Dateモジュールで遊ぶ

アニメイトのニュースを手直し。
Pipes: アニメイトATVニュース
http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=10951a67443132de4e2f11b40ef05623
Pipes: アニメイトTVニュース速報
http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=6gk_OI_h3BGDa_MrxJtC8g

Date BuilderとDate Formatterの使い方をようやくおぼえた。これおもしろいね。
ニュースサイトの当日分の記事だけ取得するなんてことができる。無理やりpubDateを付けるなんてこともできる。

Dateモジュールを使ってちょっと凝ったことをやってみようと作ってみたのが、これ。
Pipes: さやかの業務日誌
http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=_puttPDj3BG2rP8iG8evXg
大原さやかさんの公式サイトにある日誌から最近の記事10日分を取得。
更新のタイムラグがあるので、当月と先月のインデックスを取得し、それをReverseeとTruncateで新しいほうから10日分を切り出している。
うまく動いているようだね。

全国紙の地方記事を取得

※デフォルトはすべて埼玉県の記事を取得するようになっています。

http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=a23b71d84b471fb857d1c80431b8fb90
http://mainichi.jp/area/saitama/archive/から取得。

  • Pipes: 読売新聞地方記事

http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=276dc691a6159f0d8b59143a3dcbf302
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/から取得。

http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=7c541d6172a9347751a17ea5bff974eb
http://mytown.asahi.com/saitama/newslist.php?d_id=1100000から取得。

userinputで都道府県名を入れれば出力されるようにしたい。
で、毎日と読売は都道府県名の部分を換えればいいのだけど、朝日の場合はid以降の数値が変化するので少々面倒くさいのでひとまずこの状態で公開。

東西横綱対決

選挙前に自民党内で
「あれが都知事なんだから、府知事はこれでいんじゃね?」
なんていうやりとりがあったかどうかは知らない。

「石原知事「私が社長ならもっと大きな銀行にしていた」」政治も‐地方自治ニュース:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/129125
橋下知事発言「卑怯な大人」 異例の3度目議事録削除」政治も‐社会政策ニュース:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/129162/

Googleもmixiも同じ穴のムジナなのは今に始まったことでは無し

TechCrunch Japanese アーカイブ » Gmail詐欺が暗示する“より大きなセキュリティ問題”
http://jp.techcrunch.com/archives/gmail-scam-signal-of-a-much-bigger-security-issue/
まあこりゃもっともな話で。Googleにせよmixiにせよいわばミニエシェロンなわけで。(Googleは『ミニ』じゃないかもしれないが)
プライバシーとか著作権とか、法に触れない範囲で、正確に言えば法に触れたとわからない形で侵害されるのは避けようが無い。
「それがいやなら使うな」で話はおしまい。

陰謀論?

この記事を見ると、ずいぶん急いで逮捕したようにも読めるのだが、、、
三浦元社長の令状は再発行=88年逮捕状、執行後取り消し−サイパン
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2008031000833

 【サイパン10日時事】1981年のロス疑惑銃撃事件で、旅行先の米自治サイパン島で逮捕、拘束中の元会社社長三浦和義容疑者(60)=日本で無罪確定=を担当するブルース・バーライン弁護士が10日午後(日本時間同)、当地で記者会見し、元社長逮捕後の先月25日に88年の逮捕状が取り消され、新たに殺人と共謀の疑いで新たな逮捕状が発行されていたことを明らかにした。

関係があるのかないのかわからないが、ならべておくことにする。
Yahoo!ニュース - 沖縄米兵少女暴行事件
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/assault_by_okinawa_american_soldier/
Yahoo!ニュース - ロス疑惑
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/1981_killing_in_la/news_stories_1.html

政府、公営競技の納付制度を来年度から見直し

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080308AT3S0802U07032008.html
なんとなく廃止ラッシュを招きそうな気がする。
外部から止めるきっかけをあたえてやれば、あっけなく止めてしまう自治体は多いのではないかな。
理由付け、正当化というやつです。

年金記録の特定、コンピューターでは1200万件どまり・社保庁

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080308AT3S0701U07032008.html
「うちでやりまっせ」と名乗りを上げるIT企業とやらは無いのかね?
名を売るには絶好の機会だと思うのだけど。