思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

「オタクとしてなにをどう発信するか」が最近本当にわからないよ!って話

むしょうに文章が書きたい気持ちなので、宿題にしているテーマがあるにも関わらず!勢いだけで日記的なブログを書きます! 楽しい話ではないのですが、人によっては興味深くはあるかもしれない。目次 同一界隈でオタクとして古びていくと起きること:マイノリティにな…

痔瘻の手術をいたしました(1)肛門周囲膿瘍の切開編

新しいトンネルが完成して、バイパスが開通する。 そうなったら、あなたはどうだろう。嬉しいだろうか。まあ、基本的には嬉しいだろう。 バイパスのおかげで、隣の市に行きやすくなる。隣町には丸亀製麺もはま寿司も、近所になかったローソンだってある。バイパス沿い…

わたしたちは誰になら触れられてもいいのか

美容院ではよく眠る。 熟睡すると首ががくっとなって危険なので、うとうとする程度ではある。眠りの海の砂浜にいちばん近い浅瀬までしか行かないのだが、それでも店に居る時間が三十分程度に感じるくらい、よく寝ている。カラー剤を浸透させている間は遠慮なくうたた寝…

靴の話、その3。

30代も半ばに近づいた辺りから服の好みが変わりまして、モノトーンで柄無しのシンプルなトップスを着たり、ジャケットを羽織ることも出てきたのですが、自ずと「これ靴どうしようかな」と悩む場面も増えてきました。 「好みが変わった」と書きましたが、正確には、「オ…

4/7-4/13 断固絶対に休む日、生きた証を残したい

身体を休めなければならなかったので、無理やり「断固絶対に休む日」を作った。丸一日ではなく、夕方までという時間制限があったものの、休みらしい時間は取れた。 身体の休息はできたと思うが、心はどんどん落ち着かなくなっていった。絵やら文やらを生み出していない…

誕生日っぽいことできた。

4月1日は結婚記念日、2日は私の誕生日でした。結婚して今年で22年!すごい。こんなに長く一緒にいるとは....笑そして私は52歳。年を取ると誕生日なんてめでたくないと言う考えもあるけれど私はいくつになっても誕生日はめでたいと思うので、ここ数年は誕生日に自分の事…

おすすめ有料記事

有料 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』を読んでいるところなのだが、恐ろしい書籍だと思う。 著者おすすめのSF作品をジャンルに分けてレビューしているのだが、とにかくひとつひとつに興味を惹かれてしまう。もともと私はSF小説が苦手な質なのだが…

有料 2024年11月の台湾渡航。帰国回である。要するに、完結である。 前回 setoutivrm.hatenablog.com 最初から見る場合はこれ setoutivrm.hatenablog.com 前回の記事の最後で環状線の不通代行無料バスに乗りこんだ。そのバスで30分ほど激しく揺られて板橋駅へと向かった。台…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

変わるもの、変わらないもの

3月末に長野から東京へ。引っ越してきてもうすぐ1ヶ月が経ちそうです。 この1ヶ月は、ここ数年で一番慌ただしい1ヶ月で…久しぶりに時間と予定に追われる毎日でした。変わってしまった生活の中にも、変わらない物を取り入れて。生活のリズムを少しづつ取り戻していきた…

北の近況 [4]

今日、札幌で桜の開花宣言があったらしい。いよいよ来たか。 ここ 1~2 週間で、草花がぐわーーーっと芽吹いてきている。近所を軽く散歩するだけでも、マジで圧巻。あんなに過酷な雪に埋もれていたはずなのに、何事もなかったかのようにぐんぐんと生い茂る逞しさたるや…

カラスと親指

カラスが朝からゴミステーションを荒らしている。 駅までの道に、ゴミの捨て方が微妙に荒れているステーションがあって、カラスによく荒らされていたのだけど、そこのステーションの土地が更地になって、ステーション自体も無くなってしまった。次にカラスが狙っている…

お庭のよもぎで草餅作り

こんにちは、嘉村 朗です。 初めて草餅を手作りしてみました。 3年前、庭にか弱いよもぎが1本だけ生えているのを見つけました。 それを大事にしていたら今年はたくさん生えて元気に茂り始めました……! うれしい! 柔らかそうなよもぎの穂先を摘みました。 重曹を入れた…

植え替え

観葉植物の植え替えをしようと思い立つ。 この家に住み始めたとき、引越祝いにパキラをいただいた。自分のことさえままならない私に植物のお世話などできるだろうか…と思ったが、初心者でも育てやすい種類らしく、ほったらかしていても案外すくすく育った。時どきしゅ…

ミュージアムショップで買ったものたち

今週のお題「ケチらないと決めているもの」 美術館に行った後は必ずミュージアムショップを覗いて、欲しいと思ったものがあれば遠慮なく買うようにしている。会場限定グッズがあったり、こういうアイテムもありか!と感心するようなものもあったり、展示会ごとに工夫を…

ちっちゃいにんげんですいません

平民金子『幸あれ、知らんけど』を読んでいる。地下鉄5分、京阪5分の通勤時間では本を読めない。けど、『幸あれ、知らんけど』の第一章はひとつが短いので読める!というか読みたい!おもろい!おもろすぎる!今朝は3つくらい読んだところで職場の最寄駅に着いて、惜し…

1ヶ月間、毎日6km、月間200km走って起こった心身の変化

前回早朝ランニングについてのブログを書いた。 chamekichi.hatenadiary.jp あの記事を書いて以降、実際に毎日6~7kmのランニングを行っており、3月は初めて月間200kmを超えたので身体や精神に起こった変化について書こうと思う。 3月のランニング記録。IELTSを受けた日…

アメリカ2日目(3月23日)

朝3時に目が覚めてそこから眠れなかった。朝ごはんにパンとソーセージをいただき、午前8時15分に出発。今日はデビーがロサンゼルス近郊のどこぞに連れて行ってくれるらしい。同行者がいるようで、どうやらデビーの友人とその友人のところにホームステイしている我々の…

担当美容師との会話

「(髪を見るなり)……前回から今日までの間に、どこか別の美容院に行って、パーマなんかかけたりしました?」 「え? いや、行ってませんよ、かけてません」 「ふーん。じゃあ髪質が変わったのかな」 「(していない浮気を疑われているような気分になりつつ)あー、実…

親のメルカリデビューに伴走した話

私の両親は70歳くらいなのですが、最近メルカリを自分でやってみたいと言い出しました。 目次 両親がメルカリに興味を持った背景 メルカリデビューの流れ ・アカウント作成 ・出品してみる ・コメントへの返信 ・すぐ売れました→発送 その後 両親がメルカリに興味を持…

君は揚げたタピオカを見たか シンガポール旅行記④

★これまでのあらすじ あちこち駆けまわって大満足の3日目を終えたら、もう最終日がやってきた。早い! towersea255.hatenadiary.com towersea255.hatenadiary.com towersea255.hatenadiary.com ①の記事をはてなブログのトップページでピックアップしてもらったようで、…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

夢を追って離れたから気づけた、長崎の愛しい日常|文・田﨑あさひ(Bitter & Sweet)

記事を見る

freee Developers Hub

社内のDatadogイベントに参加した感想

記事を見る

atlax blogs

Google Cloud 認定資格を週一ペースで取得、全冠してみた

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

耳が聞こえない人も一緒に楽しめる新しい漫才体験。新感覚お笑いライブ『視聴覚室』レポート

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

夫婦キャンプのすごしかた 第24話:出会いと別れの 季節|マツナガエイコによるマンガ連載

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

「読んだはずなのに思い出せない」人へ。ビル・ゲイツ実践の読書術「マルジナリア」がすごい

記事を見る

【2025年版】旅行中に着る服の考察と実践 - メンズ編

老い先短いおっさんはいまさらAIを勉強するよりも、これまで培ってきた技術を使い続けた方が人生トータルで見て効率がいい

画面仕様書への静的検査器を実装したらたくさんの欠陥を発見できた話

最初はギャグだった「農林中金が米国債を大量売却したからトランプが屈した」ネタが、途中からマジで受け止められてデマになってて笑えない

【C#】何故 C# を好むのか。~他の言語と比較しながら~

防御力の高い技術ブログを書こう

食品業界の中の人だけど、国産米高騰のなかで外国米導入に苦戦している理由を語ってみるよ。

深作欣二『バトル・ロワイアル』

フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ

架空の敗戦国、不透明な停戦、占領地など「戦後」を描くラノベや漫画ってどうだろう?…という雑談

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年4月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年4月13日(日)から2025年4月19日(土)〔2025年4月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 【2025年版】旅行中に着る服の考察と実践 - メンズ編 - SANOGRAPHIX Blog by id:sngrpx 2 老い先短いおっさんはいまさらAIを勉強するよりも、これまで培ってきた技術を使い続けた方が人生トータルで見て効率がいい - 自意識高い系男子 by id:Ta-nishi 3 画面仕様…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

『官景正宗葡國餐廳』 タイパ島の官也街にあるポルトガル料理屋に行ってきたわ!【マカオ・氹仔舊城区】

マカオの氹仔島(タイパ島)にある「官也街(Rua do Cunha)」バス停にやって来たわ! このバス停の近くにポルトガル料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『官景正宗葡國餐廳』にやって来たわ! 支払い方法 メニュー パン Bi…

顔タイプフレッシュで胸が大きい人に似合う服やコーデのコツ【大きな胸をカバーして引き立てる方法は?】

顔タイプフレッシュの方は、自然で明るい印象が魅力の一つです。そんなあなたに似合うおしゃれコーデ術は、顔の個性を引き立てながらも軽やかでフレッシュなスタイルを実現することにあります。 体型や顔のポイントを活かした服選びとデザイン選びが重要です。理由は、…

はじめに。

はじめに(このブログについて) 1.ブログ基本情報 ブログ名:hari's music blogブログURL:https://harimusic.jp管理人名:hari 2.SNS・サブスクアカウント 以下のSNSやサブスクサービスを利用しています。ぜひともフォローお願いします。 SNSX(旧Twitter):@hari_m…

【ぬこリーマン】あいさつ

ほんとうは、あいさつなんてどうでもいいらしい。

鳴らなかった目覚まし時計

こんにちは❗ ヒーヴです! 今日何て事でしょうか、目覚まし時計が鳴らなかったので、朝のゴミ出し慌てて行きましたら、ホッ間に合いました。 ただのラッキーだったのでしょう。 今度から気をつけて、目覚ましセットしていこうと、思います。 熟睡中で気がつかなかった…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

4/26 対巨人 感想

巨2-6神◯ うっしゃういういういういういういういうい! 対巨人開幕5連勝きたあああああ。 最近先制されてもすぐ追いつくやん?素晴らしいね。 やはり8回が全てでしょう。 苦しい守りからの攻め。これにつきます。 満塁を制したものとそうでないもの。 大山、坂本で一気…

引越し

gooがblogを終了のアナウンスがあり、Hatenaへ引越しました 時々更新します

ヴィオラ練習備忘録_008

2025.4.26(ヴィオラ練習64日目) 5回目のレッスンに行ってきました。 このところ家で練習していても今一つ成長が実感できないというか、多少なりとも技術が身に付いている気がしないというか。 音階や「きらきら星」の運指ばかりに気を取られて、気がつくとボウイング…

スーツケースの。

法事ありまして。 遠出。 まー、そら、インバウンド? がいじんさん、うじゃうじゃ。 いしなげたら、あたる、てきな。 ホテルへね、にもつ おくりました。らくしました。 とって、こわれました。 なげたのね。きっと。 (どーしますか) なおす、てんで、あずけました…

ブログ整理中

移動してきたブログだが 重複してしまった記事の削除に手間がかかっている まあ大変だなwww.youtube.com

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

6回目の車検

今週は久しぶりに5連勤の週でした。多分2月以来? さて、今日は6度目の車検日。 朝の早いうちにいつもの整備工場に車を預け、夕方引き取りに行ってきました。 ということで、今回の車検にかかった費用ですが・・・ 合計で126560円でした。 タイヤを3本新品に交換した分…

浪人したときのセンター試験 前編【勉強の雑談】

今回は久しぶりに勉強の雑談。 私が浪人していたときのセンター試験のことを語る なお、前編・後編の2回に分けた。 今回は前編。 試験本番までに各教科でやったことや、当日の得点について触れていく。 前回の記事はこちら。 ordinary4.hatenablog.com 試験当日までに…

面倒だけど、やらなきゃ!楽天証券のログインセキュリティ強化

楽天証券から、ログインのときに追加認証(多要素認証)が必要になるっていうお知らせが来ました。正直、「また手間が増えるのか…」って、ちょっと面倒だなと思いました。 最近はいろんなサービスで本人確認が厳しくなって、スマホでコードを確認したり、前はなかった…

ひさびさに胃腸内科へ行ってきた

お疲れ様です、キュトシです。 大腸内視鏡検査、いわゆる大腸カメラ検査を前回受けてからはや2年・・・郵便受けを覗いてみたら定期検査のご案内ハガキが。 ワシ自身、365日飲酒しとる酒カスおっさん。禁酒しよう禁酒しようと毎日思うもののお昼過ぎには諦め、夕方には…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

微潔癖症が居室に靴箱を置いた話

靴箱を置きました。 引っ越してからずっと靴箱をどうするか悩んでいたのですが、さすがに段ボールに突っ込みっぱなしは不便だし何より見た目が悪いので… うちは構造的に玄関が存在しないので、靴箱は居室に置かざるを得ないな~と思っていたのですが、まあ躊躇する理由…

日常を変えるシンプルなライフハック9選

仕事に追われ、家事に追われ、 気づけば一日があっという間に終わっている ――そんな日々を過ごしている人は 多いのではないでしょうか? 「もっと時間があれば」 「もっと効率的にできれば」 と思いながらも、 何をどう変えていいのかわからない。 そんなあなたに向け…

チェーン店のモーニングに(で)目覚めたお話

先日やむを得ない事情で朝から外出することになった。実家のマンションが水道点検か何かで半日ほど断水してしまうためである。洗顔や歯磨き、洗濯などは断水前に済ませればいいが、トイレはそうもいかない。いつ何時そのタイミングが訪れるかは、腸次第である。腹痛に…

人柄を。

会社でお世話になった方が亡くなられた。自分が社会人になったとき仕事をわかりやすく教えてくれて、そのあとも何かと力になってくれた面倒見の良い人格者。彼を悪く言う人に会ったことがない。社会人生活も長くなったが、文句なしにいちばんすごい人だった。 葬儀で、…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲100 リトル・ミックスがJuice=Juice

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) Bメロでニヤリとなってしまう ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を含みます ※同じ楽…

道路 露天風呂 温泉 グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材

道路 露天風呂 温泉 グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材 道路 露天風呂 温泉 グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材です。 以下の画像は、著作権を完全に放棄している…

お別れカウントダウン 紫咲シオンちゃん卒業ライブを待ちながら

4月26日。ここがひとつのXデー。 太陽よりもちょっとフライングして起きたのでまずは電気が必要。それからしばらく。朝6時を待ってカーテンを開ければ、すっかり気持ち良い陽光が私を包みこんで気持ち良い。こんな感じで心身ともに健康な朝のルーティンを続けることも…

前週のトップ10初登場曲が真のヒット曲に成るか、CHART insightから読む (2025年4月23日公開分)

昨年夏以降再開したこのエントリー、今年に入ってからタイトルを一部変更しています。前週の内容はこちら。

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

さやえんどうのペペロンチーノのレシピ

さやえんどうのペペロンチーノのレシピ

たけのこと蕗(フキ)

スーパーで新鮮なたけのことフキを発見。春っぽいな~。 上手く料理できるかなと不安に思いつつも、季節のものだし、とゲットして、久しぶりに煮物を。 たけのこは下茹でしてカット(大きい)。フキは、あく抜きして、皮剥き。 量が多くないので簡単といえば簡単です。 ツ…

今日はバンズを焼きました☆

今日のお天気予報は 昨日と同じく、うっすら雲で覆われて 青空がないけど、晴れてる… 今日は、どこも出かける予定がないので パンを焼きたいと思います☆ 久しぶりにバンズにしようかな~♪ まずは… ぬるま湯65g 砂糖1g イースト2g を混ぜて、予備発酵します(10分放置……

のんびりした1日

今日は、昨日のことを思い出しながら、のんびりした1日を過ごせました。 昨日の疲れが残っていたのか、それとも昼間の買い物の荷物の重さに疲れたのか、少し横になったらそのままうたた寝。 気がついたら、夕方の6時を回っていました。 寝ぼけた・・・・ 続きはこちら

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

テックブログはじめます!

皆さん、こんにちは。本田技研工業株式会社(以下「Honda」)のデジタルサービス ソフトウェア内製化チームとデジタルプラットフォーム開発チームがテックブログを開設しました!こちらのブログでは、利用している技術や開発、イベント情報などを中心に発信していきま…

証券サービスの騒動から考える、サービスが意識しておきたい3層のセキュリティ

ritouです。 話題になったのは少し前ですが、証券会社のサービスを狙った攻撃が報じられました。 www.bloomberg.co.jp www.bloomberg.co.jp news.yahoo.co.jp 規模など考えるととにかく大変そうです。が、起こったことはわりと普通のサービス悪用の話です。 自分達がや…

ソフトウェアが自動車を創る ── HondaのSDVを支えるクラウドネイティブな「ものづくり」のスペシャリストたち

自動車業界は現在「100年に1度の変革期」にあると言われ、SDV(Software Defined Vehicle)という考え方が注目されています。SDV、すなわち「ソフトウェアによって定義されるクルマ(Vehicle)」の実現により、搭載されるソフトウェアを後から追加・改善することで自動…

出社が恋しいときもある。それでも「GitLabで最高の働き方を学んだ」と自信をもって言える理由

昨今、RTO(Return to Office)の流れに代表されるように、最適なワークスタイルについての議論が活発になっています。しかし、この議論の本質は、働く「場所」の選択にあるわけではありません。フルリモート、ハイブリッド、フル出社——どれを選択するにせよ、最大の成…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIYが楽しいこの頃

今週もがちゃがちゃと家の中を整える。 前回話していたカーテンレールを無事につけられて https://amzn.to/42OVTfF 長く待っていた(謎に海外通販)リネンのカーテンも吊るした。 実はここのカーテンの色や素材もChatGPTに提案してもらって決めた。 カーテンの向こう側…

キッチン蛇口がまた緩んできたぁ⤵💦/オレオ・シナモン

キッチンの蛇口の根本がまたぐらついてきましたぁ⤵(>_<) 本体のネジが緩んできてるようで、隙間ができてます 水を出すのにハンドルを上げると本体ごと手前が上がり、下げると向こう側が浮きます 前回設置してたパッキン 根元が緩みだし隙間ができたことにより、少しは…

<節約DIY62>サイクロン集塵機の点検~実践~

【再度確認】 前回、自作サイクロン集塵機の点検で、根本的なミスの改善、 その他初の試みで相次ぐ失敗。結局完全には直りませんでした。 今回は、一部変更後の実戦での確認をしてみます。 diynom.hatenablog.com 【今の状態】 1度、全てを綺麗に掃除をしてリセットし…

これなーんだ? 

「これなーんだ???」 ろっちゃんが、せっせと作っていました。 ダンボールや、紙コップ、手洗い容器のプッシュ部分をボンドやテープで、丸く切ったダンボールにくっつけてあります。 ろっちゃん、フィギュアスケート⛸️練習帰りに、制作したものを車の助手席に座って…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【かまいすぎ注意報】

はじめに|「かまってない=放置」と思っていませんか? 子どもが静かにひとりで遊んでいると、親としてはなんだかソワソワしてしまうことがあります。 「退屈してないかな?」 「ひとりで寂しくないかな?」 「何してるのか知りたいな」 つい話しかけたり、関わったり…

わがままみーちゃん

仰向けでも仰向けでも、みーちゃんのなかでは、なにか違うらしい。 できごとピックアップ リビングリメイク 最近のみーちゃんの変化に合わせて、細かいところをちょこちょこ改善。 まず、もうマットレスは撤去することに。マジで縦横無尽に転がり回るようになったので…

家庭菜園、子どもと一緒に再開しました!

家庭菜園から足が遠のいていた私ですが、子ども達と一緒に再開することにしました。 数年前は、様々なベリーと言われる植物(ブラックベリー、ラズベリー、ブルーベリー、ボイセンベリー、ストロベリー)を中心に植えてきました。 ほったらかしにしていても、割とベリ…

GWのレジャー費予算

今日からGWの方も いらっしゃるでしょうか。 我が家は夫も私も 勤務を調整しているので 暦通りのGWです。 今月キャンプに行ったのと 6月も旅行の予定があるのでGWのお出かけは日帰りのみを 予定しています。 ちなみに今日はさっそく 朝4時に起きて出かけてきたので も…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【ウェディングフォト準備中】2ヶ月後の撮影に向けてがんばっているダイエット&スキンケア

こんにちは、あっちこっちです。 実は2ヶ月後にウェディングフォトの撮影を控えていまして…今日はその準備として取り組んでいるダイエットとスキンケアについてまとめてみます。 私自身、体型はちょっとぽっちゃり気味、肌のトーンも暗めなのがずっと気になっていまし…

ネイルサロンジプシーを終わらせたい。

アトピーが悪化してきた。 どうしても搔いてしまうので、もうずっとジェルネイルをしているのだけど、 最近ネイリストさんにうまく説明ができず、あとたぶん以前よりも薄めにフォルムを整えるのが流行っているみたいんで、厚めに爪の先を丸くしてほしい、という要望が…

【1000日目:-29.4kg】普通の生活ができないことを認められない苦しみ

体重推移 体脂肪率推移 食べたもの 摂取カロリーと摂取タンパク質 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日…

【元祖】毒抜きで無臭になる モテ女子 モテ男子

人と心、社会問題の専門家 出雲まさとです ameblo.jp こんにちは、 わたしは、無臭の実現をしています 匂いとかないですよ 食事に気をつけていると、 無臭になるんです あと、私の論は、パクリなしで 誰よりも早いオリジナルです 是非、オリジナルを体感して見てくださ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

読書:ハマトンの知的生活のすすめ

「ハマトンの知的生活のすすめ(著:P.G.ハマトン,翻訳:三輪 裕範)」 ディスカヴァークラシック文庫シリーズエッセンシャル版→古典初級者にお薦め [amazonより]自己啓発書の原点ともいうべき名著ハマトンの『知的生活』から、現代人に役立つ部分を精選! 健康の大切…

『迷路荘の惨劇』を読んだ

※毎度のごとくネタバレです。本陣や獄門島のような怖い表紙絵ではなく、シンプルな見た目をしています。 www.kadokawa.co.jp情愛の絡んだ名家のゴタゴタというところは『夜歩く』ぽく、天然の迷路のような洞窟に死骸があってそれをババアが弔っている……という図は『八…

木ばかり撮っている

2025年4月26日(土) 20:22 日記を書く。今日は仕事。8時間働いた。なんとか働いた。首が疲れた。 朝4時半くらいに目が覚めてそこからうだうだして5時にベッドから出る。床にヨガマットを敷き、瞑想を15分間行った。もう5分やっとくか、と思い追加で5分瞑想した。今日は…

インプットよりアウトプット

自分の年齢を考えると、インプットよりアウトプットに重点を置くようにすべきなんだと思います。 今まで、インプットしてきたことをより一層高めるためには、アウトプットが必須なのです。 アウトプットをしながら、足りないところを補足するようにインプットしていく…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【祝・映画化】『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』開幕間近!佐賀が、宇宙が、パラダイス!?

©劇場版ゾンビランドサガ製作委員会 佐賀の未来はゾンビィたちに託された!?『ゾンビランドサガ』ファン待望の劇場版が、ついに動き出しました! 2025年10月24日(金)、劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』が全国公開決定!これにあわせて、特報映像&テ…

映画「12人の優しい日本人」

陪審員全員が早々に無罪だとするも、審議は混沌となり紛糾する。個性豊かな陪審員がすったもんだの議論が展開される。果たして、この審議に終わりはあるのだろうか・・・。 冒頭からだらだらと飲み物の注文から始まる、コメディ舞台劇映画。なんとも三谷幸喜らしい展開…

SWエピソード4懐かし過ぎた

こんばんは セルフイメージサポーターみつ子です。 自己紹介はこちら ーーー いかがお過ごしですか? また誰も見ない週末に アップしてしまいました。。。 いよいよGWですね。 家で過ごします。 金曜日にTVで久しぶりに SWエピソード4見ました。 めちゃ懐かしかったで…

【自作SF映画】全機離脱 ー 地球の大災害から脱出 ー

こんにちは!春の映画祭をユーチューブの動画で行っておりますので、 本日は、地球規模の自然災害から脱出する自作SF映画の『全機離脱をワイドスクリーン版で公開します。 是非最後までご覧下さい。 【関連動画】 最期までご覧頂きましてありがとうございます。

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【今日の一曲】Sergio Mendes & Brasil '77 - The Real Thing

Sergio Mendesさん関連の作品の中でも格別にグルーヴを感じる気がします。今日の一曲はSergio Mendes & Brasil '77のThe Real Thingです。 ベースラインが素敵すぎるんですかね。Vo.も最高ですね。ずっと聴いていたくなる感じの曲です。途中でスリリングな曲調になった…

ドラム・バンド・ドラム ①

前回のクラプトンに続き、今回はモモが今まさに汗流せてるドラムの事を書いていきたいと思います。前回の記事はクラプトンのライブを見てなかった人には抽象的な内容でつまんないところもあったと思うんだけどぉ。今回もモモの個人史みたいなことを書いていきますので…

2024.04.24-25 一晩中音楽を聴いて詩を書き、本を読む日々

年初からジャズを聴く一年にすると決めたものの、ここのところの不調でじっくり聴けそうになく、かつてFlying Lotusとコラボレーションしたのがきっかけで聴くようになったSmoke DZAの2025年に出ている新譜をあらかた聴いた。 open.spotify.com open.spotify.com open.…

今日の音楽892 Tani Yuuki

ameblo.jp

働き方

多様な働き方、多様な価値観

氷河期世代支援はいらない。

最近、氷河期世代支援という言葉をニュースで見る機会が増えた。「時代に見捨てられてきた氷河期世代を救おう!」キャンペーンである。1973年(生まれは1974年2月)の僕は就職氷河期世代であると同時に団塊ジュニア世代で、当該世代は人数が多い。30年近く…

やはり共産党幹部は私の労働者性を認めた

(この記事は私の不当な除籍・解雇事件の問題の一部についてです。全体像を簡単に知りたい方はこちらを先にお読みください。) 司法記者クラブでの記者会見(4月24日) 私を原告とした共産党不当解雇裁判の第2回期日が4月24日にありました。席いっぱいに傍聴に来ていた…

「ふりかえり」にKPTだけなんてもったいない!? チームの状況に応じたレトロスペクティブの選び方

アジャイルにおいて開発の過程や成果を振り返ることは、チームの改善につながる大切な行動です。とくにスクラムにおいては、スプリントごとにレトロスペクティブ(retrospective、ふりかえり)のイベントを実施します。ふりかえりのフレームワークといえば「KPT」がま…

モノタロウのAI駆動開発の全貌をご紹介します

はじめに こんにちは!モノタロウ CTO-Office 所属の市原です。AI駆動開発チームのリーダーを務めています。 近年、生成AI技術は目覚ましい進化を遂げ、ソフトウェア開発の世界にも大きな変化をもたらしています。 モノタロウでは、「AIを活用して生産性を非連続に向上…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。