思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

チャンピオンシップ直前だけどDリーグをざっと紹介させてほしい

このエントリーを公開した今日この日は、なんと24-25シーズンのCS(チャンピオンシップ)当日です。滑り込みも甚だしいけど「紹介させてほしい!!」の気持ちを成仏させるためのエントリーです。こんなタイミングになってしまった。 6月8日にエイトジャムでDリーグ特集が…

ハンモックチェアを買った

車を購入して、自分でも意外なほど楽しんでいる。高い買い物なので楽しめなかったらもったいない。楽しいに越したことはない。もっと楽しもう。 てことはキャンプ? キャンプなの? いや、いきなりはハードルが高いなー。 そんなわけで手始めにハンモックチェアを買っ…

”ミュージアムパーク”茨城県自然博物館はいつも面白い

2024年11月からの7ヶ月間、“ミュージアムパーク” 茨城県自然博物館の30年間の歴史を振り返る展示があり、私たちも終了間際の5月末に再訪してきました。ここが1994年に開館してから30年ということで、これまでの展示の企画の歴史を振り返る企画展。内容は面白く、この30…

DIYでPCラックを作ってみた話

メインのデスクトップPCの他に、古いゲームでもやろうかとWindowsXP世代のデスクトップPCを残してあります。そちらのほうが小さいので、メインPCの上にXP PCが載っているんですが、以下について若干不便。 小さいので上に物を置ける面積が少ない ほとんどメインPCしか…

いちょう団地 給水塔、ベトナム料理(神奈川県大和市)

いちょう団地。神奈川県で最大の公営住宅、約3,600戸、大和市から横浜市泉区まで続く。僕は大和市の団地だと思っていたけれど、横浜市側にもかなりの面積で立地している。境川沿いに延々と続く。最寄りは小田急線の高座渋谷駅で徒歩10分くらい。ただ、それは団地のなか…

初めての写経

過日、初めて「写経」をしました。むかーしからの友人が誘ってくれて、久々に会える機会でもあるし、全く興味がないわけじゃなく一度やってみたいとも思っていたので良い機会だと。初めてでもOKと聞いていたのですが(友人は別のお寺でしたことあるとのこと)、周りの…

おすすめ有料記事

有料 次女の塾のお迎え帰り 車の中で 「俺も知らんねん」 と、独り言。 「何が??」 と次女にバレる ああ、言うしかないか。 そんな話。 恥ずいので閉鎖空間へ。

有料 1つ前の投稿に書いた通り、経路練習はベテランホースと…ということでここしばらくの相棒はビネガーという感じ。前回はたまたまティタンに乗りましたが、これからもしばらくビネちゃんに乗るのだろうと思っていました。ただ、実はティタンに当たらなくなったのは、経路…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

防草シートの空き地 2

空き地では雑草対策として防草シートが敷かれることがある。 これまで私が見かけた空き地のシートは、緑色と黒色が多く、質感はマットなものやツヤがついているものがあった。 このうち、黒くてツヤがある防草シートは、周囲の建物や空を淡く映し出して水面のように見…

コンプレックスを叩き直せ

【前回までのあらすじ】マラソンのイベントに出ることになった。 形から入るのに父に頼ったら、父が嬉しそうだった。 * 週に1〜2日くらいコツコツ走ってみても、なかなか上がらないタイム。というかだんだん落ちてきてさえいる。少しずつ湧いてくる焦燥感。装備は揃っ…

ジョージ・オーウェルの「あなたと原爆」を読んでナショナリズムについて知った

ジョージ・オーウェルは近未来の監視管理社会を描いた傑作SF小説「1984年」や「動物牧場」で有名な小説家である。私は5,6年前に「1984年」を読んだのだが、そのあまりに緻密な監視社会の様子や、リアルさ、醜悪さに衝撃を受けた。 『1984年』(1984ねん、原題: Ninetee…

会社に置かれてる自販機がサントリーで、ひと月ほど前に電子決済が「ジハンピ」という専用アプリ限定になった。いままでのようにSuicaはそのままでは使えないんである。 街中のサントリー自販機も変わってるみたいで、「ジハンピ」タッチ用のパネルをよく見かける。 め…

梅仕事、今日は紫蘇を入れた

雨が上がって今日は猛暑の予報。 朝の内に畑に紫蘇を取りに行った。鋏で切り取って持ち帰り、納屋の西側の軒下で葉を茎から外した 葉は表が緑で裏が紫蘇色 きれいに洗って塩でもんで、最初の2回ほどは汁を捨てる。汁の色が澄んだ紅色になったら梅に入れる 梅と紫蘇を…

5/29。その日を、サバイブしたモノたち。

横浜に住んで9年。横浜に対する好き度は、だんだん上がっていく。仏像(仏像好きゆえ)以外の文化財にも興味を惹かれ、「横浜の文化財」展へ。展示を見て回っていたら、静かな館内に、突然アナウンスが流れたのだった。 今年は戦後80年。平和の灯は守り続けなければな…

はじめてのクラフトジンジャーシロップ作り

唐突にジンジャーシロップを作りたくなった。たぶん蒸し暑くなってきて、スカッとしたものが欲しくなったのだろう。ジンジャーエールを飲みたいならウィルキンソンの辛口を買えば事足りるのだが、飲みたい欲というよりは、なぜかシロップを作りたい欲の方が強い。つま…

書評「雨のうた」

たぶん24時手前頃だったと思う。 ベッドに寝転がってウトウトしていたら、ラジオから歌人の穂村弘さんが詠む短歌が流れてきた。 あの独特の優しい口調で読み上げられる短歌が疲れた身体と脳に心地よく、子守唄を聴いているような気分でそのまま寝落ちしてしまった。 雨…

2025年の初鰹、ヤオコーで千葉県産 今朝水揚げ 生かつおを買う季節

今月11日には初の東京23区内の出店を果たし、多摩エリアでの出店も相次ぐなど勢いに乗っているスーパーマーケット「ヤオコー」。今シーズンも店頭に新鮮な初ガツオが並ぶ季節にりました。 5月に入ってから毎週水曜日と日曜日、「千葉県産 今朝水揚げ 生かつお」が午後…

マテ貝ストロングスタイル

マテ貝といえば、穴に塩を撒いて飛び出てきたところを抜き上げるイメージ。 しかし素手で掘って抜くやり方があるらしい。まさにストロングスタイル。 自分も挑戦してみたところ、1時間くらい?で食べるには十分な量が獲れた。 収穫されたマテ貝 終わってから調べてみた…

公開する責任 (2025W23)

6月に入った。 2025W23 (2025-06-02 / 2025-06-08) 年始はなかなか調子が上がらなかったけれど、ようやく平日の日記を習慣として取り戻したと言っていい、かもしれない。週報として週末の出来事をまとめたり、エッセイ的な文章を書くこともしっかりと続いている。今年…

街のお魚屋さんでも貝が並ぶ時期に

季節の変わり目で、疲れが取れない…とのため息を受けて、ダブル・メインの献立を整えました。 ○ご飯 (私は抜き) ○けんちん汁(人参、大根、牛蒡、油揚げ、豚薄切り肉、ブラウンしめじ、葱) ○貝4種盛り、山葵、紫蘇、たっぷりの大根おろし ○鶏もも、長葱、椎茸の辛味…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

甘辛だれとザクザク食感がたまらん台湾メシ「排骨飯」を揚げ焼きで作るレシピ

記事を見る

ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ

ShowNet 2025 展示紹介 「キャリア5G連携」の最前線を体感せよ! ~ドコモが挑む!キャリア5Gの進化とリアルタイム伝送の最前線~

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

わたしの歴史と、インターネット|画家・塩谷歩波を支え続ける“相棒”インターネット

記事を見る

NRIネットコムBlog

Googleアナリティクスのプロが解説!Cookie規制強化に対応するためのファーストパーティデータ・ドメインの活用術

記事を見る

SoftBank News. Bringing IT closer to home.

No Wallet, No Problem! A Day Trip to Kamakura and Enoshima with Just a Smartphone and “PayPay”

記事を見る

JBS Tech Blog

Microsoft Entra Connect Health 管理者への通知について

記事を見る

Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと

私的年間新作映画ベスト10×10年分(2015年-24年)、全解説

陰謀論だらけの桃太郎

キツくなっていく近代人の条件と、その近代人から落伍しそうな私自身

Claude Codeに保守しやすいコードを書いてもらうための事前準備やガードレール

エンジニアリングマネージャーとして読んでよかった4冊 (+αの5冊)

元給食営業マンが「福岡市の唐揚げ1個学校給食」の原因と背景を考察してみた。

随意契約で市場に出てきた政府備蓄米について元給食営業マンはこう見ている。

技術的負債の変質について

AIエージェント「Cursor」で変わる開発マネジメントの実践論

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年6月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月8日(日)から2025年6月14日(土)〔2025年6月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと - フラミナル by id:lirlia 2 私的年間新作映画ベスト10×10年分(2015年-24年)、全解説 - 名馬であれば馬のうち by id:Monomane 3 陰謀論だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ by id:n…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

名古屋おすすめ観光!世界最大級プラネタリウム・名古屋市科学館!名古屋城【名古屋】

ランキング参加中旅行 名古屋観光 名古屋城とは? 名古屋城本丸御殿とは? 天守閣 重要文化財 東南隅櫓 名古屋城・情報 金シャチ横丁 名古屋市科学館 世界最大級プラネタリウム(NTPぷらねっと) 展示フロア 実演実験・内容/時間 名古屋科学館・情報 ひよ夫婦インスタ …

<3542>「回、回」

このマ見通し、、 すべて付帯、 すべてヒの定め、、 あたしは遠く、 そこ、 二重に回転する、、 二重の手のひら、 強さ、、 からだが、 すべてそこに見えている、、 すべて備わる、、 あたしは誰かも明らかだ、、 この気体、、 この瞬間、、 ひとつあたりまえに見えて…

Hashi Corp Vaultを使ったDBユーザー管理

はじめに みなさんは、DBユーザーの管理をどのように行っているでしょうか。 Create UserやGrantなどの生のSQL文をそのまま管理していたり、何かしらのツールを使って管理しているのではないでしょうか。 弊社では今まではgratanというツールを使って管理してましたが…

エンツォ・フェラーリの“自由”とは?『フェラーリ』が問う人生の重さ

『フェラーリ』 www.youtube.com マイケル・マン監督がアダム・ドライバーを主演に迎え、イタリアの自動車メーカー・フェラーリ社の創業者エンツォ・フェラーリを描いたドラマ。ブロック・イェーツの著書「エンツォ・フェラーリ 跳ね馬の肖像」を原作に、私生活と会社…

【ノンストップ】絶品チーズINハンバーグのレシピ!七五三掛龍也【6月20日】

6月20日のノンストップでは、Travis Japanの七五三掛龍也さんが、絶品チーズINハンバーグの作り方を教えてくれたので紹介します。

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

キャラや作品冒涜してるモスラメソを不正告発! 原神やスタレの予告番組同時視聴動画のサムネで汚い頭の上にパイモンやパムを乗せる暴挙! リーク 訴訟 崩壊スターレイル

キャラや作品冒涜してるモスラメソを不正告発! 原神やスタレの予告番組同時視聴動画のサムネで汚い頭の上にパイモンやパムを乗せる暴挙! 原神やスターレイル予告番組の同時視聴動画のサムネで汚い頭の上にパイモンやパムを乗せたり吐き気のする誰得の北斗の女装など…

ししとうの開花6/19

昨日の事ですが、ナメクジに食害されまくったししとうに、やっと花が咲きました 諦めずに対策した甲斐がありました。 スラゴを撒いて、夜仕事終わりにナメクジを割り箸で1匹ずつ取り除いていた大変な日々は無駄ではなかった。(今も少し食べられてますが) 野菜を自分で…

このブログについて

東京で活動するTRPGサークル「ジャック・オー・ランタン(Jack-o'-Lantern)」に所属するわたくしBOSSの、日々のTRPGプレイ記録を中心にまとめています。 記事カテゴリー ルーンクエスト ダンジョンズ&ドラゴンズ

【2025年最新】モンバス_ポイ活完全攻略!無課金で賢く稼ぐ!モンスターバスケット徹底攻略ガイド

【2025年最新】モンバス ポイ活完全攻略!無課金で賢く稼ぐための秘訣 モンスタバスケット(モンバス)のポイ活に興味をお持ちの皆さん、ようこそ! この記事では、2025年最新の情報に基づき、モンバスで賢くポイントを稼ぐための完全攻略ガイドをお届けします。 どの…

7/1 大人ストレッチクラス開講

ストレッチクラス新規会員様募集⭐︎ 杜の都のサーカススタジオでストレッチクラスを開催いたします。 ココロとカラダを解放し、自分自身と向き合う時間を一緒に過ごしましょう。 7月1日(火) 10:30〜11:30 体験料金 ¥500 (※体験後は、会員:1,500円、一般:2,000円) 若年…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉を読んで

子育ての悩みと「言葉の力」への疑問 子育てをする中で、子どもを褒めているつもりでも、なぜか自信なさげに見えたり、励ましているはずが、かえって子どものやる気を削いでしまったりすることがありました。良かれと思ってかけた言葉が、かえって子どもを傷つけたり、…

年々、気温が高くなっているような気がする(2)

気候変動抑制に関して、2015年にパリでパリ協定が採択された。 パリ協定では「世界平均気温の上昇を産業化以前と比較して2度より十分低く抑え、さらに1.5度未満に抑える努力を追求する」という長期目標が合意されている。 2015年当時、このままのペースで…

6593

敢えて言います。幻想と知ってそれを抱いて、現実にそれを打ち砕かれて下さい。本気で抱いていたから猛烈につらいでしょう。けれども暫くしたら、また抱いて下さい。そうやって、自分は幻想を抱かずには生きていられない存在なのだと知って下さい。その実感在って後に…

6/19 今日も日替わり展開

日経平均は一服。5日線を割らなかったのでスピード調整になりました。材料株はまちまちですが、低位株みたいに上げ下げが結構激しくて動きが速い感じ。明日は週末なので基本デイトレでいきます。 ※日記中にある取引銘柄、方針等は、リンク先の配信サイトやメルマガ(リ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉を読んで

子育ての悩みと「言葉の力」への疑問 子育てをする中で、子どもを褒めているつもりでも、なぜか自信なさげに見えたり、励ましているはずが、かえって子どものやる気を削いでしまったりすることがありました。良かれと思ってかけた言葉が、かえって子どもを傷つけたり、…

なるべく疲れないように作業をするためのヒント

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 疲れる作業 何かの作業をするというのは、何にしても結構疲れるものです。 作業には、何時間もかかるようなヘビーなものもあれば、2秒で…

「孤独=悪」ではない

─ 独身男性が「ひとり時間」で得られる価値とは? ─ 現代社会では、“孤独”はネガティブに語られがちです。 しかし、本当にそうでしょうか? 独身であること=孤独=不幸、という図式は、もう時代遅れです。 昔は孤独に人は慣れていなかったこともあり、孤独の生活が思…

6/19

久しぶりにちゃんと寝れたのだった!多分4時くらいに寝て13時に起きた。 で!!!!!!!!!!!!!! わりかし良く寝れたので今日はカラオケ行ったのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! しかもちゃんとその前にゲーセンも行って2億年ぶ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

思いが熱いうちに…じゃないとこうなるって話

あくまで個人的にそうだって話なのだけど、アイドル、もしくは自分の中でアイドル的にとらえているアーティストの場合、その対象に対して向かう気持ちが強かったり熱かったりしてる時にライヴを体験しておかないと、強さや熱さが収まった時にその対象から引き潮のよう…

スタンダップコメディーの文字起こしが載っているサイト「Scraps from the loft」

スタンドアップコメディの書き起こし 最近みつけた、スタンダップコメディーや映画、ドラマの文字起こしがまとめられているサイトがなかなか良いので、ちょっと紹介。 scrapsfromtheloft.com 見たいショーやドラマのタイトルをクリックすると、全文描き起こしが読める…

元カノAとの1年2ヶ月にわたる塹壕戦:4月の「松田聖子:夏の扉」から12月の「河合奈保子:ラブレター」

あなた:元カノAとの古い記憶。学食で2人で飯を食っていたとき、背景で流れていた松田聖子の夏の扉を指して「彼女歌上手いわね」そのときはそうですねくらいの返事で終わったんだけど、いま突然歌の歌詞に気がつく。はっきりしない男子に対する女子からのさっさと手を出…

アイドルの親衛隊とは|3分でわかるタイパ解説

この記事では、「アイドルの親衛隊」ってなに? どうしてできたの? どんな活動をしてるの?今回は、アイドル文化の中でも熱い存在「アイドルの親衛隊(しんえいたい)」について、わかりやす〜く解説していくわよ〜!推しを全力で応援し続ける熱狂的ファン集団!でも…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

葬儀での食事を低糖質に 遠方だがどうする?

糖質制限の食事については、内容はもちろんのこと規則正しい時間と量を大切にしている。飲み会やライブなどの外出、宿泊旅行はこれまでにいろいろ経験してきた。さて、この度は急な悲報での準備と移動、葬儀の間の食事について。おまけは新幹線の遅延トラブル…。 もく…

【鳥取砂丘の長芋】とろろ好き必見!家庭学習を支える「粘る食卓」のススメ

♥ にこりの楽する Kitchen Work 「みんな集まれ!今日のごはん何食べる?」にこりのブログへようこそ! いらっしゃいませ、にこりです。 このブログでは、家庭学習や子育ての経験をぎゅっと詰め込んで、頑張るパパとママにエールを送っています。 ファイト〜! ♡ ♡ ♡ …

世界の料理 中国編:生煎饅頭 ~ 並んででも買いたい!アツアツスープの焼き小籠包 byふすまぱんブログ

はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズの中国…

晩ご飯は冷やしソーメン

前日の残りのケンタッキー電磁調理器で焼いて1個食べた。 錦糸卵もどき? ソーメンは6束ありました。 その他の具材は? 麺汁のタレ 暑いときは家の中で涼んでます。

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

「実装」から「設計」へのパラダイムシフト というより無限に体力が必要という話をした #KAGのLT会

2025年6月18日、KAGのLT会 #6で「Claude Codeどこまでも」というタイトルで登壇させていただきました。今回は、Claude Codeを実際に使い込んでみて感じた、エンジニアリングの本質的な変化について、登壇では時間の関係で話せなかった内容も含めて深掘りしていきたいと…

MCPアーキテクチャパターン

背景 MCP(Model Context Protocol)を使う上で、ローカルMCPサーバやリモートMCPサーバ、更にはそれらを集中管理するゲートウェイ的なサービスもあったりと複雑だと感じたので、それぞれのパターンを一度洗い出してみました。 事前知識 MCP(Model Context Protocol)とは…

Cursor導入の効果とチームの変化

はじめに Cursor導入の検証と評価 検証と評価方法 新規機能開発を用いた検証 技術検証フェーズ 実装フェーズ ルールファイルの導入 Cursor導入前後の比較 Four Keysの比較分析 チームの変化 さいごに はじめに こんにちは、enechainでソフトウェアエンジニアをしている…

Claude Code で要望からデプロイまでを爆速にするツールを作った

こんにちは。CTO室の村主です。 みなさん、Claude Code や Cursor で色々なアプリを Vibe Coding していると思います。いきなり本番環境をゴリゴリ Vibe Coding している人は限られていると思いますが、ひとまず社内系のアプリケーションなら品質は置いといて爆速で作…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIY時々ガーデニング⑲

【夜の撮影】 帰宅が遅くなり、夜の撮影になりました。 先日、麻夢さんの記事で大根の花が咲いたとありました。 私も以前頂いた大根を育ててみましたが、花が咲く所までは行ったの ですが、その後は一気に萎れてしまいました。 今回は、昨年より育てている絶好調の「小…

【マイホーム計画 vol.13】HM比較検討中に急展開!?

こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 D's styleと2回目の打合せ そして土地探しに急展開 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 前回【マイホーム計画 vol.12】初回のプラン提案…

水槽フィルターの自作 その①

こんにちは 無職整備士野郎です 今回は新たな生き物を迎えれるように水槽ろ過機を作りました。 完成図 上部ろ過機っぽ物を作りました。 15Lしか入らない水槽なので上部フィルター兼水量UPを目標にしました。 www.rakuten.ne.jp 参考までにろ過機の種類です。 上から見…

部屋の雰囲気は照明で決まる?中古住宅築古照明レポ

アフィリエイト広告を利用しています こんにちは。 主にインスタグラムで暮らしやインテリア、家づくりについて発信しています。 今回は「照明」について。 インテリアを考える時、皆さんは何から考えますか? ソファやテーブルなどの大型家具から考える方が多いのでは…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

おっきなすべりだい

GWくらいだったかな?津にある大きな公園へ行ってきました! 大きなすべりだいがあるんだ~♪

連日の暑さで熱中症注意

ニュースでも連日30℃超えで熱中症を伝えていて、昨日の体育館2階は32℃だった。 フロアーのモップがけからもう汗が出る。 今の季節は特に始めの5分走りから皆の様子見で、風邪で体調を崩して休んでいた子はまだ少し咳も出ていた。 「学校も休ませていますので・・」の連…

わが家の禁句 ~ そういうものだから

「そういうものだから」 というものの言い方は 無抵抗で 卑怯で 受け身で 何も考えてなくて 希望を失っていて 腹立たしくて 考えることを放棄していて ダークサイドへと誘う。 わが家の禁句の一つ。

記憶の不思議

テレビで孫のことを楽しそうに話す女性タレントさんがいて彼女は「孫と神経衰弱はしたくない」と語っていたなるほど、その気持ち、わかりすぎるほどわかる年齢のせいで短期記憶が恐ろしいほど情けなくなっているから小さな子どもとのその戦いは勝ち目がないだけでなく…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

さっぱりと

今日を過ぎるとまた雨が戻ってくるという予報 急いで冬物の大物を今日また干しました・・・ ようやく重い腰をあげました(笑) おはようございます さやです さて、私が美容に無頓着な事は皆さんご存じの通り それでも、美顔器に頭マッサージ用のやつに毎日フル活用して…

むくみ解消の秘訣:体内の滞りをなくし、健やかな毎日へ導く徹底ガイド

(※写真はイメージです。) 1. むくみができるメカニズム:体からのSOSサインを理解する 2. 今日からできる!むくみ解消のための即効性ケア 3. 根本改善を目指す!食生活と生活習慣の見直し 4. むくみタイプ別!パーソナルケアと医療アプローチ 免責事項 朝起きたら顔が…

泡もサロンも完璧に仕上げる、美容職人!石井美保さん

先日、ずっと行ってみたかった場所に行ってきました。 そう、私にとっての聖地…石井美保さんのサロン「Riche(リッシュ)」です!!! 長年、石井美保さんのファン、美保オタを続けておりますが、実はサロンに伺うのは今回が初めて。 数年前までは、美保さんによるレタ…

【ベルギー】シメイ*ビール嫌いの私が推薦するトラピストビール

私はビールが苦手で、唯一飲めるビールといったらアイルランドの「ギネス」くらいでした。ですが、先日ベルギーの「Chimay=シメイ」というビールをいただく機会があって、とても好きな味だったので、紹介しておきます。 トラピストビールとは、ベルギーの修道院で作ら…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉を読んで

子育ての悩みと「言葉の力」への疑問 子育てをする中で、子どもを褒めているつもりでも、なぜか自信なさげに見えたり、励ましているはずが、かえって子どものやる気を削いでしまったりすることがありました。良かれと思ってかけた言葉が、かえって子どもを傷つけたり、…

記憶の不思議

テレビで孫のことを楽しそうに話す女性タレントさんがいて彼女は「孫と神経衰弱はしたくない」と語っていたなるほど、その気持ち、わかりすぎるほどわかる年齢のせいで短期記憶が恐ろしいほど情けなくなっているから小さな子どもとのその戦いは勝ち目がないだけでなく…

江戸川乱歩の「人でなしの恋」について徒然と書いてみた

ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ *今回の記事は以前に書いた記事をベースに再編集した物になります。 江戸川乱歩の短編小説「人でなしの恋」この小説を初めて読んだ時は、『ああ!だから、【人でなし】なんだ!江戸川乱歩、いい題名つけるな~』と、印象が…

『失われた時を求めて② 第1篇「スワン家の方へⅡ」』 by マルセル・プルースト

失われた時を求めて② 第1篇「スワン家の方へⅡ」マルセル・プルースト高遠弘美 訳光文社古典新訳文庫2011年12月20日 初版 第1刷発行2023年6月30日 第3刷発行 失われた時を求めて① 第1篇「スワン家の方へⅠ」の続き。 megureca.hatenablog.com 目次第一篇「スワン家のほう…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

エンツォ・フェラーリの“自由”とは?『フェラーリ』が問う人生の重さ

『フェラーリ』 www.youtube.com マイケル・マン監督がアダム・ドライバーを主演に迎え、イタリアの自動車メーカー・フェラーリ社の創業者エンツォ・フェラーリを描いたドラマ。ブロック・イェーツの著書「エンツォ・フェラーリ 跳ね馬の肖像」を原作に、私生活と会社…

ニッケル・ボーイズ

どんな理不尽な差別も受け入れるしかなかった ジム・クロウ法という人種差別的内容を含むアメリカ南部諸州の州法が存在した1960年代。フロリダ州、タラハシー。真面目で成績優秀のアフリカ系アメリカ人少年、エルウッド。ある時、ヒッチハイクで乗せてもらった車が盗難…

映画『トップガン』トムクルーズ主演(1986年)

トップガン (字幕版) トム・クルーズ Amazon 映画「トップガン」を見ました。 1986年の作品。 トムクルーズがまだ24歳。 62歳になった現在でもアクションシーンをバリバリこなしているのが超人的。 飛行機はそれなりに好きです。 近隣の基地の航空祭でブルーインパルス…

iOS版『8番出口』が登場!— 映画公開を前に『大人こそ』都市型ホラーの金字塔をプレイして欲しい

2025年8月に映画公開が決定している『8番出口』。もともとはインディーゲームとして話題となったこの作品が、iOS版アプリとして登場しました。最近プレイして本当に面白かったので知らない方の為に改めてご紹介したいと思っています。都市の無機質さと不可解なループを…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

通勤・帰宅が楽しい時間に。Spotifyシャッフル再生-稲葉浩志 編-

こんにちは。 突然ですが、皆さんはどんな聴き方で音楽を聴いていますか? 私は基本的にアルバム単位で聴くことが多いのですが、 最近何気なくSpotifyでシャッフル再生をしたところ、 まるでライブに行ったかのような興奮を味わえました。 シャッフル再生では、スマホ…

06/20

www.youtube.com Node (YouTube Ver.)Node志崎樺音J-Pop¥255provided courtesy of iTunes ネコーチェンバー ・猛暑うがない。 ・お布団夏仕様に。 ・Leminoの日向坂46パックって、ドコモユーザー以外だとクレカもってないと入れないんスカ... ・ブックオフオンラインに…

YNGWIE MALMSTEEN / Tokyo Live

Yngwie Malmsteen『Tokyo Live』レビュー|時空を超えたギター魔術とBlu-spec CDの魅力 トウキョウ・ライヴアーティスト:イングヴェイ・マルムスティーンKing RecordsAmazon Yngwie Malmsteen『Tokyo Live』レビュー|時空を超えたギター魔術とBlu-spec CDの魅力 基本…

CD紹介(24):GIUFFRIA「Silk and Steel」

GIUFFRIA「Silk and Steel」 ANGELのキーボード担当だったグレッグ・ジェフリアによって結成されたGIUFFRIAの2ndアルバムです。しかしこのアルバムはJOURNEYの物真似と酷評されてバンドは解散しました。その後グレッグはHOUSE OF LORDSを結成。初期のHOUSE OF LORDSは…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

「何で氷河期世代は、労組嫌いのネトウヨが多いか」→「労組が正社員制度維持と失業ヤダと駄々こねて若者を救わなかったから」は本当か?

何で氷河期世代に労組嫌いネトウヨが多いかというと、 当時の情勢では大企業潰すか、正社員制度なくすか、派遣制度緩和するか、の選択肢の中で、 労組が正社員制度維持と失業ヤダと駄々こねたのを覚えてるからです。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2…

ジェームス三木と山下典子・『仮面夫婦 私が夫と別れる理由』『親子SEX快談』

半年くらい前、岡田斗司夫の女性遍歴が話題をまき、かつて似たような事態を引き起こした人物として、脚本家のジェームス三木の名が引き合いに出された。大河ドラマ『独眼竜政宗』(1987)、『八代将軍吉宗』(1995)などの脚本を手がけてヒットさせた巨匠であり、イン…

転職時に前職の年収を盛ることは、どの程度まで許容されるのか?

1.転職時に前職の年収を聞かれたら・・・ 転職する時、前職の年収を聞かれることは少なくありません。 これは、勤務先において、転職者の年収を決めるにあたっての参考にするためだと思われます。 それでは、年収を聞かれた時、前職の年収を盛ることは、どこまで許容…

なぜプログラマはずっと夢中でいられるのか?

息子がずっとパソコンに向かっていて困っています。 暇さえあれば緑色の英字だらけの真っ黒な画面を見つめていて、正直言って、傍から見ていて異様ですし、少ない家族との会話の間も心ここにあらずといった様子です。 昨日など、私との会話を途中で打ち切ったと思うと…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。