思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

Tシャツの話をさせてください

2025/06/20: PROCLUBのリンク先が間違っていたので修正しました / XXLの需要がある話を追加しました こんにちは、バイブです。まあまあ久しぶりの更新です。 今回はTシャツの話です。 Tシャツってライブ/クラブイベントの物販や同人グッズの定番だと思うのですが、Tシ…

ファンタスティックなインキの世界

本が好きだ。読書という行為も好きだけれど、本という物質自体が好きだ。それに伴って、紙やインク、装丁にも興味を持った。重度のオタクなので同人誌の世界にも踏み込み、お気に入りの特殊紙があり、やってみたい装丁があり、お気に入りの出版社があり、気になる印刷…

200_200

-ブログが200回目になる。1年は約52週間なので、ざっと4年続いた計算になる。桃太郎電鉄の記念仙人が出てほしい。「にし社長は いま 200回目のブログを 書いたのぢゃ!」と。エンジェルカードが欲しい。 ブログを沢山書いて良かったよという事を書こうかと思ったが何も…

Log3 人生を変えるのは本の力か

6月12日(木) 『平安文学でわかる恋の法則』を読み始める。 平安時代一夫多妻制が成り立っていたのは、育児に夫のが参加する必要がなく、乳母とか侍従とかが生活をサポートしていたからなのでは。そう考えると夫というのはただの子種と金の持ち主ということになる…。い…

5月の大掃除、「捨てること」と生活の立て直し

たまたまこのタイトルで日記を書こうとしたら、 今週のお題「最近捨てたもの」 らしいので、なんだかタイムリーだなと思いつつお題記事として書いてみる。 5月、部屋の大掃除をした。 もともと部屋の片付けが苦手で、ほとんど常にゴミ屋敷予備軍みたいな部屋で生活して…

とうもろこしの季節到来!

当地の特産物は「深谷ねぎ」が有名ですが、それに並んで「トウモロコシ」があげられます。6月になると道の駅おかべ(通称ミチオカ)では、 トウモロコシのイベントが目白押しです。 我が家も毎年この時期になると、義実家からのお裾分けで新鮮トウモロコシがやってき…

おすすめ有料記事

有料 次女の塾のお迎え帰り 車の中で 「俺も知らんねん」 と、独り言。 「何が??」 と次女にバレる ああ、言うしかないか。 そんな話。 恥ずいので閉鎖空間へ。

有料 1つ前の投稿に書いた通り、経路練習はベテランホースと…ということでここしばらくの相棒はビネガーという感じ。前回はたまたまティタンに乗りましたが、これからもしばらくビネちゃんに乗るのだろうと思っていました。ただ、実はティタンに当たらなくなったのは、経路…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

めちゃくちゃ塩っぱいカリカリ梅を作った

梅仕事していますか?毎年5月終りから6月にかけて梅が出回りますが、そのタイミングで梅酒や梅シロップを漬けたり、梅干しやカリカリ梅を作ることを梅仕事と言います。 今年の梅の旬は終りかけでいま市場に出回っているのは熟し始めている梅なので今から作る際には梅干…

ごはんを作るということ

最近、毎日ごはんを作ることができている。 料理をした日はメニューを手帳に記録していて、それを見返してみるとどうやら1ヶ月以上前からほとんど毎日作っているようだ。 これは8年前に結婚して以来初めての快挙である。 というのも、わたしは体調が安定していなくて、…

2025年6月 ウズベキスタン旅行①ウズベクに行くよ

私事ですが最近結婚しました。で、新婚旅行をちょっとマニアックなウズベキスタン(+トルコ)という国にしたのでいろいろ書いておきます。 旅行の行き先について 南極(笑)などの案も出ましたが、乙嫁語りの世界、○○スタンとか中央アジアとかシルクロードとかに憧れを抱…

【宿泊記】山岳リゾートで全回復@上高地帝国ホテル

上高地帝国ホテルというと、検索の関連ワードに「予約 取れない」と出てくるほどの人気ぶり。 両親との家族旅行を叶えるため予約開始日に半休を取り、チケット取りで鍛えた早押し力を発揮して宿泊する権利を手に入れたのであった。 【1日目】 都内から公共交通機関を乗…

やってみたかったことを始めました

こんにちは こないだ梅雨に入ったのに、ここ数日は晴天が続いてものすごく暑いですね! また洗濯物がパリッパリに乾いて(しつこい)嬉しい限りです。 掛布団カバーとか、冬用(といっても我が家では5月いっぱい使います)のリビングマットとか、フリースの上着とか、…

味噌胡桃とチョコチップのクッキー

イギリス在住の娘があちら(義理)の家族の集まり用に「これ作った」とクッキーの写真を送って来ました。 Miso walnut って書いてあります 味噌胡桃とチョコレート? どんな味なんだろ? 今日は突然の猛暑で外出したくないし〜、娘が「美味しいから❣️」というので作って…

覚醒剤入りチョコレートの時代

覚醒剤と『食べ物さん、ありがとう』 著名人が、戦時中「別の顔」を持っていて驚くことはありませんか?(有名な例:大政翼賛会にいた花森安治*1) 今日は『食べ物さん、ありがとう』(1986 朝日新聞社)*2で人気だった栄養学の「川島先生」こと、川島四郎の戦時中を紹…

果実酒を作った

その前にいつもの関係ない話から。カードを買った。 前に使っていたやつは外で料理した際に置き忘れてきちゃったのよね。 恐怖と思いだしたので買いなおしちゃった。 これ、お菓子作りの際に滅茶苦茶便利なのよね。ゴムベラと同じようで全く違う。 ちなみにドレッジと…

ちりとりの有用性

朝起きて部屋の外に伸びをしに行ったら、アパートの入り口でカササ…と聞こえた。振り返るとまあまあ大きめのイグアナがまた入ってきていた。 色とかしっぽの形からして、以前よく来ていたジャルダンとは違う。そういえば数日前買い物から帰ってきた時アパートの前の森…

2025GW 台北旅行⑩ Day3お茶は和昌茶荘で

前回行こうか迷ったお茶屋さんがホテルから近かった。 これもご縁だし今回こそ行ってみようと思っていたのだけれど、150g単位の販売であることや、「試飲だけの場合は200元」と書かれていることが気になってしまった。 前回行った和昌茶荘さんにも行こうと思っていたの…

アンジュルム 10th Anniversary tour 2025春 「桜梅桃李」上國料萌衣 FINAL ~お先はまっキラ!~

かみは「光あれ」と言われた。すると光があった。 アンジュルム 10th Anniversary tour 2025春 「桜梅桃李」上國料萌衣 FINAL ~お先はまっキラ!~ 2025年6月18日横浜アリーナ公演をCSテレ朝チャンネルにて視聴、今ツアーは都合によりお留守番。完全在宅の身です。 こ…

飯碗の形について考える の巻

■ 最近飯碗を①から②に変えた。①②①と②の容量はほぼ同じ今まで使っていた①の飯碗と、使い始めた②の飯碗とどこが違うのか。まず全体の形が違う。具体的には底から口縁までのカーブが違う。②のカーブの方が勾配がなだらかで縁に向かって徐々に急勾配になっている。①は勾配…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

児玉美月|恋愛の焦燥感に駆られない社会に【言葉で紡ぐ、いま・ここにある社会】

記事を見る

NRIネットコムBlog

「AWS Summit Japan 2025」AWS活用度診断コンテンツ公開、診断後ブース来訪の方に、特別ノベルティご提供

記事を見る

SUUMOタウン

いつまでも優しい街「本郷」 |文・カルロス矢吹

記事を見る

ネットワールド らぼ

Falcon Shieldのその後:連携後に使える機能を試してみました!

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

崩しじゃがいもの甘みがウマすぎ。ベーコン、粉チーズで失敗しらずの「チーズペンネ」【元イタリアン料理人のレシピ】

記事を見る

techtekt

【登壇資料公開】doda開発 生成AI元年宣言!自家製AIエージェントから始める生産性改革 #【AI駆動開発・AIツール活用】AI Engineering Summit プレイベント

記事を見る

Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと

私的年間新作映画ベスト10×10年分(2015年-24年)、全解説

陰謀論だらけの桃太郎

キツくなっていく近代人の条件と、その近代人から落伍しそうな私自身

Claude Codeに保守しやすいコードを書いてもらうための事前準備やガードレール

エンジニアリングマネージャーとして読んでよかった4冊 (+αの5冊)

元給食営業マンが「福岡市の唐揚げ1個学校給食」の原因と背景を考察してみた。

随意契約で市場に出てきた政府備蓄米について元給食営業マンはこう見ている。

技術的負債の変質について

AIエージェント「Cursor」で変わる開発マネジメントの実践論

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年6月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月8日(日)から2025年6月14日(土)〔2025年6月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと - フラミナル by id:lirlia 2 私的年間新作映画ベスト10×10年分(2015年-24年)、全解説 - 名馬であれば馬のうち by id:Monomane 3 陰謀論だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ by id:n…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【1000円以下でもセンスよく】30代・40代女性が喜ぶ、気の利いたプチギフト5選

① 【体をいたわる癒しギフト】エンハーブ|ハーブティー(1包〜ギフト仕様) ② 【お風呂時間がご褒美に】Dr Teal's(ティールズ)|エプソムソルト 入浴剤 ③ 【気軽に渡せるコーヒーギフト】BRUNO Thankyouカフェ(ドリップコーヒー) ④ 【香りの贈り物】LUSH|バスボ…

斎藤一人さん また会いたいのまたがあなたの魅力

自分の魅力がどうすればもっと高まるのかを考えると、宇宙貯金がどんどん貯まる

山登りの楽しみを分かち合う夫婦の絆

今日は、結婚記念日。 23年周年です。 出逢ったころよりも仲良しになっていると感じています。 これまで、喧嘩という喧嘩もありません。 もともと、お互いに、喧嘩をするタイプではないので。 でも、言いたいことは言える関係。 「言いたいこと」っていっても、決して…

馬券収支報告 R7.6.22 しらさぎS 府中牝馬S 

6月22日 阪神11レース しらさぎS 勝負ランクB 6月22日 東京11レース 府中牝馬S 勝負ランクB 馬券収支 先週の振り返り 6月22日 阪神11レース しらさぎS 勝負ランクB 【本命】 ⑧シヴァース 10着 【馬券収支】 購入 2,000円 払戻し 0円 (-2,000円) 6月22日 東京11レース…

2回目終了!やっぱり痛かった眠れなかった帯状疱疹ワクチン接種

おはようございます。魔太郎です。 2回目の 帯状疱疹ワクチン接種 をしてきました。 1回目は4月18日でした。2カ月の期間を開けて今回2回目だったのです。 1回目の様子はこちらからどうぞ。 帯状疱疹予防接種してきた!料金と副作用を公開 - 還暦Gちゃんブログ 1回目の…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

庭仕事がもっと快適に!蚊に刺されないための完全ガイド

庭の手入れは心を癒し、自然と向き合う贅沢な時間。 でもそのひとときを邪魔する厄介な存在 ――そう、「蚊」には毎年悩まされている方も多いのではないでしょうか? 「ちょっと草むしりしただけなのに何ヶ所も刺された」 「ガーデニングが好きだけど、蚊が嫌でやる気が…

【1000円以下でもセンスよく】30代・40代女性が喜ぶ、気の利いたプチギフト5選

① 【体をいたわる癒しギフト】エンハーブ|ハーブティー(1包〜ギフト仕様) ② 【お風呂時間がご褒美に】Dr Teal's(ティールズ)|エプソムソルト 入浴剤 ③ 【気軽に渡せるコーヒーギフト】BRUNO Thankyouカフェ(ドリップコーヒー) ④ 【香りの贈り物】LUSH|バスボ…

22-6-2025 Mt Hutt

2025年のスキーシーズンが始まった。 ここ数年雪不足に悩まされたカンタベリー近辺のスキー業界だが幸先良いスタートである。マタリキというマオリの新年を祝う祝日で3連休とあり、駐車場も満車だった。 マウントハットは全面オープン、やや硬めだがベースがしっかりと…

神戸の“聖地”へ初訪問 ー 朝5時のサウナ体験記

昨日は神戸で宿泊していました。ふと目が覚めたのは午前4時半。せっかくなので、まだ静まり返るホテル周辺を散歩してみることにしました。 東門街を歩いていると、「神戸サウナまで徒歩3分」という看板を発見。「あ、そうだ。あの“聖地”があったじゃないか」と思い出し…

タイ旅行準備6(南国に最適な速乾性Tシャツを買う)

自分は登山をするので、衣類もアウトドア系のブランドを多く使っています。 どれも機能的には優れているけど、お値段が高いってのが難ですね。 そんな中でも、日本メーカーのモンベルは、比較的良心的な価格で買えるので、衣類を中心に幾つか使わせてもらっています。 …

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

6月って言えば

おはようございます。 今日から始まる1週間。 日照り無し、今のところ雨無しの朝です。 今週の天気予報をみれば 梅雨空復活。 先日のような猛暑は 一先ず、 無いようです。 梅雨は梅雨らしく。 雨が無ければ、 作物の生育にも影響が。 お米や野菜の値段が またまた高く…

楽しむ、休む

穏やかな日曜日。 相方が選んできたカーネーション。 蕾も咲くといいな。 余韻を楽しむ。 十八珈琲さん作の ペンギンマシュマロが めちゃめちゃかわいい。 ドリップバッグはまたゆっくりで、 昨日のコーヒーは夏ブレンドを。 相方とゆっくり休んだ一日。 月曜日、体重…

魅力より恐怖が勝る残念さ「ポリス・ストーリー3」

麻薬を運んでいる組織があって、捕まえないといけない(至極当然)。優秀な刑事を派遣しろと言う話になり、チェン刑事が行くことになった。新しい身分を得て、目的人物に近づく。鉱山みたいな労働から助け出して、そいつと一緒に逃げることになる。 偽りの身分を用意され…

先週のお題・美容院でする話、とお握りディナー

先週のお題「美容院でする話」 今週のお題のリンクの文字をちょっと弄ったらリンク切れました↑。 いじっちゃダメなんですね。 そらそうか、コードが変わるんですから。 今週のお題「部活」 ←貼り直し お題って毎週きっちり切り替わってるようでいて、もっと長いこと続…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

衣類を処分するタイミングー捨て時を見極める

※この記事は広告を含みます にゃんこたんです モノとコトについて考える、ミニマリストについて一緒に勉強していきましょう 普段に着用している衣類のお話ですその衣類の捨て時ってどこだと思いますか? 少しヨレヨレしてきたら?破れたり、汚したり、穴が開いたら?衣…

6/22

今日は朝からめっちゃ早起きしてレークターンにお買い物しにいった!ので一日中沢山歩いてクタクタクタビレーターなので今日良かったことをざザザっと全部書く! おめかししてるジョージ見て。 今日は一応黒いおズボンとライブの時そのまま持ってられる小さいボディバ的…

動物が自発的にヒトと暮らせる地球

調べものをしながらカワウソ動画をチラ見するなど、忙しいです(え?)昨日までの数日間はBTS関連の動画をよく見てましたが、前回記事を書いたらある程度満足できたのか、今日はカワウソが気になってしまう模様。 色々な動物とともに暮らしている人々がいて、その様子…

【株主優待生活】ヤマダ電機で日用品購入

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はヤマダ電機へ行ってきました。 今月末まで有効な株主優待券を使いたくて。 優待券は1,000円分(500円券×2枚)。 しかも、1,000円以上のお買い物につき 1枚(500円)使えるというもの。 電化製品は特に欲しいものはないので 日用品…

推し

この尊さ、分かち合いたい

『今日も世界で誰かが嘘をついている。必殺のキーマカレー編』

『今日も世界で誰かが嘘をついている。必殺のキーマカレー編』 初めてキーマカレーを作ったきっかけは野菜嫌いの彼氏に何とか野菜を食べさせる為。 頑張って野菜を細かく切って作ったキーマカレーは、見事野菜嫌いの彼氏の大好物になった! 男が変わる度に改良を重ねて…

最近聴いている曲(2024年 5月・6月)その3

あっつ。そろそろ蒸し暑いっすなぁ。 実はかなり早い4月後半からも扇風機を出していた。あの時だとラーメンやうどんを食って汗が出そうな時くらいしか使っていなかったけど。しかし6月も末になれば普通に座っているだけでもなんか暑い。 夏ってホント苦手なんだよね。…

2025年夏の地上波長時間音楽特番から出演歌手傾向およびテレビ局の動向を読む (途中経過版)

来月以降地上波で放送される地上波長時間音楽特番の出演者一覧を紹介し、出演歌手に関する傾向を分析します。

嘘だらけの芸人カレー

芸人、 西川のりお。 西川のりお は 今田耕司 東野幸治 の 大阪ローカル番組 に 出演した。 西川のりお は しょっちゅう来てくれる お客さん に 失礼にならないよう衣装に 金をかける と 言う。 西川のりお は 週一 で アルマーニ の 服 を 買っている と 語る。 西川…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

先週のお題・美容院でする話、とお握りディナー

先週のお題「美容院でする話」 今週のお題のリンクの文字をちょっと弄ったらリンク切れました↑。 いじっちゃダメなんですね。 そらそうか、コードが変わるんですから。 今週のお題「部活」 ←貼り直し お題って毎週きっちり切り替わってるようでいて、もっと長いこと続…

さくらんぼ!!

昨日はママ友と近所で飲み会でした。 久しぶりに飲んでお喋りして楽しかった~ そして、今日はのんびりゴロゴロ日曜日。 買い物も昨日のうちに済ませておいたから、後は夕飯作ってパートに行くだけ(笑) そういえば昨日友達に『ずっと働いてる状態じゃない??』と心配…

SJK(朝お休み中)昼&おやつ弁当日記第12週(6月16日週)

月曜日 前夜、オープンキャンパスに行く日程をどうするか相談したもののなかなか結論の出なかった月曜日。 お昼ご飯は即席の味噌汁(あおさ)に混ぜ込みわかめしらすのおにぎり、胡麻入り卵焼き、ちくわきゅうり、キャンディチーズ、カニカマ、冷食のたれづけからあげ…

トマト缶無し&カレーライス用のルーでつくるほぼ無水キーマカレー

ご覧いただきありがとうございもす 部屋の気温を見たら、31度…… しかも来週辺りに雨が降るようで、そのせいもあってかムシムシ… &なんかめっっちゃ強風 おかげでぬる~~い強風が部屋に舞い込んできてます(心地よくはない ムシムシしてるしなんか食欲も落ち気味だ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

youtubeに偽情報も含んだ高齢者向けの健康動画が生成AIを駆使して大量に作られているっぽい

6月21日付のNHKにて「YouTubeに複数の偽情報動画「高齢者バス料金」など拡散 注意を」という記事が上がっていた。要約すれば生成AIと思われるものによって作られた「高齢者バス料金が無料になる」という動画がyoutube上で流れたものの、実際にはその様な事実は存在せず…

なぜ私たちは住所正規化エンジンをRustで"再発明"したのか? - FFIによる多言語高速化と開発者体験の裏側

Sansan Engineering Unit マスターデータグループ(データ戦略部門)の松本です。 私たちのチームは、「Activating Business Data」というミッションを掲げ、企業の活動の礎となる重要なデータ、いわゆる「マスターデータ」とその利活用という課題に、技術を駆使して向…

「やっちゃえ、バーサーカー」Container-Useで実現するAIエージェントの開発環境

はじめに AIコーディングエージェント(Claude Code、Cursor、Cline等)の普及により、開発効率は飛躍的に向上しました。しかし、複数のAIエージェントを同時に使用する際、以下のような課題に直面することがあります: ファイルの競合: 複数のエージェントが同じファ…

遅れること3週間、ようやく「Mastering Claude Code in 30 minutes」を見ました 〜前編:そんなことまでプロンプトで頼めるの!?〜

はじめに 七尾百合子さん、お誕生日 90日目 おめでとうございます! nikkieです。 Twitterを見ていると、みんなClaude Codeに行ってしまったようです。 Claude CodeはClaude 3.7 Sonnetで少し使いましたが、ここ最近の世間の反応ほどいいものなのか、確信を持てずにい…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

春の植え付け第2弾、イチゴのカラス・ネズミ対策

夏野菜の苗を追加。サントリーのキュウリ2本、ピーマン2本。写真を撮り忘れたが、シシトウ1本。 ケチケチ作戦で、ミニトマト千果の脇芽を取って挿し芽にして増やす。 そろそろ実が成ってきたのでカラス・ネズミ対策をする。ネットで覆う。風通しが悪くなるのでちょっと…

日陰が欲しくてグリーンルーフにしたけど成功するかはわからない

こんにちは、たかおです。今回も少し大きめのカメのためのビオトープ、カメトープ.Zの話で、池に日陰を作ってみようと思ってやってみました。 1 寒冷紗を諦めてグリーンルーフに挑戦 2 グリーンルーフに使うのは今生えている名も知らない、つる性植物を使用 3 ルー…

ゼルビス君の修理 その⑨ 費用

こんにちは 無職整備士野郎です。 今回はよく聞かれる費用の話です。 フロントフォークのオーバーホール費用です。 kurozubike.hatenablog.com 前回の記事はこちら 今回使用した部品はこちらです。 インナーチューブ新品 オイルシール、ダストシール フォークオイル ・…

おうちクラゲ

浮遊クラゲ

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

怒り 2025.5

久しぶりに日常。。。 と言うても、、、怒ってしまったお話。。。 夕方、16:00以降に公園に行った時、顔見知り程度の小学生のお友達がお菓子を持って公園に来ていた。 まだまだおやつが食べたかった年中。一応、その小学生もあげていい?と聞いてくれたけど、もう夕飯…

6月って言えば

おはようございます。 今日から始まる1週間。 日照り無し、今のところ雨無しの朝です。 今週の天気予報をみれば 梅雨空復活。 先日のような猛暑は 一先ず、 無いようです。 梅雨は梅雨らしく。 雨が無ければ、 作物の生育にも影響が。 お米や野菜の値段が またまた高く…

🎤 子育ての“神家電”!スマートスピーカー(Amazon Echo / Google Nest)で毎日がラクになる

こんにちは!小さなお子さんを育てていると、「手が離せない」場面の連続ですよね。そんな時に活躍するのが、スマートスピーカー。 Amazonの「Echo」シリーズやGoogleの「Nest」シリーズは、子育て世代の暮らしにフィットする“声で動く便利家電”です。 スマートスピー…

離乳食が始まる

どうも、やばたんjkです。 ついに、我が家の第2子の離乳食が始まる・・・。 離乳食に関しては、第1子のときに結構苦労した思い出があるので、個人的に苦手なのだ。具体的には、離乳食づくりで夜遅くまで作業して疲れがたまっていき、妻と喧嘩も多くなった記憶がある…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

お嬢ちゃん扱いが嫌だった昔。若く見られてちょっと嬉しい今。年とったな~。

皆様こんにちは! ブログをご覧いただきありがとうございます✨ 最近、両親のつきそいで 病院に行っているのですが、 「孫」に間違われます 受診した病院、科が異なる 女医さん3連続の孫認定。 先生と話していて、 なんとなく話がかみ合わなくて、 おかしいな、と思って…

\さらっとマット肌/ 『funny elves ソフトマットプレストパウダー』

\さらっとマット肌/ 『funny elves ソフトマットプレストパウダー』 毛穴もテカリもふわっとぼかすソフトマット仕上げ✨軽やかなのに崩れにくくTゾーンもサラサラ。ふんわりなめらかな美肌に仕上がるのがGOOD◎ しかも粉っぽくなくて内側はほんのりうるおい感が残るか…

純ハイドロキノンを3ヶ月試してみよう

以前、まつ毛美容液を1ヶ月試してみたわけですが、今回からはシミ対策をしていきたいと思います。そのため、目や顔の周辺や肌のアップ写真が出てまいりますので、予めご了承くださいませ!! こちらは案件等ではありませんし、あくまで個人的な体験記録です。効果を保…

美容サロン選びのポイント|和歌山で安心施術

和歌山で安心して通える美容サロン5選|法令遵守&衛生管理も万全な信頼の店舗 美容サロンを選ぶ際に大切なのは、技術だけでなく法令遵守・衛生管理の徹底です。「安心して通えるお店かどうか」を見極めるポイントを知っておくと、トラブル防止になります。 この記事で…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

伊藤計劃『ハーモニー』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、伊藤計劃の傑作『ハーモニー』について語りたいと思います。この作品は、SFという枠を超え、現代に生きる私たちの心をえぐるような衝撃を与えてくれました。 ハーモニーの魅力『ハーモニー』は、完全な健康と福祉が…

産業財マーケティング・マネジメント[理論編] 組織購買顧客から構成されるビジネス市場に関する戦略的考察

著者:マイケル・D・ハット+トーマス・W・スペイ 発行元:白桃書房 産業財マーケティング・マネジメント[理論編]のまとめ 産業財マーケティング・マネジメント[理論編]を読んだ理由 産業財マーケティング・マネジメント[理論編]のまとめ ものすごい本です。いわゆるB2…

17. 3つ目の道

目次 第3の道:化学療法 局所殺菌剤とのちがい 魔法の弾丸ペニシリン 局所殺菌剤と免疫・・・ この2つの考えの間には、サルバルサンのような抗菌物質による「化学療法」という第3の道があった。 第3の道:化学療法 局所殺菌剤とのちがい フェノールのような体の外から…

道を行く人の姿に見えるもの『どろどろの聖人伝』清涼院流水

『どろどろの聖人伝』清涼院流水 朝日新書 どろどろの聖人伝 (朝日新書) 作者:清涼院 流水 朝日新聞出版 Amazon 上馬キリスト教会の本を読んでいたので、他の同系列っぽいのを選んでみた。 これ真宗で『どろどろの上人伝』とか書いたら絶対怒られる奴だろうな。 上馬キ…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

魅力より恐怖が勝る残念さ「ポリス・ストーリー3」

麻薬を運んでいる組織があって、捕まえないといけない(至極当然)。優秀な刑事を派遣しろと言う話になり、チェン刑事が行くことになった。新しい身分を得て、目的人物に近づく。鉱山みたいな労働から助け出して、そいつと一緒に逃げることになる。 偽りの身分を用意され…

フランソワ・トリュフォー『恋のエチュード(Les Deux anglaises et le continent)』1971

フランソワ・トリュフォー監督作。この頃はジャン・ピエール=レオが出演するトリュフォー作品の鑑賞が続いている。学生の頃から、トリュフォーは可成の数を見た筈だが、「お気に入りの監督」とはならない。彼は卓越した技能を有する職人で、音楽にも造形が深い芸術的巨…

話題の国宝見てきました! ネタバレですが疑問解消します!

こんにちは。なごやんです。 話題の「国宝」を見てきました。 まずは公式サイトからストーリー。 STORY 後に国の宝となる男は、任侠の一門に生まれた。 この世ならざる美しい顔をもつ喜久雄は、抗争によって父を亡くした後、上方歌舞伎の名門の当主・花井半二郎に引き…

絶対見に行きたい映画:ルネ・ラルーの「ファンタスティック・プラネット」、ヤン・シュヴァンクマイエルの「蟲」

とにかくこの話がしたく、興味ありそうな人や興味なさそうな人まで片っ端からブログタイトルの2作品について布教中です。熱しかない。 ■ファンタスティック・プラネットのこと ■蟲のこと ■ファンタスティック・プラネットのこと 私のファンタスティック・プラネットと…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

唯一無二のwhisper voiceアーティスト、antihoney。囁きで誘われる魅惑の世界を偲ぶ。

こんにちは。 今回紹介するアーティストはantihoneyです。 インターネット上で活動していた方で、日本問わず様々な国にコアなファンがいるアーティストです。最初に言っておくと、彼女の曲はwhisper voiceが使用されています。ボーカル部分が囁き声で作られている曲と…

No.7-009 夢見るクリスマス ――Next Christmas Time

feat. Gilbert O'Sullivan 「僕は虐めたりしないよ。だから側に来て? 一緒に遊ぼう!」 二人は絵を描いたり筆談でコミュニケーションをとると、急速に親しくなっていった。 フレッドは自分の話を穏やかに聞いてくれるパティに心を開き、彼女の言葉にできない感情を誰…

灰色の未来

www.youtube.com 見慣れた街がモノクロに染まる誰かの笑い声さえも遠く響くノイズ消せない傷跡をなぞるたび積み上げた理想が崩れていく 「大丈夫」って笑っても 本当は息も苦しくて信じてた明日さえも 灰に変わる 灰色の未来の中で それでも私は生きてる何を捨てて 何…

【今日の一曲】Slayer - Raining Blood

朝起きたらなんか右手首が痛くて動かせないなぁ。なんて思いまして。腱鞘炎っていうんですかね、なんでかなぁ。と思い返すと昨晩自室で酔っ払ってスレイヤーのギターリフを延々と弾いていたような気がします。 きっとこの曲が私の右手首を壊したんでしょう今日の一曲は…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

自作結婚式受付アプリが当日バグり散らかして現場運用の大切さを噛み締めた話

こんにちは、先月結婚式を挙げて一息ついた AI・機械学習チームの苅野(@hkford3)です。 このブログはAI・機械学習チームブログリレー 3日目の記事です。前日は@inakam00が結婚式をLINE BotとAIでエンジニアリングしてみた話でした。今日の記事も結婚式の話です。結婚式…

「何で氷河期世代は、労組嫌いのネトウヨが多いか」→「労組が正社員制度維持と失業ヤダと駄々こねて若者を救わなかったから」は本当か?

何で氷河期世代に労組嫌いネトウヨが多いかというと、 当時の情勢では大企業潰すか、正社員制度なくすか、派遣制度緩和するか、の選択肢の中で、 労組が正社員制度維持と失業ヤダと駄々こねたのを覚えてるからです。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2…

ジェームス三木と山下典子・『仮面夫婦 私が夫と別れる理由』『親子SEX快談』

半年くらい前、岡田斗司夫の女性遍歴が話題をまき、かつて似たような事態を引き起こした人物として、脚本家のジェームス三木の名が引き合いに出された。大河ドラマ『独眼竜政宗』(1987)、『八代将軍吉宗』(1995)などの脚本を手がけてヒットさせた巨匠であり、イン…

転職時に前職の年収を盛ることは、どの程度まで許容されるのか?

1.転職時に前職の年収を聞かれたら・・・ 転職する時、前職の年収を聞かれることは少なくありません。 これは、勤務先において、転職者の年収を決めるにあたっての参考にするためだと思われます。 それでは、年収を聞かれた時、前職の年収を盛ることは、どこまで許容…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。