思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

最近の家 #2

最近の家の話です。 1記事にするほどでもないような、こまごました話や家の雰囲気を記録するゆるいシリーズです。 過去の「最近の家」記事はこちら 最近の家 #1 - ダイナミック気晴らし 猫がいつも エレファントスツール(右の黒い椅子)の下で寝ている。かまくらみた…

息子が「レン」と名乗っている

息子が、「サシモト レン」と名乗っている。本名と全く違う。誰だ。 保育園の友達なのかと思い先生に聞いてみたが、サシモトレンくんという園児はいないらしい。近所のお友達でもない。知る限り、アニメのキャラクターにもいない。 先日、近くの公園に出かけたら、先に…

問題解決における「これでもいいか」のマインド

tyurico.hatenablog.com 鍋の木蓋の直径が縮んでしまったという問題に対して、 新しい蓋に買い替えたい、しかし丁度合うサイズの物が見つからない、どうする大きめのを買って削る? などと考えていた。ここで一度退いてみて、「とにかく蓋が中に落ちなければいいわけだ…

日記:緩やかな気合いだけはある

少し前に髪の毛を胸の辺りから鎖骨下くらいまでに切ったのだけれど、そしたらどういうわけか毛先がぴょんぴょこ跳ねるようになってしまった。毎朝鏡を見て作品鑑賞をしていると、どうも右側の元気が良すぎることがわかった。そして簡単には直らない。こんなことなら長…

Day135: “金はいいから皆行くんだ!"、7番目の世界遺産、"あなたの言語では'いんせき'です"

「金はいいから皆行くんだ!」 運転手のお兄さんの声が、バス内を突き抜けていった。"さあ行くんだ!"と、彼は左腕を下から上へと大きく動かした。乗客はこぞって立ち上がり、ドアへと列を作った。 1時間前、私はチャングナラヤンに行くために、バグバザールからバスに…

3月17日のお弁当

本日 桜エビかきあげ しんたまねぎかき揚げ 春キャベツ浅漬け 桜エビはとても繊細な小さなエビなのでかき揚げするときは三つ葉がよく合います。 たまねぎとのかき揚げだと玉ねぎに負けてしまうと思う。 新玉ねぎのかき揚げも素晴らしくおいしいです。 ただ小麦粉まぶし…

おすすめ有料記事

有料 []創作のための健康管理法&ドーパミン維持について──私の場合 p-shirokuma.hatenadiary.com blog.tinect.jp 頑丈な人間とそうでもない人間が存在する話と、ドーパミンを味方につけつつドーパミンに頼り過ぎない活動の話を、続けてアップロードした。 これらは創作活動…

有料 ※試験的に日記を始めてみようと思います。ここ最近、繁忙期が続いており、なかなかブログを書く時間がありませんでした。そんなときにも、ちょろっとしたことを書けるような日記シリーズを始めてみたいと思った次第です。特にまとまりを考えなくてもよければ、ちょっと…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

【ギリシャ&トルコ】旅行記 3月の8泊9日 一人旅プラン(2025.3)

3月に、ギリシャとトルコを9日間一人旅してきました。色々プラン変更があり、ちょっと大変でしたが、過ぎてしまえばそれも楽しい思い出に。個別の内容はまた改めて書くとして、まずは記憶が消えないうちにざっと全日程の振り返りをしたいと思います。 ギリシャ&トルコ…

250316 俺の感想「シェフたちのコロナ禍」

シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆく三十四人の記録/井川 直子 シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆ く三十四人の記録 新品価格¥1,570から(2025/3/16 23:39時点) 装丁がかわいい、というだけで手に取った本で、全然飲食業関係ないし料理に興味があるわけでもなかった…

読んだ本3月前半

◆女ふたり、暮らしています。 / キム・ハナ、ファン・ソヌ 女ふたり、暮らしています。 著者 : キム・ハナ CCCメディアハウス 発売日 : 2021-02-26 ブクログでレビューを見る» ポッドキャストの司会として人気のコピーライター、キム・ハナとファッション誌『W Kore…

好きなポッドキャスト番組10個

ここ数年、移動時間と家事をやっつけている時間はほぼPodcastを聴いている。 コロナ禍中に気分転換のために散歩を始めて、その時間に心地よく聴ける何かを探していたのがきっかけ。音楽も色々探したけれど、どうしても頭の中がガチャガチャしてしまって心が休まらなか…

心配性かつ記録魔がNotionでつくる旅行のしおり

石橋を叩きまくる人間が旅行計画を立てるには、Notionが必要不可欠。どんなことでも文字にして残しておきたい記録魔の性も持ちあわせているので、仕事でもプライベートでもNotionが手放せません。 「なぜベストを尽くさないのか(by上田次郎)」という問いかけに応える…

生活は美しい 堀井和子『早起きのブレックファースト』

「わたし、食事の中で、一番好きなのは朝ごはんじゃけん。」 とモントリオールに行ったとき、友達で後輩の彼女が一言。 モントリオールではたっぷりの朝食がお昼後くらいまで 食べられるところが多く、レストランでそれを教えてくれました。 朝ごはんを愛する気持ちを…

買ってよかったもの2024とゆるめの抱負2025

2025年もそろそろ1/4(はやすぎる)が過ぎつつありますが、せっかくなのでやっていきます。 毎年身内向けのSNSアカウントで細々やっている企画をちゃんとまとめたものになりますが、一応以下のルールを設けています。 自分ルール ・物品、体験(ただし食事以外)食に課…

3/7 「技術書」の読書術

3/7(金) 睡眠時間5時間半 かみあそび!23話:終わるのか、この漫画…? ※次回も安心のサムネだった。 ボドカン! 13話:終わるのか、社会的に…? もちづきさん11話:何を喰ったら、水の代わりにニンニクチューブで餃子作ろうと思うんだよ。まだ人間社会で擬態出来ている…

台湾旅行2日目、その2

東の魯肉飯あれば西の雞肉飯あり 誰が言ったか知らないけれど、そんな格言があるらしい。 ということで、二日目のお昼は魯肉飯と雞肉飯の梯子をすることに。 ご飯ものとはいえ、台湾のご飯は日本のお茶碗一杯分、それよりも何なら少し少ないくらいの量が一食で出てくる…

弱っていたので辛ラーメンに野菜入れたもの作って食べた

今週のお題「ラーメン」 iPhone14 唐突に、なのだが、辛ラーメンが食べたくなった。ちょうど今日は妻が出かけているので、わたしひとりの昼飯である。午前中からいろんなものが飛んで来たので、少々うんざり気味ではあるが、スーパーで野菜とか購入して作ることにした…

作る

検査結果を聞きに大学病院へ行った。予約しているにもかかわらず、待つのは当たり前の大学病院。今回は90分待ったので持って行った本を読み終えていた。担当医が不在で代わりの方から結果を報告される。特に大きなこともなさそうだが、担当医ではないので来月また来て…

買ってよかったもの/買わなくてよかったもの

CARLルーズリーフパンチ iPad メリット デメリット ポメラ CARLルーズリーフパンチ 耳コピしたり自分でアドリブラインを作ったりして楽譜に落とし、印刷・コピーしてバインダーで閉じる。これを繰り返し練習する。今のところベストなやり方で、ベストなツールだと思っ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

くるまも|三井住友海上

地域色を感じられるハンバーガーに出会う旅。バーガー4,000個を食べた評論家のおすすめドライブプラン

記事を見る

lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

ストイックな健康管理を続ける青木源太アナの“唯一の弱点”とは? フォーネスビジュアスは「健康の通知表」だった

記事を見る

NRIネットコムBlog

初めてのファシリテーター ~新人一年目の苦労と学び ~

記事を見る

Findy Engineer Lab

1年間に2つの技術カンファレンスを主催。fortee開発者・長谷川智希さんが語るカンファレンスの魅力と、やりたいことを続けるキャリア

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

レンジで1人分をサクッと。1食分の野菜がとれる「ランチョンミートみそ汁」のレシピ

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

決断力には「整理力」が必要だ。決断のための情報整理術「シナリオマッピング」のすごい効果。

記事を見る

食品業界の中の人だけど備蓄米入札によって現場で起きていること全部話すよ。

はてな民WEB広告嫌いすぎで笑った

Gemma 3やQwQなどでローカルLLMがそろそろ使い物になってきた

MCPサーバーが切り拓く!自社サービス運用の新次元

40代で、子どもが大きくなってから、普通自動車の運転免許を取った話

不快なWEB広告を表示されたくないなら好きな広告を踏めばいいじゃない

MCPでLLMに行動させる - Terraformを例とした tfmcp の紹介

1億円を不正送金された山形鉄道への音声フィッシングについてまとめてみた

【注意喚起】エッセイ漫画家が「鹿児島の女性は低身長が多い」「九州は女の子が産まれることが多い」とデマ拡散中

AIは民主主義と全体主義をどれほど変えうるか?──『NEXUS 情報の人類史』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月9日(日)から2025年3月15日(土)〔2025年3月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 食品業界の中の人だけど備蓄米入札によって現場で起きていること全部話すよ。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 2 はてな民WEB広告嫌いすぎで笑った - ←ズイショ→ by id:zuiji_zuisho 3 Gemma 3やQwQなどでローカル…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

春の休日おでかけ記録

あったかいねえ。もうそろそろヒートテックは着なくても大丈夫かもしれない。と思って週間天気予報を見たらまだ冷える日がありそうで寒暖差が怖い。 都会の部屋に引っ越してきて3週間。普段の生活は徒歩+公共交通機関で事足りる。だけど車社会の田舎住み歴=年齢のわ…

クラシックなデザインとパフォーマンスの融合:iPhone 8の魅力

iPhone 8 レビュー:クラシックなデザインと最新のパフォーマンスの融合 2017年に登場したiPhone 8は、iPhoneシリーズの中でもクラシックなデザインを採用しながらも、当時の最新テクノロジーを搭載したモデルとして注目されました。この記事では、iPhone 8のデザイン…

【同人誌レビュー】まんレポ合同誌 4【さくら研究室】

まんレポ合同誌 4の購入はこちら まんレポ合同誌4:多様な魅力が凝縮された、読み応え抜群の一冊だ 本書「まんレポ合同誌4」は、多様な作家陣による作品が収録されたアンソロジー漫画だ。各作家がそれぞれ異なる作風、テーマ、表現方法で作品を創作しており、一冊の中…

無事帰宅

今日も実家の手打ちうどんをたらふく頂いて、コーヒーを飲んで一息ついてから実家を出発しました。この時期はまだ水の温度が低く、うどんが良く引き締まり、一年でも一番おいしく感じる時期です。 今年は偶然21日を休みにすれば4連休だったので帰省出来ましたが、春分…

第8回志木さくらフェスタ2025に行ってきました!

3月22日と23日に開催でしたが、 23日のほうに行ってきましたー! asaka-shiki-niiza-wako.mypl.net 志木市のお祭りのことをこのブログに書くのは2回目です。 前回は志木市民まつりでした。 同じ場所で今日もにぎやかなお祭りでした! 前回の記事はこちら pleasant-day.…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

トウグミ

2023/5/17 13時撮影 ☆グミ科グミ属の低木で、4~6月に写真のとおりクリーム色の小花を咲かせ、果実は7月に成熟する。実は生食できる。

架空の人物を装い、バリューチップス塩味へ問い合わせてみました。パート2

私は今回、バリューチップス塩味買取トラブル2DS LL 0円査定について、全く別のメールアドレスを使い、架空の人物である「渡辺直樹」を装い、バリューチップス塩味のお問合せフォームにて、相手側の内情と矛盾点を明らかにする質問をメールで送信しました。それを以下…

2025/03/23のごはん

今日のごはん。今日は活動開始が遅かったため夜のみ。 夜ご飯 そうめん。今日は暖かかったのもあり、無性にそうめんが食べたくなったのだ。薬味は・おろししょうが・きざみねぎ・大葉・七味である。しょうがきちんとすったものである。チューブのものは火を通されてい…

【プロスピ2024オリジナル選手紹介】兼本 彰【選手データあり】

どうも、おおぐまです(`・ω・´) 横浜アイティウルブスの選手を紹介します。 名前:兼本 彰 ポジション:投手 投打:左投左打 経歴:幸田産業技術大学 → 阪神タイガース → 横浜アイティウルブス 阪神在籍時は、1軍と2軍を行ったり来たりの選手で、なかなか1軍に定着する…

アンティーク雑貨が持つ独特の魅力と楽しみ方

埃をかぶった古い木箱を開けたとき、ふわりと漂う独特の香り。光に透かした色ガラスが描き出す幻想的な模様。時を刻み続けてきた時計の、どこか懐かしい音色—。 アンティーク雑貨には、現代の工業製品にはない不思議な魅力があります。それは時間という名の魔法が宿っ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

春の休日おでかけ記録

あったかいねえ。もうそろそろヒートテックは着なくても大丈夫かもしれない。と思って週間天気予報を見たらまだ冷える日がありそうで寒暖差が怖い。 都会の部屋に引っ越してきて3週間。普段の生活は徒歩+公共交通機関で事足りる。だけど車社会の田舎住み歴=年齢のわ…

3月22日(土)

3月22日(土)【かとう】わんちゃんも報復するんだね。動物の報復はかわいい。朝ごはんに、先日焼いた夏みかんのケーキを食べる。このケーキは生の夏みかんを混ぜていることで、なんだか生焼けみたいでかなり微妙だと思っていたのだけど、これがなかなか滋味深くて美味し…

【Necesse(ネセス)を4人でプレイ!】最新アップデートの内容も紹介!🎮✨

こんにちは!ボットです!今回は、4人でマルチプレイを楽しんだ「Necesse(ネセス)」についてご紹介します! ️ Necesse(ネセス)とは? 「Necesse(ネセス)」は、オープンワールドのサンドボックス型アクションRPGです。見た目はドット絵の2Dですが、探索、戦闘、ク…

20250322-23

またしても2日おまとめエントリーとなった。理由は土曜日の予定が思っていた以上にRTAだったからだ。ということで、今日の分と共にまとめてお送りしたいと思う。 ◯3/22 いつもだったら遅く起きれる日だったのだけれど、この日は6:30に目覚めた。その理由は、この日の予…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

【FIRE】充実したリタイアライフとは?

資産額だけをみるとリタイアできる状態になったと言えますが、よく考えるとリタイア後の生活を余りイメージ出来ていないことに気づきました。 もし子供の大学進学に合わせてリタイアするのであれば、今住んでいる街から出ていくことになり、リタイアすることと合わせて…

すごい言われようだ。苦笑

実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が23日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し「撮り鉄」について持論を展開した。 ひろゆき氏は「『撮り鉄は周りに迷惑を掛けるだけで無くなっても困らない趣味』説。駅員に怒鳴られても移動しないとか、電車停めるために非常停…

食洗器があるにも関わらず洗い物を溜めてしまう自分をどうにかしたい( ;∀;)

すぐ手荒れするため ササっと洗う作業が出来ず 手袋をはめる一手間が 面倒につながり 最近は 割りばしの減りが早いし 紙コップ常駐だし もうちょっと ちゃんと 洗える自分になりたい。

悪意で見ている眼差しが「人として」善意に代わることもある

セーフ。いろんな意味でセーフ。長い一日だった。一日を終えたと思ったのは夜中の2時。やっと就寝。今朝は普段より遅くに起きるつもりで目覚ましをかけたのだが、習慣となっている7時半には目が覚めてしまった。少しでも長く横になっていようと思ってゴロゴロする。で…

推し

この尊さ、分かち合いたい

韓国ドラマ 「組み立て式家族」 感想 血縁より尊い絆

ファン・イニョプ × ペ・ヒョンソン × チョン・チェヨン が、血縁のない兄妹を演じる 青春ヒューマンロマンス 血縁より尊い絆、真の家族愛とは? 出典 「組み立て式家族」 JTBC 演出 キム・スンホ 「主君の太陽(助演出)」「秘密の扉(助演出)」「青い海の伝説(助演出)」「緑豆の…

【㊙映像】三吉彩花さんのご実家は、お金持ちという噂に納得するエピソード5選とは?

プロローグ 「あの気品ある佇まい、どこか育ちの良さを感じるけど…三吉彩花さんって、実家が金持ちなの?」──そんな疑問を抱いたことはありませんか?彼女の丁寧な話し方や落ち着いた雰囲気を見るたびに、“家庭環境が影響してるのかも?”と気になってしまいますよね。 …

〔イベント感想〕fishbowl 第 78 回全国茶品評会産地賞受賞記念「はままつ茶+ 天竜二俣駅」【ちゃっきり!fishbowl号】

2025/03/20(thu) fishbowl 第 78回全国茶品評会産地賞受賞記念「はままつ茶+ 天竜二俣駅」【ちゃっきり!fishbowl号】 { #fishbowl EVENT情報 )))第 78 回全国茶品評会産地賞受賞記念「はままつ茶+ 天竜二俣駅」 3/20(木・祝) 10:00~15:00天竜二俣駅西公園 【ちゃっき…

OCHA NORMA石栗奏美さん卒業

石栗奏美さんの卒業が発表されました。 OCHA NORMA石栗奏美 卒業に関するお知らせ ニュース詳細|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト ameblo.jp 私が石栗奏美さんに出会った日 北研ヲタの日々 ハロプロ研修生北海道 定期公演 研修生発表会2017 春の公開実力診断…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

20250322-23

またしても2日おまとめエントリーとなった。理由は土曜日の予定が思っていた以上にRTAだったからだ。ということで、今日の分と共にまとめてお送りしたいと思う。 ◯3/22 いつもだったら遅く起きれる日だったのだけれど、この日は6:30に目覚めた。その理由は、この日の予…

私のトンテキ

トンテキ 材料 トンテキ用豚肉・・・1枚 玉ねぎ・・・1/2個 ニンニク・・・ひとかけ 油・・・適量 ☆しょうゆ・・・おおさじ1 ☆酒・・・こさじ1 ☆みりん・・・こさじ1 ☆砂糖・・・ひとつまみ 作り方 たまねぎ、ニンニクをすりおろし、豚肉の両面にぬりつけて15分以上…

今週の作り置き(3月4週目)

こんにちはこんばんは今週の作り置きです!

放任栄養士を目指す

管理栄養士は栄養に関する知識を活かして、給食のメニュー作成や栄養管理、栄養指導などを行う専門職の方で国家試験があり、合格すれば厚生労働大臣の免許をもらうことができます。私は残念ながら管理栄養士の免許は持ってませんが、大阪府公安委員会が交付したAT限定…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力

「プログラミング教育について語る会 」で話した内容をまとめておきます。 「AI時代のプログラミング教育」としたのだけど、内容的には「コンピューティング能力を伸ばそうぜ、その道具としてプログラミングしよう」みたいな話になりました。 Nextbeat Tech Bar:第二…

社内でCTFを開催してみた

こんにちは。開発本部内でセキュリティ活動を行っているPSIRTです。PSIRTで初の社内CTF(Capture The Flag)を開催したので、本記事ではその開催準備の様子や開催中の様子を紹介します。 開催背景 2025年2月4日から6日にかけて、開発・運用系のメンバーが一同に集まる…

助けて! CloudWatch Logs のコストが急上昇!! ログ管理の最適化でコストを 1/3 にした話

カミナシ ソフトウェアエンジニアの mina(@yoiyoicho)です。このブログでは、私が所属する「カミナシ ID」開発チームにおいて実施した、インフラコストの最適化施策について紹介します! 「カミナシ レポート」の認証機能移行によりインフラコストが増加 「カミナシ …

Claude 3.7なら数回の会話で遊べるワンボタンゲームが作れる

ようにするまでは結構大変だったよ…… 魚は泡でパワーアップして岩をも砕く。Claudeにゲームコンセプト作成・評価から実装・改良までさせて、コードを一行も書かず会話だけでここまで作れるようにできたぞ https://t.co/nIBAdAmH4A pic.twitter.com/25TUCnybxb— ABA (@a…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

塗装の手直し

暖かくなってきたので”お父さんの動こうと思えば動くこともできる城”の塗装の手直しを開始。 タカラ塗料さんの塗装の手直しの説明によれば、まずは300番程度の紙やすりで削る。 削りカス 削り粉が出ると思っていたら、消しゴムのカスみたいになって落ちてくるのね。意…

壁紙をキレイに貼るために!パテ塗り作業の流れとポイント

「山根~!それ三回目!」 こんにちは!田中田です。今回は、前回ボードを張り替えた天井と壁にパテ塗り作業を行いました。リフォームや内装の仕上げにおいて、パテ塗りは非常に重要な工程です。下地をしっかり整えることで、最終的な仕上がりの美しさが大きく変わりま…

新たな車に向けた部品収集と今できるDIY

今回はクルマネタです 前回の記事に書いた通り車を入れ替えることにしました 入れ替えるのはエルグランドです 購入したときにはエルグランドさえあれば人の移動も荷物の移動もキャパシティーに問題ないと思っていましたが、実際に使ってみると、子供のスポーツでの移動…

DIY時々ガーデニング⑨

【ついに・・・】 大根が終わった。ほんの少し白い花が咲くのかな?咲いたのかな? くらいの状態で、先日関東にも再び降雪がありました。 室内に置いていましたが、一気にグッタリ状態です。 車の屋根は白くなっています 翌日は晴れて、ポカポカ陽気でした。 ドライフ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

アラフォー主婦、在宅ワークと子育ての日常。特別じゃないけど私のリアル。

はじめまして! アラフォー主婦です。3歳と5歳の子どもを育てながら、在宅でほぼフルタイムの事務の仕事をしています。旦那は単身赴任中、現在はワンオペ育児生活です。 このブログでは、在宅ワークのこと、子育てのこと、そして時々ダイエットのことなど、特別ではな…

外伝 子育ての隙間時間にやる趣味 夫のゲーム特集 【星のカービィスーパーデラックス】

こんばんは。 子どもの頃熱中していたゲームの一つを紹介します。 星のカービィスーパーデラックス 懐かしいタイトルですよね。 夫はカービィの表記は【カービー】と思っていたらしい…。 このゲームは1つのゲームの中に6つのストーリーがあるで飽きずに楽しめるとこ…

自分のことを分かること

昨日夜、泣きながら、小学校1年生の息子がお風呂に入ってきた。 いつも日曜日になってもなかなか宿題をしないので、妻が土曜日にやるように言ったがなかなかやらず、夜になってしまったのだ。 「昼間は自分のこと、最強だと言っていたんだけれどな・・・。」と、私は…

「育ち合い」

#ヒガパパ_ の「子どもの教育」に関する「ポエム」 (休日限定) №.210 (テキスト版) 「育ち合い」 育ち合い「子ども」どうしが目を輝かせながら「自分」を出し合い関わり合っている そこには一人だけでは生まれてこない互いの別の自分が顔を出す 育ち合いは認め合い…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【966日目:-30.1kg】今日は体調不良でした

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 71.5kg ±0kg -27.8kg 03/17 7…

リップスティック(無印)

あたらしい口紅を買うことになったけど、特にほしいものもなく、なんとなく口紅ジプシー。 そんなときは(と言ったら失礼?)、大好きな無印良品よ。 いい色。 つけた色味もいい感じのピンクベージュなんだけど、ただ、、ただ、、ものすごい乾燥する! リップクリーム…

【綺麗の源に感謝を☆】今日は推しの誕生日!!!

\今日のわたしを喜ばす/ 素が綺麗を極める繊細女☆らこのブログ♪ おはようございます! 今日はいつも以上に早起きして ブログを今書いております( ´ー`) なぜなら!!! 推しの誕生日だから♪ わたしの推しは… あ、まだ非公開にします…(*/ω\*) 『歌い続けてくれてありが…

☆シミ取りエステ☆最後の1回

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 祝日だったおとといのこと シミ取りエステに行ってきました。 前回から1か月半ほど経過しました。 yuki2022.hatenablog.com だいぶ前に買った5回券の最後です。 またピーリングとかをやるつもりで行ったのですが 新しい機械での施術をお…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 11 感想 レビュー GA文庫 ライトノベル

にほんブログ村 この記事にはプロモーションが含まれています。 ランキング参加中読書 ランキング参加中ライトノベル ようこそ、シュガーのファンタイムへ! GA文庫から発売されているライトノベル 著者:佐伯さん さん イラスト はねこと さん お隣の天使様にいつの間…

人間的意味、続く世代、ある男 ――『プレヴェール詩集』(岩波文庫)読書録

あまりむずかしい主義主張をふまえた上で書いている詩人の詩は、読んでいても、わたしには、いまいちピンとこない。もちろん詩は、なんらかの意味の伝達が目的ではないにしろ、本当に混乱しているとしか感じられないような詩は、たいていの場合、読まれなくなり、歴史…

『人類と経済学全史』|経済の進化を学び、未来を読むための書籍紹介

経済の発展は人類の歴史と密接に関係しています。 古代の交易から産業革命、そして現代のデジタル経済まで、私たちは経済の発展とともに進化してきました。 お金の流れだけでなく、社会の変化や技術革新と密接に結びついた経済の歴史を知ることで、未来を予測する力が…

胸熱!!!『三国志 英雄ここにあり』柴田錬三郎

『三国志 英雄ここにあり』柴田錬三郎 講談社文庫 三国志 英雄ここにあり(上) 三国志英雄ここにあり (講談社文庫) 作者:柴田錬三郎 講談社 Amazon 三国志 英雄ここにあり(中) 三国志英雄ここにあり (講談社文庫) 作者:柴田錬三郎 講談社 Amazon 三国志 英雄ここに…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

マキノ雅弘『日本侠客伝』(1964/日)

日本侠客伝 中村錦之助[萬屋錦之介] Amazon ★★★ 深川。老舗の運送業者・木場政組は、新興の沖山運送に嫌がらせをされていた。木場政組には渡世人の清治(中村錦之助)が身を寄せている。ある日、辰巳の長吉(高倉健)が復員してきて木場政組の小頭になる。ところが、沖…

非対称性が映画を殺す

今日も今日とてYoutubeは大賑わいだ。ここ数日、映画系Youtuberのトレンドはもっぱら『白雪姫』で、猫も杓子も異口同音に「酷評」を陳情している。

ロストフライト ★★

毎度お馴染み、極悪犯を乗せた飛行機がトラブってパニックになりました。って話。 序盤からそんなワケねーだろ。的な空路判断ミスによりどえらいタービュランスに巻き込まれ謎の島へ不時着。 タービュランス時にCAが動き回り亡くなるっつう判断ミス。 島に降りたってか…

あの夏のルカ

あの夏のルカ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] ディズニー Amazon 野生のベスパだ! シーモンスター。 魚飼いの少年、ルカ。 陸のモンスター。 陸に上がると変身。なんでー。 ベスパ。あこがれた時期あったなー。結局、スクータ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【作業用音楽】Drum & Bass5選!part19

1.作業用音楽について 2.Drum & Bass5選! 91. So Many Times - Blaine Stranger Remix 92. Tale Me In 93. Focus On The Future open.spotify.com 94. I Don't Wanna Wake Up 95. Dramweaver Playlist 1.作業用音楽について 作業用の音楽とは自分の視野的感覚を狭め、…

歌詞に共感:Mrs. GREEN APPLEの魅力に触れる第2回

2月中頃になりますが、Mrs.GREEN APPLE(以下、ミセス)の音楽について、4曲紹介しましたが、その後も色々聴きあさりまして、いくつか素晴らしい歌詞がありましたので、取り上げてみたいと思います。 beingyourself7.com 1.ミセス オススメ曲4選 ①僕のこと ②Hug ③Par…

歌詞について

そういえば、俺はギターが趣味で、バンドが好きで、バンドの曲が好きで、バンドのライブが好きだが、俺の中で歌詞というものが、どういった意味を持つのか、ふと深堀してみたくなった。まず日本の歌詞について俺の解釈を書いてみる。 歴史的な歌詞の発祥などは、よく知…

宝物のはなし

春を通り越して、ちょっと汗ばむ気候ですね。 私は昨日菜の花畑を散歩してきました。 菜の花道を散策 菜の花の香りがふわーっと香り、気分も癒されます。 また明日から仕事、仕事ではありますが、休日に花や緑の中を散歩するのはメンタル的にも良いですよね。 さて音楽…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

食品業界の中の人だけど来月からお米の値段がどうなるのか、当社が買った業務米の一年間の価格推移から考えてみたよ。

僕は食品業界(給食会社)の中の人(営業部長)、まだまだ業務用のお米の確保に追われている。営業部が米の確保に奔走しているのは、業務用の米の目途が立たなければ新規開発どころではないからだ。ウチの会社は中小企業だ。事業展開にしくじったら持ちこたえる体力はな…

基幹システムが劣化するとデータ分析が栄える

現在、IT系の仕事の中でデータアナリストは高い人気を博している。大手を含めて日本企業の大多数は情報活用が出来ていないので、データアナリストやその志望者にはブルーオーシャンが広がっているように見えるかもしれない。しかし、情報の分析・活用の現場で欠けてい…

株式会社はてなを退職します

本日2025年3月14日をもって、2021年4月1日から約4年間アルバイトとして勤めた株式会社はてなを退職します。はてなでのお仕事については、これまでこのブログで取り上げてきませんでした。ここでは退職にあたり、id:NAoi として、これまでお世話になった方々へご挨拶い…

Taskfile.devでシンプルにタスクを管理する

こんにちは。バクラク事業部 機械学習・データ部 データグループの@civitaspoです。最近、アルコール度数の低いお酒にハマっています。飲んでも意識がハッキリしているので、趣味の時間を長く確保できるようになってハッピーになれます。僕的には「正気のサタン」がお…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。