LEICAを手に入れた日に訪れた「ガチめの撮影チャンス」
2025年もそろそろ1/4(はやすぎる)が過ぎつつありますが、せっかくなのでやっていきます。 毎年身内向けのSNSアカウントで細々やっている企画をちゃんとまとめたものになりますが、一応以下のルールを設けています。 自分ルール ・物品、体験(ただし食事以外)食に課…
"乱数生成して、ランダムに選んだISBNコードの本を読む"
3/7(金) 睡眠時間5時間半 かみあそび!23話:終わるのか、この漫画…? ※次回も安心のサムネだった。 ボドカン! 13話:終わるのか、社会的に…? もちづきさん11話:何を喰ったら、水の代わりにニンニクチューブで餃子作ろうと思うんだよ。まだ人間社会で擬態出来ている…
東の魯肉飯、西の雞肉飯? ハシゴして両方食べてみる
東の魯肉飯あれば西の雞肉飯あり 誰が行ったか知らないけれど、そんな格言があるらしい。 ということで、二日目のお昼は魯肉飯と雞肉飯の梯子をすることに。 ご飯ものとはいえ、台湾のご飯は日本のお茶碗一杯分、それよりも何なら少し少ないくらいの量が一食で出てくる…
「ちゃんぽん形式」で煮る。おかげで寒くても冷えを感じない
iPhone14 唐突に、なのだが、辛ラーメンが食べたくなった。ちょうど今日は妻が出かけているので、わたしひとりの昼飯である。午前中からいろんなものが飛んで来たので、少々うんざり気味ではあるが、スーパーで野菜とか購入して作ることにした。 農心 辛ラーメン 袋 3…
ゲームの主人公は勉強しようとしていたが、私は日記を書く
ゲーム「ファミレスを享受せよ」を遊んだ。気合いを入れればさくっとエンディングまで到達できるゲームだと思う。イラスト良し、テキスト良し、BGM良し。 www.youtube.com 語ることは多いが、書きたいことは「私はファミレスを享受してきた」ということだけなので感想…
『風景をつくるごはん』。消費者の選択が農村風景を守る
「働いていると本が読めなくなるのはなぜか?」というテーマの新書がヒットした2024年。それに抗うように本を読みました。しかし読了数は82冊という結果に。 原因として思い当たるのはひとつ。それはPodcastのシェア拡大。寄る年波には勝てないもので、特に夜遅い時間…
街には座る場所がたくさんある。鴨川の雰囲気に近い?
2025年3月4〜5日(イスタンブールへ渡航〜観光) 10時52分に起床。まずい!待ち合わせ時間の10時50分を過ぎている!急いで支度をして外に出る。一緒に旅行に行く友達が家の下まで来てくれていた。京都駅まで地下鉄で行く予定だったが、大事をとってタクシーを拾う。 今…
自分は自分で救うしかない。でも、本も支えになっている
研修は、札幌で、10時から開始だったのだが、早めに札幌に行き、執筆活動をしてくる、と妻に言って、自宅を出たのが7時前だった。春を全く感じない、肌寒いなか、バス停まで向かい、向かっているまでの間、借金をして、事業を立ち上げた若者のことを思い出して、行動す…
今まで読んだどの作品より本好きに刺さる『本なら売るほど』
今回は冒頭に書くことが特に思いつかないので、早速本の紹介をしていく。 一応ネタバレ注意で。 ↓先月分↓ mezashiquick.hatenablog.jp ↓今回読んだもの↓※赤字の漫画は完結済み 本なら売るほど (1) 雷雷雷 (4) 邪神の弁当屋さん (1) みちかとまり (3) 二階堂地獄ゴルフ …
保育園の連絡帳を書くような感じで習慣にしたい
品田遊(恐山)の『納税、のち、ヘラクレスメス』を読んで、自分も日記をつけてみようと思った。自分の思考のクセみたいなのが分かると面白いかな。保育園の連絡帳を書くような感じで毎日の習慣にできるといいな。 仕事は2月末からずっと忙しい。昇級昇格と人事異動と…
青メタリックのニジイロクワガタに脱帽
望月朱里さんのニジイロクワガタに脱帽。このクワガタの魅力が詰まった造形をしているし、金属の青メタリックな色も素晴らしい。 川村望雪さんの「群」という山羊まみれの幸せな光景。 劉さんの木製の面のテクスチャーの細かさに感嘆。こういうのを陶器で作りたい。 野…
以前は、どこか自分と「同質」なエッセイを好んでいた
江國香織のエッセイ『いくつもの週末』を読んだ。ナツイチの栞が挟まっていたので、おそらく去年の夏頃に買ったんだと思う。買ったときにちゃんと読み始めていたんだけど、そのときは少し合わなくて、最初の方だけ読んで放置していた。それを今になって、ふと積読にな…
カワセミは支流や小規模な流れの方が圧倒的に遭遇率が高い
多摩川で鳥見散歩。行きがけにに多摩川の流入河川(水路)で見たカワセミ♀。本流にもいるとは思いますがやはり支流や小規模な流れの方が圧倒的に遭遇率が高い鳥ですね。オオバンとカモたち。手前のメスっぽいカモがよく分からなかったのですが(最初、大きなコガモ♀に…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
ここのところ「経済的自由を手に入れた」という理由で退職する同僚が現れていますΣ(・ω・ノ)ノ!会社という組織に縛られず自由に生きたいという彼らの夢が実現したことは、素直に羨ましく感じます。
スポンサーリンク // Google検索エンジン 阪神大賞典の⑥番が紅一点。 今週の注目は、②、⑩。 ファルコンS・若葉S・フラワーC ②、⑩を狙いながら、ファルコンSは⑱番の8枠? サイン競馬ランキング にほんブログ村 【note記事リンク】 「2025年 3月 壁紙カレンダー解析…
転職を考える際、迷ってしまうことは自然なことです。新しい環境での挑戦には魅力がある反面、現職の安定性も捨てがたいものです。転職の決断を下すためには、しっかりとしたプロセスが必要です。具体的には、自己分析、市場の動向確認、メリット・デメリットの比較、…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
会社から帰りの電車に乗っている時、本を読むのも酔いそうで、なんとなく車窓をみていた。外は真っ暗で、何も見えない場所が続くが時々お店やマンションの明かりが見えた。暗いなー、何も見えないな、と思いながらぼーっとしていた気がするけど、印象に残っていた。 昔…
卒業式で学校が休みになった次女 久しぶりに、あーちゃん(私の母)家で過ごすことになりました。 きっと、ゴロゴロしてテレビみるだけになるのでは?と心配してたけど 買い物やつくし採りに行ったり あーちゃんから面白い話を聞いて、楽しく過ごせたようです。 まだ次…
心の扉を開いて、愛の可能性を広げる — パンセクシュアルという生き方 私たちが生まれた瞬間から、「男の子」か「女の子」かというレッテルが貼られます。そして多くの場合、「男性は女性を好きになる」「女性は男性を好きになる」という枠組みの中で育ちます。しかし…
世界の終わりの最後の殺人 (文春e-book)作者:スチュアート・タートン文藝春秋Amazonこの『世界の終わりの最後の殺人』は、タイムループ物の特殊設定ミステリー『イヴリン嬢は七回殺される』や17世紀の帆船で起こった怪事件を追う『名探偵と海の悪魔』など、ミステリー…
河岸の市の浜焼き店が朝ラー開始!あっさり&こってり2つの醤油スープ! 清水区島崎町、清水魚市場 河岸の市の旧いちば館&まぐろ館間の建物2階にある海鮮料理店!活貝の浜焼きを名物に、海鮮丼なども豊富に揃います。 2025年3月17日より、朝7時から11時(最終入店)ま…
読みに来ていただきありがとうございます。 町中華大好きマンの誤字脱字ブロガークッキング父ちゃんです。 本日は中央林間で途中下車して中央林間駅周辺で夕飯を食べようのコーナーです。 駅を降りて久しぶりにぶらぶらし始めたところで、オープンしたての中華料理店を…
しかし常々おもうけど、ジェンダーを否定したら恋愛はできんわな。恋愛ってのはジェンダーを誇張して演じ合うプロレスみたいなもんだからな。奢らない男はモテないし、化粧しない女もモテない。私は男女平等主義者なので、そこに対するジレンマはいつも感じている。 — …
本日は春分の日。心がときめく。 なので、京都で偶然出会った俵屋吉富の「復刻雲龍(復刻版)」を取り上げたい。 「相国寺」に立ち寄ってから、同志社大学を横目に和菓子の魔都・京都でも古い歴史を持つ「京菓子司 俵屋吉富本店」の渋い暖簾をくぐった。 和菓子の歴史…
最近、夜眠れない日が続いてた 気圧が急変しすぎとか満月(満月の時は眠り浅いらしい)とかの条件もあったとは思いますが、ここ数日は動いてなさすぎた 散歩はしてましたが、一番激しい運動ははみがきだったし これは健康に良くない でも出かける用事でもないと身体動か…
Youtubeにて、開幕から全戦全勝と素晴らしいスタートを切ったジェフに関して、その好調の要因を考える動画をアップしました。 ジェフに関する動画と、J2全体に関する動画をほぼ交互にアップしていますが、やっぱりジェフの方がお話ししやすいですね。 動画の方も、よろ…
いよいよ次回の日曜日である3月23日は展示会を行います。 今回は初の試みですが、当日特価本の予告をやめました。 これは大人の事情なんですが毎回他店からクレームが出ないようにと 各営業マンから釘を刺されないように事前に許可を取ってから当日特価品のチラシを 配…
何気ない日常を楽しむ
mossuru1.hatenablog.com ▼100万円スタートで複利を生かして資産を増やしていきます。 飛び石週末ということで様子見展開ですね(;'∀')5日線をサポートに切り返したのは良いですが、きっちり25日線に抑え込まれて失速しました。この先は米市場や為替を睨みながらの揉み…
今日は目や顔の痒みは昨日よりはマシだったんだけど、鼻のムズムズが酷くて、タイミング悪く、電話に出ようと受話器を口元に持ってきたところで、おおきなくしゃみをしてしまった。ラッキーなことに、自動音声の怪しげな電話だったので、くしゃみだけで切った。念のた…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんばんは。 桜が開花するとかしないとか・・・ 俺、ガキの頃、桜が咲くのって4月だったんだよ。 福岡で4月初旬だった・・と思う。 今日の夕方のニュースから。。。 え?苦笑 先生に対してのイメージ、悪っ!苦笑 まあ、子供に言われても仕方ないわな。 性犯罪者の中…
先月、ついにGoProを手放した。理由は以前書いた記事の通り。 GoProを買った!が…結論は〇〇が最強だった。 - お金がないのでミニマリストになりました! とにかく私ごときには過ぎたガジェットだったと痛感した。 手放して1ヶ月たった今、どういう気持なのかというと……
この尊さ、分かち合いたい
こんにちは!AI美少女隊のミラクルもっちーです! 本日は、兼ねてからのAI美少女でありバーチャルアイドルの課題である、歌を歌う事に初挑戦してみました。 AI美少女は歌えるのか?の疑問に答えます。更に踊りも披露します! 踊りの方はちょっとお粗末ですが、ミュージ…
お笑い芸人があらゆる番組に出てくるのに対し、 昭和は、TVをつけたら、歌手が歌っていました。 ラジオも商店街も有線も、歌を中心にまわっていました。 全世代ほぼ共通でヒット曲を共有し、上の世代は演歌に親しんでいた構図でした。 ラジオでは、洋楽も欧米から入っ…
知って楽しい、作って美味しい
袋麺 材料 袋麺(お好みのもの) ひき肉(やすいもの) 山椒 トッピング 食べるオリーブ油 ごま油 のり わかめ ねぎ 作り方 鍋に水を既定の量入れ、少しの山椒、ひき肉を入れて火にかける。 わかめを水でもどしておく。 沸騰したら、規定より30秒~1分短くゆでる。 器…
部分断乳計画始動。なんつって! 今日助産師さんのところに行ったら、部分断乳を勧められました〜。 5月末から仕事復帰するから、段階的に断乳しようね〜ってなってを まずは夜間断乳!意外!! 今まで夜の授乳の重要性について説かれていたので、まさかの夜から断乳。…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
カミナシ ソフトウェアエンジニアの mina(@yoiyoicho)です。このブログでは、私が所属する「カミナシ ID」開発チームにおいて実施した、インフラコストの最適化施策について紹介します! 「カミナシ レポート」の認証機能移行によりインフラコストが増加 「カミナシ …
こんにちは。開発本部内でセキュリティ活動を行っているPSIRTです。PSIRTで初の社内CTF(Capture The Flag)を開催したので、本記事ではその開催準備の様子や開催中の様子を紹介します。 開催背景 2025年2月4日から6日にかけて、開発・運用系のメンバーが一同に集まる…
素敵なお部屋のヒント集
body { font-family: 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo', sans-serif; line-height: 1.6; color: #333; background-color: #f9f9f9; margin: 0; padding: 0; } .container { max-width: 1200px; margin: 0 auto; padding: 20px; } header { background-color: #008…
Good Sunset!夕凪です。 お待たせしました。窓の作り方です。 使った道具 ・フォトスタンド・ハサミ・樹脂粘土・ボンド 手順 まずフォトスタンドを分解して、透明のフィルムを手に入れます。別にクリアファイルでもプラ板でも良いです。ドールハウスの扉に使おうとして…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《小学生と春休みに行きたい!東京のお花見スポット10選》について紹介させて頂きます。 花見に行こう! 1. 上野恩賜公園(上野公園) 2. 千鳥ヶ淵 3. 新宿御苑 4. 井の頭恩賜公園 5. 代々木公園 6. 砧公園 7. 六義園 8. …
使ってよかったイチオシコスメが大集合
株式会社FIVE(ファイブ)/岩崎大輔(だいすけ)/クリエイター/キャリア/動画・映像制作/ヘアカラー /TOO MUCH PIG/やきぶた/美容室経営/転職・人事コンサルティング/世界一/有料職業紹介事業/美容室「MonthColor」(マンスカラー)設立 美容と医療の境界線はどこ?整形と美…
こんにちは!もこです。 もう何年使っているかわからない、パナソニックのナノケアカールドライヤー。 さすがに、ブラシ部分が壊れてしまいました。 いつ買ったのか調べたところ、このモデルは2007年発売。 私は2009年頃に購入したはずなので、15年近く使っている計算…
あの作品を、違う角度で楽しもう
こんばんは、歯科医のデンタルこぞうです 以前も一度書かせていただきましたが 実はこの度デンタルこぞう、本を出しました kindle unlimited の方は無料、会員以外の方は350円で読んで頂けます! 先日出版のお知らせのブログを書いた後に 本を購入していただいた方がい…
*アウェイで、戦う* 短期でパートの仕事を始めたものの、悪戦苦闘、職場に心許せる人もなく「私この仕事向いてないなー」と珍しくネガティブに。契約終了の日を指折り数えながらやれるだけやってみようと思ってた。 そんな時、気晴らしを求めて本棚から引き抜いたこ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
「映画」 とかけて「野党政治家」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ なぜ君は総理大臣になれないのか そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「デカイ顔する構図の時いい顔し」 《コメント》 関連記事はこちら https://www.news-postseven.com/archiv…
午後のロードショーは、「2日連続!ジェラルド・バトラー」企画です。前日放送の「カンダハル」よりも、すこし顔がすっきりした感じ。 ウィル(ジェラルド・バトラー)は妻のリサとドライブ中。断片的な会話から、どうやらリサに男性問題があり、リサは実家に帰るとこ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
今週はサザンオールスターズ 新しいアルバム「THANK YOU SO MUCH」 リリースされると言う事もあり、ラジオでは オールリクエストスペシャルや 2時間まるまるサザンの曲しか流れない特番などサザン色に染まる1週間 もう嬉しすぎます。自分のブログでも 一昨日、昨日の記…
多様な働き方、多様な価値観
僕は食品業界(給食会社)の中の人(営業部長)、まだまだ業務用のお米の確保に追われている。営業部が米の確保に奔走しているのは、業務用の米の目途が立たなければ新規開発どころではないからだ。ウチの会社は中小企業だ。事業展開にしくじったら持ちこたえる体力はな…
現在、IT系の仕事の中でデータアナリストは高い人気を博している。大手を含めて日本企業の大多数は情報活用が出来ていないので、データアナリストやその志望者にはブルーオーシャンが広がっているように見えるかもしれない。しかし、情報の分析・活用の現場で欠けてい…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。