思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

ちっちゃいにんげんですいません

平民金子『幸あれ、知らんけど』を読んでいる。地下鉄5分、京阪5分の通勤時間では本を読めない。けど、『幸あれ、知らんけど』の第一章はひとつが短いので読める!というか読みたい!おもろい!おもろすぎる!今朝は3つくらい読んだところで職場の最寄駅に着いて、惜し…

1ヶ月間、毎日6km、月間200km走って起こった心身の変化

前回早朝ランニングについてのブログを書いた。 chamekichi.hatenadiary.jp あの記事を書いて以降、実際に毎日6~7kmのランニングを行っており、3月は初めて月間200kmを超えたので身体や精神に起こった変化について書こうと思う。 3月のランニング記録。IELTSを受けた日…

アメリカ2日目(3月23日)

朝3時に目が覚めてそこから眠れなかった。朝ごはんにパンとソーセージをいただき、午前8時15分に出発。今日はデビーがロサンゼルス近郊のどこぞに連れて行ってくれるらしい。同行者がいるようで、どうやらデビーの友人とその友人のところにホームステイしている我々の…

担当美容師との会話

「(髪を見るなり)……前回から今日までの間に、どこか別の美容院に行って、パーマなんかかけたりしました?」 「え? いや、行ってませんよ、かけてません」 「ふーん。じゃあ髪質が変わったのかな」 「(していない浮気を疑われているような気分になりつつ)あー、実…

親のメルカリデビューに伴走した話

私の両親は70歳くらいなのですが、最近メルカリを自分でやってみたいと言い出しました。 目次 両親がメルカリに興味を持った背景 メルカリデビューの流れ ・アカウント作成 ・出品してみる ・コメントへの返信 ・すぐ売れました→発送 その後 両親がメルカリに興味を持…

君は揚げたタピオカを見たか シンガポール旅行記④

★これまでのあらすじ あちこち駆けまわって大満足の3日目を終えたら、もう最終日がやってきた。早い! towersea255.hatenadiary.com towersea255.hatenadiary.com towersea255.hatenadiary.com ①の記事をはてなブログのトップページでピックアップしてもらったようで、…

おすすめ有料記事

有料 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』を読んでいるところなのだが、恐ろしい書籍だと思う。 著者おすすめのSF作品をジャンルに分けてレビューしているのだが、とにかくひとつひとつに興味を惹かれてしまう。もともと私はSF小説が苦手な質なのだが…

有料 2024年11月の台湾渡航。帰国回である。要するに、完結である。 前回 setoutivrm.hatenablog.com 最初から見る場合はこれ setoutivrm.hatenablog.com 前回の記事の最後で環状線の不通代行無料バスに乗りこんだ。そのバスで30分ほど激しく揺られて板橋駅へと向かった。台…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2025年3月記

今年の春は雨が多くてちょっと悲しい。目次の並びを見ると、晴れやかで春だ! 3月のあれこれ 弟、悲願の大学卒業 ミーハー精進湖ドライブ 最初で最後の川村記念美術館 二度目にして旅程が丸被りの名古屋滞在 蟹鍋パーティーでオーバークックに目覚める 春が来た、今年…

お弁当コミュニケーション

娘の弁当を作り始めて約1年。試行錯誤をしながらなんとかほぼ毎日継続することができた。 作り始めの時はおかずをどうしようかと悩んだり、ボリュームが多すぎたり少なすぎたりして思考錯誤してたけど続けるうちにコツもつかめてきてかなり安定してきたと思う。 最初に…

【シコイチ】2025四国一周 DAY4 室戸岬~高知

岬観光ホテルでの豪華な朝食をおなかいっぱい食べ、早朝に出発。 この日も天気は快晴! 最高のサイクリング日和です。 ただしものすごい向かい風であることは見て見ぬふりをしていきます(泣 最初のスタンプポイントであるキラメッセ室戸は開館時間前でスタンプを押せ…

野球の試合を初めてリアルで観た(2025年4月16日)

野球には興味がなさすぎて、一度もリアルで観戦してこなかった。テレビで野球中継が始まったらすぐにチャンネルを変える。そんな人間が初めて野球を観た。これは大事件である。 観た試合:福岡ソフトバンク VS 楽天イーグルス @みずほPayPayドーム まず、球場の物販に…

伊藤ガビン著「はじめての老い」のユーモラスな文章で「老い」の予習中

どうも。 伊藤ガビンさん著の「はじめての老い」を読んでいます。 伊藤ガビンさんは、過去に雑誌「STUDIO VOICE(スタジオボイス)」とか「Relax」周りでコラムを書かれていて、楽しい文章を書くかただな~、誰かしら?と思いお名前を覚えていたのでした。 そして本の…

2025/04/16(水)

「閑古鳥」はカッコウの別名ということを知って驚く。カッコウの鳴き声が侘しく聞こえることから、「閑古鳥が鳴く」という慣用句が出来たということのようである。慣用句しか知らなかったので、てっきり想像上の鳥か何かだと思っていたら、まさか実在の鳥で、しかもカ…

保護猫をもらって1年経った

2024年3月12日に保護団体から2匹の猫を譲り受け、丸1年が経った。私も同居人も猫を飼った経験はなく、飼い始めて1ヶ月ほどは何をするにもおっかなびっくりで、抱き上げるのも恐る恐るといった具合だった。 私の実家には犬がいたので、家の中を小さな毛むくじゃらの四つ…

山盛りドーナツをつくる

こんにちは id:daaaaaai です。島田ゆかさんの「バムとケロ」という絵本のシリーズが好きで何度も読んでいます。その第一巻「バムとケロのにちようび」で山盛りのドーナツをつくる場面があるのですがこれに挑戦してみました(絵本中でこのドーナツの使い道はなかなかト…

世界の炊き込みご飯:ベスト3は決められるのだろうか

もともと炊き込みご飯が大好きで、人生最後の晩餐は「ひっぱりだこ飯」でいいかな、なんて考えている今日この頃。 ウズベキスタンではプロフをメインに、いわゆるピラフの仲間をたくさんいただきました。炒飯とは違って生米から作る料理ですから、これらも炊き込みご飯…

【香港𝓛𝓞𝓥𝓔観光スポット】茶具文物館

香港公園内にある入場無料の茶具文物館。お茶(中国茶)が好きな人にかなりおすすめしたい観光スポットだ。 Admiralty駅が最寄り、と立地は最高。実は香港にある博物館を調べていてなんとなく見つけた場所で、初手でなかなか行こうとなる場所ではないと思うが、かなり…

中島公園フリマ購入品(2024)

今年も中島公園でフリーマーケットが開催される季節がやってきたので、この機会に去年買ったものを記録しておく。 リザードンのフィギュア 2002年ごろのリザードンのフィギュア。チープな質感と色味がいい。たてよこ5センチくらいで、小さすぎず大きすぎずちょうどいい…

シアトル7日間の生活写真集

僕の好きなモノや服のベースにあるのは間違いなくアメリカの文化やコンテンツです。 スケートやスノーボード、あとは英語という言語そのものが好きで、映画を見たり音楽を聴いたりと、あれこれ調べてたら抜け出せなくなってしまって。 トランプが大統領になって色々あ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

NRIネットコムBlog

アプリ・Web制作に役立つヒントが満載!『UIデザインのアイデア帳』を執筆しました。

記事を見る

りっすん by イーアイデム

子育てしながら働きやすい仕事「経理事務」に向いている人は? 未経験で始めた現役ワーママが解説

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

わたしの歴史と、インターネット|濱田祐太郎の視るインターネットの世界

記事を見る

SUUMOタウン

目には見えない川に想いを馳せて。散歩系YouTuberと水の都・志村三丁目を辿る|文・ななすけ

記事を見る

JBS Tech Blog

AzureでPalo Altoをデプロイしてみた

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

バンドの制作の可能性を広げるStudio One Pro 7付属のDolby Atmosツール|解説:磯野好孝(Emerald)

記事を見る

【2025年版】旅行中に着る服の考察と実践 - メンズ編

老い先短いおっさんはいまさらAIを勉強するよりも、これまで培ってきた技術を使い続けた方が人生トータルで見て効率がいい

画面仕様書への静的検査器を実装したらたくさんの欠陥を発見できた話

最初はギャグだった「農林中金が米国債を大量売却したからトランプが屈した」ネタが、途中からマジで受け止められてデマになってて笑えない

【C#】何故 C# を好むのか。~他の言語と比較しながら~

防御力の高い技術ブログを書こう

食品業界の中の人だけど、国産米高騰のなかで外国米導入に苦戦している理由を語ってみるよ。

深作欣二『バトル・ロワイアル』

フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ

架空の敗戦国、不透明な停戦、占領地など「戦後」を描くラノベや漫画ってどうだろう?…という雑談

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年4月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年4月13日(日)から2025年4月19日(土)〔2025年4月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 【2025年版】旅行中に着る服の考察と実践 - メンズ編 - SANOGRAPHIX Blog by id:sngrpx 2 老い先短いおっさんはいまさらAIを勉強するよりも、これまで培ってきた技術を使い続けた方が人生トータルで見て効率がいい - 自意識高い系男子 by id:Ta-nishi 3 画面仕様…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

日次成績(4/23(水)時点) +556,742円 +2.13%

ランキングに参加しています。応援クリックをよろしくお願いします! bear-snowです。 ご訪問ありがとうございます! 日次成績情報(4/23(水)時点)対象日は「NYダウ・トリプル・レバレッジ(3シグマ)」がトップに立ちました。 利益確定売り情報ブラックロック・ゴールド…

ギリギリ間に合いました箱根そばありがとう!!6月30日まで使えるかき揚げ天無料クーポン6枚もいただけるなんてまさに神!!

読みに来ていただきありがとうございます。 立ち食いそばを最近食ってないことにふと気がついたクッキング父ちゃんです。 本日は箱根そばでかき揚げ無料クーポンをゲットすべくやってまいりました箱根そば中央林間店でございます。 とりあえずまだやってそうなので良か…

読解力

読解力に関する記事を読んで toyokeizai.net 実際に「この人、読解力がないんだな」と感じる人います。 身近なところでは出品している商品説明が理解できない人。 普通に読めば簡単に理解できるであろう事を 何故そういう風に捉えるんだろう??て質問が来ると いちい…

【2025年最新4月】Galaxy Z Fold7リーク情報まとめ|進化した薄型設計・カメラ性能・発売日を解説

プロモーションを含みます。 折りたたみスマホの新時代へ—進化ポイントを徹底解説! この記事でわかること Galaxy Z Fold7の最新リーク情報(デザイン・スペック・カメラなど) Z Fold6からどこが進化するのか? 価格帯や発売時期の予想 Samsung Japan 公式 | Samsung…

餃子もハンバーグもいまいち

○安部公房『箱男』読む 2025/4/23(水)曇り、朝パラパラ雨 夕べ、おとつい?買った某焼き肉店の冷凍餃子を夕べ食べてみた。 あんま美味しくない。牛タンと豚ひき肉が入っているのが売りで、結構楽しみにしていたけれど、私にはあんまり。母もあんまり。 ゴロンとした…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

なぜだ。

朝から、腰が痛い😖💥 なぜ、急になるのかな? 天気のせいかな? メンタルも、かなりしんだい。 病院多くなってから、お金がかなり、きついな。

BBQのお誘い

昨夜高校時代の友と長電話・・・ 彼女はランチに誘ってくれるけどハッピー(黒ポメ)の調子がずっと悪い なかなかゆっくりとできないのでいつかね・・と話していた そんななかミニ同窓会があると・・ 女子が少ないので誘ってくれと言われてるとか・・ 彼女は同窓会の会…

(短歌)穀雨が酷雨となりませぬよう

おだやかに季移りゆくを祈るのみ穀雨が酷雨となりませぬよう ・・・・・・ お天道様という感じ方は、とても日本的だと思う今日このごろ。あまてらすおおみかみとかつくよみのみこととか。

100歌2025(短歌)

001:風 飛来する風の噂は真実を伝えないほど耳が喜ぶ 002:指 指のない理由は家を買うために機械ではねた噂で知りぬ003:手紙 メールをば手紙と訳しラインして届いたかと電話する友004:キッチン 利用者のキッチンに慣れ帰宅して料理道具の置き場所忘れ00…

太陽暦開発の進展を基準として縄文時代の文化進展との対応を見る

2023-04-08 09:28:15 太陽暦の開発進展 波状突起口縁の土器の数字記録の経緯 太陽暦 縄文前期石棒が作られる中期 石棒が巨大化、形もキノコないし男根型に成形される 農耕開始諸磯式土器の頃、模様が縄文からマメ粒文に変化縄文中期勝坂式土器の頃にはマメ類が栽培種に…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

ブログ名を変えました

2025年4月24日(木) 2025年1月1日にブログを始めてから5か月近く経ちました。 なんとなくブログの方向性が出てきました。 ガジェット・自動車関連で書いている感じです。 方向性に対してブログ名がしっくりこなかったので変えてみました。 文才がないのでChatGPTに相談…

万博か....な感じ

おはようございます。 昨日は 雨で早朝ウォーキングができなかった ぼちぼちオヤジ。 いつもなら 今日、明日は 早朝ウォーキング おサボりデーですが 今日は 昨日の分と思って、 歩いてきました。 午前5時前。 空は明るくなってきて 今まで使っていた 照明用の ペンダ…

元気に過ごせることこそが幸せ

朝の雨からお昼にはこの空。 この天気の大きな変化も 負担はあったのかな。 気圧の影響か、 昨日は体調しんどい感じになり 午前中は少し横になってた。 昨日の朝、ぼーっとしてたのも、 そんな体調の前兆だったんだろう。 お昼前にはだいぶ楽になり、 少し早めにランチ…

面白く見ているテレビ番組の話

最近の私のテレビ事情、というか楽しく見ている番組の話です。 1つは、待望の朝ドラ。 もう1つは、待望の料理番組…? どっちも激推し。 あんぱん てんやわんや あんぱん 朝ドラあんぱん、放送開始をものすごく楽しみにしていました。 www.youtube.com 昨年、好きなラジ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

4/23

歯医者さんで歯の調子はどうか!というのを観てもらったのですが、僕は親知らずをありえないくらい終わってる生え方してたから4本全部大学病院へ飛ばされてプロに抜いてもらったのですが(過去の日記を親知らずで検索してみろ!)、その術後経過をみてもらたのですがそ…

【株主優待生活】初めての元祖油堂

こんばんは、yukiです(*'ω'*) またまた東京駅近くの 東京ラーメン横丁に寄り道してきました。 東京ラーメン横丁 | 東京駅ヤエチカ(八重洲地下街) 東京ラーメン横丁には 私の持っているギフトHDの株主優待券で 食べられるラーメンが多数あります♪ 今日は初めての元祖油…

誕生日を迎えて思うことという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。 今回は誕生日を迎えて思うことという話をしていきたいと思います。 今回の記事は2025年4月23日現在の記事になります。 ※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。…

豊かなライフスタイルの実現方法:日々の習慣から心のケアまで

はじめに 情報の中で生きている私たちにとって、 どのようなライフスタイルを送るかは非常に重要です。 「ライフスタイル」とは、 単に物質的な豊かさや外見だけを指すものではなく、 心の状態や時間の使い方、 精神的な充実度にまで関わるものです。 豊かなライフスタ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ゴルフ グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材

ゴルフ グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材 ゴルフ グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材です。 以下の画像は、著作権を完全に放棄しているため、ご自由にご利用くだ…

役者として輝くお笑い芸人たち | 黎明期から現代まで、テレビ・映画での変遷史

俳優・明石家さんま(イメージ) 今、私たちにとって、お笑い芸人がテレビドラマや映画で物語の中心を担い、その確かな演技力が多くの人々に認められている光景は、もはや驚くにはあたらない光景です。しかし、この「芸人俳優」と呼ばれる存在が、どのようにして日本の…

俳優・山口崇さん死去、88歳―平賀源内役と「タイムショック」司会者として昭和を彩る

/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !…

四月はまだ続くよ。21日第三月曜日22:15の小ネタ・・・緊急発表

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・記者会見 「今後一切の博覧会開催は我がタイ王国にお任せください!」 「マジすか?」 「これが本当のバンコク博覧会!」 ・・・会場の使いまわしができるから…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

料理未経験からの挑戦【生活の雑談】

料理未経験者だった私が料理をするようになってから2年。 今回は、自炊を始めた経緯や、実際にやってみて思うことなどを綴っていこうと思う。 25年間、自炊ゼロ なぜ自炊を始めたのか 1.社会人になり、自分でやりくりする必要が生まれてきたから。 2.当時付き合って…

ちょぴりハッピー!

お茶碗を新しく買いました。 外側が白地にピンクの花柄模様で、普通のよりは少し大きめのお茶碗。 今までは・・・とてもここでは言えないものをお茶碗代わりに使っていました。 ずーっと・・・・ 続きはこちら

お家で作る絶品!「あじのなめろう」の簡単レシピ

新鮮なあじを使った「なめろう」は、簡単に作れて絶品の一品。なめろうは、あじの身を細かく叩いて、薬味や調味料を混ぜ合わせたもの。ご飯のお供や、お酒のおつまみにぴったりです。今回は、家庭でも簡単にできるレシピをご紹介します。自分で作るから、鮮度の良いあ…

今日のお弁当:つくねと言うよりおやきです?

こんばんは。 今日はお弁当の日です。 ・黒胡麻つくね [材料]鶏ひき肉250g・えのき1/3個・黒胡麻大2 [調味料]片栗粉大2・味噌大1・酒大1・みりん大1・醤油小1 ・わかめ酢醤油 ・枝豆と玉ねぎ煮 ハンバーグもお弁当の入っていると嬉しいけれど、なんでかつくねもワクワ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

「クラス設計の鉄則」執筆ノート

『Software Design 5月号』の第2特集「クラス設計の鉄則」を寄稿しました。 gihyo.jp 第2特集の概要と、今回の記事ではとりあげなかった、SOLID、GoFデザインパターン、凝集度と結合度について、私がどう捉えているかを説明します。 概要 第2特集のクラス設計の鉄則…

DeepSeek-R1の数理的背景を理解する

はじめに 対象読者 DeepSeek-R1 の学習アルゴリズム 記号の準備 TRPO(Trust Region Policy Optimization) 補題1 補題1の証明 定理1 PPO(Proximal policy optimization algorithms) GRPO(Group Relative Policy Optimization) 不偏推定量(5)の導出 DeepSeek-R1 に…

ビジネス職向けに、Webプログラミング研修をしました。

こんにちは、ミラティブでデータ分析基盤を担当しております芝尾です。 ミラティブでは本年度新卒研修の一環として、エンジニアではないビジネス職向けに、Web開発の研修を行いました。 Web開発研修の様子 研修の目的 この研修の目的は、ビジネス職にエンジニアになっ…

S3 + CloudFront構成のSPAでWAFによるブロックが効かないときの解決策

はじめに SREチームの森原(@daichi_morihara)です。今後は積極的に発信していこうという誓いを込めてXのアカウントを作成しました。 今回はEC2+ALBでホストしていたフロントエンドをS3+CloudFrontに移行する際に起きた問題について紹介しようと思います。移行後のフロ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<節約DIY65>9台目の作製

【9台目】 やる気はキープ出来ています。色々なパターンの組み合わせで作製して いきます。今回は塗装をずっと「エイジング塗装」でしたので、変えて みます。 【豊富な材料】 先日紹介した「頂き物」ですが、まだ沢山あります。 今回も頂いた杉の板を使って「1点も…

床がボロボロになったのでDIYしてみた

「割れ窓理論」というのがある。20世紀にアメリカの学者が提唱した理論で、要約すると「1枚の割れた窓ガラスをそのままにしておくと、やがて他の窓も割られる」つまり「小さな秩序の乱れが、大きな崩壊を呼び込む」という理論である。実際この理論を使ってニューヨーク…

【マイホーム計画 vol.7】突如立ちはだかる、親NGの高い壁

こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 ここにきて今更親NGが!? これも住宅購入時のあるあるらしい 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 今回はタイトルの通り、親からの反対が…

【簡単DIY】布団乾燥機で洗濯物を素早く乾かす!自作カバーの作り方とアイデア集

【簡単DIY】布団乾燥機で洗濯物を素早く乾かす!自作カバーの作り方とアイデア集 洗濯物を素早く乾かしたいけれど、天気が悪かったり、部屋干しでは乾きにくかったりすることがありますよね。そんな時に便利なのが布団乾燥機を活用した衣類乾燥です。しかし、布団乾燥…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

お下がりに困る!<2>(双子篇)<三女の好みの変化>

お下がりに困る!<1>(双子篇)の続きです。 我が家は、三人姉妹だ。長女の2歳下に双子の次女三女がいる。子供を育てていると当たり前だけれども、さまざまな出費がある。食費はもちろんだけれども、衣服や靴などの生活に必要なものだけでもそれなりの出費を伴う。多…

辻仁成 著『ガラスの天井』より。小説家辻仁成のゼロ地点を物語るエッセイ集。

僕達は、何人もの人達と出会っては別れていく。生きている限り、何処かで誰かと会ってしまう。そして何処かに、大切な人達を置き去りにしてしまう。僕達は小さな頃からそれを繰り返してきた。小学校の頃、とても仲のいい友達がいた。席替えがあるまで、僕は毎日その子…

万博か....な感じ

おはようございます。 昨日は 雨で早朝ウォーキングができなかった ぼちぼちオヤジ。 いつもなら 今日、明日は 早朝ウォーキング おサボりデーですが 今日は 昨日の分と思って、 歩いてきました。 午前5時前。 空は明るくなってきて 今まで使っていた 照明用の ペンダ…

朝でもかんぱい

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

続 エカト

最近忙しくて寝れない日々が続き途中で2日に1度になって1週間毎日はできなかったけど7回終わった!!! デブ顔デカだからか全然違う!!!! シュッ!ってなる!!! もちろん痩せないけど確実に全浮腫はなくなるレベルでシュッ!ってなる!!! お次に 手の込んだケア…

メンズスキンケア歴3年。買ってよかった化粧水5選!

こんにちは。府内某所で大学生をしているあやです。 大学生活にも慣れ、友人のお家にお邪魔させていただくことが多くなりましたが、そこで最近ふと思ったのが、 どこの家にも化粧水が置いてある?! ということです。 うちの大学は特別美容に特化した学校というわけで…

お水で美肌革命!デトックスウォーターで内側から輝くスキンケア術

お水で肌が変わる?内側から始めるスキンケア 皆さん、こんばんは、Monicaです★ スキンケアというと化粧水や美容液などの「外側からのケア」が注目されがちですが、実はお水を意識的に飲むことが、肌の美しさに直結するって知っていましたか? 体の60%以上を占める水…

新生活、自分へのご褒美に。マンデイムーンハッピーバッグで、毎日をもっとハッピーに!

新しい生活が始まる時、ちょっとドキドキ、ワクワクしますよね。 そんなあなたに、最高のスタートダッシュを切ってもらうための秘密兵器、「マンデイムーンハッピーバッグ・新生活セット」をご紹介します! このハッピーバッグ、ただのコスメセットじゃないんです。あ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

借りた本からの形跡

きのう「あさイチ」でやってた、図書館の本に付箋を貼ることが紹介されたそうで、Xでちょっと話題になってた。テレビつけてたのに、肝心の部分を見てなかったけど。 自分は借りてきた本に、うっすら鉛筆でラインひいてあったりかすかにチェックがひいてあると「おいお…

ジュリアス・シーザー(シェイクスピア全集25)

シェイクスピア全集25 ジュリアス・シーザー (ちくま文庫 し 10-25) 作者:W. シェイクスピア 筑摩書房 Amazon お前もか、ブルータス? 「用心なさい、三月十五日に。」占い師にいきなり宣言されるシーザー(56)。 本当は腰抜けなのに、王になりそうな勢いのシーザーが…

黒ひげ安全

辻仁成 著『ガラスの天井』より。小説家辻仁成のゼロ地点を物語るエッセイ集。

僕達は、何人もの人達と出会っては別れていく。生きている限り、何処かで誰かと会ってしまう。そして何処かに、大切な人達を置き去りにしてしまう。僕達は小さな頃からそれを繰り返してきた。小学校の頃、とても仲のいい友達がいた。席替えがあるまで、僕は毎日その子…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

『侍タイムスリッパー』

ひょんなことから江戸時代から現代にタイムスリップした侍の高坂新左衛門時代劇の撮影現場で斬られ役として生きていく、現代で宿敵である長州藩士に出会い・・。第48回 日本アカデミー賞(2025年)最優秀作品賞 最優秀編集賞 安田淳一 もしも侍の魂を持った人が居たな…

墨のビジュアルと手探り感がマル。「メッセージ」

娘を亡くした?とおぼしき母親の話なのよね。言語学の教授をやっていて、エイリアンとの交渉に駆り出されるのよ。それはいいんだけど、画面は暗いしテンポが悪いわで眠くなっちゃうわね。 独特の墨の輪っか(表語文字)で会話するという唯一無二の設定とビジュアル、静け…

『名探偵コナン 隻眼の残像』を観てきたので感想を書く【ネタバレあり】

いよいよ劇場版名探偵コナンの最新作『名探偵コナン 隻眼の残像』が公開された。 映画が待ちきれなかった私は公開日2日後の日曜日に劇場に観に行った。レイトショーで見に行ったのだが、夜中でもかなり席が埋まっていて(9割程度)、改めてコナン人気の凄さを思い知ら…

『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』感想~人生を楽しめ~(ネタバレなし)

『ブリジット・ジョーンズ』最新作を観た。1作目を初めて観たのは、Twitterのフォロワー氏が熱烈に推していたためであるが、それから早6年が過ぎた。ブリジットが2児の母となった4作目で強く感じさせられるのも、このような「時の流れ」であった。 本作でまず驚くのは…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【音楽アルバム紹介】TNT(1998) - Tortoise

アメリカシカゴ発のポスト・ロックバンド、トータスの3rdアルバム。 ジャンル:ポスト・ロック オススメ度:★★★★★ トータスはダグ・マッコームズとジョン・ハーンドンの2名から始まり、そこにガスター・デル・ソルで活躍していたジョン・マッケンタイアとバンディ・K・…

初めての両国国技館・・・ギタージャンボリー2025(#^.^#)

3月2日両国国技館に行って来ました。 お相撲ではなく ギタージャンボリー2025です。 暖かくてとてもいい天気。 両国駅も初めて行きました。 両国駅改札すぐのところに横綱千代の富士・・・ 歴代おすもうさんの手形なんかも 改札、駅出たすぐのところには かわいいお相…

4/23 新しい音

SUNOというAIが音楽を作ってくれるアプリで遊んでいる。 作って欲しい曲の雰囲気やプロンプトを書いたり、歌詞を書けばそれに基づいた歌を作成してくれる。 Apple Musicで音楽を聴いていて、気づいたことは毎日同じ曲か似たような曲ばかり聴いていること。 その結果、…

2025年4月23日(水)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. ライラック / Mrs. GREEN APPLE www.youtube.com 「ライラック」はロックバンドMrs.GREEN APPLEの9th配信限定シングルで、アニメ『忘却バッテリー』の主…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

生成AIプラットフォーム導入のための「テクニカルプロジェクト・マネジメント」

こんにちは。LayerX AI・LLM事業部でSREを担当している@shinyorke(しんよーく)と申します。 「企業と共に成長するAIプラットフォーム」であるAi WorkforceのSREとして、 Ai Workforceのサイト信頼性エンジニアリング(Site Reliability Engineering) SREチーム立ち…

リファレンスチェックつらかった

就活をしていました。 そのときにリファレンスチェックを求める企業が何社かありました。 そこでリファレンスチェックについて思うことを書いておこうと思います。 基本的にリファレンスチェックの問題点を提起する話です。 ただしこれは一般的にリファレンスチェック…

業務委託を始めて3ヶ月経った振り返り

はじめに はじめまして、copasta です! 普段は のアイコンで主にkaggleなどの機械学習コンペに参加しています。 昨年の12月から、業務委託という形でバフェットコードにジョインし、機械学習エンジニアとして働いています。 いつの間にか働き始めてからら3ヶ月が経っ…

余白時間がむしろ仕事を加速させる!? なぜか仕事が早い人の「バッファ時間」の使い方

「スケジュールやタスクの管理をしても、急な仕事が入って予定が狂ってしまう」 「もっと効率よく仕事をして、勉強や趣味の時間も確保したい」 このようなお悩みを抱える方は、日々の予定にバッファ時間を取り入れてみましょう。 あえて予定に少しの余裕をもたせること…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。