思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

春の汐留 それから埠頭へ

「汐留に行きたい」という漠然とした思いがあった。都心を散策するのが好きなんだけど、汐留駅を降りて歩いたことがない。だけどゆりかもめに乗る時に眺める街並みは都会のビル群でも日本橋や銀座とは違った雰囲気があって、なんとなく「知らない街への憧れ」みたいな…

日記:受付、探索、休息

今日も歯医者に行く。今までは院内の一番奥の席に案内されていたが、今回はその一つ手前の席。 矯正の大切さについての映像が、眼の前のモニターで流れている。最初は歯並びなんてどうでもいいと思っていたが、見させられ続けた結果、他人の歯並びが気になるようになっ…

adidas

もう「洋服は一生adidasしか買っちゃいけない」と言われても「あ、はーい」くらいで許容できるくらい、adidasの洋服ばっかり着てる。今日はアウトレットに行ったのだが案の定ほぼほぼadidasの店しか見ていない。もちろんadidasの服を着て、adidasの服を買いに来ている…

徳島旅行

休日。どこかへ行きたい、と思って地図を眺めると徳島に行ったことがないと気づいた。 調べると兵庫の舞子から(あるいは三宮からでも)バスで行けるらしい。 宿を予約して一泊の旅行をすることにした。 JR舞子駅で下車して明石海峡大橋の上にあるバス乗り場・高速舞子…

座頭市

今週のお題「ラーメン」 座頭市がおいしそうにものを食べるシーンを見るのにハマっている。その流れで、「タンポポ」のラーメンを食べるシーンも見た。むかしの、といってもほんの40年くらい前の映画は、長回しが多く、食べ物を食べる姿をたっぷりと見せてくれる。いま…

カップラーメンを食べるために山に登った話

今週のお題「ラーメン」 どうも、ちょうどカップラーメンが食べたくなって存在が気になり始めた頃にお題に『ラーメン』の文字が表示されるようになり、しっかり食べたくて食べたくて震えた私です。 などと申しておりますが、自称ダイエッターなワタクシ、タダでカップ…

おすすめ有料記事

有料 なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

有料 あけましておめでとうございます。 2025年も雑にアウトプットとしてブログ記事を書いていこうと思います 2024年12月に5年ぶりに家族でグアム旅行に行ってきました!(旅行記は追々書きたい) その際に移動手段として配車アプリの「Stroll」(ストロール)を使ったので…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

バターチキンカレーとタンドリーチキンとナン

本日はインドカレー屋さんごっこをしました。 インドカレー屋さん、美味しくて安くて大きくて大好きです! いつもバターチキンカレーかほうれん草カレーしかたべたことがありません。 毎回、今度こそ違うカレーを頼むんだと思ってもついつい安パイを選んでしまいます。…

25.03.15 作り置きと一週間献立のまとめ

24.03.15-03.20 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 おあげ、納豆、新玉ねぎ、春キャベツ、スナップエンドウ、平子いわし丸干し 乾物や調味料 くぎ煮、切り干し大根、米味噌(本田味噌あさげ)、きなこ、つぶあん(御座候)、さくら 普段買う切り干し大…

おまえ天才だ。エットーレ・マヨラナ級だ~松崎有理『山手線が転生して加速器になりました。』

山手線が転生して加速器になりました。 (光文社文庫)作者:松崎 有理光文社Amazonタイトル強めの小説が連続しているが、これも良かった。 SF短編集というと、当たり外れの差があるのではないか、という心配があったが、6編(+1)すべてが完全に同じ世界観の話だったこと…

今月のあとがき: 2025年3月

ようやく2025年最初の四半期が終わる。 仕事初め以降あらゆるものにせき立てられるように、あれこれや急かされているうちにあっという間に時間がすっ飛んで行った。 忙しいのはみんな一緒。どうにか時間を捻出して自分の成長やら趣味に充てているのだから自分も頑張ろ…

いちごの多様性とかなんとか

朝にフルーツかヨーグルトを食べるのだけれど、最近までのトップ、リンゴの登場回数がぐっと減り、いちごにその座を譲ったところ。 よく買うお店のいちごはあまりハズレたことのない優秀ないちごたちが多い。美味しいいちごたちの中に1個2個まったく無味なのが入って…

ウスターソースをつくりました

ソースがきれそうだったので、前から気になっていた林弘子さんのレシピでソースづくりに挑戦しました。 うちの地域はソース文化ド真ん中なんですが、実は昔からあまり好きではありません。濃くてスパイシーなのが、どうもキツいもので。しかし生まれたときから、必ずウ…

石川旅行記

妻と子、両親と石川旅行へ。とっくに過ぎてしまった両親の還暦のお祝いもかねて、石川へカニを食べに行くちょっと奮発した旅行。大きめのレンタカーを借りて。 1日目 航空プラザ 石川県立の航空機の博物館。展示はもちろんのこと、室内に大規模な子供の遊び場があって…

『私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯』感想

『私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯』感想 www.hayakawa-online.co.jp 韓国文学が好きな人がチョン・セランをおすすめしたくなる気持ちが分かったかもしれない。「かも」としているのはその人たちの気持ちは本人にしか分からなくて他人の私が分かっ…

机が広い、心の空きスペースも広い

おそらく、人生で受験生時代以来に自室のデスクの上が整理されている。 目の前にあるのはパソコン。その後ろには15cm以上間隔をあけて本やiPadが置かれている。手を伸ばせばボールペン、レポート用紙、はさみなどといった文房具が取り出せる。 集中したいときはヘッド…

せいろ蒸し弁当

さすがに今日は出勤せねばと、風邪が全く治っていない、むしろ辛さ倍増のなか、出勤します。 昼、昨日のせいろ蒸しの残りを試しに弁当に乗っけて持参したところ・・・「うまい!うますぎる!」気まぐれシェフはせいろ蒸しするときにパラリと粗塩を振りかけておいたので…

ステンレス鍋に変えて大満足

土鍋にヒビが入って買い替えてから、長いことコーティング加工された鍋を使っていた。その鍋もそろそろ買い替えだろうと、いい機会なのでステンレス鍋にしてみた。これがマジで良かった。

冬眠さえできれば

日本モンゴル映画祭にて観賞、2023年モンゴル・フランス・スイス・カタール、ゾルジャルガル・プレブダシ脚本監督作品。舞台はウランバートル郊外、主人公の男子高校生ウルジー(バットツォージ・オールツァイフ)一家は当初母と四人の子でゲルを構えて住んでいる。ウ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

りっすん by イーアイデム

でんぱ組.inc古川未鈴さん「子どもが生まれて、初めて仕事を辞めたいと思った」夫への罪悪感も

記事を見る

Findy Engineer Lab

もしもいま、Pythonをイチから学び直すとしたら? Recustomer株式会社 眞鍋さんが考える学習ロードマップ

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

チューブにんにくと1袋45円で買ったもやしで本格パスタ。元イタリアン料理人の節約レシピ

記事を見る

ネットワールド らぼ

世界一簡単かもしれないGitLab Duo Self-hostedの概要と構成例と採用ケース

記事を見る

NRIネットコムBlog

実践から得たインストラクターのポイント4選

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

Arturia KeyLab 88 mk3登場!制作とライブパフォーマンスに最適なMIDIキーボード

記事を見る

AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力

これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』

初心者でもAIはすごく面白い(だけど疲れてしまう)

読み取り専用 DB を Aurora から SQLite に移行してコストを 1/8 に削減した話

開発地獄:ハリウッドで映画化されない日本のコンテンツ一覧

良いReactを書くことは凡事徹底だと考えている話

絶対に分かる機械学習理論

時間の止まった死体を幻視する、時間SF✗ミステリのすべての要素が噛み合った良作──『パラドクス・ホテル』

オブザーバビリティ入門: OpenTelemetryについて知っておくべきこと

殺人事件を解明するか、人類の滅亡かの究極の二択に挑む壮大なSFミステリ──『世界の終わりの最後の殺人』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月16日(日)から2025年3月22日(土)〔2025年3月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena by id:nowokay 2 これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』 - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 3 初心者でもAIはすごく面白い…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

承認欲求とプロ意識は違う

こうして、普通の人よりは人前に出る仕事や生き方をしていると、SNSとかで匿名様に悪意あること言われたりする。

仕事帰りにお食事会♪

どうも〜っ。tsukkyです。 今日も出社! 仕事はなんだかなぁ〜と、思う事も多いけれど、気にしないで頑張った! そして仕事帰りに元同じ職場で働いてた方たちとお食事会♪ 親会社のビル内にあるレストラン コース料理がリーズナブルに頂けます♪ とても美味しかった! 元…

【同人誌レビュー】GRM~学マスのラクガキまとめたやつ~【中村くまりん】

GRM~学マスのラクガキまとめたやつ~の購入はこちら GRM~学マスのラクガキまとめたやつ~レビュー 全体的な印象:爆発するほどの愛が詰まった一冊だ この同人誌「GRM~学マスのラクガキまとめたやつ~」は、一言で言えば「愛のカタマリ」である。学マス…つまり、おそ…

タバコが出てくる映画『教皇選挙』

2024年/アメリカ・イギリス/英語・伊語/120分 あらすじ 煙草シーン 煙草シーンの役割 ベスト煙草シーン 感想 あらすじ 全世界に14億人以上の信徒を有するキリスト教最大の教派、カトリック協会。その最高指導者にしてバチカン市国の元首であるローマ教皇が、死去した。…

1にも2にも人口

こんばんは。 世界一良い車を作っているのに もしかしたら少しは免除される方向になるのかと思っていたらキッチリ自動車に25%の関税をかけてくるみたいです。 USMCAで協定を結んでいるのにどうやってそんな高率の関税をかけるのか法的根拠って大丈夫なんですかね。日本…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

生活保護制度 申請と利用条件

namazuko8です。 いつもご覧頂きありがとうございます。m(_ _)m 今回は、生活保護制度について自主学習したいと思います。 宜しくお願いします。

行方不明中のTシャツ【猫のなでかた解説】〜お腹の言葉〜ころすぞ

「ころすぞ」を見るたびに、爆笑。 「やめろ」「そこじゃない」「どうでもいい」 一昨年の夏、夏バテで大変だった時以来のお気に入り。アマゾンでまた購入する予定。 猫のしっぽ語も、なかなか。 どちらも、厚手の生地。 地下鉄の少女ザジ/原田知世様 https://m.youtu…

重い荷物を抱えてデンマーク国内電車移動

無事にコペンハーゲン空港に到着したが、学校の最寄りまで移動しなくてはならないので、一安心はしてられない。15時間ほどの空移動で疲労困憊の上、約1年間の滞在に向けて持ってきた20キロを超えるスーツケースとバックパックを背負っての移動… ただ、飛行機は時間通り…

コンドリプラス(kondri+)の無料会員に登録すると、何がもらえるの?

みなさんこんにちは、今日は「コンドリプラス(kondri+)の無料会員に登録すると、あなたはどうなってしまうのか?」について書いていきます。 ご存じのように⤵下図中央にある赤い〇「ご登録・ご購入」のボタンをクリック(タップ)することによって、無料会員登録およ…

北京灵山一日游

其实是昨天到的百花山,在底下找了个不错的别墅住下了。800元一间房,但整栋楼没人住,所以都是我家用了,值大了。今天早上前往了北京西山最高峰——灵山。其实也都是河北的地方了,不过上级都硬说是北京的,免得让北京显得太寒酸。此次拍照用了个定制版的相机软件,色彩…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

外し

ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) 少々寝落ちです。 1:40。洗濯中。 長女、一時帰宅中。 30日に入社式がこちらである為、一時的に帰ってきています。 向こうの生活は・・・こちらが近場で何でも揃うので、その便利さに気が付いたよ…

2025年3月27日木曜日 日記

書くのが久しぶりだ。 いろいろあって、大学に行くことになった。 もともと体があまり強くなく、治療のおかげで一年弱前からようやく勉強ができるようになったので、(第一志望にしている大学が不合格だったのもあって)ぜんぜん浪人するつもりだったのだが、なんとな…

【レポート】映画 " 白雪姫 ( SNOW WHITE ) " (2025.03.27)

白雪姫的な何かを観てきたよ。 何かと酷評されているみたいだけど、つまらなくは無かったし、最後までちゃんと観見ることができた。 ※CAUTION※ ネタバレ含む ※CAUTION※ www.disney.co.jp/movie/snowwhite-movie タイトル: 白雪姫 Snow White 字幕版 上映会場: TOHO C…

20250323_グダグダ

3月23日(日) 休日。ひたすら日記本の作業をする予定だったが、そんなに進捗をしたわけでもなく、パリッとしない一日になってしまった。明日には入稿したいので、今日決着をつけるべきだったのに。 慣れない本づくりに力を割いているせいで、全くスケボーもやっていない…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

3/27

昨日の夜に一気にワツチヤプリマジ!を23話まで見た!友人より、先んじて...が、まぁ大丈夫かと思いつつ一応見始めと見終わりに一言入れておいてこれなら朝起きて(こいつ見ている!)と思って呟きを見ないでくれるだろうと思ったら失敗だったぽくて失明させてしまった…

麻辣湯(マーラータン)食べてみました

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 最近よく見かけて気になっていた 麻辣湯(マーラータン)。 気になるけれど 辛いものは苦手なので なかなか行けず(^^;) だけど、よく見たら、 辛さが選べるということで 思い切って行ってみました。 私が行ったのは 銀座にある麻辣湯という…

徹夜明けの不愉快な出来事。残り物でビビンバと豚の角煮。

昨夜は久しぶりに徹夜をしました。 夜、長女の毛糸が一束絡みに絡み、とっても困っていたので、それを解いてきれいな玉にするという作業をしていたためです。とにかくどうしたらこんなに絡まる?というくらいで、最初は次女が手伝ったりしていたのですが、途中で投げ出…

えぴそーど61 ハスキーボイス♬

3週間くらい前から、なぁんだか体調がすぐれない翠玉・・・ 還暦目前だもの、あっちもこっちも継ぎ接ぎして油差して撫でたりさすったり はたまた鞭打って、毎日そりゃそりゃ労働に励んでるんざます。 ほぼ1日立ちっぱなし、喋りっぱなしの我がお仕事。 お喉に違和感を…

推し

この尊さ、分かち合いたい

〔イベント感想〕fishbowl 藤枝MYFC vs. ブラウブリッツ秋田 トーク&ミニライブ&ハーフタイムショー@藤枝総合運動公園サッカー場

2025.3.1(sat) J2 藤枝MYFC対ブラウブリッツ秋田 応援マネージャーfishbowl トーク&ミニライブ&ハーフタイムショー @ 藤枝総合運動公園サッカー場 \\ 応援マネージャー fishbowl も // | 城南メンテナンス 40thアニバーサリーマッチ#藤枝MYFC#一体感HIGHENERGY#20…

WEST.の曲に救われる心

お題「自分にとってお守りのような曲5選」 流行りの曲ほぼ知らない、ただのWESTオタクな私が選ぶお守りのような5曲を紹介します。 まずみなさんWESTご存知ですか? ええじゃないかのわちゃわちゃしてる関西の兄ちゃんたち、ってイメージを持ってる方がほとんどだと思…

ばってん少女隊

youtu.b いままでアイドルとか聴くことなかったけど、毎日ラジオ聴いてたらたまに流れてて、気になってYOUTUBEですぐ検索してします😭 それだけ良い曲があるんだけどね😃💕

近況(3/26)

春ですね。狂いと病みの季節です。病んでいたので更新が遅くなりました。でも書いたよ〜 ソノウチササキフェス 仮面ライダーガヴ27話 ゴジュウジャー5話 その他雑記 ソノウチササキフェス 開歌の元メンバー、佐々木亜実ちゃんが主催するフェス。今回で何度目だろう?こ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

生牡蠣の魅力とイギリスの食文化

イギリスで人気の生牡蠣の食べ方 生牡蠣 前回作った料理(牡蠣とクレソンのスパゲッティ) q-s-s.hatenablog.com はイタリア料理なのですが、ヨーロッパでは火を通した牡蠣よりも、生の牡蠣を食べることを好む方が多いんですよね。 牡蠣そのものが既に完璧な味になって…

誰かと話するの 怖い日もある でも勇気を持って話すわ 私の事 / お昼ご飯と適応障害と診断されたお話

ごきげんよう。 本日は限界でしたので、定時で上がりました。最高に幸せです。 本日もさらしていきましょう。 *鶏はんぺんナゲット *三角卵焼き *焼き蓮根 *ほうれん草の副菜(冷凍) 鶏はんぺんナゲットはてぬキッチンのこちら。*1これ何回作ったかな?めっちゃリ…

料理(その8)

料理(その8) ラーメン。袋麺でラーメンを作ってみる。付属のスープをお湯で薄めて、茹でた麺を入れ、豚肉、玉ねぎ、にんじんを炒め、上に乗せて、ねぎをパラパラ。おいしかった。なかなか、一から作る訳にはいかないけれど、自分で作るラーメンはおいしい。 今週のお題…

娘とお料理 ♪

こんばんはユキです。 まずは娘に野菜を切ってもらいました。 包丁の使い方もだいぶ慣れてきているみたいです。 タマネギがあめ色になるまで炒めて 圧力鍋にかけます。 圧力を抜きルーを溶かして少し煮込めば完成です。 綺麗に盛り付けられないけど、娘と美味しくいた…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Devin AIは技術的負債解消の救世主となるか?

Answer: 救世主まではいかないが、間違いなく助けになる。 組織開発グループの榎本です。世は大AIコード生成時代、皆さんバイブコーディングしていますか? 弊社においてもDevin、Clineを試験的に導入して活用し始めていますが、本記事では「Devin AIが技術的負債の解…

閲覧者自身の操作によりマルウエア感染を狙う攻撃 ClickFix についてまとめてみた

2024年に悪用例が報告されたClickFix(クリックフィックス)と呼称されるソーシャルエンジニアリングの手口について、その後も複数の脅威アクターによる採用や攻撃事例の報告が相次いでいます。ここでは関連する情報をまとめます。 ClickFixとは何か ClickFixは閲覧者…

人生のゲーム化と、ゲームの人生化について

orangestar.hatenadiary.jp 小島アジコさんのアウトプットのメインは漫画だけど、エッセイや作品評も独自のテイストを帯びていて面白く、上掲リンク先も例外ではなかった。アジコさんという一個人の世界観や経験から見た人生の姿がつづられていると思う。その際、キー…

board誕生の経緯〜請求書サービスでも販売管理ソフトでもない何か:小さな会社のSaaSの育て方(第1回)

boardというSaaSを始めて10年が過ぎました。 「10人の会社で1万社が使うサービスを」というスタンスで、事業の成長が会社の規模に依存しない仕組みづくりに取り組んでいます。 「有料導入社数が1万社に達したら、“小さな会社のSaaSの育て方”というブログを書こう」と思…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

待ちに待ったBRZのDIY!

今回は久々にBRZネタです 冬場はガレージに引きこもっているBRZdエスが、昨年末にある限定パーツを見つけ、運よく購入することができました そのパーツがすべてそろったので、ようやく待ちに待ったDIYを敢行しました

手放しのK点越えへ!捨てているのに何だかスッキリしない

部屋をシンプルにしようと決めて、物の選別をしてかなり手放しました。 でも、少し時間が過ぎるといまいちスッキリしません。 周りを見回しても、ゴミはもちろんのこと不要なものがあるようには感じないのです。 以前住んでいた部屋にいた時にも、思い切った捨て作業を…

ばちばちに留めて作ってます💪‼️

『 春のインテリア雑貨 』の特集ページに ポスター&ファブリックパネルをあつめています✨ よかったら覗いてみてください♡ いくつかのデザインを組み合わせたり お花と飾ったりするのも楽しいよ ●「 フリルパンジーのリース( ボルドー )」20cm角ポスターhttps://www.…

断捨離(自作の棚)

一時DIYにハマった時があって、棚を作りまくった。 だけど強度が弱くて。 しかも沢山作ってしまったから、邪魔と感じる様にもなった。 だから1個手放す。

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

子どもの絵は可愛い

娘のお絵描き 私が輪郭と鼻ほっぺを描いて、娘が目と口を描いて完成(眉はまだ) 真っ新の紙に自由な絵も描くけど、この遊びも好きなようで 輪郭の上部分ギリギリに目のある可愛いアンパンマンが出来上がります 好き 息子もお絵描きが大好きで、本人や私が気に入った絵…

離婚して一年、親権を渡すか俺と一緒に住めと言う元夫

こんにちは、kumanoです。 今日は私の心の中にずっと引っかかっていた出来事について書こうと思います。 離婚して一年―― 子供との面会は、自営業の元夫に合わせて面会日時は 都度決めて時間に合わせて対応していました。 本当は曜日は日時は固定で決めて欲しいと伝えま…

挑戦する姿勢を持つ子どもたち(本日のほなみ教室)

公文式ほなみ教室です。昨日は暴風吹き荒れる一日でしたが、本日は穏やかな気候となりました。近隣の学校では、離任式が行われたところも多かったようですね。 さて本日の教室でも、終了テストを受ける生徒さんがいたり、初めての内容を学習する生徒さんがいたりと、子…

ドMパパ

我が娘になら、どんなに虐げられてもパパは嬉しいの。 できごとピックアップ 同年代のおともだち 今日は、妻の友人とそのこども、もうすぐ1歳になるしーちゃんが、家に遊びに来てくれた。今までは親族のあかちゃんは何度か遊びに来てくれていたけど、こういうおともだ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

神頼み2

春の京都 京都旅行2日目 この日は、嵐山方面へ 鈴虫寺や野宮神社が特に有名であろう。 しかし、それらをスルーして私が向かった先は、 御髪神社 日本で唯一の”髪”の神社なのだとか! こじんまりとした神社ではあるが、参拝客は多かった(特に男性) ずばり「房々守(…

花粉バリアも『ヴィ・ヴィ 色持ちミスト』

\花粉バリアも/ 『ヴィ・ヴィ 色持ちミスト』 アイシャドウ、チークの色持ちキープはもちろん、 ベースメイクのヨレや崩れ防止も。 乾くとサラっとした仕上がりだからマスクへのメイク移りを防止したい時にもおすすめだよ。これから暑くなると皮脂崩れが気になってく…

【美意識を高める!】気づいたらなってるくらいが丁度いい

\今日のわたしを喜ばす/ 素が綺麗を極める繊細女☆らこのブログ♪ 『美意識を高めたい!』 『美意識上げる方法が知りたい!』 Google検索でも チャットGPTに聞いても Siriに聞いても 答えてくれるでしょう! 確かにそういう考えもあるよね!と思うけど 気づいたら美意識…

「美容常識の9割はウソ」の感想文

先生が資生堂に刺されないか心配です。。。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

週刊プチ感想・レビュー#157【ぷにるはかわいいスライム】番外編23

※引用:「ぷにるはかわいいスライム」番外編23より ぷにるはかわいいスライムの感想を1話1話書きたいと考えて、週刊プチ感想・レビューをはじめました。 毎週木曜日に投稿する予定です。 週刊コロコロコミック ぷにるはかわいいスライム 番外編23 まえだくん www.cor…

フィリップ・マーロウ『ジェリー・ミラーの事件簿』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、フィリップ・マーロウの『ジェリー・ミラーの事件簿』について語りたいと思います。この作品は、ハードボイルド・ミステリーの魅力を存分に味わえる一冊で、読み始めたら止まらないスリリングな展開が特徴です。 『…

ソニー最後の異端 近藤哲二郎とA3研究所

著者:立石泰則 発行元:講談社 ソニー最後の異端まとめ ソニー最後の異端を読んだ理由 ソニー最後の異端で仕事に活かせるポイント ソニー最後の異端の目次 ソニー最後の異端の感想 ソニー最後の異端まとめ ベガからブラビア。ソニーの稼ぎ頭がエレキであり、それもテ…

読書「高瀬庄左衛門御留書」砂原浩太郎

初読み作家、砂原浩太郎さんの時代小説。なかなか面白かった。 ※以下、内容に触れますので未読の方はご注意ください。 高瀬庄左衛門御留書 (講談社文庫) 作者:砂原浩太朗 講談社 Amazon 江戸時代、とある地方の小藩・神山藩。新木村(にいきむら)の郡方(こおりがた)…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

タバコが出てくる映画『教皇選挙』

2024年/アメリカ・イギリス/英語・伊語/120分 あらすじ 煙草シーン 煙草シーンの役割 ベスト煙草シーン 感想 あらすじ 全世界に14億人以上の信徒を有するキリスト教最大の教派、カトリック協会。その最高指導者にしてバチカン市国の元首であるローマ教皇が、死去した。…

『アリー/スター誕生』

『アリー/スター誕生』 原題:A Star Is Born 2018年製作/アメリカ映画/上映時間:136分/PG12/2018年12月21日日本公開 監督:ブラッドリー・クーパー 出演:レディー・ガガ ブラッドリー・クーパー サム・エリオット ほか 歌の才能を見いだされた主人公がスターダ…

【レポート】映画 " 白雪姫 ( SNOW WHITE ) " (2025.03.27)

白雪姫的な何かを観てきたよ。 何かと酷評されているみたいだけど、つまらなくは無かったし、最後までちゃんと観見ることができた。 ※CAUTION※ ネタバレ含む ※CAUTION※ www.disney.co.jp/movie/snowwhite-movie タイトル: 白雪姫 Snow White 字幕版 上映会場: TOHO C…

ジャッキー・チェン 製作のタイムリープ・SFアクション映画『リセット 決死のカウントダウン』の吹替版がYouTubeで本編を期間限定で無料公開してますよ! ≪めちゃ推しYouTu…

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 家でネットサーフィンしていたら、 YouTu…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

TERENCE TS-01が届きました

先日通販で注文していたキーボードが自宅に届き、家にいるときはだいたい弾いています。まともに楽器を弾けるのはおおよそ一年以来なので嬉しい。到着日には、何時に来るかとそわそわして、度々ドアを開けては辺りを見回す不審人物になってしまいました。子供なら微笑…

〔イベント感想〕fishbowl 藤枝MYFC vs. ブラウブリッツ秋田 トーク&ミニライブ&ハーフタイムショー@藤枝総合運動公園サッカー場

2025.3.1(sat) J2 藤枝MYFC対ブラウブリッツ秋田 応援マネージャーfishbowl トーク&ミニライブ&ハーフタイムショー @ 藤枝総合運動公園サッカー場 \\ 応援マネージャー fishbowl も // | 城南メンテナンス 40thアニバーサリーマッチ#藤枝MYFC#一体感HIGHENERGY#20…

Brian Bromberg ★★★★☆

黄砂と共に訪れし古き良き日とのクロスーバー(交差:駄洒落か?) 昨日はブライアン・ブロンバーグ@ブルーノート東京。 新譜「ラファロ」を出すということで行くことにしたのだが、 その「ラファロ」がサブスクでもネットでもリアル店舗でも入手できず、 予習できずに…

2025年3月27日(木)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. ODD FUTURE / UVERworld www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! UNSER (通常盤) アーティスト…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

時間対価値の高いコードレビュー

CTOの杉本です。 「コードレビューが忙しくて開発の時間がとれない」というのは、ある程度役割が広がったエンジニアからよく上がる不満だと思います。 コードレビューはチーム開発で重要な活動ではありますが、「コードレビューで使う時間に対してどれだけの価値を出せ…

スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方

Startup Aquarium 2025 に、Nstock社で参加しました! スタートアップで働くことに興味をもった人たちが、有料チケットを買って、土曜のお昼にも関わらず、なんと参加者3,300名という、世界最大級のスタートアップキャリアフェアです。 メインイベントは、54社が3分間…

登壇にあたってプロポーザルを考え、発表スライドを作るまでの流れとtips

CARTA fluct エンジニア の なっかー @konsent_nakka です。 PHPerKaigi2025 (3/22, 3/23) に @konsent_nakka @ryu9555 @_guri3 の3人で登壇してきました! その経験からどうやって登壇を成功させるまでに至ったのか、流れやTipsを備忘録として残します。未来の私やこ…

Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。