駐車場で声をかけてくれた先生。この園でよかった!
3月も終わるというのに、寒の戻りは容赦がなく、私は真横に降る霙雪に抗うすべ無く家に引きこもるのだった。 卒園卒業入学入園シーズンである。 3月の日々は早い。先生だけじゃなく子も親も走る。師走よりも走る人数が多いのだから、月の和名を「怒涛」に変えたほうが…
「OVER THE SUN」武道館イベント前に、ZARAに駆け込む
3月23日(日)、配信の購入期限が来た。 「円盤化しない」とはっきり書かれたポストも見た。 ということは、あの武道館の光景は、もう私の脳内にしか残っていない。 いや、私だけじゃないか、現場でも、配信でも 目の当たりにした互助会員の記憶の中にしかいない。 そ…
かつて勉強していた韓国語を、たどたどしく喋る夢を見る
時々、かつて勉強していた韓国語を喋る夢を見る。韓国語を喋っているという設定ではなく、現実の自分が知っている単語や文法だけを使ってたどたどしく話している。1年半勉強していたけど期間に対して上達した実感がなく(ただ、今振り返れば語学はそんなものだと思う)…
AIに愚痴を聞いてもらう。占いで課金させるあれにも似てる
めちゃくちゃな愚痴の日記を書いてしまい、公開を思いとどまって下書きに保存してから、この日記を書いている。めちゃくちゃよくない日記だった。 Xでちらっと見たんだけど、これからは愚痴はAIに聞いてもらう時代になっていくとかなんとか。でも、みんなが愚痴をAIに…
等間隔に生えた草。トラクターを使って整地したから?
はじめに 野生化した園芸種の花、地表を覆い尽くすツル植物、シンボルツリー化した雑木など、空き地を訪れる中で印象的な植物に出会うことがある。 これらの姿を観察していると、その土地の管理方法が窺えたり、自然の力強さをあらためて認識させられたりする。 本記事…
いつものコーヒーに、好きなだけかけてみる。うわ、贅沢!!
生クリームを手に入れた!一人暮らしなのに、特別お菓子作りが趣味じゃないのに生クリームを買った。きっかけはプリンを無性に自分で作ってみたいと思って、 それなら自分で作ったプリンに生クリームを添えたいな~ プリンじゃなくても、あこがれのウインナーコーヒー…
ドナー候補者に選ばれた。体調不良になっている場合じゃない
もう体調不良の話なんて書きたくないのだが今日もまた不良。おそらく自分が旗振り役をやることになるプロジェクトの会議をしたが全然話が入ってこない。 昼過ぎ、スマホにSMSが届いた。骨髄バンクから。「あなたと患者さんのHLA型が一致し、ドナー候補者に選ばれました…
耳鼻科の先生まで来場! 息子の人望がすごかった
今日、息子の個展をやりました。 きっかけはアーティストのママ友。 …というほど親しくなかったのだけど、今年、保育園の行事に講師として来てもらって改めて親しくなった。 子どものアートに近い仕事をしている人で、私が息子のシュールな工作を見せたら、 「めっちゃ…
目がゴマ。アメリカにも中国にもひよこのお菓子がある
◆中国に行っていた。 仕事で行っていたので海外ファンシー調査(いわゆる買い物)はあまりできなかったが、ここでも調査を試みたので結果報告します。 ebinohurai.hatenablog.com ↑以前アメリカに行った際にはひよこのお菓子を発見したが、今回は果たして何かかわいい…
学生時代に書いた小説は、「時間の流れ方が今と違う」
ひょんなことから昔書いた小説を読み直す機会があった。 もう結構前のもので、大学生の時に書いたものだった。 読み返すと色々な発見がある。今だったらこういう表現はしないだろうなとか、この表現は今は容易に思い浮かばないな、とか。昔は気に入っていたテーマが今…
わが家のビカクシダは冬の方が元気。かなりビッグサイズに
最近の家の話です。 1記事にするほどでもないような、こまごました話や家の雰囲気を記録するゆるいシリーズです。 過去の「最近の家」記事はこちら 最近の家 #1 - ダイナミック気晴らし 猫がいつも エレファントスツール(右の黒い椅子)の下で寝ている。かまくらみた…
"本名と全く違う。誰だ。"
息子が、「サシモト レン」と名乗っている。本名と全く違う。誰だ。 保育園の友達なのかと思い先生に聞いてみたが、サシモトレンくんという園児はいないらしい。近所のお友達でもない。知る限り、アニメのキャラクターにもいない。 先日、近くの公園に出かけたら、先に…
「とにかく蓋が中に落ちなければいいわけだ」
tyurico.hatenablog.com 鍋の木蓋の直径が縮んでしまったという問題に対して、 新しい蓋に買い替えたい、しかし丁度合うサイズの物が見つからない、どうする大きめのを買って削る? などと考えていた。ここで一度退いてみて、「とにかく蓋が中に落ちなければいいわけだ…
髪をうまく「お団子」にしたい。1年くらいかかってもいいから
少し前に髪の毛を胸の辺りから鎖骨下くらいまでに切ったのだけれど、そしたらどういうわけか毛先がぴょんぴょこ跳ねるようになってしまった。毎朝鏡を見て作品鑑賞をしていると、どうも右側の元気が良すぎることがわかった。そして簡単には直らない。こんなことなら長…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
そうかー!調べたら,東洋学の五行って北が黒か! 西洋カラーで自信が無かったら,まさかの東洋カラーで 間違える ゆきさん(笑) 相変わらず西洋カラーの北と南って北が運命の緑で,南が 安定の黄色だったかなぁ…? イメージカラー でも南を緑にしないとビッグサイトカラー…
心配は愛? こんにちは サラダです 「心配」されることで愛情を感じていると 心配=愛 って思い込んでしまうけど 本当に心配は愛かな? 「心配」はどんな現実を創るか? 心配していると、どうなるか? それは、相手が本当に望んでいることか? 心配しなくて良いってこ…
前編からの続きです。前編では「草野球チームを選ぶ前に知っておくべきこと」「チーム選びでよくある不安と解決法」「チーム情報の探し方」「見学時のチェックポイント」について解説しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 入団後に後悔…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
「人生が激変した習慣10選」なるものをちょっとやってみようと思う。 というのも昼休みにyoutubeを見ようとしたら、おすすめに出てきた「騙されたと思って1日3分やってください」というサムネが目に飛び込んできたからだ。 このDr.ヒロという人は元マルチ商法のトップ…
前編からの続きです。前編では「草野球チームを選ぶ前に知っておくべきこと」「チーム選びでよくある不安と解決法」「チーム情報の探し方」「見学時のチェックポイント」について解説しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 入団後に後悔…
「AWSクラウド設計完全ガイド」早速読みました&オススメかつ一部のエンジニアは必読書にしてもいいと思いました! ...という, 現役のエンジニア・システムアーキテクトおよびSREである私の読書感想文エントリーとなります. 良い本でした, B5サイズでちょっと大きい. 私…
2025年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 物価高とオーバーツーリズムの波が押し寄せている2025年。 ですが、宿泊料金は上昇傾向ではあるものの体感としては「外国人観光客が多いエリア・宿」を避ければ、一人旅も比較的しやすい状況ではないかと思っ…
Startup Aquarium 2025 に、Nstock社で参加しました! スタートアップで働くことに興味をもった人たちが、有料チケットを買って、土曜のお昼にも関わらず、なんと参加者3,300名という、世界最大級のスタートアップキャリアフェアです。 メインイベントは、54社が3分間…
新清水エリアの豆豊富なカフェで本場素材のガパオライスランチ! 清水区旭町、2022年9月にオープンしたカフェ。新清水駅と清水区役所間の好立地。カウンター席中心で、家族経営のアットホームな雰囲気です。 コーヒーはスペシャルティ・シングルオリジンも各国で揃えて…
Fenderから発売されているAmerican Professional IIシリーズに、イシバシ楽器限定モデルが登場です。Fender / FSR American Professional II Stratocaster HSS HT Roasted Flame Maple Neck Gold Night 【S/N:US24066198】【福岡パルコ店】【YRK】まずはこちらの「Fen…
京都に利益をもたらした清水のリスペクト 試合を決定づけた選手交代 相性の良さ 京都に利益をもたらした清水のリスペクト 自分たちのスタイルをぶつけること焦点を当てている、ある意味似たもの同士の対戦は、キックオフ後の主導権の取り合いがすぎると、お互いのおお…
TBSを辞めた元アナウンサーの宇内さんがYouTubeに出ていて、「なぜ会社辞めたんですか!?」というテーマで話していた。僕は以前に宇内さんがアトロクを辞めたことに触れたことがあり、何の気なしにYouTube動画を見た。 その中の割と序盤に語られていた内容は、アナウ…
そう思う理由をあげてみました。 勝って終われた。 D1−3E(オープン戦) オープン戦最後のゲームもテキスト速報のチェックから。このカード、2勝1分けの勝ち越しでした。オープン戦全体としては9位という位置だったようですが、終わり方としてはまずまずだったの…
何気ない日常を楽しむ
こんばんは!こめりです 年度末と春休み期間中のばたばたで 帰宅すると大概寝落ちしているこの頃。 ブログも年度末や年度初めは、 より一層緩いペースになってしまいそうだけど 細く長く続けていけたらいいなと思っている。 昨日は突然の強い雨音に飛び起きて 急いでベ…
桜の開花宣言が昨日ありましたね。 ソメイヨシノはまだ蕾ですが、もう少しで見頃を迎えそうです。 桜も素敵ですが、私は木蓮を見ると「春が来たなぁ」と感じます。沿道や公園に咲く白や紫の木蓮。風に吹かれても堂々と咲き誇る姿を見ると、「今日も頑張ろう」と思えま…
暮らしが整う工夫がいっぱい
対馬市の神社が氏子、崇敬者以外の境内の立ち入りを禁止して話題だった。これは暗に外国人観光客の立ち入りを禁止するものと受け止められている。 news.yahoo.co.jp (記事題:「極めて重大かつ許されない不敬行為」で「観光目的での参入を全てお断り」 対馬の神社が異…
モノを売り買いする時には人手を介するほど手数料や送料等の中間のコストがかかっていって値段に跳ね返ってくる。 という事は最近のモノの値段の値上がりは何かしらの中間的な何かが絡んできたのではないかという勝手な解釈です。 こういう事態でなくても、どこかでコ…
この尊さ、分かち合いたい
お耳から幸福、取り入れてますか? 私はそれはもう毎日やっていますとも。 というわけで昔から最近まで区別なく人生において楽しんでいる愛しき楽曲をまとめましょ! もっと!モット!ときめき / 金月真美 Clover Heart's / 真理絵 BO$$Y / Travis Japan 未だ、青い(BLU…
ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 2015年3月25日 カントリー・ガールズ デビュー あの頃は希望しかなかった・・・ ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブ…
知って楽しい、作って美味しい
好きな食べ物はなんですか?と聞かれたらTOP3に入る餃子です。 お寿司、餃子、ラーメンかなぁ。 おうち餃子の良いところは餡を好きなだけ入れられること! 今回の餃子は白菜とキャベツのハーフ&ハーフ! ネギとにらが荒めのみじん切りだったこともあってシャキシャキ感…
こんにちは! もこです。 ホットサンド好きなんですよね。 中からとろーりチーズが出てくるとことがカリッとしているところとか。 でも、我が家にはホットサンドメーカーがない! でも、急に食べたくなった! 豊明で、と言うわけで、ホット麺ホットサンドメーカーなし…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
CTOの杉本です。 「コードレビューが忙しくて開発の時間がとれない」というのは、ある程度役割が広がったエンジニアからよく上がる不満だと思います。 コードレビューはチーム開発で重要な活動ではありますが、「コードレビューで使う時間に対してどれだけの価値を出せ…
デジタル人材の育成を目的に、さくらインターネットが2024年4月に設立を発表し、同年9月に初回試験を実施した「さくらのクラウド検定」。デジタル技術の基礎からクラウド技術の枢要までカバーする技術領域の広さで、話題を集めています。IPA(情報処理推進機構)が主催…
素敵なお部屋のヒント集
「姉さん、事件です!」 こんにちは!タカシマです。今回は賃貸マンションの壁紙剥がし作業に挑戦しました。朝から取りかかり、「今日中にすべて剥がして新しい壁紙を貼る」というなかなかハードなスケジュール。 しかし、いざ始めると大問題発生! 壁紙がまったく剥が…
一昨日は、夏日!? 東京の都心では気温が25度まで上がって、昨年よりも8日早い今年はじめての夏日となったそうです。 あんずもあわてて咲き始め、この3日であわてて満開に、昨夜の嵐でもうちっています。花の命は短いですねえ。 三寒四温、何着るか迷う日々 手編…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
使ってよかったイチオシコスメが大集合
\今日のわたしを喜ばす/ 素が綺麗を極める繊細女☆らこのブログ♪ ※ブログ内URLはAmazonアソシエイトリンクを使用しております ピンッ! ときたらすぐやってみる それがわたしですo(`^´*)! 2025年 今年始めたものの1つに 『1週間に1冊本を買う』チャレンジ☆ があります…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。アラサーになり年齢による肌悩みが気になるお年頃。 このままでは、産後のエイジングサインが顕著に出るのでは…!?とびくびく暮らしております。( ;∀;) そこで最近使い始めたのが、年齢とともに減少する「EGF…
あの作品を、違う角度で楽しもう
心地よい季節になって来ましたね 読書するにもいい季節 今回の読書はメンタリストdaigoさんの著書 「倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ!」。です 倒れない計画術 まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ! 新品価格¥1,386から(2025/3/25 21:04時点) 働…
「シン・ロジカルシンキング Kindle版(著:望月安迪)」 ロジカルシンキングはもう当たり前、そんなコモディティ化から抜け出したい人、 わかりきった一般論ではなく、創造的な提案を目指す人、 昨今のAIに危機感を覚えている人、などにお薦めの本。 ロジカルシンキン…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 『呪術廻戦』ファン待望の『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』の本予告がついに公開されました!本作は、TVアニメ第2期の前半「懐玉・玉折」編を劇場向けに再構成した総集編映画です。今回は、映画の見どころや注目ポイントを…
2025年3月25日(火) 12:07 今日は仕事。今は昼休憩。現在の歩数、7,014歩。朝ご飯は食パンにスライスチーズを乗せてトースターで焼いて食べた。あとココアを1杯飲んだ。昼寝する。 20:06 仕事が終わって、帰宅して、ご飯を食べて、風呂に入った。今日は気温が高かったの…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
お耳から幸福、取り入れてますか? 私はそれはもう毎日やっていますとも。 というわけで昔から最近まで区別なく人生において楽しんでいる愛しき楽曲をまとめましょ! もっと!モット!ときめき / 金月真美 Clover Heart's / 真理絵 BO$$Y / Travis Japan 未だ、青い(BLU…
往年のパンクキッズ(今のオジや初老)はイントロのギターリフを弾いたことがある方も多いのでは。今日の一曲はBad ReligionのAmerican Jesusです。 疾走感とメロディー感のあるハードコアな音のはしりになるのでしょうか。Bad Religionが後年のバンドに与えた影響は計…
多様な働き方、多様な価値観
Startup Aquarium 2025 に、Nstock社で参加しました! スタートアップで働くことに興味をもった人たちが、有料チケットを買って、土曜のお昼にも関わらず、なんと参加者3,300名という、世界最大級のスタートアップキャリアフェアです。 メインイベントは、54社が3分間…
CARTA fluct エンジニア の なっかー @konsent_nakka です。 PHPerKaigi2025 (3/22, 3/23) に @konsent_nakka @ryu9555 @_guri3 の3人で登壇してきました! その経験からどうやって登壇を成功させるまでに至ったのか、流れやTipsを備忘録として残します。未来の私やこ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。