LEICAを手に入れた日に訪れた「ガチめの撮影チャンス」
2025年もそろそろ1/4(はやすぎる)が過ぎつつありますが、せっかくなのでやっていきます。 毎年身内向けのSNSアカウントで細々やっている企画をちゃんとまとめたものになりますが、一応以下のルールを設けています。 自分ルール ・物品、体験(ただし食事以外)食に課…
"乱数生成して、ランダムに選んだISBNコードの本を読む"
3/7(金) 睡眠時間5時間半 かみあそび!23話:終わるのか、この漫画…? ※次回も安心のサムネだった。 ボドカン! 13話:終わるのか、社会的に…? もちづきさん11話:何を喰ったら、水の代わりにニンニクチューブで餃子作ろうと思うんだよ。まだ人間社会で擬態出来ている…
東の魯肉飯、西の雞肉飯? ハシゴして両方食べてみる
東の魯肉飯あれば西の雞肉飯あり 誰が行ったか知らないけれど、そんな格言があるらしい。 ということで、二日目のお昼は魯肉飯と雞肉飯の梯子をすることに。 ご飯ものとはいえ、台湾のご飯は日本のお茶碗一杯分、それよりも何なら少し少ないくらいの量が一食で出てくる…
「ちゃんぽん形式」で煮る。おかげで寒くても冷えを感じない
iPhone14 唐突に、なのだが、辛ラーメンが食べたくなった。ちょうど今日は妻が出かけているので、わたしひとりの昼飯である。午前中からいろんなものが飛んで来たので、少々うんざり気味ではあるが、スーパーで野菜とか購入して作ることにした。 農心 辛ラーメン 袋 3…
ゲームの主人公は勉強しようとしていたが、私は日記を書く
ゲーム「ファミレスを享受せよ」を遊んだ。気合いを入れればさくっとエンディングまで到達できるゲームだと思う。イラスト良し、テキスト良し、BGM良し。 www.youtube.com 語ることは多いが、書きたいことは「私はファミレスを享受してきた」ということだけなので感想…
『風景をつくるごはん』。消費者の選択が農村風景を守る
「働いていると本が読めなくなるのはなぜか?」というテーマの新書がヒットした2024年。それに抗うように本を読みました。しかし読了数は82冊という結果に。 原因として思い当たるのはひとつ。それはPodcastのシェア拡大。寄る年波には勝てないもので、特に夜遅い時間…
街には座る場所がたくさんある。鴨川の雰囲気に近い?
2025年3月4〜5日(イスタンブールへ渡航〜観光) 10時52分に起床。まずい!待ち合わせ時間の10時50分を過ぎている!急いで支度をして外に出る。一緒に旅行に行く友達が家の下まで来てくれていた。京都駅まで地下鉄で行く予定だったが、大事をとってタクシーを拾う。 今…
自分は自分で救うしかない。でも、本も支えになっている
研修は、札幌で、10時から開始だったのだが、早めに札幌に行き、執筆活動をしてくる、と妻に言って、自宅を出たのが7時前だった。春を全く感じない、肌寒いなか、バス停まで向かい、向かっているまでの間、借金をして、事業を立ち上げた若者のことを思い出して、行動す…
今まで読んだどの作品より本好きに刺さる『本なら売るほど』
今回は冒頭に書くことが特に思いつかないので、早速本の紹介をしていく。 一応ネタバレ注意で。 ↓先月分↓ mezashiquick.hatenablog.jp ↓今回読んだもの↓※赤字の漫画は完結済み 本なら売るほど (1) 雷雷雷 (4) 邪神の弁当屋さん (1) みちかとまり (3) 二階堂地獄ゴルフ …
保育園の連絡帳を書くような感じで習慣にしたい
品田遊(恐山)の『納税、のち、ヘラクレスメス』を読んで、自分も日記をつけてみようと思った。自分の思考のクセみたいなのが分かると面白いかな。保育園の連絡帳を書くような感じで毎日の習慣にできるといいな。 仕事は2月末からずっと忙しい。昇級昇格と人事異動と…
青メタリックのニジイロクワガタに脱帽
望月朱里さんのニジイロクワガタに脱帽。このクワガタの魅力が詰まった造形をしているし、金属の青メタリックな色も素晴らしい。 川村望雪さんの「群」という山羊まみれの幸せな光景。 劉さんの木製の面のテクスチャーの細かさに感嘆。こういうのを陶器で作りたい。 野…
以前は、どこか自分と「同質」なエッセイを好んでいた
江國香織のエッセイ『いくつもの週末』を読んだ。ナツイチの栞が挟まっていたので、おそらく去年の夏頃に買ったんだと思う。買ったときにちゃんと読み始めていたんだけど、そのときは少し合わなくて、最初の方だけ読んで放置していた。それを今になって、ふと積読にな…
カワセミは支流や小規模な流れの方が圧倒的に遭遇率が高い
多摩川で鳥見散歩。行きがけにに多摩川の流入河川(水路)で見たカワセミ♀。本流にもいるとは思いますがやはり支流や小規模な流れの方が圧倒的に遭遇率が高い鳥ですね。オオバンとカモたち。手前のメスっぽいカモがよく分からなかったのですが(最初、大きなコガモ♀に…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
lonesomeの意味は「寂しい」です。初めて認識した単語です。まだまだ覚える単語がありそうです。 ミドリ 色紙 カラー色紙 シール付 気球柄 33245006 DESIGNPHIL Amazon
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン お勧めの理由 著者 カーマイン・ガロ 出版社 日経BP社 分類 ビジネス書 出版日 2010/7/20 読みやすさ ☆☆★読みやすい 知られすぎているプレゼンの本、『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン 』の紹介第2回です。あえて説明しなく…
朝、外の空気を部屋に入れ込むと必ず花粉症と思われるくしゃみが連発。 意外と辛いものがある。 なんとかならないかなと思ったのが今朝飲んでみた飲み物です。 朝の飲み物 明治『プロビオヨーグルトR-1』です。 噂では花粉症が軽くなると言われている飲み物。 コロナ流…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
株式会社キューブ(本社:東京都港区、代表取締役社長:松村 智明)が展開するゴルフアパレルブランド「MARK & LONA(マーク & ロナ)」は、アンバサダーのライフスタイルをコンセプトにした「FER」2025春夏コレクションを3月21日(金)に発売。 今シーズンは、スポーツと…
WAMの2021年度レポートを基に、障害者施設入所支援の定員規模別財務状況を分析。サービス活動増減差額比率、従業者一人当たり収益等は「60人以下」までは定員増に比例して向上するが、「61人以上」では低下する傾向にあると報告。 利用者単価は、支援区分に大きな差が…
ルイ·ヴィトンは、1930年代に誕生したバッグ「スピーディ」のオリジナルモデルをネオロック風に再解釈した「LV バイブ」コレクションのウィメンズ新作バッグ「スピーディ·カーゴ バイブ」を発売しました。 艶やかなラムレザーで仕上げ、メゾンのトランク製造の伝統を讃えるモ…
世界の終わりの最後の殺人 (文春e-book)作者:スチュアート・タートン文藝春秋Amazonこの『世界の終わりの最後の殺人』は、タイムループ物の特殊設定ミステリー『イヴリン嬢は七回殺される』や17世紀の帆船で起こった怪事件を追う『名探偵と海の悪魔』など、ミステリー…
しかし常々おもうけど、ジェンダーを否定したら恋愛はできんわな。恋愛ってのはジェンダーを誇張して演じ合うプロレスみたいなもんだからな。奢らない男はモテないし、化粧しない女もモテない。私は男女平等主義者なので、そこに対するジレンマはいつも感じている。 — …
最近、夜眠れない日が続いてた 気圧が急変しすぎとか満月(満月の時は眠り浅いらしい)とかの条件もあったとは思いますが、ここ数日は動いてなさすぎた 散歩はしてましたが、一番激しい運動ははみがきだったし これは健康に良くない でも出かける用事でもないと身体動か…
鷹匠のやや入り組んだ場所にある個性豊かなランチも揃う洋風居酒屋! 葵区鷹匠、新静岡駅からはやや北に離れた住宅街にある洋風居酒屋。ピザとパスタ中心に、豊富なおつまみとお酒を提供されています。 細い道沿いの他店舗も連なるビル1階とやや隠れ家的立地ですが、ア…
こんにちは、岡田です。 本日入荷した中古サーフボードのご案内です! コスパ最強ボード! ブランド シーコングオリジナル / SK Original モデル ティップ / TIP 長さ(ft) 9'2ft 幅(inch) 23 inch 厚み(inch) 3 inch 重量(kg) 7kg Fin シングル 素材 ポリエステル …
読みに来ていただきありがとうございます。 町中華大好きマンの誤字脱字ブロガークッキング父ちゃんです。 本日は中央林間で途中下車して中央林間駅周辺で夕飯を食べようのコーナーです。 駅を降りて久しぶりにぶらぶらし始めたところで、オープンしたての中華料理店を…
いよいよ次回の日曜日である3月23日は展示会を行います。 今回は初の試みですが、当日特価本の予告をやめました。 これは大人の事情なんですが毎回他店からクレームが出ないようにと 各営業マンから釘を刺されないように事前に許可を取ってから当日特価品のチラシを 配…
Youtubeにて、開幕から全戦全勝と素晴らしいスタートを切ったジェフに関して、その好調の要因を考える動画をアップしました。 ジェフに関する動画と、J2全体に関する動画をほぼ交互にアップしていますが、やっぱりジェフの方がお話ししやすいですね。 動画の方も、よろ…
何気ない日常を楽しむ
かの有名な作家はある言葉を遺した。 「人間は誰でも猛獣使いであり、その猛獣というのは、その人の性質や心である」 自尊心を傷つけられるまいと努力を怠り、 自分は他人よりも優れていると尊大に振舞う。 膨張した自尊心をコントロールできなくなったとき、「猛獣」…
個人出版の話をすると、必ずと言っていいほど、以下のような類の言葉が返ってくる。「出版?!出版なんてとんでもない・・・ましてや、個人出版なんて考えたこともない」「第一、それほど書くことに興味がない、何を書いたらいいのか分からない」等々である。 誠に、ご…
暮らしが整う工夫がいっぱい
「これは本当にやりたいのか」「やっていて意味があるのか」などなど、何かを「ちょっとやってみたい、、、かも」な時に浮かぶ言葉。子供の頃は意味など必要なかったのに大人になると意味とか理由とかが必要な気がしてしまう。例えば私は小さい時鉄棒をずっとやってい…
猫飼いの必須アイテム、通称コロコロ。 いろんなタイプのが出回ってるけど、わたしは無地でななめにカットされてないほうが好き。 ななめカットのほうが、かえって取りづらいんよ。 「コロコロするのはこっち方向です!」ってご親切にも書いてあるのも、うるさくてイヤ…
この尊さ、分かち合いたい
生活に彩りを、常にそれを思ってこの21世紀を過ごしてきた。 それをサクッと可能にするのは音楽である。だから私はいつだって音楽と共にある。こうして呑気にブログを書いている時だって大体は音楽を聴いているのさ。それかクソアニメを作業用動画にしている。 という…
知って楽しい、作って美味しい
名前だけでも美味しい牛ごぼうの炊き込みご飯 牛ごぼうって、名前を聞くだけでも味や香りを想像することができませんか? 今回私が作った炊き込みご飯は、牛肉とごぼうをフライパンで炒めてから、 洗っておいたお米に、煮汁と材料を入れて炊飯したものになります。 色…
本日、食したカップラーメンはこちら! 日清カップヌードル「海老のトマトクリーム」風味豊かな海老の旨み海老の濃厚トマトクリーム だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うーん。 カメラ専用スマホの調子が悪い。 以前使っていたスマホなのだが、買い替えた際にカ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは、イノベーションセンターの加藤です。この記事では、大規模言語モデル(LLM)にJSONやソースコードを正しく出力させるための生成手法であるStructured Generationについて紹介します。 Structured Generationとは パーサーを用いた制約手法 正則言語とは 正則…
ようにするまでは結構大変だったよ…… 魚は泡でパワーアップして岩をも砕く。Claudeにゲームコンセプト作成・評価から実装・改良までさせて、コードを一行も書かず会話だけでここまで作れるようにできたぞ https://t.co/nIBAdAmH4A pic.twitter.com/25TUCnybxb— ABA (@a…
素敵なお部屋のヒント集
【研磨】 本体のパテが乾燥したので、ヤスリで均します。 パテを作った時に少しボンドが多かったのかも知れません。 かなり硬くなっています。 この状態から研磨します ここで妥協 これ以上は、無理と判断して研磨終了。 【1回目の塗装】 続いて1回目の塗装を行いま…
近くの花屋さんが「お花のサブスク」なるサービスを始めたので、ものは試しと早速申し込んでみました。専用の花瓶とアプリをダウンロードしたスマホを持って店舗に行くと、毎日でもお花を受け取れるサービスです。 価格は3ヶ月(90日間)で約3千円。 初回は黄色いガ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
卒園式 本番の前日や当日に体調を崩す頻度が高い長男坊でしたが、3月20日に行われた卒園卒を無事に迎えることができました。 私が長男坊と知り合って2年とちょっとしか経っていませんが、幼稚園の送り迎え、参観日に行ったときや運動会に学芸会…色々な思い出がフラッシ…
季節の変わり目、いかがお過ごしでしょうか。 我が家の子どもたちは、発熱こそないものの鼻水を垂らしています。私も自分に起こっている諸症状が、風邪なのか花粉なのかわからなくなってきました。 本日はタイトル通り、風邪についてとりとめなく書いていこうと思いま…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
みなさん、セザンヌの新作「グロウフォンデュリップ」は入手できましたでしょうか。どこかのサイトによると3/4発売とのことでしたが、郊外に住んでいるとドラッグストアへの新作入荷が遅く、私はつい先日やっと手に入れました。新作とはいえセザンヌですし限定色でもな…
医療=即効性(即時性)という印象はどこから? 今日は「医療=即効性(即時性)」という印象がいつからついたのかについて考えてみたいと思います。 即効性(即時性)の印象 そもそも、人が「即効性」を感じるのは 「施術直後に変化を感じ、かつその変化率が高いもの…
あの作品を、違う角度で楽しもう
今週末に観る予定の『教皇選挙』の予習のために、藤崎衛 著『世界史のリテラシー ローマ教皇は、なぜ特別な存在なのか カノッサの屈辱』NHK出版を読みました。 キャッチーなタイトルが並ぶこの「世界史のリテラシー」シリーズは良いと思います。集中して読めば2~3時間…
吉田篤弘『月とコーヒー』 朝6時起床。トースト、ソーセージ、ヨーグルト、コーヒーで朝食。森三中のYouTubeを観ながらシャツとハンカチにアイロンがけ。7時半に夫が出勤するのを見送って、洗濯。洗濯が終わるのを待つ間、目黒考二『笹塚日記 ご隠居篇』。目黒さんの土…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
今週のお題「行きたい場所」 こんにちは、ぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています 映画『恋愛運ゼロのふたり』を観ました。タイトルの通り、恋愛運がまったくない男女が織りなすラ…
わ~ 棚卸しって便利な言葉だけど、なんか業務感ありなん(ヒリつき) サブスクリプションとは・・・ サービスや商品を一定期間利用できる権利に対して料金を請求するビジネスモデルのこと。 (docomo business Watch IT用語集より) 世の中、サブスクが増えてきました…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
わ~ 棚卸しって便利な言葉だけど、なんか業務感ありなん(ヒリつき) サブスクリプションとは・・・ サービスや商品を一定期間利用できる権利に対して料金を請求するビジネスモデルのこと。 (docomo business Watch IT用語集より) 世の中、サブスクが増えてきました…
町の至る所で見かける、缶ジュースの自動販売機。 喉が渇けばすぐに潤せる時代、よく考えればすごい時代である。 まぁ、 お金入れたのに出てこない、なんてこともたまにあるし(笑)、 出て来たはいいけど違うやつ、なんてこともたまにあるし(笑) 紙コップの自動販売機の…
多様な働き方、多様な価値観
僕は食品業界(給食会社)の中の人(営業部長)、まだまだ業務用のお米の確保に追われている。営業部が米の確保に奔走しているのは、業務用の米の目途が立たなければ新規開発どころではないからだ。ウチの会社は中小企業だ。事業展開にしくじったら持ちこたえる体力はな…
現在、IT系の仕事の中でデータアナリストは高い人気を博している。大手を含めて日本企業の大多数は情報活用が出来ていないので、データアナリストやその志望者にはブルーオーシャンが広がっているように見えるかもしれない。しかし、情報の分析・活用の現場で欠けてい…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。