思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

春の汐留 それから埠頭へ

「汐留に行きたい」という漠然とした思いがあった。都心を散策するのが好きなんだけど、汐留駅を降りて歩いたことがない。だけどゆりかもめに乗る時に眺める街並みは都会のビル群でも日本橋や銀座とは違った雰囲気があって、なんとなく「知らない街への憧れ」みたいな…

日記:受付、探索、休息

今日も歯医者に行く。今までは院内の一番奥の席に案内されていたが、今回はその一つ手前の席。 矯正の大切さについての映像が、眼の前のモニターで流れている。最初は歯並びなんてどうでもいいと思っていたが、見させられ続けた結果、他人の歯並びが気になるようになっ…

adidas

もう「洋服は一生adidasしか買っちゃいけない」と言われても「あ、はーい」くらいで許容できるくらい、adidasの洋服ばっかり着てる。今日はアウトレットに行ったのだが案の定ほぼほぼadidasの店しか見ていない。もちろんadidasの服を着て、adidasの服を買いに来ている…

徳島旅行

休日。どこかへ行きたい、と思って地図を眺めると徳島に行ったことがないと気づいた。 調べると兵庫の舞子から(あるいは三宮からでも)バスで行けるらしい。 宿を予約して一泊の旅行をすることにした。 JR舞子駅で下車して明石海峡大橋の上にあるバス乗り場・高速舞子…

座頭市

今週のお題「ラーメン」 座頭市がおいしそうにものを食べるシーンを見るのにハマっている。その流れで、「タンポポ」のラーメンを食べるシーンも見た。むかしの、といってもほんの40年くらい前の映画は、長回しが多く、食べ物を食べる姿をたっぷりと見せてくれる。いま…

カップラーメンを食べるために山に登った話

今週のお題「ラーメン」 どうも、ちょうどカップラーメンが食べたくなって存在が気になり始めた頃にお題に『ラーメン』の文字が表示されるようになり、しっかり食べたくて食べたくて震えた私です。 などと申しておりますが、自称ダイエッターなワタクシ、タダでカップ…

おすすめ有料記事

有料 なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

有料 あけましておめでとうございます。 2025年も雑にアウトプットとしてブログ記事を書いていこうと思います 2024年12月に5年ぶりに家族でグアム旅行に行ってきました!(旅行記は追々書きたい) その際に移動手段として配車アプリの「Stroll」(ストロール)を使ったので…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

バターチキンカレーとタンドリーチキンとナン

本日はインドカレー屋さんごっこをしました。 インドカレー屋さん、美味しくて安くて大きくて大好きです! いつもバターチキンカレーかほうれん草カレーしかたべたことがありません。 毎回、今度こそ違うカレーを頼むんだと思ってもついつい安パイを選んでしまいます。…

25.03.15 作り置きと一週間献立のまとめ

24.03.15-03.20 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 おあげ、納豆、新玉ねぎ、春キャベツ、スナップエンドウ、平子いわし丸干し 乾物や調味料 くぎ煮、切り干し大根、米味噌(本田味噌あさげ)、きなこ、つぶあん(御座候)、さくら 普段買う切り干し大…

おまえ天才だ。エットーレ・マヨラナ級だ~松崎有理『山手線が転生して加速器になりました。』

山手線が転生して加速器になりました。 (光文社文庫)作者:松崎 有理光文社Amazonタイトル強めの小説が連続しているが、これも良かった。 SF短編集というと、当たり外れの差があるのではないか、という心配があったが、6編(+1)すべてが完全に同じ世界観の話だったこと…

今月のあとがき: 2025年3月

ようやく2025年最初の四半期が終わる。 仕事初め以降あらゆるものにせき立てられるように、あれこれや急かされているうちにあっという間に時間がすっ飛んで行った。 忙しいのはみんな一緒。どうにか時間を捻出して自分の成長やら趣味に充てているのだから自分も頑張ろ…

いちごの多様性とかなんとか

朝にフルーツかヨーグルトを食べるのだけれど、最近までのトップ、リンゴの登場回数がぐっと減り、いちごにその座を譲ったところ。 よく買うお店のいちごはあまりハズレたことのない優秀ないちごたちが多い。美味しいいちごたちの中に1個2個まったく無味なのが入って…

ウスターソースをつくりました

ソースがきれそうだったので、前から気になっていた林弘子さんのレシピでソースづくりに挑戦しました。 うちの地域はソース文化ド真ん中なんですが、実は昔からあまり好きではありません。濃くてスパイシーなのが、どうもキツいもので。しかし生まれたときから、必ずウ…

石川旅行記

妻と子、両親と石川旅行へ。とっくに過ぎてしまった両親の還暦のお祝いもかねて、石川へカニを食べに行くちょっと奮発した旅行。大きめのレンタカーを借りて。 1日目 航空プラザ 石川県立の航空機の博物館。展示はもちろんのこと、室内に大規模な子供の遊び場があって…

『私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯』感想

『私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯』感想 www.hayakawa-online.co.jp 韓国文学が好きな人がチョン・セランをおすすめしたくなる気持ちが分かったかもしれない。「かも」としているのはその人たちの気持ちは本人にしか分からなくて他人の私が分かっ…

机が広い、心の空きスペースも広い

おそらく、人生で受験生時代以来に自室のデスクの上が整理されている。 目の前にあるのはパソコン。その後ろには15cm以上間隔をあけて本やiPadが置かれている。手を伸ばせばボールペン、レポート用紙、はさみなどといった文房具が取り出せる。 集中したいときはヘッド…

せいろ蒸し弁当

さすがに今日は出勤せねばと、風邪が全く治っていない、むしろ辛さ倍増のなか、出勤します。 昼、昨日のせいろ蒸しの残りを試しに弁当に乗っけて持参したところ・・・「うまい!うますぎる!」気まぐれシェフはせいろ蒸しするときにパラリと粗塩を振りかけておいたので…

ステンレス鍋に変えて大満足

土鍋にヒビが入って買い替えてから、長いことコーティング加工された鍋を使っていた。その鍋もそろそろ買い替えだろうと、いい機会なのでステンレス鍋にしてみた。これがマジで良かった。

冬眠さえできれば

日本モンゴル映画祭にて観賞、2023年モンゴル・フランス・スイス・カタール、ゾルジャルガル・プレブダシ脚本監督作品。舞台はウランバートル郊外、主人公の男子高校生ウルジー(バットツォージ・オールツァイフ)一家は当初母と四人の子でゲルを構えて住んでいる。ウ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

-情熱あるものは、門をたたけ-東京・高円寺|文:福原由加里

記事を見る

Uzabase for Engineers

検索失敗から学ぶUX改善の旅 ~ データドリブンなユーザー体験向上の事例をご紹介 ~

記事を見る

NRIネットコムBlog

インストラクターとして、将来苦労してほしくないなって

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

Hump Back(後編)|「子育てに悩む人の希望になれたら」育児の裏側と活動再開後の新たな思い

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

おむすび握って50年、貫く「素朴」というこだわり

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

CDK Office Hour 半期報告 - 社内エンジニアを支援する「なんでも相談会」の成果

記事を見る

AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力

これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』

初心者でもAIはすごく面白い(だけど疲れてしまう)

読み取り専用 DB を Aurora から SQLite に移行してコストを 1/8 に削減した話

開発地獄:ハリウッドで映画化されない日本のコンテンツ一覧

良いReactを書くことは凡事徹底だと考えている話

絶対に分かる機械学習理論

時間の止まった死体を幻視する、時間SF✗ミステリのすべての要素が噛み合った良作──『パラドクス・ホテル』

オブザーバビリティ入門: OpenTelemetryについて知っておくべきこと

殺人事件を解明するか、人類の滅亡かの究極の二択に挑む壮大なSFミステリ──『世界の終わりの最後の殺人』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月16日(日)から2025年3月22日(土)〔2025年3月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena by id:nowokay 2 これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』 - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 3 初心者でもAIはすごく面白い…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【BL漫画・BLコミックレビュー】【期間限定 試し読み増量版】先生、それは恋ですよ【電子限定描き下ろし漫画付き】

【期間限定 試し読み増量版】先生、それは恋ですよ【電子限定描き下ろし漫画付き】を無料で試し読み! 【期間限定 試し読み増量版】先生、それは恋ですよ【電子限定描き下ろし漫画付き】の購入はこちら 【期間限定 試し読み増量版】先生、それは恋ですよ【電子限定描き…

舟川ダム

ダムカードコレクションNO.262 (ダムカードの番号はゲットした順につけています) <初訪問日:2017年8月14日> 富山県下新川郡入善町にある舟川ダム。 重力式ダムです。 洪水調節、河川の正常な流量の維持、消流雪用水を目的に建設されました。 (ダムカードの…

いつになったらブログを毎日書くんや

こんにちは、MASAKIです なるべくしょうもない日記でもブログを毎日続けようと思ってるのに寝落ちしたりで書けない日がある… 誰が読んでるのか、そもそも読まれてるのかわからないけど自分自身の記録用として 記録用ならアメブロでいいんじゃね?って思う気もするけど笑…

奈良県葛城山麓公園で桜の撮影

さてさて、今日はマニアックな桜スポット、奈良県葛城山麓公園にて。中には満開の木もあるが、まだ大半が2,3分咲きという状況。来週前半あたりには咲きそろうんじゃないだろうか。 トイレがある整備された公園で、子供向けの遊具などもなり、子連れで桜を楽しむには…

ダムツアー2018九州編④

<2018年8月25日~8月30日訪問> 先輩から熊本へゴルフに行こうと誘われて、どうせ九州に行くならと先に九州に行って、当日熊本空港で合流することとなりました。ですので28日と29日はゴルフの為、ダムツアーはなしです。 今回は大分県、宮崎県、鹿児島県、熊本県、福…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

眠い

悲しくなってきた 夜になると病むのです 毎晩悲しくなるのです でもみんなそんなものだって 夜になると気分が沈むものだって だから早く寝た方が良いって聞く 眠い もう寝ようかな 今日も悪夢を見るかもしれないけど 仕方ないや 大丈夫だよ 大丈夫

音楽よ、どこまでも自由であれ

皆さま、ご機嫌よう。 だんだんと桜も咲き始めましたね 季節を彩る花は大好きです。今年はどこの桜を見に行こうかしら。 ストリートピアノ、通称:ストピは皆さまご存知でしょうか。 街角ピアノとも呼ばれ、誰でも自由に演奏が出来るピアノです。 そのストピ界隈、物議…

電文の伝送時間

問題 100Mビット/秒のLANを使用し,1件のレコード長が1,000バイトの電文を1,000件連続して伝送するとき,伝送時間は何秒か。ここで,LANの伝送効率は50%とする。 ア. 0.02 イ. 0.08 ウ. 0.16 エ. 1.6 出典: 平成21年秋期 午前Ⅱ 問1 爆速解法 よってウ。 じっくり解説 …

USJ仲良し認定証シールの入手方法・貰える場所を完全攻略【2025年版】

この記事ではUSJ仲良し認定証シールの入手方法を徹底解説します。どこで、誰に、どのように聞けば手に入るのか、パーク体験者の声に基づいた情報をお届けします。特別な思い出作りに欠かせないUSJシールを確実にゲットして、友達との絆を形に残しましょう。 USJ仲良し…

3/28 今日はどんな1日だった?

今日はいい1日だったと言えると思います。 「他人や自分に期待してはいけない。期待するのではなく可能性を信じること」 この言葉を知れて本当に良かった。 仕事中に何度か思い出して、その度にハッとしましたよ。 これが身体に浸透すれば、きっと私は「イライラしにく…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

粘液嚢胞が鬱陶しい

お疲れ様です、キュトシです。 本日は朝から雨やったけど午後からは暖かいお天気・・・せやけど、来週からは打って変わって激寒になるっぽいね。 ちょっと調べてみたら、今日と比較して気温10度くらい下回るとか。そりゃ寒いわ、てか冬やん。 しかも調べる限りは最低気温…

春の足音を感じて

昨日の暖かさはどこへやら、今日は少し肌寒い一日だった。天気予報では「冬に逆戻り」とまでは言っていなかったけれど、確かに空気は冷たく、油断すると薄手のコートを羽織りたくなるような陽気だ。それでも、日中の日差しは力強く、春の息吹を感じさせる瞬間もあった…

春さんぽ 動物編

昨夜の雨は結構降りましたが、桜は咲き始めだったためか散った様子はほとんど無し。 良かったです。 今日は日当たりの良い場所で三分咲きくらいでした。 買い出しついでにいつもと違う道を歩いていたら、カモを発見! ヒドリガモのオス? 後ろにもう1羽いたので、つが…

怒涛の一週間完走

こんばんは!こめりです 昨日は1時間有休を使い遅出したことで、 朝ゆっくり支度をして睡眠も長めに取れた。 イベントが終わった後メンタルの急激な降下を感じていたけど、 仕事に影響はなく無事に出勤することができて良かった。 もう年度末も佳境だけど、 今日はよ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

3/28

明日は6時半には起きないとだから寝不足かくていだから今日は十分な睡眠をとろうと思ったのに昨日の深夜の作業中にグルグル回したやつがいたせいで全部やり直しになって最悪だったため結局寝不足になった! 悔しねぇ くやしながらも変な時間に起き、労働の調子をみつつ…

いいじゃない笑えて泣けるのよ~なぜ?「月曜から夜ふかし」名物キャラが愛される“人間くささ”共感の声続出

誰かの“どうでもよさそうな一言”に、思わず涙が出そうになる夜って、ありませんか?「月曜から夜ふかし」の名物キャラたちは、そんな夜にそっと寄り添ってくれる存在です。滑舌が悪くても、人生に迷っていても、不器用でも…なぜだか目が離せない。笑ってしまうのに、な…

モラルハラスメントを考察した

シナリオに登場させる夫婦が抱えている問題は何にしようか。DVか浮気かと考えているうちに、モラルハラスメントを思い出していました。 ◆楽しく書きたい 今回は肉体的暴力を含むDVを扱うのはやめます。暴力を具体的に書かずに匂わせるのは、ライター初心者の私には難易…

毒親育ちの悩み「保証人がいない」の対策・対処法

「保証人を求められたが、頼める人がいない・・・」 そんなときの対策・対処法を解説します。 賃貸の契約は保証会社を使う 公営住宅 UR賃貸 大家と直接交渉の物件を探す 居住支援法人 賃貸の契約は保証会社を使う 保証会社を使うことで保証人がいなくても賃貸の契約が…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲95 レディー・ガガがモーニング娘。'17

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 「加賀」と「ガガ」 まさかとは思うけど・・・ ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を…

〔イベント感想〕fishbowl 藤枝MYFC vs. ブラウブリッツ秋田 トーク&ミニライブ&ハーフタイムショー@藤枝総合運動公園サッカー場

2025.3.1(sat) J2 藤枝MYFC対ブラウブリッツ秋田 応援マネージャーfishbowl トーク&ミニライブ&ハーフタイムショー @ 藤枝総合運動公園サッカー場 \\ 応援マネージャー fishbowl も // | 城南メンテナンス 40thアニバーサリーマッチ#藤枝MYFC#一体感HIGHENERGY#20…

WEST.の曲に救われる心

お題「自分にとってお守りのような曲5選」 流行りの曲ほぼ知らない、ただのWESTオタクな私が選ぶお守りのような5曲を紹介します。 まずみなさんWESTご存知ですか? ええじゃないかのわちゃわちゃしてる関西の兄ちゃんたち、ってイメージを持ってる方がほとんどだと思…

ばってん少女隊

youtu.b いままでアイドルとか聴くことなかったけど、毎日ラジオ聴いてたらたまに流れてて、気になってYOUTUBEですぐ検索してします😭 それだけ良い曲があるんだけどね😃💕

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

嫁が低温調理器で鶏むね肉を量産しています

こんばんはユキです。 嫁が低温調理器の使い方を覚えてからは鶏むね肉が量産されています。 どんどん作っています。 私の出番がなくなってしまいましたが、美味しいからこれはこれで良かったという事で! 楽天1位!【■コスパ最高■先着限定COUPONで8820円!!】低温調理器…

31日目 夫のお勧め調理器具!

こんばんは。 夫は料理が大好きです。料理で普段のストレスのガス抜きをしているのだとか。 素晴らしい家庭的な趣味だと思います。いつもありがとう夫! ちなみに料理が趣味なこともあり、色々な調理器具が家に備え付けてありますが、妻には使いきれていないものも沢山…

20250328

今日は弁当なしな上にコーヒーもドリップしないで済む日だったので、5:00にアラームをかけた。のだけれど、明け方の地震で目が覚めてしまい、そこからゆらゆらとしたときを過ごしての起床だったので、どこかスッキリせず。しかも昨日はポケモンスリープをセットせずに…

今週のお題「ラーメン食べたい🍜」

もう今は食べることもないですが、子供の頃のモモにとってラーメンといえば自宅で作るインスタントラーメンのことでした。 地元が広島というのもあったからなのか、うどん店やお好み焼き店はあるものの、ラーメンを専門店で食べるという日常がなかったモモです。なので…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

941さんに教わったカンファレンスブース設計の秘訣

こんにちは、CARTA HOLDINGS 技術広報のしゅーぞーです。 今回はCARTAの技術広報メンター @941さんに教わった「カンファレンスブース設計」の秘訣をご紹介します。 背景と経緯 CARTA は2024年4月より 技術広報のコンサルティングをしている @941さんに技術広報メンタリ…

制約が解き放つ可能性 - Devin AI との対話に見たもの

こんにちは、 @h13web です。 LLM (Large Language Model) の登場によって、プログラミングの方法論は大きく変わりつつあります。 私たちも日々 LLM と対話し、さまざまな試行錯誤をしています。 本記事では「制約が創造性を促進する」という逆説を LLM との対話に当て…

JAWS DAYS 2025で「AWSのセキュリティ運用の自動化」について登壇しました

はじめに 登壇内容 セキュリティ・ガバナンス運用の課題 セキュリティ運用の自動化例 FW系リソースの自動更新 AWSサービスのみで作成する完全自動化パターン チャットツール起点とした自動化パターン AWSサービスのみで作成する自動化パターン 更新したFWはどのように…

Devin AIは技術的負債解消の救世主となるか?

Answer: 救世主まではいかないが、間違いなく助けになる。 組織開発グループの榎本です。世は大AIコード生成時代、皆さんバイブコーディングしていますか? 弊社においてもDevin、Clineを試験的に導入して活用し始めていますが、本記事では「Devin AIが技術的負債の解…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

メンテナンスの重要性と具体的な方法

自動車は、私たちの生活に欠かせない存在ですが、安全に長く乗り続けるためには定期的なメンテナンスが欠かせません。適切なケアを怠ると、燃費が悪くなったり、思わぬ故障に見舞われたりすることもあります。最悪の場合、事故の原因にもなりかねません。 本記事では、…

床カットの革命!レセススクライバーで施工が劇的に変わる!

今回はフロアカットに便利な道具を紹介します。その名も「レセススクライバー」です。 このツールは、床材の厚みに応じてピンの位置や深さを調節できる内装用測定器具で、特にクッションフロアや塩ビタイルの施工時に大活躍します。 レセススクライバーとは? レセスス…

【スタイリッシュ&実用的】TATSU-CRAFT(タツクラフト)ダストボックスでお部屋をスッキリ!

おしゃれで機能的なゴミ箱をお探しの方におすすめ! TATSU-CRAFT(タツクラフト)のメタリカ L角 ダストボックスは、スタイリッシュなデザインと実用性を兼ね備えたゴミ箱です。 シンプルながらも高級感のあるメタリック調デザインで、リビングやオフィス、寝室などど…

水漏れを修理!ユニットバスの蛇口スパウト交換体験

お風呂に入っていたら何やらおかしな所にお湯がかかる。「変だなぁ」ってよく見てみたら蛇口のアーム部分(スパウトと言うらしい)からお湯が吹き出てました。と言うことで、今回はそれを交換したお話し。このスパウト部分、ホームセンターでも別売りしているのですが…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

満員御礼&やる気全開!この春の頑張りが未来をつくる

ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくらスタディのLINE…

寝返りに掛ける執念

昨日あたりから、隙あらば寝返りに挑戦している。 できごとピックアップ 寝返り なんか、もうすぐ寝返りしそう。できるようになるのは、月齢でいうと、もうちょっと先のはずだけども。 最近は、起きているみーちゃんを床に転がせていると、すぐに体をそらしてひっくり…

31日目 夫のお勧め調理器具!

こんばんは。 夫は料理が大好きです。料理で普段のストレスのガス抜きをしているのだとか。 素晴らしい家庭的な趣味だと思います。いつもありがとう夫! ちなみに料理が趣味なこともあり、色々な調理器具が家に備え付けてありますが、妻には使いきれていないものも沢山…

双子のタンポポ

こんばんはー(こんにちは) 3児の父たかぼうです! 春休みになってこどもたちがいるので、昼にみんなで散歩に行くのが日課になっています

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

🌺ブログ再開🌺最近のことなど😊

こんばんは。ルナです。 だいぶ春めいてきましたね~ しばらく行方不明状態となっていました なんだか色々あり、なかなかブログに向かうことができず・・・。 ようやく元の生活に戻りつつあるので、ブログ再開です。 さて、最近色々あった中で、比較的軽めのものをいく…

大人の女性の髪の毛事情

こんばんは、シツ子です 今朝は雨 私が出勤する頃にはやんでいました 湿った暖かい空気で、咲き始めの桜は三分咲きに さて、私の職場で最も多いのは、40〜50〜60〜代の女性です 今日は、髪の毛の話でキャッキャキャッキャ 皆さんカラーリングを綺麗にしていて、私から…

パーフェクトワンフォーカス スムースクレンジングバーム

【タイトル】 毛穴汚れを根本からケア!パーフェクトワンフォーカス スムースクレンジングバームの魅力 【まえおき】 「なかなか毛穴の汚れが取れない…」「角質が気になって、化粧ノリが悪い…」そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?美しい肌を手に入…

旅行先でも美しい髪をキープ!リファ フィンガーアイロンで簡単スタイリング

遠征や旅行中、あちこち移動する中で、髪のセットに困ったことはありませんか? 特にイベントや観光の予定がある日は、髪型が整っていると気分も上がりますよね。 そんな時に役立つのが、リファ フィンガーアイロンです。 持ち運びも楽で、手軽にスタイリングができる…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

葬送のフリーレン14巻を読みました

葬送のフリーレン14巻を読みました 葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス) 作者:山田鐘人,アベツカサ 小学館 Amazon 葬送のフリーレン14巻を読みました おもしろかったです 帝都編 次々に色々なことが起こり 登場人物も 伏線が張り巡らされていて 楽しか…

粘土で人形作りです 49(グレイスカルピーでフィギュア作り♪ FF14 ハルオーネ様 完成編)★ファイナルファンタジーXIV★

粘土で人形作りです 49 (グレイスカルピーでフィギュア作り♪ FF14 ハルオーネ様 完成編) ※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています ★猫娘の日常編もやってます(●´ω`●)★ catsgirl.hatenablog.com ★ファイナルファンタジーXIV …

ブックオフ120円の旅 3月2回目①

今回はブックオフの旅の話になります 今月2回目の来店をしてきました 少しだけのお買い物ではありますが、自分の楽しみの一つでストレス発散になっている良い趣味だと思っています ここからが今回の戦利品の紹介になります

アイシールド21 14巻ベストシーン3選

こんにちは!グリンです。 今回は『アイシールド21』14巻のベストシーンを紹介していきます! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

今更ながらファーストキス

はい。今更ながらですね。 見たのは2/22(土)なのに、いまだにふとした瞬間ファーストキスよかったなあ~って思う。 めっちゃ泣けたし、ひさしぶりに映画館行ってよかった~って。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大したネタ…

映画 『ダイ・ハード/ラスト・デイ』 安定のB.ウィルス【ネタバレあり感想】

ダイ・ハード/ラスト・デイ 本当は『教皇選挙/コンクラーベ』の感想を書こうとしていたのですが、あらすじや解説、個人的な感想がごっちゃになってしまいまして保留ということに… お昼にTVで一作目の『ダイ・ハード』が放送されてました。毎年クリスマスには2作目と合…

#3-4 後編 Life is Strange をプレイした方へのおすすめ映画 『ハッピー・デス・デイ』

お疲れ様です! 今週も一週間お疲れさまでした! 特に何もなく一週間過ごすことができて私としては 『睡眠管理だけしっかりしよう!』 という課題が残る一週間でした! 明日は配信までできればいいなと思う次第です!。 で、ゲームの進捗があまりなく大変申し訳ないで…

映画館閉館の悲しみと新たな可能性

(C) AEON Entertainment 2000 2025 あなたにこんばんは。。 今日になっての発表ですみません。 イオンシネマ津が閉館することを聞いて、ついにこの日がやってくるのか。って思っている震えるほどの映画好き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 2000年から25年間も頑…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【今日の一曲】Jazzanova - Another New Day

ドラムがとてもグルーヴィーな今日の一曲はJazzanovaのAnother New Dayです。 ドラムだけでもずっと聴いていられますね。途中のドラムブレイクは最高すぎて思わず体が動いてしまいます。 たしか当該曲が収録されたCDを購入したのは20年以上前だと思うのですが、最近ス…

2025年3月28日(金)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. Caress of Venus / L'Arc~en~Ciel 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! TWENITY 1991-1996 アーティスト:L…

ストリートピアノに関しての私見

大阪南港のストリートピアノがとても大きな話題となりました (現在は撤去済みだそうです) 遅い話ですがこの件について私見を少しだけ 元バンドマンだった僕が思うことは 『自由に弾けばいいじゃない』 ということです ストリートピアノは誰でも自由に弾ける というと…

集中して歌っていますか?

あなたは自主練習、レッスン、本番での演奏に集中してますか? ときかれたらどう答えますか? 私は自分で、集中してると思ってました。つい最近まで。 いろいろなことに気をつけて、 うまくなること、いい演奏をすることに集中してる! って思ってたんですね。 今は、…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

時間対価値の高いコードレビュー

CTOの杉本です。 「コードレビューが忙しくて開発の時間がとれない」というのは、ある程度役割が広がったエンジニアからよく上がる不満だと思います。 コードレビューはチーム開発で重要な活動ではありますが、「コードレビューで使う時間に対してどれだけの価値を出せ…

スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方

Startup Aquarium 2025 に、Nstock社で参加しました! スタートアップで働くことに興味をもった人たちが、有料チケットを買って、土曜のお昼にも関わらず、なんと参加者3,300名という、世界最大級のスタートアップキャリアフェアです。 メインイベントは、54社が3分間…

登壇にあたってプロポーザルを考え、発表スライドを作るまでの流れとtips

CARTA fluct エンジニア の なっかー @konsent_nakka です。 PHPerKaigi2025 (3/22, 3/23) に @konsent_nakka @ryu9555 @_guri3 の3人で登壇してきました! その経験からどうやって登壇を成功させるまでに至ったのか、流れやTipsを備忘録として残します。未来の私やこ…

Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。