思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

二郎は はま寿司の夢を見るか?

近所に はま寿司 ができた。 近所には ま寿司 ができた。に見えないように空白を入れなくてはいけない。 ここではきものをぬいでください。 ところでいきなり脱線しまくるのだが昔のゲームの「全部の文字を平仮名にした時に逆に解釈が広がってエモか感じる」みたいなの…

車を買いたい、買おう、買いました(2025春)

2025年春、車の検討をしはじめ、そこからすごいスピードで購入まで至りました。 いよいよわが家も車を買おうという話が出ているけれど、0歳2歳男児の4人家族でこれから買う車は何が良いんだろう?!悩— k-anz (@k_anz__) 2025年2月17日 みなさんありがとうございました…

マンスーン『無職、川、ブックオフ』

ぼくは今50代であるが無職である。 組織から仕事を取り上げられるというパワハラを受けている最中に、よく海に行った。泳ぐわけではない。昼間とか夕暮れ時、これからどうなるんだろうという不安な気持ちで海を眺めていたのである。 そして、今よく図書館に行く。本を…

母から聞いた編み物の話

名古屋の祖母は、若い頃、編み物に凝って相当な腕前だったらしい。家の片付けをしたとき「編み機」まであったが、当時の私は編み物をするつもりがなく興味を持たなかった。祖母は認知症で、洋裁のことや編み物の話を聞きたいと思っても「なにも覚えていないんじゃない…

コレが食べたい気分

というのが、無い。 以下わたしの好物。 ・とんかつ、特にひれかつ ・餃子とチャーハン ・パン ・オムライス ・カプリチョーザのライスコロッケ、海鮮明太クリームパスタ、トマトとにんにくのパスタ そのほか美味しいものはだいたい好きである。 美味しいものが食べら…

つば九郎のこと

ヤクルトスワローズのファンを2016年からやっているので、神宮球場に行ってもつば九郎に会えないんだと思うと信じられないし、今でも少し開幕が怖い。 いろんなニュースでも報じられているけれど、つば九郎はただブラックジョークが上手いだけでなく、選手が人知れず努…

おすすめ有料記事

有料 []創作のための健康管理法&ドーパミン維持について──私の場合 p-shirokuma.hatenadiary.com blog.tinect.jp 頑丈な人間とそうでもない人間が存在する話と、ドーパミンを味方につけつつドーパミンに頼り過ぎない活動の話を、続けてアップロードした。 これらは創作活動…

有料 ※試験的に日記を始めてみようと思います。ここ最近、繁忙期が続いており、なかなかブログを書く時間がありませんでした。そんなときにも、ちょろっとしたことを書けるような日記シリーズを始めてみたいと思った次第です。特にまとまりを考えなくてもよければ、ちょっと…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

初鰹と発芽にんにく

近所の魚屋さんで初鰹が出始めました。魚体が美しい和歌山のすさみケンケン鰹です 春先を中心に1本1本、釣り上げ、すぐに活け締めにした上で血抜きをし、氷水で鮮度を保持したまま沖合いから短時間で市場に運ばれていくそうです。 2.6キロの型の4分の1を購入 軽く塩…

バッグの中身 2025ver.

気づけばもう3月(本当に!?)、 気温もだんだん春めいてきてなにか新しいことをしたい気分… ということで新生活に備える気持ちで、開かずの間と化していたバッグの中身を整理&中身の備忘録! 荷物多い派なので、使わないものは持ち歩かない方向性で少なくなるよう頑張…

またデーツのこと

ラマダンが始まった。マレーシアでは先週から。夜明けから日没すぎまで断食する人たちがたくさんいる。水も飲まないのが基本らしい*1。断食が終わる時間帯になると、まず水を飲んでデーツを食べるのが定番とのこと。これはルールではなく、習慣的なものらしい。ムハン…

最近買ってよかったもの(食)

・網焼き--おうちで楽しい原始的な料理法 セラミックの網を買った。コンロにかけて、お餅や魚の切り身を焼いていただく習慣が生まれた。お餅はぷっくりならずに焦げるし、部屋は魚の匂いが取れないのだが、食生活が充実している。この冬、コンビニで買って食べたおしる…

春の恒例

3月になったので、ジージャンを洗濯した。 「3月だから」という訳ではないのだが、3月の後半になるとスプリングコートを着ることもあるが、ジージャンを羽織って出掛けるのが丁度いいような気候になってくる。秋から冬の間も僕はジージャンを着ることが多いし、この衣…

食べられる草2025

前から読みに来てくれている人も、初めましての人も、やって来ました、待ちに待ったこの時期が。 そう、春の野に出て若菜摘む、春の野草ハイク。 今年はいつもより寒い3/2に行って来た! つくしもタンポポもまだ。うっすら雨の中、柔らかく繊細な野草を摘み摘み5キロの…

中国・広西チワン族自治区壁画撮影行 その3

予定ではこの日はベトナム国境まで行って、古くからある門やベトナム物産の店などを見る予定だったが、どうもそれがさほど面白くなさそうだ。また、こちらに来てずっと曇天で小雨交じりで、この後もずっとそうした天気が予想されていた。上陸がどうなるか、状況次第で…

出来てきてる?野鳥観察の装備 私のカバンの中身

ここ2日カラスを見かけていない… 今日はまだ鳴き声も聞いてない どこにいるの〜 今年はカラスさんぽと野鳥観察をすると決めて 2ヶ月ちょっとたちまして はじめての野鳥観察 作者:谷口高司 JTBパブリッシング Amazon ▲の本やサイトを読んだり 野鳥観察 荷物 服装などで…

日曜日の朝のパン作り。ドライイチジクって素敵だ。

日曜日の朝、昨夜は明日休みだからと妻と一緒にアルコールを飲んだからか、妻が起きてくるのが遅い。 時間があるならばとパン作りを始めた。 以前はよくやっていたが、どうも発酵時間が長くかかり手間がかかるのでやめたのだ。発酵時間を考え、ホームベーカリーを持っ…

本屋lighthouseさんのメルマガがおすすめという話

先日、おすすめの文章の紹介で高島さんのcodocの記事を書きましたが(高島さんのcodocの記事がめっちゃ好き - 達而録)、もう一つ、本屋lighthouseさんが配信されているメルマガを紹介します。 lighthouse226.substack.com 上のページから過去記事を読むことができます…

パライバトルマリンのリングを、ふたつ。

長年憧れ続けた、目に飛び込んでくる存在感があるパライバトルマリン。0.5ct前後で二つ、同時にお迎えする事になりました。 ひとつは、婚約指輪のダイヤと合流してピンクゴールドのリングに仕立てて頂いた、ブルーグリーンの一石。結婚15周年、家を手に入れた、大会で…

塩レモンはちみつレモンつまみのレモン&地植えから鉢栽培にしたレモンの木

レモン 友人から拳大程の大きくて丸い自家製レモンを頂いたので、子どもが好きな塩レモンとはちみつレモンを作りました。 2025.1.31 レモン(枝葉付き)奥に見えるガラス瓶の中身は以前作ったレモン酒です。 塩レモン 1個175gのレモンに対し35gの粗塩を使用します。 …

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

東京にあこがれてたどり着いたら八王子だった|文・武内庶民

記事を見る

NRIネットコムBlog

JAWS DAYS 参加日記 ~version 松澤~

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

閉店間際のスーパーの値引きブリで「花椒なめろう」ご飯がすすむものはお酒のアテにもいい【魚屋三代目】

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

新宅広二|7時間目:動物の美学 “動物はお花見をするか?”【大人のための“シン・動物学”】

記事を見る

Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド

【多様性シリーズ総集編】個の選択を支える組織へ~定年前に大企業から思い切って転身。ブレインパッドが持つ魅力と未来

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

広島の老舗ホラー喫茶「喫茶 伴天連」で恐怖体験をしてみたら、意外な結果が待っていた

記事を見る

氷河期世代最大の敵について

ふりかえりの質を上げることで成長の質を上げる

chromeのはてなブックマークが突然使えなくなった方へ

アサシンクリード・シャドウズ「神社の祭壇破壊」について〜それが何を意味するのか理解してこそ、適切に冒涜できる

NTTコミュニケーションズの社内システムへの不正アクセスについてまとめてみた

複雑なドメイン知識を身につける7つの方法

ロシアの脅威を受けて「オタワ条約(対人地雷禁止条約)」離脱を表明、検討する国が次々…

ポスト資本主義をどう乗り越えていくべきか?──『テクノ封建制 デジタル空間の領主たちが私たち農奴を支配する とんでもなく醜くて、不公平な経済の話。』

Obsidianと生成AIの連携をいくつか試したのでメモ(Claude MCP, Cline, Copilot Plus)

関税はインフレを引き起こすか?

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月2日(日)から2025年3月8日(土)〔2025年3月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 氷河期世代最大の敵について - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 2 ふりかえりの質を上げることで成長の質を上げる - Tbpgr Blog by id:tbpg 3 chromeのはてなブックマークが突然使えなくなった方へ - orangestar…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

国会審議の合間に

〇国会審議の合間には、さまざまな会議や集まりが目白押しです。 昨日は企業団体献金禁止法案の野党案一本化に向けた協議が行われました。私たち有志の会と立憲民主党及び参政党は昨年から企業団体献金禁止法案を共同提出していましたが、今週日本維新の会がより厳しく…

亀梨くんに会えなくなるわけじゃなくても号泣する宮舘涼太が愛しすぎる件

時の流れは早いもので気が付けば3月も折り返し。 ということはそう、着々とKAT-TUN解散の日までのカウントダウンが進んでいるわけです。 そんななか、15日放送の亀梨くんのラジオ『KAT-TUN 亀梨和也のHANG OUT』ではKAT-TUN解散・亀梨くん退所の発表があってからのSnow…

【歌詞考察】マカロニえんぴつ/NOW LOADING(ナウローディング) この曲の意味とは?映画『山田くんとLv999の恋をする』主題歌の言葉を哲学的に徹底解説!

諸君、ごきげんよう。 我は音楽を哲学的に考え思考する メロディウスである。 今回は マカロニえんぴつNOW LOADING について哲学的に考察していく。 マカロニえんぴつ「NOW LOADING」MV NOW LOADINGの歌詞 序論 置き去りの距離 そよ風の誘惑 言葉と距離 永遠の時間 結…

【同人誌レビュー】とある防空駆逐艦のこぼれ話 ~冬涼BOX~【my pace world】

とある防空駆逐艦のこぼれ話 ~冬涼BOX~の購入はこちら とある防空駆逐艦のこぼれ話 ~冬涼BOX~ レビュー 全体的な感想 「とある防空駆逐艦のこぼれ話 ~冬涼BOX~」は、艦これの涼月と冬月を主人公とした、甘くてほっこりする日常を描いた短編集だ。C100で頒布され…

Tidy First? を読んだ

読んだ。自分のTLでの評価が高く、また、とても薄い本なので手軽に読める、といったところも後押しになった。 実際、たしかに薄い本だし語り口も軽妙で読みやすい部分もあったものの、個人的には、特に後半に入ってからは急に「??」となる部分もあった。おそらく自分…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【2025年最新】髪の紫外線対策&ケア|朝☀️はミーファ、夜🌙はエルジューダで完璧♡

⋆⸜ 髪も日焼けするって知ってる?紫外線対策しないとパサパサに…! ⸝⋆ 肌の日焼け対策はしているのに、髪の紫外線対策は忘れていませんか? 紫外線は髪にダメージを与え、パサつき・ツヤ消失・枝毛・カラー退色・抜け毛の原因に… そこでおすすめなのが、 ⋆⸜ 「朝はナプ…

【初心者向け】今月の投資オススメ銘柄 3選

投資を始めたいと思っている方へ。今月の注目すべきなトレンドを介紹します。初心者でも始めやすく、長期的に成長を期待できる銭柄を選んでみました。 1. テクノロジーセクター「AI関連企業」 AI技術は目覚ましい進化を続け、展開する分野が広がっています。「人工知能…

麺屋 高橋

安定の美味いつけ麺 北海道 美味し!

0003 番所大滝

18.06.17 松本市

Gardner Bender LTB-400 リキッド電気テープ – 便利で高性能な電気絶縁素材

電気工作や修理をする際に、確実で安全な絶縁を提供するためのアイテムが必要不可欠です。特に水回りや屋外での使用時には、耐水性と耐久性が求められます。そんなときに便利なのが、Gardner Bender LTB-400 Liquid Electrical Tapeです。このリキッド電気テープは、簡…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

20250315

目標達成 目標としていた体重に到達した。ここまでよく頑張ったと思う。1番太っていた時期から5㎏落とした。凄く大変だった。 私がどうやってダイエットしたか改めて共有したいと思う。 ちなみに減量という言葉を使おうと思って意味を調べたところ、減量は「体重を短期…

梅のお花見に行った。

朝いちで、梅の花を見によってから、隣の市のタリーズまでカフェ読書に行ってきた。今週も本のお供は、本日のコーヒーとクリーミーハニーメープルラテ。注文時にちょうど本日のコーヒーが切れたところだったので、少し遅れて、淹れたてのアツアツを貰えた。厚めの文庫…

えっ、P検(パソコン検定)って なくなっちゃうのん?

こんばんは。たつやです。 今日は楽しく仕事できた1日でした。 ヤオコーで半額の寿司358円を2つ買いました。 半額タイムすばらしい。 今日は「パソコン検定」のお話です。 みなさん、「パソコン検定」はご存じでしょうか。 通称 P検(ぴーけん) 正式名称は、I…

今日は特になし

どうも、今日は特に何もありませんでした!! なので何書こうか迷ってます!!マジでどうしよ・・あ、そうそう!! 僕ってそういえば、今までブログを見てもらったわかると思いますけど僕はちゃんとした学生なんですが、具体的に中学生なのか、高校生なのか、大学生な…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

行きたかった駅が次々に無くなる

2025年3月15日。JRダイヤ改正の日。 不採算路線の存廃の話しが続くJR。 鉄道主体の会社だったはずが、今や信販・銀行・不動産・・・ 新幹線が出来て並行する在来線は3セク化。 乗降客数が少ない駅は廃止。 国鉄時代と比べて周遊券はなくなるわ、フリー切符は高いし1日…

アーモンド生活のお別れ

歯科矯正を受けることになったので、硬いアーモンドを食べる事が出来なくなりそうです

ChatGPTやGeminiで遊ぶだけで言語化のトレーニング!「言語化大全」実践レポート

こんにちは! もこです。 『言語化大全』に紹介されていた ChatGPT を使ったトレーニング法を試してみました。 私は無料版 ChatGPT だと回数制限が気になったので、今回は Gemini で実践。 今回は以下の2つのゲームを中心にご紹介です。 連想ゲーム:与えられた単語か…

Qrio Lockを買って、鍵を持ち歩かない生活を送る

週1買物について こんにちは。私は週1買物という習慣を続けています。 mitibatacul.hatenablog.com 今回は2025年9週に購入したものを紹介します。 (2025年4〜8週は衣類を買ったため紹介をスキップ) Qrio Lock Qrio Lock キュリオロック ブラウン 【 ソニー の技術力…

推し

この尊さ、分かち合いたい

又吉直樹『第2図書係補佐』人生を彩る本の力

芸人であり作家でもある又吉直樹さんによる『第2図書係補佐』は、単なる本の紹介エッセイではありません。この作品は、著者の人生経験と読書体験が織りなす、心温まる自己探求の旅路です。フリーペーパーに掲載された記事に書き下ろしを加えたこの一冊は、読者を又吉さ…

メルカリ(4385)~虎之助、メルカリ人生大妄想!?~

堂島虎之助:「なぁ、みんな!メルカリのアクティブユーザー減ってきとるみたいやけど、もう売上成長せんのかなあ?」 銭屋儀兵衛:「メルカリは基本的に、人がいらんもん売っとる。楽天みたいに新品やサービスバリバリ売っとるわけちゃうから、商圏が限られるな。」 …

ダウンタウン浜田雅功さんの一時休養で考える「昭和のお笑い界」と「今」の違い

一時休養の浜田雅功 先日、ダウンタウンの浜田雅功さんが一時休養されるというニュースが話題になりました。1980年代からお笑い界の第一線で活躍し、バラエティ番組に欠かせない存在である浜田さん。 彼の休養をきっかけに、「昭和のお笑い」と「今のお笑い」の違いに…

戦慄のピーカブー解散!渋木プロテインおやじ33年後にグルコサミンおばあちゃんで衝撃復活宣言【ラストライブ情報あり】

戦慄のピーカブーが解散!いつからどうなるの? 戦慄のピーカブーってどんなコンビ? M-1準々決勝2連続進出の実力派 なぜ解散?プロテインおやじが語る本当の理由 不仲説は否定!1年前から考えていた決断 4年間で見なかった相方のトイレ姿 33年後のグルコサミンおばあ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

献立に困ったときの料理番組

料理番組『DAIGOも台所〜きょうの献立 何にする?〜』が好きで、録画しています。 時々、気が向いたときに見ています。 献立が思い浮かばないときに、便利。 公式サイトで料理の動画とレシピが見れるんですね。今日知りました。 これは、見やすい♪( ´▽`)便利! ちょう…

スパイシーでコク旨!カレーそばの作り方

こんにちは!今日は、カレーのスパイシーさとそばのさっぱり感が絶妙にマッチした「カレーそば」のレシピをご紹介します。寒い季節や食欲がない日にもぴったりな、この一杯は、温かくて心も体もホッとする美味しさです。さっそく作り方を見ていきましょう! 材料(2人…

20250315

今日は休日だったのだけれど、急遽早起きすることになってしまったというスタートだった。その理由はこちら。 Threadsで見る 昨晩AirPodsPro2ケースだけを落とすというなかなか珍しいことをしてしまったからだ。どこにあるのか調べたら、使っている沿線のかなり奥にあ…

今日の晩ごはん-白身魚のパン粉焼き

お昼寝チャレンジ成功でした!!珍しく上の子も寝て私も寝た笑 家事は進まなかったけど体力は回復しました〜。 夜はね、大抵8時すぎには寝てくれるから何とかなるんですけどね。 朝5時から起きるのは困るけど笑 仕事復帰してからも5時起きやったらどうしよ…ま、まぁ早…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Gemma 3やQwQなどでローカルLLMがそろそろ使い物になってきた

GoogleからGemma 3が出たり、AlibabaがQwQを出したりで、27Bや32BでDeepSeek V3の671Bに匹敵すると言っていて、小さいサイズや2bit量子化でも実際結構賢いので、普通の人がもってるPCでもローカルLLMが実用的に使える感じになってきています。 Gemma 3 Gemma 3は単一GP…

MCPサーバーが切り拓く!自社サービス運用の新次元

こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループ、コンシューマチームの園田です。本記事では、外部サービスとAIエージェントの連携を可能にするMCPプロトコルについて、技術検証の実装例を交えてお話しします。 1. MCPとは(ざっくり) MCP(Model Context Protocol…

「UIも自動化も後回し」: AIエージェント開発の実践的アプローチ

こんにちは、ネオセールスカンパニーCTOの菊池(@_pochi)です。 1月にリリースした 「アポドリ 」 は、大変ありがたいことに多くの反響をいただいています。本記事では、その開発を通じて得た、「作らない」ことが成功につながる理由 についてお話しします。 apodori.ai…

Taskfile.devでシンプルにタスクを管理する

こんにちは。バクラク事業部 機械学習・データ部 データグループの@civitaspoです。最近、アルコール度数の低いお酒にハマっています。飲んでも意識がハッキリしているので、趣味の時間を長く確保できるようになってハッピーになれます。僕的には「正気のサタン」がお…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

和紙のランプ作り3作目-その3

さて今回は、ランプが出来たところで天井に取り付けます。場所は玄関の廊下。ダウンライトの大きなものが直付されているところ。 そこでまずは、取り外さなくてはいけません。隣の部屋の押し入れから天井裏に上り、取付具合を見てみます。お椀状の金属から光が漏れてい…

「新生活準備完全版!おしゃれ&快適空間を作るコツ」

アフェリエイトしてます 新生活は、新しいスタートを切る絶好のチャンスです。せっかくの新生活、おしゃれで快適な空間で過ごしたいですよね。しかし、初めての一人暮らしや引越しでは、何から手をつければ良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。おしゃれで…

【DIY】学習机に設置する本棚を作った

子供の学習机に設置する本棚を作った。うちの学習机は備え付けの本棚がないタイプで、これまでは書類ケースを並べるなどしてなんとか使ってきたが、息子が中学生になり、もっとしっかり書類整理をしないと成績に悪影響が出るようになってきた。「机上 本棚」などで検索…

【初心者ものづくり豆知識】引越し業者さんに断られる家具がある

又、この季節がやって来ましたねぇ〜。 私自身は転勤などで、計15回引越しをしているので、引越し業者さんからもお墨付きの荷造り&段取り上手。もう次は無い予定ですけどねwww 見積りをしてもらっても、営業さんが古い段ボール箱を見て、「お引越し回数多そうですね?…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

22日目 姉妹との遊び方を考える回

こんばんは! 我が家の次女1才は最近成長スピードが著しい。 1歳になると少しずつ言葉が話がわかるようになってきます。会話も少しできてきます。 私たちが「おはようございます。」、「こんにちは。」、「いただきます。」、「ちょうだい。」など色々な言葉のジェスチ…

春から始める家庭のルール作り:親子で考えよう!

春から始める家庭のルール作り:親子で考えよう! 春ですねぇ~新しい生活が始まる季節、ということで、なんとなく「今年こそちゃんとやろう…!」みたいな気持ちになる時期でもあります。が、それと同時に、毎年のように「まぁ、結局いつも通りなんだけどね…」と諦めム…

育児生活を楽にするための準備!買ってよかったアイテムと時短術

こんにちわ おじさんです 赤ちゃんが家にきて、しばらくたったので、やっててよかったこと、買ってよかったものなどの紹介をしたいと思います

いくつになったら…〜定期的な息子のやらかし

久しぶりに息子のことで昨日ブチ切れたので。 描くよね❗️ 何度も描いてますが息子、ましになってきたものの(身体の動きは止まってますよ)ADHDなもので、やっぱり普通はあまりしないよね、なやらかしがよくあります。 今回も検定受ける為にわざわざ遠くまで出かけてるの…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

魅力的な男へ!メンズコスメで始める簡単スキンケア術

(※イメージ画像です) 近年、メンズコスメ市場は急速に拡大し、男性もスキンケアをすることが当たり前の時代になりました。 しかし、「何から始めたらいいかわからない」「女性用との違いは?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。この記事では、メンズコ…

2025年美容ロードマップ

2024年はなんとなく感じる肌の不調に悩まされた1年でした。特に肌の乾燥と毛穴。そんな私の個人的2025年美容ロードマップを公開しようと思います。ちなみに全て予定です。 今年やりたいこと 3月|歯科矯正を開始する 6月〜9月|まつげパーマをする・前髪パーマをかけ…

【口コミ】顎ニキビ歴10年選手がおすすめスキンケアコスメを紹介する【花王 キュレルディープモイスチャースプレー】

ランキング参加中美容ランキング参加中コスメ 目次 はじめに 花王 キュレルディープモイスチャースプレー 有効成分 アラントインの効果 使用感・使い心地 【口コミ】一個使い切っての感想 おわりに お疲れ様です!パパイヤです!顎ニキビに悩まされた私が使ってみた化…

野菜スライサー 刃 取り外し・交換/電動か、手動か?

私は、キュウリの酢の物や、 大根なますを作る時の、野菜の細切りは包丁で切っていました。 世の中には、スライサーなる便利なものが存在するのは知ってはいたのですが、大昔んに使った際に、キュウリはきちんと丸く切れなかったり、千切りは短いものができたりして、…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

末永くよろしくお願いします (13) 感想

末永くよろしくお願いします【電子限定おまけ付き】 13 (花とゆめコミックス) 作者:池ジュン子 白泉社 Amazon 意を決した柊による告白とデートの約束。輝を好きだと言葉の全てで告げてくるような彼のアピールは輝をドギマギさせる部分はありつつ、どちらかというと「楽…

又吉直樹『第2図書係補佐』人生を彩る本の力

芸人であり作家でもある又吉直樹さんによる『第2図書係補佐』は、単なる本の紹介エッセイではありません。この作品は、著者の人生経験と読書体験が織りなす、心温まる自己探求の旅路です。フリーペーパーに掲載された記事に書き下ろしを加えたこの一冊は、読者を又吉さ…

本の賞味期限『真実に遇う大地』松田正典

『真実に遇う大地』松田正典 法藏館 真実に遇う大地 (ひとりふたり…聞法ブックス 10) 作者:松田 正典 法蔵館 Amazon お聴聞先で出遇った人が、著者の『歎異抄』のお話をずっと聞いていたと話されていたので、その場で販売していたので買ってみた。 56ページの小さな本…

PSO2NGS ver2 猫娘とCクマの冒険 49 10秒間の奇跡「い・の・ち を燃やせぇぇぇぇッ!!」(`・ω・´)ウォォォッ‼

PSO2NGS ver2 猫娘とCクマの冒険 49 ※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています ★グレイスカルピーでフィギュア作りもやってます(●´ω`●) catsgirl.hatenablog.com catsgirl.hatenablog.com 猫娘とCクマがまだ アークス学校の生徒だ…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画「ハケンアニメ」

TVシリーズのアニメの監督としてデビューした斎藤。現場でも空回りするし、プロデューサーにも振り回される。イライラが募る一方だ。ライバルのアニメは、天才監督と言われる王子が手掛ける作品だ。果たして、覇権を得るのはどっちなのだろうか・・・。 アニメ業界モノ…

#39 余談 大昔友達の家でウイイレしていたら壁ドン・床ドンされた…という話

お疲れ様です! 今日は土曜日ですね! お休み如何お過ごしでしょうか! 夜更かしすると体にも悪いですが…折角の休みなのでパーッとビールでも飲んで夜も楽しみましょう! で、今日は…懺悔から…。 『若いころ友達とウイイレで大声出して…本当のスミマセンっしたッ!』 …

エリザベート 1878

エリザベート 1878 [DVD] ヴィッキー・クリープス Amazon 甘く見ないで。わたしは強いのよ。 初対面のレディに体重の話?ほめてるつもりなんだろうけど。。 煙草。 髭ケース(!)。 音楽つき乗馬。 回してくれる誕生日ケーキでフー。 ワンちゃんと一緒に寝る。 ジョッ…

Podcast公開:映画『Cloud クラウド』について話しました

同居人でソウルメイトのノビオちゃんとやってるPodcastの、新しいエピソードが公開になりました!今回は、黒沢清監督・菅田将暉主演の映画『Cloud クラウド』について話したよー。どんどん時間は長くなっているけど笑、今回は割とまとまっているのではなかろうか…! Sp…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

今日の音楽371 あおし。

ameblo.jp

スーパーアイドル大絵巻 in 幕張メッセ「hololive 6th fes. Color Rise Harmony」を見た感想 その1

3月8日、9日と連続で第6回目のホロフェスが開催された。じゃあ見て来るしかないじゃないか。せっかく親から頂いた一度きりの命だしな。←エキスポについても全く同じことを思いました。 ここで思い出す。今から丁度1月前なら我が家のネットが落ちていた。ネットにアクセ…

【イベント情報・当日券・3/16-21】MIKE VESCERA'S CRASH & BURN (2025.03.15公開)

Mike Vescera オール・タイム・ベスト! x.com/JiensOFFICIAL/status/1900368836324712567 タイトル: Mike Vescera’s Crash and Burn featuring Jien Takahashi MEMBER: On Vocal:Mike Vescera On Guitar:Jien Takahashi (髙橋慈円) On Bass:Ollie Bernstein (fro…

2025.03.15/カーステ音楽をPCで

ありそうで無かった 自分の探し方が悪かったのか、使い方が悪かったのか。ひさびさにPCで音楽を聴くソフトで満足できるものが見つかったのでログします。「AIMP」というソフトです。操作方法などの詳細は下記サイトを参考にしました。読み方は「アインプ」でいいのかな…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

Taskfile.devでシンプルにタスクを管理する

こんにちは。バクラク事業部 機械学習・データ部 データグループの@civitaspoです。最近、アルコール度数の低いお酒にハマっています。飲んでも意識がハッキリしているので、趣味の時間を長く確保できるようになってハッピーになれます。僕的には「正気のサタン」がお…

食品業界の中の人だけど備蓄米入札によって現場で起きていること全部話すよ。

僕は食品業界の片隅で働く営業部長だ。僕が勤めている会社も、米の価格と量の確保に苦戦している。業務用のお米については、昨年の夏ぐらいから価格が上がりはじめ、取引のある業者(数社)からは、来月からの値上げもすでに決定している。米を使用する商品から別の食…

スケジュール管理が上手な人は知っている。「タイムブロッキング」4つのポイント。

「今日こそは計画通りに進めよう」 朝、コーヒーを片手にGoogleカレンダーを開き、タイムブロッキングした今日のスケジュールを確認。効率的に動けるはず、そう思っていたのに… 予想外に会議が長引き、上司からの急ぎのメール、同僚からの差し込み作業。丁寧に組んだ予…

確定拠出年金と退職一時金との関係

今回は、知る人ぞ知る、確定拠出年金(DC)と退職一時金との関係です。 「改悪」と評価する方もいらっしゃれば、制度が出来た頃は転職する人が少なく、複数回、退職金を受取る方がいなかったが、その制度を上手に?活用するテクニックも生じ、それに対処するため、今回…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。