古代エジプトの宗教は、歴史的には死んだ宗教である。 ・・・ ところが、二〇世紀の現代に、その死んだはずのエジプトの宗教を信仰しつづけた風変わりな人物がいた。ルクソールの北、上エジプトのアビドスで考…
今回は、「日本の企業家11安藤百福 世界的な新産業を創造したイノベーター」(2017年)を読みました。 日本の企業家11 安藤百福 世界的な新産業を創造したイノベーター (PHP経営叢書) 作者:榊原 清則 PHP研究所 Amazon はい、過去記事「偉人達のどん底」で読んだ偉…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
引用元:Yahoo!映画 2000年のアメリカ映画 原作はロンドン、映画はシカゴが舞台になっている レコード店を営むロブ(ジョン・キューザック)は、恋人のローラ(イーベン・ヤイレ)にフラれてしまいショックを受ける 何についてもトップ5を考える(悪い?)クセのあるロ…
色々な映画がYoutubeで無料公開されていますが、今回は人間の倫理観が問われる作品である『レプリカズ(吹替版)』です。 どのような行動こそが正しい?
読んでわかる楽曲の新たな魅力
MELT4の『MELTPOLIS』は、HR/HMの歴史に刻まれただけでなく、都市に生きる私たちの記憶と感情を揺さぶる「音の座標軸」のように感じられました。 本記事では、スラッシュメタルの衝動と現代的な知性が交差する『MELTPOLIS』の音像を中心に、都市と個人の境界を揺さぶる…
調子が出ない方必見 こんにちは。 「オトナ時間の習慣化」を綴っています。 マダムMOTOKOです。 今日も、 私の小さな習慣をお届けしたいと思います。 小学校の頃から、私たちは「音」で動いていた 小学校の頃、お掃除の時間になれば流れてくるあの曲。給食の時間に決ま…
多様な働き方、多様な価値観
あるSNSのアイコンを見るたびに、思い出す話がある。 その話は、正体不明のアカウントにフォローされたことから始まった。 IDは数字の羅列。アイコンは真っ黒。投稿もフォロワーもゼロで、フォローしているのは私だけ。自己紹介欄には「.」が打たれているのみ。 よくあ…
マネージャーの業務はメンバーからすべて見えるわけではありません。そのため「マネージャーって何してるの?」とか、場合によっては「暇そう」みたいに思われることもあるかもしれません。 そこで、一般的なマネージャーの業務について見える範囲と見えない範囲を整理…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。