思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

石川旅行記

妻と子、両親と石川旅行へ。とっくに過ぎてしまった両親の還暦のお祝いもかねて、石川へカニを食べに行くちょっと奮発した旅行。大きめのレンタカーを借りて。 1日目 航空プラザ 石川県立の航空機の博物館。展示はもちろんのこと、室内に大規模な子供の遊び場があって…

『私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯』感想

『私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯』感想 www.hayakawa-online.co.jp 韓国文学が好きな人がチョン・セランをおすすめしたくなる気持ちが分かったかもしれない。「かも」としているのはその人たちの気持ちは本人にしか分からなくて他人の私が分かっ…

机が広い、心の空きスペースも広い

おそらく、人生で受験生時代以来に自室のデスクの上が整理されている。 目の前にあるのはパソコン。その後ろには15cm以上間隔をあけて本やiPadが置かれている。手を伸ばせばボールペン、レポート用紙、はさみなどといった文房具が取り出せる。 集中したいときはヘッド…

せいろ蒸し弁当

さすがに今日は出勤せねばと、風邪が全く治っていない、むしろ辛さ倍増のなか、出勤します。 昼、昨日のせいろ蒸しの残りを試しに弁当に乗っけて持参したところ・・・「うまい!うますぎる!」気まぐれシェフはせいろ蒸しするときにパラリと粗塩を振りかけておいたので…

ステンレス鍋に変えて大満足

土鍋にヒビが入って買い替えてから、長いことコーティング加工された鍋を使っていた。その鍋もそろそろ買い替えだろうと、いい機会なのでステンレス鍋にしてみた。これがマジで良かった。

冬眠さえできれば

日本モンゴル映画祭にて観賞、2023年モンゴル・フランス・スイス・カタール、ゾルジャルガル・プレブダシ脚本監督作品。舞台はウランバートル郊外、主人公の男子高校生ウルジー(バットツォージ・オールツァイフ)一家は当初母と四人の子でゲルを構えて住んでいる。ウ…

おすすめ有料記事

有料 []創作のための健康管理法&ドーパミン維持について──私の場合 p-shirokuma.hatenadiary.com blog.tinect.jp 頑丈な人間とそうでもない人間が存在する話と、ドーパミンを味方につけつつドーパミンに頼り過ぎない活動の話を、続けてアップロードした。 これらは創作活動…

有料 ※試験的に日記を始めてみようと思います。ここ最近、繁忙期が続いており、なかなかブログを書く時間がありませんでした。そんなときにも、ちょろっとしたことを書けるような日記シリーズを始めてみたいと思った次第です。特にまとまりを考えなくてもよければ、ちょっと…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

保育園ありがとう

3月も終わるというのに、寒の戻りは容赦がなく、私は真横に降る霙雪に抗うすべ無く家に引きこもるのだった。 卒園卒業入学入園シーズンである。 3月の日々は早い。先生だけじゃなく子も親も走る。師走よりも走る人数が多いのだから、月の和名を「怒涛」に変えたほうが…

ねごとcafe できるだけ覚えていたい、あの日のこと

3月23日(日)、配信の購入期限が来た。 「円盤化しない」とはっきり書かれたポストも見た。 ということは、あの武道館の光景は、もう私の脳内にしか残っていない。 いや、私だけじゃないか、現場でも、配信でも 目の当たりにした互助会員の記憶の中にしかいない。 そ…

韓国語の夢

時々、かつて勉強していた韓国語を喋る夢を見る。韓国語を喋っているという設定ではなく、現実の自分が知っている単語や文法だけを使ってたどたどしく話している。1年半勉強していたけど期間に対して上達した実感がなく(ただ、今振り返れば語学はそんなものだと思う)…

日記と愚痴とAI 2025年3月23日

めちゃくちゃな愚痴の日記を書いてしまい、公開を思いとどまって下書きに保存してから、この日記を書いている。めちゃくちゃよくない日記だった。 Xでちらっと見たんだけど、これからは愚痴はAIに聞いてもらう時代になっていくとかなんとか。でも、みんなが愚痴をAIに…

簡単日記(20250321)

転勤が決まった。四月から名古屋である。少しずつ引っ越し準備を始めたが、家にある物と向き合うのは時間がかかる。積んでいる本はつい開いてしまうし、電化製品も出て来るたび、充電などして触っている(この日記もポメラDM100で書いている)。この家には、少し古いが…

週報2025-03-08 引っ越し、パスタを茹でよう、フルグラ最高

03-12(水)引っ越し 新居へ引っ越し! とりあえず部屋に行き、近所のドラッグストアで買ったジェネリックなクイックルワイパーでフローリングを拭いてまわる。意外と掃除が行き届いていたようで、そんなに汚れは集まらなかった。 しばらくは荷物も来ないので部屋でぼ…

空き地の気になる植物〈前編〉

はじめに 野生化した園芸種の花、地表を覆い尽くすツル植物、シンボルツリー化した雑木など、空き地を訪れる中で印象的な植物に出会うことがある。 これらの姿を観察していると、その土地の管理方法が窺えたり、自然の力強さをあらためて認識させられたりする。 本記事…

なんでもかんでも生クリームを添えるだけで特別になる

生クリームを手に入れた!一人暮らしなのに、特別お菓子作りが趣味じゃないのに生クリームを買った。きっかけはプリンを無性に自分で作ってみたいと思って、 それなら自分で作ったプリンに生クリームを添えたいな~ プリンじゃなくても、あこがれのウインナーコーヒー…

20250307_長い時を経て

もう体調不良の話なんて書きたくないのだが今日もまた不良。おそらく自分が旗振り役をやることになるプロジェクトの会議をしたが全然話が入ってこない。 昼過ぎ、スマホにSMSが届いた。骨髄バンクから。「あなたと患者さんのHLA型が一致し、ドナー候補者に選ばれました…

息子の個展をやりました

今日、息子の個展をやりました。 きっかけはアーティストのママ友。 …というほど親しくなかったのだけど、今年、保育園の行事に講師として来てもらって改めて親しくなった。 子どものアートに近い仕事をしている人で、私が息子のシュールな工作を見せたら、 「めっちゃ…

中国で見つけた類似ひよ子まんじゅうを眺める

◆中国に行っていた。 仕事で行っていたので海外ファンシー調査(いわゆる買い物)はあまりできなかったが、ここでも調査を試みたので結果報告します。 ebinohurai.hatenablog.com ↑以前アメリカに行った際にはひよこのお菓子を発見したが、今回は果たして何かかわいい…

昔作ったものについて

ひょんなことから昔書いた小説を読み直す機会があった。 もう結構前のもので、大学生の時に書いたものだった。 読み返すと色々な発見がある。今だったらこういう表現はしないだろうなとか、この表現は今は容易に思い浮かばないな、とか。昔は気に入っていたテーマが今…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

実家が無くなっても、仁川に帰る理由を探してしまう|文・平井珠生

記事を見る

NRIネットコムBlog

Google アナリティクスってどうやって勉強すればいいですか?

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

BTS ジョングク「Seven feat. Latto」の制作をプロデューサーが解説

記事を見る

freee Developers Hub

Ruby on Rails の View に React 製社内デザインシステムを導入した話(freeeサイン)

記事を見る

リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

モルタル床のメリット・デメリットとリフォーム費用相場。おしゃれな施工実例も紹介

記事を見る

Findy Engineer Lab

「仲間が仕事をしてくれない」のではなく「自分が仲間を理解できていなかった」。人とぶつかっていたエンジニアがVPoEになるまでの軌跡

記事を見る

AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力

これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』

初心者でもAIはすごく面白い(だけど疲れてしまう)

読み取り専用 DB を Aurora から SQLite に移行してコストを 1/8 に削減した話

開発地獄:ハリウッドで映画化されない日本のコンテンツ一覧

良いReactを書くことは凡事徹底だと考えている話

絶対に分かる機械学習理論

時間の止まった死体を幻視する、時間SF✗ミステリのすべての要素が噛み合った良作──『パラドクス・ホテル』

オブザーバビリティ入門: OpenTelemetryについて知っておくべきこと

殺人事件を解明するか、人類の滅亡かの究極の二択に挑む壮大なSFミステリ──『世界の終わりの最後の殺人』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月16日(日)から2025年3月22日(土)〔2025年3月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena by id:nowokay 2 これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』 - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 3 初心者でもAIはすごく面白い…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

マスクド豪ボツ写真集04

正体不明。美容意識が極めて高い謎のマスクマン「マスク・ド・豪」。 なんやかんやで毎日1枚SNS(XとInstagram)にアップするのが恒例になっているが、その裏には膨大な数のボツ写真が存在する。

スタバが苦手

今日はコーヒーのこと書きます。 家でコーヒー飲まないことにした 自分にとって、コーヒーは外で飲む飲み物です。 家ではお茶系(ルイボス、緑茶、紅茶)を飲むことにしたためです。 数年前には、家でコーヒー淹れることに凝った時期もありました。 自分は浸漬式の味が好…

【上級編】三菱電機iQ-Rシリーズ GC-1000 シンプル通信接続設定方法

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー FA電気設計屋の技術倉庫は、下記、スポンサーの提供で記事を作成しております。■ つよぽん@制御設計 https://x.com/kubisu_taka21■ ドラフター|東大阪機械制御 https://x.com/drafter_san 東大阪機械制御 | …

みんなが感動!Logitech MX Master 3S マウスの評判まとめてみた

body { font-family: Arial, sans-serif; color: #333; line-height: 1.6; max-width: 800px; margin: 0 auto; padding: 20px; } h1 { color: #2c3e50; font-size: 28px; margin-bottom: 20px; } h2 { color: #2980b9; font-size: 22px; margin-top: 30px; margin-bott…

花粉で毎日死んでいる・・・

ひどい・・今年の花粉はかなりやばいです。二年くらい前まではなんとかマスクにアイボンに目薬にって耐えていました が、さすがに厳しくて、で、子供たちがもらってきたアレルギーの薬が大量に残っていたこともあり、飲んだんですよね そしたらピタッととまって。これ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

みんなが感動!Logitech MX Master 3S マウスの評判まとめてみた

body { font-family: Arial, sans-serif; color: #333; line-height: 1.6; max-width: 800px; margin: 0 auto; padding: 20px; } h1 { color: #2c3e50; font-size: 28px; margin-bottom: 20px; } h2 { color: #2980b9; font-size: 22px; margin-top: 30px; margin-bott…

0046 岩井滝

鏡野町 20.09.20

ユニバーサル・エクスプレス・パス 7完全ガイド:待ち時間短縮でUSJを最大限楽しむ方法

この記事では、ユニバーサル・エクスプレス・パス 7の全種類を徹底解説します。待ち時間を大幅に短縮できる各パスの特徴、収録アトラクション、価格比較、そして自分に最適なパスの選び方まで、USJ訪問を効率的に楽しむための完全ガイドをお届けします。スーパー・ニン…

ブルガリアヨーグルト あじわい芳醇アカシアはちみつにハマっています

最近『ブルガリアヨーグルト あじわい芳醇アカシアはちみつ』にドハマりしています。たまたま行ったスーパーで試しに買って食べてみたら、もう美味しすぎて、、、はちみつの甘い味ととろとろ食感がたまらん!! 翌日また買いに行ったら無くなっており、他のスーパーや…

未来を創る

とりあえず1億円をゲットして同年代の男同士で使い道を考えよう。 申し訳ないけれど、極端に年の離れた人や女性の方は仲間外れでーす。 お金がいっぱいあっても友達がいなけりゃ寂しいだけだ。

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

ブルガリアヨーグルト あじわい芳醇アカシアはちみつにハマっています

最近『ブルガリアヨーグルト あじわい芳醇アカシアはちみつ』にドハマりしています。たまたま行ったスーパーで試しに買って食べてみたら、もう美味しすぎて、、、はちみつの甘い味ととろとろ食感がたまらん!! 翌日また買いに行ったら無くなっており、他のスーパーや…

3/25 日経平均も個別も驚くほど重い展開

米市場が大幅上昇となったので、さすがに25日線、38,000円突破して雰囲気変わるかと思いましたが、今日も失速展開で38,000円奪回できず、個別も売り物多数とだらだら相場が継続しました。今後は配当落ちで確実に下がっていくので、無理せずに様子見でいきます。 ※日記…

有名メーカーだけど謎のノートPC購入について

ただの報告です。 ノートパソコンを新調いたしました。およそ年1の定期入れ替え。 VAIO Pro PF(VJPF11C11N)というモデル。11インチのモバイル系軽量小型ノートPC。 中古で3000円ほど。激安。 クッソ安い理由はCPUがceleronだということと、SSDレスということと、外装…

6507

食べ物が無い暮らし、悲惨です。ですがそれは思い遣りの何も無い暮らしと同様に悲惨なのです。飲み水の無い暮らし、生きて行けません。ですがそれは愛情の全く無い暮らしと同様に生きて行けないのです。そしてここで重要な事というのは、食べ物にせよ飲み水にせよ、純…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

【徳島美術館】6720万円騙されたのはプロたちだった…贋作『自転車乗り』とヴォルフガング・ベルトラッキ氏事件に美術館も声を失った理由

「まさか、あの美術館が…?」──6720万円の名画『自転車乗り』が“贋作”と判明した瞬間、日本中に驚きとため息が広がりました。そしてその裏にいたのは、“天才贋作師”ヴォルフガング・ベルトラッキ氏。彼の手口は、ただの偽造とは呼べないほど巧妙で、人の心を揺さぶる“…

ミニマリストが愛用するふきん3選|シンプルで清潔に使えるおすすめクロス

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ふきん。 毎日使うものだからこそ、気に入ったものを手元に置きたい。 手に取るたびに気持ちがよく、さっと拭くだけで心まで整うような、そんなふきんがあったらいいなと思う。 ミニマリストは、ものを減らすだけ…

閉塞感を感じた時に思い出したい事

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 閉塞感 仕事や日常生活の中で、なんとなく閉塞感を感じてしまう時があると思います。 こういう時は、いくら頑張ろうと思っていても、「こ…

ビックリ系くしゃみ

くしゃみって個性が出るのよね。なんかくしゃみが2回攻撃の人とかいて不思議なんだよね。でももっと凄まじいのはビックリ系くしゃみよ。私映画でもビックリ系が嫌いなんだけどくしゃみも大概だわ。 会社の人のビックリ系くしゃみ 肝心のビックリ系くしゃみは「ハー↑↑↑…

推し

この尊さ、分かち合いたい

近況(3/26)

春ですね。狂いと病みの季節です。病んでいたので更新が遅くなりました。でも書いたよ〜 ソノウチササキフェス 仮面ライダーガヴ27話 ゴジュウジャー5話 その他雑記 ソノウチササキフェス 開歌の元メンバー、佐々木亜実ちゃんが主催するフェス。今回で何度目だろう?こ…

フィジカルシングルのバラバラなリリースタイミング、そしてBE:FIRSTの果敢な挑戦について

ビルボードジャパンソングチャートはストリーミング指標の高位置安定がロングヒットに大きく影響し、年間チャートでのランクインにもつながります。他方フィジカルセールスは初動が大きいながら2週目以降は急落する傾向にあるのですが、そのフィジカルセールスに強い作…

LinQ

www.youtube.com にわかファンなのでメンバーの事はぜんぜん判りません😅

影山優佳さん=嘘つき?批判を乗り越えて支持され続ける理由とは?SNS炎上の真相とファンの心情を深掘り

「影山優佳さんって、嘘つきなの?」——そんな検索ワードに込められた“怒り”や“戸惑い”が、ここ最近SNS上でも静かに広がっています。信じていたからこそ感じる裏切り。完璧に見えたあの人の“ほころび”に、人はなぜこんなにも敏感になるのでしょうか。 「影山優佳さんの…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

鶏もも肉の味噌焼き ネギと一緒にオーブンでふっくら

お腹が空くと、味噌の焦げたところが食べたいなと、思い浮ぶことがある。本日は味噌を鶏もも肉に塗ってネギと一緒に焼いてみた。魚焼きグリルの方が焦げ目がつきやすいが、オーブンは厚めの肉の中まで火が通るので。 鶏もも肉の味噌焼きの夕食 もくじ 夕食 鶏もも肉の…

今日のお弁当

今日の天気はこちらは☂️で薄暗いです。 今日の‍のお弁当、作り置きを詰めました。 この2段お弁当箱は何年も使っているのに汁漏れも無く壊れないので助かります。 形が↓のお弁当箱に似ています。 【 50%OFF★在庫限り 】SKATER スケーター ふわっと2段弁当箱 抗菌 弁当…

【968日目:-26.7kg】摂食障害と付きあう

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.2kg -0.6kg -30.1kg 03/24…

捷国備忘録(その5)

チェコ・プラハ市の老舗ビアレストラン「ウ・メドヴィドク(U Medvidku)」。 創立は1466年。店名は「小さな熊の家」の意味で、2頭の子熊が向かい合った意匠が随所に配されてます。ホテルが併設されており、プラハ市街地中心にある利便性からそちらも人気のようです。…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

財布を気にしたくないのでローカルLLM(Gemma3)にコードを書かせてみた

SREチームマネージャーの藤原です。 LM Studio + Gemma 3 + Cline + VSCodeの環境を自由研究的に試用したので、その報告エントリです。 モチベーション プライベートでコードを書く際も最近はClineなどを使ってLLMを使ってコーディングをすることが徐々に増えてきまし…

「さくらがやらねば誰がやる」。さくらインターネットが「さくらのクラウド検定」に込めた熱い思い

デジタル人材の育成を目的に、さくらインターネットが2024年4月に設立を発表し、同年9月に初回試験を実施した「さくらのクラウド検定」。デジタル技術の基礎からクラウド技術の枢要までカバーする技術領域の広さで、話題を集めています。IPA(情報処理推進機構)が主催…

【いまさらやるPostfix】GmailにPostfix+Rspamd(SPF/DKIM)を使ってメールを送る

はじめに Gmailの送信制限 Postfixの構築 前提条件 インストール 基本設定 Rspamdの構築 インストール 初期設定 DNSの設定 SPF DKIM DMARC PostfixとRspamdの連携 メール送信テスト コード例 実行 テスト結果 おわりに おまけ はじめに 技術部インフラグループの鈴木で…

開発チームの中でセキュリティを育てる - セキュリティエンジニア派遣の試み

どうもセキュリティエンジニアリングの西川です。JAWS DAYS 2025 の帰路でこのブログを書いています。私は空港でブログを書く確率が非常に高いです。なぜか捗るんですよね。 さて、カミナシでは昨年からセキュリティエンジニアを二人追加で採用することができ、業務委…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<DIY>プランターの作製③

【今回で完成?】 依頼品のプランターは4~5台ですが、取り急ぎ2台作製中です。 この2台は今回で完成するはずです。 作業内容はほぼ「塗装」です。初挑戦のエイジング塗装が成功するかで 作業時間と満足度は大きく変化します。 【初挑戦】 酸化鉄を塗料として作る…

ハイブリッドインバーターx2台でデータ検証|д゚)騙されてはイケナイ!商用充電(;´Д`)

久しぶりに低電圧でハイブリッドインバーターがシャットダウンしました(;´Д`) 具体的には… 放電制限はSOC5%で設定してあるんですけど電圧制御も有効のようで、LvyuanBAT-S48100のBMS(Tian-power LT-48)はSOC25%だったのですが、高負荷による電圧降下で過放電停止設…

壁紙が剥がれない!?現場で起こった大トラブルと対処法

「姉さん、事件です!」 こんにちは!タカシマです。今回は賃貸マンションの壁紙剥がし作業に挑戦しました。朝から取りかかり、「今日中にすべて剥がして新しい壁紙を貼る」というなかなかハードなスケジュール。 しかし、いざ始めると大問題発生! 壁紙がまったく剥が…

三寒四温で着る物に迷う日々、手編みのベストとバッグの活用

一昨日は、夏日!? 東京の都心では気温が25度まで上がって、昨年よりも8日早い今年はじめての夏日となったそうです。 あんずもあわてて咲き始め、この3日であわてて満開に、昨夜の嵐でもうちっています。花の命は短いですねえ。 三寒四温、何着るか迷う日々 手編…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

小学生のためのカランメソッド!英会話力を短期間で伸ばす方法

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《小学生のためのカランメソッド!英会話力を短期間で伸ばす方法》について紹介させて頂きます。 はじめに 1. カランメソッドとは? 2. 小学生向けの理由とその効果 3. カランメソッドの基本的な仕組み 4. 小学生に合った…

「こども詩集わくわく」

こども詩集 わくわく 童話屋 Amazon 詩集を多く刊行している童話屋が取りまとめた子ども向けの詩集。 子どもが声に出して読んで楽しめるような詩をコンセプトに、およそ50篇の詩が収められている(詩人は重複あり)。有名な詩歌や童謡も多い。 谷川俊太郎の「かっぱ」…

幼児・ねんねで大泣き

こんにちは!! 昼間、実母に慣れてきて 私がいない部屋で少し一緒に遊んだりできるようになりました! (たまに私がいるか確認しにくるのも可愛い♡) 保湿クリームやおむつ替えも任せられるようになり 徐々に私ではなくても大丈夫なことが増えて安心していたのですが…

【記念】障害児、本日6歳を迎える息子くんへの祈り

photo by 写真AC くまくまさんです。 2025年3月26日。うちの息子くん、本日で6歳を迎えることができました。 と、同時に当ブログも6周年となります。息子くんが生まれる日の朝、妻さんが待つ病院に出かける前にまだ生まれてもいない我が子を思って泣きながら最初の1記…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【968日目:-26.7kg】摂食障害と付きあう

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.2kg -0.6kg -30.1kg 03/24…

人間ドックに行ってきた!

こんにちは。ぱなしのお玲です。 人間ドックに行ってきました! 実は前日に残業していたんですけども、上長から「明日人間ドックだったよね?20時頃までしか食べられないから、今日はもう帰っていいよ」とお陰で早めに帰れることになったんです。 こんな形で人間ドック…

【1週間に1冊本を買う】読めなくても大丈夫!?

\今日のわたしを喜ばす/ 素が綺麗を極める繊細女☆らこのブログ♪ ※ブログ内URLはAmazonアソシエイトリンクを使用しております ピンッ! ときたらすぐやってみる それがわたしですo(`^´*)! 2025年 今年始めたものの1つに 『1週間に1冊本を買う』チャレンジ☆ があります…

【口コミ】セルビック「Eエッセンス」「Fエッセンス」をレビュー!塗るだけで良いって本当?

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。アラサーになり年齢による肌悩みが気になるお年頃。 このままでは、産後のエイジングサインが顕著に出るのでは…!?とびくびく暮らしております。( ;∀;) そこで最近使い始めたのが、年齢とともに減少する「EGF…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

河添房江「紫式部と王朝文化のモノを読み解く 唐物と源氏物語」(角川ソフィア文庫)読後メモ

「源氏物語」にはよく薫物が出てくる。「沈香」とか「白檀」とか言われても、そういう物に興味のなかった私には想像もつかないのだが、平安貴族たちはそれらを生活の一部にまでしていた様子である。 薫物に限らず、「源氏物語」をはじめとする平安文学には青磁器や着物…

『ファイブ・アイズ 五カ国諜報同盟50年史』 by アンソニー・R・ウェルズ

ファイブ・アイズ五カ国諜報同盟50年史アンソニー・R・ウェルズ並木均 訳作品社BETWEEN FIVE EYES; 50 Years Inside the Five Eyes Intelligence Community (2020) 2025年2月15日の日経新聞の朝刊で紹介されていた本。 記事には、”第2次世界大戦は、連合国側の優れたイ…

シロアリ 女王様、その手がありましたか!

「バッタを倒すぜアフリカで」の中にこの本の話が出てきて、面白そう?と思って読んでみました。・・・ただちょっとシロアリの写真があまり得意では・・・見ようによってはカワイイのか・・・? 知らないことばかりでびっくりしました。 P10 「白蟻」だからアリかと誤…

創元ミステリ短編賞(第1回〜)

創元ミステリ短編賞の受賞者・受賞作の一覧です。 (※敬称略) 目次 第1回(2023年) 第2回(2024年) 第1回(2023年) 受賞:小倉千明 『嘘つきたちへ』 水見はがね 『朝からブルマンの男』 嘘つきたちへ 作者:小倉 千明 Audible Amazon 朝からブルマンの男 作者:水見…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

「BUG/バグ」 2006

★☆☆☆☆ あらすじ モーテルの一室で暮らす中年の女はある男と暮らし始めるが、虫がいると騒ぐ彼の言葉に惑わされ始める。 www.youtube.com アシュレイ・ジャッド、マイケル・シャノン出演。同名の舞台劇が原作。102分。 感想 モーテルで暮らす中年の女が主人公だ。冒頭は…

鑑了 川の底からこんにちは

ランキング参加中雑談 以前、知り合いからお勧めされていた作品。もしかしたら過去に観たかもしれないんだけど、あらすじを読んでも内容が思い出せないから、じゃあまだ観てないのかな?どうだっただろう?そんなことを思いながら、アマプラで鑑賞。 監督は、本作品以…

1331. ジャイアンツ

引用元:yahoo.co.jp その昔、車でアメリカ横断をした時には、朝からハイウェイを走って、夕方に着いた街のモーテルに泊まり、暗くなってからは近くのレストランくらいまでしか運転しない、という毎日だった 50-60マイルで7-8時間のドライブなら約400マイル(約640kmに…

映画『教皇選挙』感想

こんにちは。 停戦合意を破ってガザを攻撃し続けるイスラエルに災いあれと思いつづけているサトーです。 連日の攻撃により、若きジャーナリストHossam ShabatとMahmoud Mansourが殺害されました。 Hossam ShabatはX(旧Twitter)のタイムラインでときどき見ていたので…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

PRETTY MAIDS / FUTURE WORLD

フューチャー・ワールドアーティスト:プリティ・メイズSMJAmazon 1987年発売 Track listing Personnel 感想 1. Future World 2. We Came to Rock 3. Love Games 4. Yellow Rain 5. Loud 'N' Proud 6. Rodeo 7. Needles in the Dark 8. Eye of the Storm 9. Long Way to…

伊代伊代!明日!

人類というのは、好奇心と向上心に溢れ、 いつの時代も大きな夢を持って、あくなき挑戦を続けてきた。 その結果が現代であり、これからの挑戦が未来を創ってゆく。 その先もその先もまたその先も、人類はどこまでも追いかけ続けるだろう。 そんな本日3月26日は、『…

【歌詞和訳】ダンス・リトル・シスター/テレンス・トレント・ダービー*Dance Little Sister/Terence Trent D'Arby

www.youtube.com ダンス・リトル・シスター/テレンス・トレント・ダービー Dance Little Sister/Terence Trent D'Arby ダンス・リトル・シスター/テレンス・トレント・ダービー ロッキングチェアなんんかに 座ってないでよ、ばあちゃん! それとも、こう言うべきかな?…

【Kawaii MUSIC Playlist part49】

1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 241. 迷い子山中神隠し奇譚 242. ソナリア 243. Everyting 244. Saturator 245. Colors Playlist 1. Kawaii MUSICとは Kawaii musicは EDM(エレクトリックダンスミュージック)の派生系 Future bass (フューチャーベース…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方

Startup Aquarium 2025 に、Nstock社で参加しました! スタートアップで働くことに興味をもった人たちが、有料チケットを買って、土曜のお昼にも関わらず、なんと参加者3,300名という、世界最大級のスタートアップキャリアフェアです。 メインイベントは、54社が3分間…

登壇にあたってプロポーザルを考え、発表スライドを作るまでの流れとtips

CARTA fluct エンジニア の なっかー @konsent_nakka です。 PHPerKaigi2025 (3/22, 3/23) に @konsent_nakka @ryu9555 @_guri3 の3人で登壇してきました! その経験からどうやって登壇を成功させるまでに至ったのか、流れやTipsを備忘録として残します。未来の私やこ…

Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

食品業界の中の人だけど来月からお米の値段がどうなるのか、当社が買った業務米の一年間の価格推移から考えてみたよ。

僕は食品業界(給食会社)の中の人(営業部長)、まだまだ業務用のお米の確保に追われている。営業部が米の確保に奔走しているのは、業務用の米の目途が立たなければ新規開発どころではないからだ。ウチの会社は中小企業だ。事業展開にしくじったら持ちこたえる体力はな…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。