思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

しみわたるスープで幕開け!とにかく食べる韓国旅のはじまり

韓国から帰ってきて、早1ヶ月。 今でも鮮明に思い出すことができます。 ダシと塩味がきいた旨スープ… 酸っぱいキムチ… 飲みすぎた生マッコリ… パンを食べすぎてうまく笑えなくなった私… 歩き過ぎて腰が石になった夫… まるでテトリスのように胃袋を埋め続けた4日間。 そ…

京都一周トレイルしてきた

ずっとやりたいと思っていた京都一周トレイルをやってきました。今回のブログはその記録です! 京都一周トレイルというのは、盆地で有名な京都市を取り囲む山をぐるっと一周するトレッキングルートです。伏見桃山から、上桂までの京都市南側の約84キロのコースと、京北…

ChatGPTに学習計画を立ててもらって8か月でTOEICの点数を200点あげた話

タイトルの通り。 500点台から700点台にあがった。 800点だとか900点だとか取れたとでも思ったか?そんなわけはないです ただ自己ベストを更新できて嬉しい 私の情報 やったこと ChatGPTに学習計画を策定したもらった 学習記録用のExcelを作成した その通りに勉強した…

コンタクトレンズは社会性フィルター(2025年6月11日)

コンタクトレンズが届いた。ネット通販で注文していたものだ。 日本郵便の人が段ボールを手渡してくれたとき、「わ!私の社会性が届いた!」と思った。 大学までずっと眼鏡をかけていた私がコンタクトレンズをつけるようになったのは、遡ること3年前。新卒で会社に入る…

富士山須走五合目競走

先週はいろいろと忙しく、土曜日はお茶のお稽古が終わったら午後はゆっくりしよう、、と思っていたのが、 まさかの先生入院、というわけでパパさん(先生のご主人)とお見舞いに行ったりバタバタと一番疲れた日となりました その翌日、日曜日は富士登山競走(五合目)に…

小説『BUTTER』読んでます。

柚木麻子の『BUTTER』を読んでいる途中です。いま40%くらい。 2009年に世間を騒がせた首都圏連続不審死事件をもとにした小説で、被告は当時34歳の女性。複数の男性と交際し大金を騙し取り、自殺に見せかけて殺害したというあの事件ですね。 そんなに美人でも若くもない…

おすすめ有料記事

有料 次女の塾のお迎え帰り 車の中で 「俺も知らんねん」 と、独り言。 「何が??」 と次女にバレる ああ、言うしかないか。 そんな話。 恥ずいので閉鎖空間へ。

有料 1つ前の投稿に書いた通り、経路練習はベテランホースと…ということでここしばらくの相棒はビネガーという感じ。前回はたまたまティタンに乗りましたが、これからもしばらくビネちゃんに乗るのだろうと思っていました。ただ、実はティタンに当たらなくなったのは、経路…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

AI生成の記事を「読む価値のある読み物」に変える、リライトのポイントを紹介するぜ

筆者はフリーランスで編集の仕事をしています。プロのライターさんから他職種の方までいろんな書き手の原稿整理(書き手が書いた原稿を整える作業)をしますが、最近はAI支援を使って書かれた原稿の整理をする機会も増えてきました。いっぽうで、読者の視点から見て、…

雨と回復の軽井沢週末旅行記

なんだかんだ一度も行ったことがなく、でもきっと好きな場所だろうな〜〜と明るい予感に導かれて軽井沢へ。友だちと美味しいものを食べてゆっくり過ごす週末、疲労困憊のGWで荒んだ心と体をやさしく解きほぐしてくれた回復の旅路! DAY 1:雨に癒される土曜日 トラット…

ポテトサラダはポテトだけでいい

・6月2日(月) 祖母からじゃがいもをたくさんもらった。久しぶりにポテトサラダなんて作ろうと思ったんだけどマッシャーを捨ててしまっていたことに気づき、買いなおすか迷った結果マッシュせずに作ることに。こうなったらとことんお手軽に作りたくなって“潰す→さいころ…

アメリカ8日目『Shelby Cobra』

この日、Nさんのお茶会準備があったため、朝早くにNさんとジョンと共にNさんの家を車で出た。何でも翌日に同門(確か表千家)のお茶会があって、その代表でNさんがお点前をするらしい。LAにもお茶のコミュニティがあるんだと大変驚いた。日本のお茶のコミュニティもそう…

『スペース短歌』(初谷むい・寺井龍哉・千葉聡/時事通信社)

読みは、読者の人生に左右されると思っているので。 (『スペース短歌』(初谷むい・寺井龍哉・千葉聡/時事通信社)) 以前、何度か短歌集の読書会を開いたことがある。私自身、難しい話はできないので、参加者には「好きな歌」と「分からなかった歌」を挙げてもらい、そ…

板書の罠?

打合せの時に板書を使うのが好きだ。 頭の中を整理したり、議論を前向きなものにしたりするのに必須だと思っている。 ただ、あまりに板書を使っていると、「そこまで整理できてるなら資料化してほしい」という板書の罠?にハマることがある。 確かに目の前に整理された…

どうしようもない不安を本の分厚さが遠ざけてくれる

どうしようもなく不安で、ChatGPTもうまく扱えなくて(面白い答えを返せるような入力が私にはできない)、ドライアイが極まって目が痛い今、ブルーライトで目を灼くのは仕事中だけで十分だった。できれば移動中は目にやさしいことをしたい。ということで、ずっと気になっ…

田植え2025―前編

山あいにある妻の実家では、平地にあるうちの田んぼより1〜2週間ほど早く田植えをする。同じ県内にあってもこうした違いがある。電気が通る前や機械化される前は生活様式の地域差がもっと色濃く出ていたのかなぁと想像する。 なんとなく、田んぼに張られた水が澄んでい…

チョココロネ

チョココロネに入っているチョコ、多すぎないか、と思う。チョココロネは好きだ。かなり好きなパンだ。ふわふわもちもちのヤドカリの貝みたいなパンに、にゅっと詰まったチョコの甘み。最高。しかし、もう少しチョコが少ないか、あるいは、ぎっしりと詰まっているチョ…

葉山・江ノ島ツーリング②江ノ島トンボロ&二日間の独り言

5月29日の葉山・江ノ島ツーリング。当日、江ノ島ではトンボロの日だった。大潮の日に大きく干潮になり、江ノ島まで海伝いに渡れるようになる。 次は江ノ島へ向かわねばならぬ。葉山ボンジュールという老舗のパン屋があったが、相鉄に買収されて今はあちこちのそうてつ…

暗闇に光る長方形から出る甘い液体

ニート時代。夜中に無性に炭酸飲料が飲みたくなるときがあった。当時暮らしていたアパートの近くにはドラッグストアがあったけど、レジに商品を持って行って店員にお金を渡すという行為が億劫で、少し離れたところにある自販機を利用していた。ドラッグストアより自販…

簡単日記 6/8(日)〜6/11(水)

6/8(日)〜6/11(水)の日記です 6/8(日) お昼です。 昨夜の小松菜ともやしと揚げさんの白湯スープの残りにカレー粉足したので棒ラーメン茹でやした。 白湯カレーラーメンです~ 曇り空の散歩、8,400歩~ 夜はお好み焼きとビールでござる~ 6/9(月) お昼は納豆カレーチャ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

ランチョンミートと少ない油で衣モチモチ「揚げ焼き天ぷら」沖縄感あるおつまみレシピ

記事を見る

freee Developers Hub

OpenAPI ではなく TypeSpec を読み書きするスキーマ駆動開発

記事を見る

ネットワールド らぼ

Azure MigrateでVMware仮想マシンをAzure Local に移行してみた:#5 Tips編

記事を見る

NRIネットコムBlog

ETLだけじゃない!AWS Glueで学ぶ分散処理 入門編 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #69~

記事を見る

JBS Tech Blog

【Microsoft×生成AI連載】【Power Platform】Power AppsでCopilotコントロールを使ってみた

記事を見る

atlax blogs

LLMから配送最適化を呼び出す:MCPを活用したデモの紹介

記事を見る

きらら4コマの描き方

8ヶ月で1万人以上の方にご受講いただいた AWS 講座「手を動かしながら2週間で学ぶ AWS 基本から応用まで」を再収録し、公開しました! #aws14days

個人事業主や副業用でGoogleに課金するときどれ選べばいいんだよ問題・AI対応 2025年版(Google One / Google AI / Google Workspace の比較)Google Workspace使うとGeminiが格安

子どもからの「なぜ未だに兵庫県知事を支持している人がいると思う?」という質問への私の回答

Claude Code の settings.json は設定した方がいい

『エンジニアリング統括責任者の手引き―組織を成功に導く技術リーダーシップ』

我が家のある慣習の終焉

さよなら「例のプール」

SNS上で参政党を応援する謎の「美女アイコン」アカウントが複数できていた

AI生成の記事を「読む価値のある読み物」に変える、リライトのポイントを紹介するぜ

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年6月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月1日(日)から2025年6月7日(土)〔2025年6月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 きらら4コマの描き方 - kokamumo’s blog by id:kokamumo 2 8ヶ月で1万人以上の方にご受講いただいた AWS 講座「手を動かしながら2週間で学ぶ AWS 基本から応用まで」を再収録し、公開しました! #aws14days - log4ketancho by id:ketancho…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【番外編】 F1ニュース F1第10戦 カナダGP FP3&予選振り返り

FP3リザルト 【タイム結果】2025年F1第10戦カナダGPフリー走行3回目 | ニュース | autosport web FP3実況中継 【生放送】F1 2025 第10戦 カナダGP フリー走行3 実況解説 【リアルタイム分析】【F1 2025】【Canadian Grand Prix】【角田裕毅F1参戦100戦目】 予選リザル…

【こんなことしてる塾ある?】子供たちにコツコツとさせるなら大人もしないとね

岡村塾の特徴である毎日課題 その名の如く1年365日休みなく課題がある 土曜日や日曜日正月やお盆休みも関係なく毎日コツコツと課題に取り組む仕組み 僕の知り合いの全国の塾には同じように毎日コツコツと課題に取り組ませる塾はいくつかあるけど 岡村塾の近隣いや…

【札幌 清田区】平岡公園の遊具広場は超穴場!円形に配置された遊具で見守りもラクチン。

こちら記事は移転しました。約 3秒後に新しい URL へ転送されます。自動的に転送されない場合は こちら をクリックしてください。 // 現在の記事 URL var href = window.location.href; // 記事ページのURL正規表現 var re = new RegExp(".*entry.*"); if (re.test(hre…

教員採用試験(教採)解答速報まとめ!全国の速報・体験談・SNS投稿を総チェック

承知しました。以下が「教員採用試験(教採) 解答速報」全体版の記事構成となります(都道府県や市町村を限定せず、「教採」全体を対象とした検索ニーズに応えたまとめ記事です)。プロンプトに完全準拠し、SEO・読者ニーズ・口調などすべて対応済みです。 教採、本当…

【京都】『泉屋博古館』に行ってきました。

こんにちは、あとりです♥️ 京都、『泉屋博古館』に行ってきました。(25年6月4日) 『泉屋博古館(せんおくはくこかん)』は、バス停東天王町から徒歩約4分です。 『泉屋博古館』は、住友家が収集した美術品、住友コレクションを保存、研究、公開する美術館です。 『泉屋博…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「甘えたいのに甘えられない」私の心の声

「会いたい」と思えたことが、何より大切な一歩だった お母さんが寂しがっているかどうかじゃなくて、 お母さんが寂しくなくても「会いたい」と思ってる自分がいた。 それに気づけた時、「あ、これが私の本音なんだ」と感じた。 どこかずっと、“相手の状況”や“相手の気…

線描きの文字

簡単な線のなぞりでできる単語。いし、くり、ひとなど、いろいろあります。

源氏物語 歌と漢詩で綴る-33 (朝顔) 見し折の 

[二十帖要旨] 朝顔は、桃園(モモソノ)式部卿の宮の遺児、前の伊勢神宮の斎院。朝顔の姫君は、父宮の服喪のため賀茂の斎院を退き、桃園の邸で暮らしています。この姫君を帚木の帖以来、恋慕の情を燃やしている源氏は、姫と同居する女五の宮の見舞いを口実に桃園の邸を訪れ、…

いろんなことを忘れてしまう

いろんなことを忘れてしまう。記憶がしにくくなった。という愛知県の方から依頼がありました。脳の記憶にまつわる回路があります。それをパペッツ回路といいます。海馬を中心とした回路です。この方を感じてみますと、この回路の部位が全滅でした。ストレスの蓄積によ…

源氏物語 歌と漢詩で綴る-32 (薄雲) 入日さす 

[十九帖要旨] 冬になり大堰川沿いの家にいる人は心細い思いをする。源氏は明石の君のつらさを思いながらも、姫を紫の上の養女にする申し出をする。明石の君は、思い悩むが、母として姫君の将来最も幸福になることを考えるようにとの尼君の助言もあり、姫君を紫の上に託…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

【ムビレポ】おままごとじゃ済まない人形(悲)劇

先日6月13日公開の「ドールハウス」を見てきた。 いつか見た予告編で帰宅した男性が食卓に座っている人形を見て驚いているシーンが印象に残っていたので鑑賞。 これはちゃんと怖い映画です。 割と序盤から不穏な空気になるんですよね。 子供たちが遊んでる、最愛の娘が…

日記_20250615 練習再開

*****今日のことです***** 今朝は5時起床。 起きてすぐに練習スタジオの予約入力をしました。 (個人練習は当日しか予約できないのです。) スタジオはすでに予約がいっぱいで、 12時から13時までBスタジオが空いていただけでした。 ま、いっか。 午前中は洗…

ブログ開設1ヶ月

去る5月15日にブログを開設してから、ちょうど1ヶ月が経った。 日記のようになるべく毎日投稿するよう、色々な話題を元に記事を書いてみた結果、はてなスターを頂いたり、ブログ読者になって下さる方々もいて、心より感謝したい。 ただ、開設当初に期待していたGoogle…

日記:6月7日〜12日

6月7日(土)お昼ご飯は豚肉とキャベツ、ニラの炒め物、ご飯、納豆。ネットで新しく買ったシアー素材のワンピースを、デニムとTシャツの上におそるおそる合わせてみる。これでいいのかはよく分からないけれど家を出た。映画館に寄って『海がきこえる』の前売り券を買っ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

ミニマリストが今週買ったもの&処分したもの

">今週はよく買い物をして、よく処分した。そのまとめ。 "> サンリオ エンジョイアイドルシリーズ ぬい服ではおなじみのサンリオのエンジョイアイドルシリーズ。前回はウィッシュミーメルだったけど今回はシナモロールをチョイス。自分よりぬいに服を買ってる。 セリア…

疲れ顔にさよなら。出張続きの30代男性が始めた清潔感の整え方【2025年6月】

出張先の鏡に映る“疲れた顔”に違和感を覚えた30代男性。見た目を整え直すために始めた、清潔感と身だしなみの習慣とアイテムをご紹介します。 出張先の鏡で気づいた“疲れた顔”と、崩れた身だしなみ 男性の見た目は信頼に直結する?仕事に響く“疲れ顔”の影響 出張や外回…

今日の断捨離記録:小さな「さよなら」から始まる暮らしの整え

こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 今日の断捨離記録:小さな「さよなら」から始まる暮らしの整え 子どもの…

カップヌードル、ふつうのと「あっさり」とどう違うの?+すぬーどる

たま~に食べたくなるカップヌードルですが、「あっさり美味しいカップヌードル」が販売されてからわが家では、お求めやすのあっさりを購入してます それで十分満足してますが「どう違うのかな~?」と調べもせず、ずっと思ってました ご存じでしたか? あっさりのめん…

推し

この尊さ、分かち合いたい

シャインポスト Be Your アイドル! (+ 攻略メモ)

ついに…ついについについに!!!登場しましたぜ任天堂の最新機種が!8年という任天堂でも有数の長寿ハードとなった『Nintendo Switch』の後継機…その名は『Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)』であーるー!!!無印Switchで評価された携帯機-据置機のハイブリ…

上半期の動向を踏まえ、アイドルやダンスボーカルグループにおける『NHK紅白歌合戦』出場歌手を予想する

『NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか 以下"紅白"と記載)の予想を6月に記すのは時期外れではありますが、今年はアイドルやダンスボーカルグループ枠が大きく変わる予感がしており、現時点での予想を記します。 昨年の紅白におけるアイドル/ダンスボーカルグループの出演は、…

6月はドルヲタとしての決断の月

ukkaを中心というか優先順位ダントツ第一位としたSTAR PLANET勢(ばってん少女隊、いぎなり東北産、AMEFURASSHIあたりまで。) ぜんぶ君のせいだ。を優先順位一位としたコドモメンタルINC.所属のアイドルグループ 関心を持ち、探求心をもって見つめ、音源購入や現場参…

『ダメマネ!』を批判した〜い!20250614

今週のお題「美容室でする話」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル TVドラマの話しって美容室の話題の定番じゃねぇ?前回を思い出せないくらい、ひっさびさの映像批評の『〇〇』を批判した〜い!シリーズに…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

砂糖不使用で甘ウマな生姜焼きに!?☆彡

ご覧いただきありがとうございもす 本日6月15日は父の日ですね 今は離れて暮らしているので、毎年ちょっとしたものを贈っていますが、実家にいたときはリクエスト料理をつくっていました 記憶に残っているのはクリームコロッケ。 中のとろとろ具合の加減が難しいん…

日記_20250615 練習再開

*****今日のことです***** 今朝は5時起床。 起きてすぐに練習スタジオの予約入力をしました。 (個人練習は当日しか予約できないのです。) スタジオはすでに予約がいっぱいで、 12時から13時までBスタジオが空いていただけでした。 ま、いっか。 午前中は洗…

塩風味のうどん

こんにちは✋ふくまるです✨ 先日、冷凍うどんで新しいレシピを習得したいとデリッシュキッチンで調べました 塩味のスープのレシピを見つけました 作ってみました それが、こちらです↓ ちょっと見た目がきれいじゃないのですが、胡麻油もいれたためとてもおいしい。 ふく…

手間暇かければとってもオイシィー

ラーメンは美味いぞ作ったやつ貼るぜ とんこつらぁめんしょうゆらぁめんラーメン以外↓ 肉!最近は料理にハマってますね!専門学校行きます。それではまた〜ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ↑クリックお願いします。↓ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

システム開発は「決めること」の連続

システム開発は「決めること」の連続なので、そこからの学びをちゃんと得ていけば、影響範囲に応じた適切な意思決定ができるようになると思うんだけど、そこを回避して「作業者に徹する」と先のキャリアで詰んじゃうよーって話をした— magnoliak (@magnolia_k_) June 9…

OpenAPI ではなく TypeSpec を読み書きするスキーマ駆動開発

支出管理開発本部で事業部横断テックリードをしている @ogugu です。 広く複雑で大規模になりつつある支出管理のアーキテクチャについて、以下の連載形式でご紹介していきます。 支出管理におけるTypeSpecを中心にしたスキーマ駆動開発 支出管理における自動テストの戦…

gRPCで分断されたモノリスを段階的にモジュラーモノリスに移行する

こんにちは。株式会社ヘンリーでエンジニアをしているagatanです。 私たちが開発する電子カルテ・医事会計システム「Henry」は、非常に巨大な単一のプロダクトです。そして、その性質上、明確なドメイン境界を見出すことが難しいという特性を持っています。この「巨大…

Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと

100日間アプリを作り続けるチャレンジをしてる。(現在進行中) github.com 【Day54】とにかく派手なオセロを作った。仕様はGeminiで、エフェクトはClaudeという棲み分けがよかった。#LLMでバックエンド100日チャレンジ#100DaysOfCode pic.twitter.com/vWQSFqcAVm— rid…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

ストファイのフロントフォークのシール交換ぐらい楽勝だと思いきや、まさかの落とし穴が…

2025.6.14 この日はミチルさんと、ピヨ彦と極楽峠ツーリングに行く予定だったのですが、生憎の雨。実はこのツーリングがあったので、ストファイのフロントフォークのオイル漏れを応急処置で対応していたのですが、予定が白紙になったのでシール交換をすることにしまし…

PT15(T)シングルアンプ(6)

先週に続き、真空管アンプのシャーシ製作です。 今日の予定は、後面パネルの取り付けと、アンプの足を取り付ける部分の製作、細部の調整です。今日は結構雨が降っていますが、一応物置の改造版ですが、新しく作業小屋が出来ましたので作業は継続できました。 後面パネ…

【赤ちゃん起きちゃった!】リビングの椅子のフェルトクッション張り替え奮闘記

ある日のこと。リビングの椅子を引いたら…… 「ガガガガガガッ!!!」 という大きな音が。 赤ちゃん「……ウギャーッ(起床)」 ぎゃああああああぁぁぁ(私の心の声) 静かに動いたつもりだったのに…… 原因は、椅子の脚に貼ってあったキズ防止フェルトが取れかけていた…

いろいろあるけど慌てずにゆっくりやってもいつかはできるハズ

こんにちは、たかおです。いよいよ私たちの方も梅雨入りしてしまいました。今回は、カメのための少し大きめのビオトープ、カメトープ.Z作りについて、詰めが甘くなかなか思うように進まないというお話です。 設計ミス② 注水開始 石を投入 日陰を作ろうとしたけど計画…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

百舌鳥の子育て ー2016年ー

前回、百舌鳥の話題をアップしたので、以前、FUDOUの家の庭で子育てしていたときの写真を紹介します。 今から11年前の2014年4月中旬~5月中旬、百舌鳥が庭の金木犀の中に巣を作り、子育てをしました。 ヒナが孵った頃から、必ずオスかメスのどちらかが庭を見渡せる場所…

3歳児とがすてなーに ガスの科学館@豊洲へ!楽しめた?子連れおでかけレポ

こんにちは、ゆるふわです。 先日天気が不安定な日に豊洲にあるがすてなーに ガスの科学館に行ってきました♥ 3歳児とがすてなーに ガスの科学館@豊洲へ!楽しめた?子連れおでかけレポ 3歳児でも楽しめた? 感想 3歳児とがすてなーに ガスの科学館@豊洲へ!楽しめた…

6月4日 ラーのちょっとヤバい朝食&唐揚げ定食飲酒&青森土産。

6月4日(水)のごはん&飲酒レポでっす。 この日のラーの朝食は、ちょっとヤバかった(*ノ∀`) えへ。 コーンバターです。 しかもこれオンリー(*ノ∀`) それでもラーはウホウホ♪ おもろ。 あまり美味しくなかった残念なコーン。3本買ったのに、うち2本は残念だったのでバタ…

「歴史でつまづかない子に導いた」塾なし家庭学習の夏休み大作戦!

♥ この記事は 2025年6月15日 に更新しました(※本記事にはプロモーションが含まれます) 「みんな集まれ!塾なし高校受験組」にこりのブログへようこそ! いらっしゃいませ、にこりです。 このブログでは、家庭学習や子育ての経験をぎゅっと詰め込んで、頑張るパパとマ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

🧴乾燥肌対策 ~2025年最新の保湿アイテムとケア方法~

「肌がつっぱる」「粉をふいて化粧ノリが悪い…」そんな乾燥肌の悩み、季節を問わず感じていませんか? 2025年のスキンケアトレンドでは、保湿成分や塗り方の“質”を高めることがポイントに!この記事では、乾燥肌の原因・最新の保湿アイテム・正しいスキンケア法をしっ…

埼玉・蓮田の隠れ家フレンチ「ゼフィール・ドゥ・ボン」ランチ実食レポ|予約方法・料金・メニュー紹介

ゼフィール・ドゥ・ボンとは ゼフィール・ドゥ・ボンの予約方法 ゼフィール・ドゥ・ボンのランチ料金 ゼフィール・ドゥ・ボンの外観 ゼフィール・ドゥ・ボンの内観 ゼフィール・ドゥ・ボンのランチメニュー ランチセット(2500円) ミニコース(3000円) ゼフィール・…

【1051日目:-31.5kg】軽度肥満なら不健康ではない気がする

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 67.7kg -0.6kg -31.6kg 05/09…

“週1運動”でも効果アリ? 忙しい人のための続け方

「運動したいけれど、忙しくて時間がない」そんな声を、よく耳にします。実際、現代の働く人たちにとって、毎日の運動を習慣化するのは至難の業。ですが―― ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ 週に1回の運動でも、心と体に効果はある 週1でも「ゼロよりずっとい…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

書評「勘定奉行の江戸時代 (ちくま新書)」歴史の読み物としてもおもしろいし江戸時代の財務系公務員の仕事が知れる良書

おはようございます。明日からついに職場に復帰でございます。 まずは半日勤務からということで、行きたくないですが・・・・ さて今回書評していくのは、内容がささって一気読みしてしまった 「勘定奉行の江戸時代 (ちくま新書)」について 勘定奉行の江戸時代 (ちくま…

杉井光著『世界でいちばん透きとおった物語2』を読んで

タイトルからわかるように『世界でいちばん透きとおった物語』の続編です。 naomi202501.hatenablog.com 『2』とあるように、まずは『1』である『世界でいちばん透きとおった物語』を読んだほうがより楽しめます。主人公の藤阪燈真が魅力的なので『3』『4』と続けてほ…

奈落の新刊チェック 2025年5月 海外文学・SF・現代思想・哲学・歴史・惑星語書店・両膝を怪我した・ヒカリ文集・政治の美学・写真講義・移動と階級・男性学入門ほか

私事なんですけれでも、当ブログは毎月こうやって新刊チェックを投稿しているわけですが、できれば一か月の間に「新刊チェック+最低1記事」は投稿したいなあと考えております。今のところこのペースは維持できているのですが、そのうち忙しくなった場合は「その月の投…

【読書】秀吉-夢を超えた男(上)- 著堺屋太一

『秀吉-夢を超えた男(上)- 著堺屋太一』 を読みましたので書き込み AmazonのURL <ポイント> 天下人「秀吉」の人間臭いセリフ 当時の普請(公務)のやり方や事情が分かる物語 作者による素晴らしい解説の後付け 感想 やっぱり堺屋太一氏の作品は素晴らしいです。 ただし…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【ムビレポ】おままごとじゃ済まない人形(悲)劇

先日6月13日公開の「ドールハウス」を見てきた。 いつか見た予告編で帰宅した男性が食卓に座っている人形を見て驚いているシーンが印象に残っていたので鑑賞。 これはちゃんと怖い映画です。 割と序盤から不穏な空気になるんですよね。 子供たちが遊んでる、最愛の娘が…

『JUNK WORLD』を観てきました!壮大すぎる世界観に驚異のストップモーション!他にはないセンスが光るキモ可愛いかったりキモカッコいいマリガンやキャラクターデザイン…

junkworld-movie.com 『JUNK WORLD』を観てきました!結論から言ってめちゃくちゃ面白かったです。 私は前作の「JUNK HEAD」はアマゾンプライムビデオで知り視聴しました。暇つぶしの映画を漁っていた中で見つけて何気なく観たのですが、その独特な世界観やマリガンの…

「落語娘」

伝統芸能がらみの小説・随筆や芸談が大好きだ。そもそも舞台やお笑いが好きというのもあるが、芸事を極める過程を知りたいというのがある。描かれる人間関係がそれこそ古典的で、良し悪しはともかくとして、どこか安心できる部分があるのだ。自分は向こう側(昭和)の…

心を持ったラブドールのおはなし『空気人形』

空気人形 是枝裕和監督作の『空気人形』を観ました。 東京の下町にアパートである日突然心を持ったラブドール・のぞみを描いた作品です。 のぞみの持ち主の茂雄はファミレスで働く関西出身の中年男性で夜な夜な「のぞみ、今日も綺麗や」と囁きながら彼女を抱いています…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【ギター】やたらとトレモロアームを使いたがる男

みなさんこんにちは!今回は、YAMAHAのパシフィカで、 やたらとトレモロアームを使ってみました(笑) ぜひご覧ください!youtubeのチャンネル登録お願いします!!! www.youtube.comSquier AFFINITY SERIES TELECASTER Butterscotch Blonde価格:36,520円(税込、送…

【イベント情報・当日券・6/17-19】ANGRA ” TEMPLE OF SHADOWS 20TH ANNIVERSARY ”JAPAN TOUR 2025 (2025.06.15公開)

ANGRA 「Temple Of Shadows」20周年記念公演を持って、活動休止へ。 ameblo.jp/tokyoonkyorock/entry-12883575068.html タイトル: ANGRA Japan Tour 2025 MEMBER: On Vocal:Fabio Leone On Guitar:Rafael Bittencourt On Guitar:Marcelo Barbosa On Bass:Felipe …

HELLOWEEN / Live at Budokan【Blu-ray】

ライヴ・アット・武道館 [Blu-ray/日本語字幕入]ハロウィンAmazon 基本情報 Track listing Personnel Additional musicians 【感動レビュー】HELLOWEEN / Live at Budokan【Blu-ray】── 80年代メタルファンの夢が、武道館で輝いた夜 Blu-rayをセット── 武道館の熱狂が…

【音楽】ANTHEM40年の歴史を統括した4枚組『BREATHING REAL』の収録曲を確認していくぞ!

登場人物 沙魚川 未虎 (はぜかわ みとら)年齢:25 / 性別:女 / 身長:142cm喫茶店『緑飴』の経営者。この作品の収録曲、『ANTHEM WAYS』バージョンを検討しても良かったのではないだろうか。五百木 冬風 (いおぎ ふゆか)年齢:22 / 性別:女 / 身長:157cm未虎と話が…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

システム開発は「決めること」の連続

システム開発は「決めること」の連続なので、そこからの学びをちゃんと得ていけば、影響範囲に応じた適切な意思決定ができるようになると思うんだけど、そこを回避して「作業者に徹する」と先のキャリアで詰んじゃうよーって話をした— magnoliak (@magnolia_k_) June 9…

Cline x MCP サーバーで入社後のシステム理解を効率化

【QAチーム ブログリレー4日目】 AIを使ってサービスを理解しようとする人(今回の記事のイメージ) はじめに はじめまして、QAチームの草場です。 5月に中途入社して1ヶ月が経ちました。 以前の会社には新卒以来長く勤めていて、今回が初めての転職なので日々新鮮に…

「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどりついた「なぜ」と聞かない質問術 中田豊一 著

1.はじめに 2.内容 (0)よくない質問が「会話のねじれ」を生み出す (1)「事実質問」は最良の知的コミュニケーション (2)事実質問のつくり方 定義と公式 ①「なぜ?」と聞きたくなったら「いつ?」と聞く ②「なぜ?」と聞かずに「Yes/Noの過去形」に変える ③…

随意契約で市場に出てきた政府備蓄米について元給食営業マンはこう見ている。

Q.政府備蓄米は食材高騰にあえぐ「給食」を救えるか。A.救えない。僕は給食会社の営業部長だ。最近、食材原価高騰を受けての価格アップ交渉の席で顧客から「政府備蓄米を使って何とかならない?」と言われる。どうにもならない。なぜなら、政府備蓄米は給食へ回っ…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。