思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

AI生成の記事を「読む価値のある読み物」に変える、リライトのポイントを紹介するぜ

筆者はフリーランスで編集の仕事をしています。プロのライターさんから他職種の方までいろんな書き手の原稿整理(書き手が書いた原稿を整える作業)をしますが、最近はAI支援を使って書かれた原稿の整理をする機会も増えてきました。いっぽうで、読者の視点から見て、…

雨と回復の軽井沢週末旅行記

なんだかんだ一度も行ったことがなく、でもきっと好きな場所だろうな〜〜と明るい予感に導かれて軽井沢へ。友だちと美味しいものを食べてゆっくり過ごす週末、疲労困憊のGWで荒んだ心と体をやさしく解きほぐしてくれた回復の旅路! DAY 1:雨に癒される土曜日 トラット…

ポテトサラダはポテトだけでいい

・6月2日(月) 祖母からじゃがいもをたくさんもらった。久しぶりにポテトサラダなんて作ろうと思ったんだけどマッシャーを捨ててしまっていたことに気づき、買いなおすか迷った結果マッシュせずに作ることに。こうなったらとことんお手軽に作りたくなって“潰す→さいころ…

アメリカ8日目『Shelby Cobra』

この日、Nさんのお茶会準備があったため、朝早くにNさんとジョンと共にNさんの家を車で出た。何でも翌日に同門(確か表千家)のお茶会があって、その代表でNさんがお点前をするらしい。LAにもお茶のコミュニティがあるんだと大変驚いた。日本のお茶のコミュニティもそう…

『スペース短歌』(初谷むい・寺井龍哉・千葉聡/時事通信社)

読みは、読者の人生に左右されると思っているので。 (『スペース短歌』(初谷むい・寺井龍哉・千葉聡/時事通信社)) 以前、何度か短歌集の読書会を開いたことがある。私自身、難しい話はできないので、参加者には「好きな歌」と「分からなかった歌」を挙げてもらい、そ…

板書の罠?

打合せの時に板書を使うのが好きだ。 頭の中を整理したり、議論を前向きなものにしたりするのに必須だと思っている。 ただ、あまりに板書を使っていると、「そこまで整理できてるなら資料化してほしい」という板書の罠?にハマることがある。 確かに目の前に整理された…

おすすめ有料記事

有料 次女の塾のお迎え帰り 車の中で 「俺も知らんねん」 と、独り言。 「何が??」 と次女にバレる ああ、言うしかないか。 そんな話。 恥ずいので閉鎖空間へ。

有料 1つ前の投稿に書いた通り、経路練習はベテランホースと…ということでここしばらくの相棒はビネガーという感じ。前回はたまたまティタンに乗りましたが、これからもしばらくビネちゃんに乗るのだろうと思っていました。ただ、実はティタンに当たらなくなったのは、経路…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

どうしようもない不安を本の分厚さが遠ざけてくれる

どうしようもなく不安で、ChatGPTもうまく扱えなくて(面白い答えを返せるような入力が私にはできない)、ドライアイが極まって目が痛い今、ブルーライトで目を灼くのは仕事中だけで十分だった。できれば移動中は目にやさしいことをしたい。ということで、ずっと気になっ…

田植え2025―前編

山あいにある妻の実家では、平地にあるうちの田んぼより1〜2週間ほど早く田植えをする。同じ県内にあってもこうした違いがある。電気が通る前や機械化される前は生活様式の地域差がもっと色濃く出ていたのかなぁと想像する。 なんとなく、田んぼに張られた水が澄んでい…

チョココロネ

チョココロネに入っているチョコ、多すぎないか、と思う。チョココロネは好きだ。かなり好きなパンだ。ふわふわもちもちのヤドカリの貝みたいなパンに、にゅっと詰まったチョコの甘み。最高。しかし、もう少しチョコが少ないか、あるいは、ぎっしりと詰まっているチョ…

葉山・江ノ島ツーリング②江ノ島トンボロ&二日間の独り言

5月29日の葉山・江ノ島ツーリング。当日、江ノ島ではトンボロの日だった。大潮の日に大きく干潮になり、江ノ島まで海伝いに渡れるようになる。 次は江ノ島へ向かわねばならぬ。葉山ボンジュールという老舗のパン屋があったが、相鉄に買収されて今はあちこちのそうてつ…

暗闇に光る長方形から出る甘い液体

ニート時代。夜中に無性に炭酸飲料が飲みたくなるときがあった。当時暮らしていたアパートの近くにはドラッグストアがあったけど、レジに商品を持って行って店員にお金を渡すという行為が億劫で、少し離れたところにある自販機を利用していた。ドラッグストアより自販…

簡単日記 6/8(日)〜6/11(水)

6/8(日)〜6/11(水)の日記です 6/8(日) お昼です。 昨夜の小松菜ともやしと揚げさんの白湯スープの残りにカレー粉足したので棒ラーメン茹でやした。 白湯カレーラーメンです~ 曇り空の散歩、8,400歩~ 夜はお好み焼きとビールでござる~ 6/9(月) お昼は納豆カレーチャ…

ベランダガーデニングとビオトープを作った話・その1

こんにちは、unoです。めちゃくちゃお久しぶりな更新になってしまいました…! 今回は趣味のベランダガーデニングについて、ちょっとずつですが書いてみることにしました。(更新が引き続き亀スピードな予感ですが良ければお付き合いいただければと…笑) 初回はスタート…

スケッチを描くように日記を書いている

坂口恭平『けものになること』を読んでいる。まるで抽象画を観ているように読んでいる。まるで抽象画を描くように書くことができることに感心する。読んでいるのに、読んでいないようで、読みながら、思考が浮遊する。 例えば、『けものになること』を読みながら、私は…

カメラを買って1年経ったのでフォトブックを作って新しいレンズとストラップを買った

こんにちは、緑風です。 あのですね、なんと!私が去年ミラーレス一眼カメラを買ってから一年経ちまして!!せっかくなので記念にフォトブックを作ってみました~~!! それからついでに(ついでに?)新しいレンズも買ってしまいました…!! というわけで今回はフォト…

簡単キャロットラペ

お弁当に 付け合わせに 便利で色の綺麗な キャロットラペ 作り方はいろいろありますが 味の分類としてはサラダにあたるでしょうか 我が家のは 沖縄の「にんじんしりしり」みたいに 炒めて作ります 作り方は簡単です ①すりおろす ②火を通す程度に軽く炒める ③マーマレー…

読書、ブログ徘徊キロク2025/06/07~09

2025/06/07(土) 2025/06/08(日) 2025/06/09(月) 2025/06/07(土) 読んだものの前に買った本のメモを残しておく。 GOAT以外はこの日に買ったもの。 最近買った本たち。「さみしい夜のページをめくれ」は前作が好きだったから買いました。「天久翼の読心カルテ」は前…

高知のフキでキャラブキを作る

道の駅なぶら土佐佐賀で買ったフキ。こういう山のフキのような細いのを探してました。 1束120円とお安いのだ~~~ 皮はむかずに食べやすい長さに切って・・・ 測ってみるとちょうどいい分量。 1時間以上茹でる。食べてみて皮が気にならなくなるまで。 ザルにあげ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

ランチョンミートと少ない油で衣モチモチ「揚げ焼き天ぷら」沖縄感あるおつまみレシピ

記事を見る

freee Developers Hub

OpenAPI ではなく TypeSpec を読み書きするスキーマ駆動開発

記事を見る

ネットワールド らぼ

Azure MigrateでVMware仮想マシンをAzure Local に移行してみた:#5 Tips編

記事を見る

NRIネットコムBlog

ETLだけじゃない!AWS Glueで学ぶ分散処理 入門編 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #69~

記事を見る

JBS Tech Blog

【Microsoft×生成AI連載】【Power Platform】Power AppsでCopilotコントロールを使ってみた

記事を見る

atlax blogs

LLMから配送最適化を呼び出す:MCPを活用したデモの紹介

記事を見る

きらら4コマの描き方

8ヶ月で1万人以上の方にご受講いただいた AWS 講座「手を動かしながら2週間で学ぶ AWS 基本から応用まで」を再収録し、公開しました! #aws14days

個人事業主や副業用でGoogleに課金するときどれ選べばいいんだよ問題・AI対応 2025年版(Google One / Google AI / Google Workspace の比較)Google Workspace使うとGeminiが格安

子どもからの「なぜ未だに兵庫県知事を支持している人がいると思う?」という質問への私の回答

Claude Code の settings.json は設定した方がいい

『エンジニアリング統括責任者の手引き―組織を成功に導く技術リーダーシップ』

我が家のある慣習の終焉

さよなら「例のプール」

SNS上で参政党を応援する謎の「美女アイコン」アカウントが複数できていた

AI生成の記事を「読む価値のある読み物」に変える、リライトのポイントを紹介するぜ

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年6月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月1日(日)から2025年6月7日(土)〔2025年6月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 きらら4コマの描き方 - kokamumo’s blog by id:kokamumo 2 8ヶ月で1万人以上の方にご受講いただいた AWS 講座「手を動かしながら2週間で学ぶ AWS 基本から応用まで」を再収録し、公開しました! #aws14days - log4ketancho by id:ketancho…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【思考ゲーム】つまり結局勉強なんてものは

教えていて、つくづく感じるさね。 勉強 教科の勉強って つまるところ、脳みそを耕して鍛えるための道具にすぎないなって。 生きていく中で出会う様々なチャンスな困難 その時に、そこで想像や思考が止まる人と その先まで想像や思考ができる人 確実にチャンスをものに…

2025年6月15日、京都にて「山滴る、甘党市2025」開催

2025年6月15日、京都にて「山滴る、甘党市2025」開催! https://ja.kyoto.travel/event/single.php?event_id=11981 今年もうかがおうと思っています。

【先輩ママからのアドバイス】彩の国進学フェア!私立だけでなく、公立も参加!中2のさく子も参加!?

今年も、彩の国進学フェアが7月に開催されます。 私立だけでなく、 多くの公立高校が参加します! こちら⇩ ここだけの話、 毎年、この進学フェアで、 松江っ子が、確約的な話をもらっています。 北辰の資料や校長会テストの結果、 中1、中2の通知表などの資料があれば…

【スマスロ 聖戦士ダンバイン】やっと引けたオーラボーナスは、オールスター目から「待ちに待ったダンバインラッシュの結果は?」【パチスロ スロット スマスロ】【パチス…

おはようございます 前回の記事も沢山の人に読んでもらえて嬉しかったです! 今回打ってきたのは、スマスロ 聖戦士ダンバインです それだけでは無いのですが、まあメインと言う事で ブログ村に参加してますのでクリックで応援よろしくお願いします! にほんブログ村 や…

【週刊まとめ】劉禅の全能力100化、ついに漢の玉璽を入手!統一に向けた終盤戦突入|スーパー三国志2【224年後編~228年前編】

ついに漢の玉璽を入手 【週刊まとめ】劉禅の全能力100化、ついに漢の玉璽を入手!統一に向けた終盤戦突入|スーパー三国志2【224年後編~228年前編】 今週の更新動画まとめ 【#10】漢の玉璽で劉禅を最強に⁉ 能力オール100育成計画スタート!【224年後編】 【#11】漢の…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

あ、完璧だ

ふいに「あ、完璧だ」と感じる瞬間がある。 過去の自分の失態に身悶えする時も「あの時はそうしかできなかった」と見え、過去に起こったいくつもの試練で自分がとった言動や周囲の動きについても「あの時の最善だった」と見えてきて、そのうちに「良いとか悪いとか、そ…

【土日こそ自分磨き】週末にできるおすすめ自己研鑽3選!

こんにちは、Tossyです! 「平日は仕事でクタクタ…。でも土日はダラダラして終わっちゃう」そんな悩み、ありませんか? 実は、土日をちょっと意識的に過ごすだけで、人生ってかなり変わるんです。今回は、自己啓発好きなあなたに向けて、週末にできるおすすめの自己研…

アンニュイな午前

10分後に雨が降り出します、とコンピューターの予報があったのですが、本当に振り出しました。(AM8:17) 雨雲の動きを確実にシミュレートしたのですね、と理解しております。 雨が降り出す前に歩こうと考えていましたが、できなくなりました。 梅雨時、雨が降るの…

松江市の魅力を再発見!移住支援金を活用した地域活性化の未来

ご覧いただきありがとうございます! みなさん、こんにちは!今回は私が心から愛する松江市、そしてその魅力を最大限に引き出す「移住支援金」についてお話ししたいと思います。 松江市は、島根県の中核を担う美しい街で、歴史的な魅力がたくさん詰まっています。 私自…

富士市の医療脱毛とAGA治療の現状と未来:地元の評判を徹底検証

ご覧いただきありがとうございます! 皆さん、こんにちは!今日は富士市の医療脱毛とAGA治療についてお話しします。 最近では、自己投資として美容や健康に関心を持つ方が増えてきましたよね。 その中でも特に注目を集めているのが医療脱毛とAGA治療です。 これらは、…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

菜園:いよいよミニトマト!の巻

ここにきて、グレープの袋を被せてあったミニトマト、ちょこっと袋の口を開いてみたら・・! 赤く色づいてきたミニトマトです あ、赤い!赤いわっ! この3つと、もうひとつの袋からはもっと赤いのが5つほどあり、初収穫しました。✨ 袋を被せてあるトマトたち そして再…

【6/14】戦争反対!

どうも!ちょびぃ~です☆彡 ペソさん、7.6円まで戻ってきました(*´з`) リラさんも少し戻して3.64円台で今週終了… さすが右下がり通貨は伊達じゃありません(´-ω-`) トレードが出来るのは平和だからです(-_-メ) 戦争反対! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◆億万…

小雨の中 あじさい寺 ”千光寺” にて梅雨を楽しむ

朝から、しとしと模様です。 雨には紫陽花だろうということで、当地では ”あじさい寺” として知られる ”千光寺” (福岡県久留米市) へ出かけました。 耳納山麓の山懐に静かに佇む ”千光寺” 、 平日とあって人影は疎らでしたが、駐車場には20台程が雨に濡れていました。 …

CREA2025年夏号「1冊まるごと人生相談」が完売!でもAmazonならまだ手に入るかも

こんにちは!今日は、雑誌『CREA』の嬉しいニュースをシェアします。 2025年6月6日に発売された 『CREA』夏号「1冊まるごと人生相談」 が、なんと完売したそうです!CREAといえば、1990年代の特集が今も語り継がれる名ライフスタイル誌ですが、今回はその伝説の特集が…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

年金1.9%上り、介護保険料3.5%上がった

年金改定通知書が届きました。⒈9%の上昇ですが、介護保険料も⒊5%アップとなり更に物価高騰もありで年金受給アップでも焼け石に水です。私の受給額は144000円(2ヶ月分)ほど。それから企業年金が33000円程振り込まれていました(これは年一度です) とりあえず1ヶ月分の生…

頑張りすぎたOLが見つけた、“ちゃんと休める夜”の整え方【2025年6月】

「眠れない夜」の正体 平日は朝から晩まで、都内の大手企業で営業企画を担当しているMさん。私が彼女と出会ったのは、学生時代の友人グループで久しぶりに集まった飲み会でした。以前から「できる人」だった彼女ですが、最近はチームリーダーに抜擢され、部下の育成に…

短い時間で信頼できそうな人かを判断するためのヒント

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 信頼できる人 仕事や日常生活の中で、同僚や友人としてお付き合いするのであれば、信頼できそうな人が良いと思います。 毎回ガンガン裏切…

小雨の迷い道

おはようございます^ ^ 工藤ジーナです。 公園の梅の木に 実がたくさんなっていました。 梅の花を 楽しませてもらったのは つい最近のような 気がしていたけれど… こうして 四季の移り変わりの中で 暮らせるのは 幸せだなぁと しみじみした瞬間でした。 大好きな並木道…

推し

この尊さ、分かち合いたい

AI画像 AI画像生成 アイドル アイドルグループ (スーパー:赤ワイン編)<プロンプト>

AI画像 AI画像生成 アイドル アイドルグループ (スーパー:赤ワイン編)<プロンプト> AI画像 AI画像生成 アイドル アイドルグループ (スーパー:赤ワイン編)<プロンプト>です。 PR AI画像 AI画像 女子高生 着替え AI画像 販売 モデル AI画像 販売 転職 AI画像 …

最新ソングチャート、「BOYZ」をはじめとするSTARTO ENTERTAINMENT作品が存在感を高める背景

最新6月11日公開分(集計期間:6月2~8日)のビルボードジャパンソングチャートでは前週首位に初登場したBE:FIRST「GRIT」が6位に後退、SixTONES「BOYZ」が首位初登場を果たしています。 さて、ビルボードジャパンは今年度下半期よりソングチャートおよびアルバムチャー…

声のための姿勢のトレーニング

次のようなことをイメージすると、姿勢はおのずと正されていくでしょう。 映画の俳優を気どってみましょう。 オペラ歌手やヴォーカリストでもかまいません。姿勢がシャンとなるでしょう。 一流ホテルの高級レストランで食事をするつもりになって、イスに座ってみましょ…

梅雨入り間近6月9日月曜日22:10の小ネタ・・・はりこの虎

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・魔法学校 「やあ! 僕は見掛け倒しな魔術師の卵」 「名前は?」 「ハリーボッテー」 ・・・中身がない! (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

きゅうりの収穫~何をつくろうかなあ~

梅雨の雨を栄養にぐんぐんきゅうりが育っています。 毎年、キュウリの大量消費に苦戦しています。 今日はきゅうりについて調べてみました。 1 きゅうりの栄養.. 1 2 きゅうりの鮮度.. 1 3 きゅうりの保存.. 1 4 きゅうりの下処理.. 2 5 きゅうりのレシピ.. 2 1 …

【消耗品】テフロン加工のフライパンの寿命ってどれくらい?

おはようございます。 今日はなぜか5時台に目が覚めてしまいました。 二度寝もできず、コーヒー淹れました。 土曜の朝にふさわしい話題を探しましたが見つからず、タイトルの通り。 テフロン加工のフライパンについてw 自分は1年ほど前に買ったティファールを使って…

おせち料理伊達巻の魅力!意味、由来から簡単レシピまで!

お正月のおせち料理に欠かせない「伊達巻」は、そのふんわりとした甘い味わいで多くの人に愛されています。その伊達巻の黄金色や渦巻には、どのような意味や由来があるのでしょうか?今回は、おせち料理の定番「伊達巻」の意味や由来と栄養、はんぺんを使ったフライパ…

維市備忘録(その5)

オーストリア首都ウィーン市で頂いた「グラーシュ」。 牛肉・玉ねぎ・パプリカなどを煮込んだ、ハンガリー起源のビーフシチュー。東欧諸国で広く食べられており、国ごとに色々違いあり。こちらはとろみが多めで、具材がゴロっと大き目でした。 khd00106.hatenablog.com…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと

100日間アプリを作り続けるチャレンジをしてる。(現在進行中) github.com 【Day54】とにかく派手なオセロを作った。仕様はGeminiで、エフェクトはClaudeという棲み分けがよかった。#LLMでバックエンド100日チャレンジ#100DaysOfCode pic.twitter.com/vWQSFqcAVm— rid…

OpenAPI ではなく TypeSpec を読み書きするスキーマ駆動開発

支出管理開発本部で事業部横断テックリードをしている @ogugu です。 広く複雑で大規模になりつつある支出管理のアーキテクチャについて、以下の連載形式でご紹介していきます。 支出管理におけるTypeSpecを中心にしたスキーマ駆動開発 支出管理における自動テストの戦…

僕がClaude Codeに食われた日

こんにちは。 Anews の開発に携わっている Engineer の 羽柴 と申します。 先週 Claude Code を使い始めて衝撃を受け、勢いそのままに社内に布教活動をしました。 という内容をSNSにシェアしたら思ったより反響が テンション上がりすぎて社内向けに書いた pic.twitter.…

Claude Codeに保守しやすいコードを書いてもらうための事前準備やガードレール

Claude Codeを使いはじめて、いろいろ試してるけど、 なかなかいい感じのコードを書いてくれないな〜と思い、 いろいろ調べてみたときの備忘録(*´ω`*) えいや、でコード生成してくれるけど、 あとで自分で変更したり、保守したりするときに大変なので、 自分がいいと…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

本日のアート

作者 栄西歩美(えいにしあゆみ) size (5.5✖️12.5)cm 素材 紙 水彩絵の具 制作 2003年 タイトルなし

自治会イベント準備

【アイテム変更】 既に6月。時期的には梅雨~夏なので、今までの「ハンドクリーム」は 暫くやめます。すると残る物は「スパイス」と「木工作品」です。 5月までは、隣のブースで先輩が「無料フライドポテト」のイベントを 行っていたので、使用していたスパイスを隣…

サトイモ、インゲン定植

芽が出てきたのでそろそろサトイモを定植。 インゲンもポットから出して植え付ける。ネットも張る。 ネギの苗も定植する。 アスパラも、ポツポツと出てきて、 収穫も始まる。 サトイモの株間に蒔いた大根は発芽。 イチゴの葉は茂り、 青い実ができてきた。 倉庫を整理…

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 ビットがすぐ折れる・・・。ネジがなめる・・・そんな悩みに終止符を。 「インパクトで締めたらビットがポキッと・・・」「ネジ頭が潰れて外せなくなった・・・」こうしたトラブル現場でよく耳にしま…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

教育は、子どもが伸びるのをジャマしている !? (+_+)

生後3か月の孫が、仰向けからうつ伏に寝返るのに、何度もチャレンジしていた。 仰向けに飽きたんだろう。誰に促されることなく自分から試み、ついに成功した! 自分の子の時はそうだったかなあ?改めて不思議に思い、その姿を見て感動した。 人間の赤ちゃんには、ハイ…

昭和と令和の男の育児事情

うちには昭和の男が二人いる。一人は父親、もう一人はダンナ。父親は昭和15年生まれで現在85歳。専業主婦が当たり前の時代。亭主関白が普通?だった時代。父親に少しは育児を手伝ったか聞いてみたらオムツを替えたことも離乳食をあげたこともないって当たり前のように…

子育て中のリフレッシュに最適! スキッズガーデン体験記

おはようございます! もう雨や曇りの日が増えてきて梅雨に入ってきたなぁ という感じの天気が続いていますね。 数年前と比べると この時期なのに気温が高く暑すぎますよね。 そのうえじとじとして身体がついていかず 熱中症になる人が増えている感じがします(-_-;) 皆…

コムクドリ 大きな鳴き声で威嚇されました

開田高原アメダス 今朝の最低気温 13.6℃ 昨日の最高気温 23.9℃ 木曽町新開 午前7時の気温 15.0℃ 今朝の天気 曇り 開田高原野鳥の森でコムクドリが子育てしています。 背の高い大きな木に鳥が二羽入ったのを見て誰だろう?気になって近づいて行く。 近づくたびにギュル…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

コラーゲンパウダーって効果ある?実際に飲んでみたおすすめ品を紹介。

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。美容効果のイメージが強いコラーゲン。 コラーゲンは健康にも欠かせない成分でもありつつ、年齢とともに減少してしまうという恐ろしい事態が…! コラーゲンが減少すると元気のない肌になってしまったり、怪我…

気づけば自然の中へ。“外で動く”の楽しさ、再発見

「最近、外に出ていますか?」 この問いに、思わずギクリとした方も多いかもしれません。仕事や家事に追われる毎日、移動も買い物もスマホで完結。気がつけば、ここ最近ほとんど屋内で過ごしている…。そんな方こそ、ぜひ“外で動く”心地よさを思い出してみてください。 …

\飲むPDRNコラーゲン/ 『VITALBEAUTIE スーパーコラーゲン』

\飲むPDRNコラーゲン/ 『VITALBEAUTIE スーパーコラーゲン』 コラーゲン含有量3,500mgで 高含有・高密度な浸透力 低分子コラーゲンを豊富に含み、吸収率の高さが魅力。 さらにヒアルロン酸やビタミンCも配合されており、肌の弾力や透明感をサポートしてくれる。 ドリ…

体重増でも「見た目」は変わる!数字に縛られない健康ダイエットの気づき

こんにちは!もこです。 3月頃から、いろいろコツコツとダイエットに取り組んできました。(詳しい内容は、以下のダイエットカテゴリで見てみてね♥) mocomocomoco.hatenablog.com それがね!今日!なんかボディラインが美しくなったように見えたのよ!! 体重計の数字…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

『さかなはさかな』 by レオ=レオニ

さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし レオ=レオニ/作谷川俊太郎/訳 好学社 1975年 レオ=レオニの絵本を、もっと読んでみたいと思った。 megureca.hatenablog.com 図書館で借りて読んでみた。訳は、いつもの谷川俊太郎さん。 カラフルで、楽しい表紙の絵…

答え合わせ~石田明

答え合わせ(マガジンハウス新書) 作者:石田明 マガジンハウス Amazon ☆☆☆☆☆ ノン・スタイルの石田明さんが書いた漫才論。まさに、今活動している、生の漫才さんの本音を知ることができる。ネタへの考察では、例えば「ベタなこと」をいかに「斬新な器」に入れて新しく…

エッセイストの歴史 -「日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか」酒井順子 著

目次 はじめに 感想 さいごに はじめに 皆さんこんにちは、卯月ユウトです。 今回取り上げるのは、酒井順子さんの『日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか』です。 感想 この本を手に取るきっかけになったのは、BSテレ東で放送されている「あの本、読みました?…

小説家としての生き方 100箇条

そういうこと大事だな、と思いつつ読みました。 P7 私の小説は全部寓話で、現実を描いているのではない。 人の潜在意識に読んでもらうための本。 表の意識じゃなく、潜在意識の中にある、ゴミみたいな泥みたいな、押し込めちゃって見ないようにしてきたこととか、やり…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

トランシルヴァニアに行ってはならぬ!『ノスフェラトゥ』

Nosferatu the Vampyre ヴェルナー・ヘルツォーク監督作の『ノスフェラトゥ』を観ました。 19世紀のドイツの港町ヴィスマールで妻のルーシーと暮らすジョナサンは不動産屋のレンフィールドから町内の屋敷を購入したいと願うドラキュラ伯爵の元へ書類を届ける仕事を任せ…

「スラムドッグス」 2023

★★★☆☆ あらすじ 都会に置き去りにされた犬は、仲間と出会って自分が虐待されていたことを知り、飼い主に復讐を誓う。 www.youtube.com ウィル・フェレル、ジェイミー・フォックスら声優出演。原題は「Strays」。93分。 感想 飼い主に罵られ、足蹴にされるもそうとは気…

映画「国宝」

みてきました。 すごかった。 とにかく、すごかった。 あれが「役者」なんだな、と。 喜久雄が「景色」と言っていました。 わたしの「よむ」の先にある「景色」と、なんとなく似ている気がして、すごく嬉しかったです。からだ?のおくのどこかに、「火種」が持ち込まれ…

1411. 白昼堂々

引用元:shochiku.co.jp 伝説のスリ、銀三(藤岡琢也)は、可愛い一人娘桃子の為に足を洗い、その経歴を活かして(笑)警備員としてデパートに就職する かつて盟友として活躍したワタカツこと渡辺勝次(渥美清)も、堅気になり、刑事の森沢(有島一郎)に諭されて北九…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

浜田麻里 『Fly High/Moonlight Shadow』

Fly Highアーティスト:浜田麻里トライエムAmazon 基本情報 Track listing Personnel 浜田麻里『Fly High / Moonlight Shadow / Sing Away』レビュー|進化する女神の現在地 1. 『Fly High』── 大空を翔ける解放のロックアンセム 2. 『Moonlight Shadow』── 月の陰に寄…

06/14

youtu.be Useless feat. Ryo Kinoshita from Knosis / Music Video | Survive Said The ProphetUseless (feat. Knosis) - SingleSurvive Said The Prophetロック¥255 例のプール ・生成AI画像キモくて直視できない病。 ・土曜日と祝日も通常作業 ・しかし支援は10時半…

RAMONESを聴く朝

今朝はRAMONESのROCKET TO RUSSIAを聴いている。ながら聴きはよくないと思いながらも、聴きながらこのブログを書いている。 RAMONESは初期の4枚が素晴しい、名盤だとのネットの評判を見て、その4枚をまとめ買いしたんだっけ。そのまえはライブ盤のIT'S ALIVEしか聴いた…

【ロマン急行_掃き溜めのメロディ】新しい世界が見たくて...

梅雨のじめじめ。太陽を感じられない陰鬱とした雰囲気。 暑いような寒いような、なんとも言えない気候。 精神的に堕ちがちなプライベートイベントに、地味に忙しくなる仕事。 じわりじわりとHPを削られる今日この頃。なんとリアルオールドの状態異常までかかっておりま…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

随意契約で市場に出てきた政府備蓄米について元給食営業マンはこう見ている。

Q.政府備蓄米は食材高騰にあえぐ「給食」を救えるか。A.救えない。僕は給食会社の営業部長だ。最近、食材原価高騰を受けての価格アップ交渉の席で顧客から「政府備蓄米を使って何とかならない?」と言われる。どうにもならない。なぜなら、政府備蓄米は給食へ回っ…

AIエージェント「Cursor」で変わる開発マネジメントの実践論

1. はじめに 2. AIコーディングのその先へ。開発プロセス全体にAIを導入する 2.1 プロセスを"AI"に置き換えるのではなく、"AI"前提のプロセスに作り変える 2.2 開発フェーズ以外の課題がたくさんある 3. マネジメントの知見蓄積とワークフロー化 3.1 ワークフロー化を…

自衛隊は別に日常的に「古古古古古米」は食べてないと思うよ

https://x.com/takeda_ch/status/1931275750247641353 https://x.com/penguindancer11/status/1931215263208218920 https://x.com/jyLYrvtSBpYqwYy/status/1932385205094076656 竹田恒泰がyoutubeで自衛隊は「古古古古古米」を日常的に食べている的なことを発言してい…

実装手順書よりもコンパイルエラー

株式会社ヘンリーでエンジニアをしている okbee です。 直近は製品のフルリニューアルを行なっており、詳細は省きますが、私もこの開発に参加しています。社内では「コスト連携」と呼ばれる機能の開発を主に担当していました。 「コスト連携」をざっくりと説明するなら…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。