仕事終わりに降りたことのない駅で降りて、海岸に出てみる
普段、ものをあまり買わずに生きている。 主婦は食材やら生活用品などを日々絶え間なく買っているので、何かを探して→選んで→悩んで→買うということをこれ以上好んでしたいと思えない。 買い物は、決まった銘柄や店で、出来るだけ時間と労力をかけずに済ませたい、とい…
書いておかないと年末には忘れる。まずはマウスを記入
早すぎるが買ってよかったもの日々更新として書いておこう。年末に書こうとしてもすぐ忘れる でかいマウス エレコムのでかいマウスを買った。4月時点でめっちゃいい。全然意識していなかったが、心当たりのない腱鞘炎に昨年から悩まされていた。腱鞘炎はマジでやばい…
高野秀行さんの本に出てきた食材。まずは豚汁に混ぜてみた
スーパーでテンペを見つけた。 高野秀行の「謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日本納豆〉」という本でほんでアジアの納豆として知っていたテンペだが、まさか、日本で売ってるとは思わず驚いた。もちろん発酵づいている私としては購入不可避である。 試しに食べてみ…
コロナ禍でカフェに行けなくなり、セット一式を購入!
今週のお題「コーヒー」 お題挑戦、久しぶり! コーヒー、大好きなんです。 香りも味も。 それを活かすためには、コーヒーを楽しむためのシチュエーションも大切ですね。 懐かしの初代コーヒーカップ 元々カフェに行くのが好きだった私。 コロナ禍でカフェに行けなくな…
レシート用紙にプリント! 印刷される写真を経験して欲しい
富士フイルムのinstaxチェキが流行っているらしい。累計販売台数一億台突破とか。しかし観光地などでチェキを見かけたことは無い。チェキはどこにあるのだろうか? チェキが流行っているのをきいて買ってみようかなあ、と思ったがチェキフィルムは売り切れ続出で入手も…
おそろいのつなぎが衝撃だった! 絞りきれずに30選!
今まで数々の大物アーティストが再始動を発表するたびに、活動再開を待ちわびたファンたちが大熱狂する様子を目にしてきた。それがどんなに嬉しいことなのか、想像することはできても実体験として感じることはありませんでした。このお知らせを見るまでは…… ┣┳┻┳┻┫RIP …
日記を続けてきてノンフィクション的な文章には慣れてきた
2025年4月13日日曜日。 学生という肩書が消えて、社会的に何者でもなくなってから13日。俺は今、真のモラトリアムを過ごしていると思う。 日本の大学生活は人生のモラトリアムであると言われるが、昨今は就活のプレッシャーがますます強まり、あまりモラトリアム的では…
ポーチも重い。ジップ袋に入れてできる限り軽量化!
最近のホテルステイの際のメイク道具を紹介します〜! 突撃となりの晩ごはん的な気持ちでご覧ください。 ALL ITEM もはやポーチも重いから、 ニトリのジップ袋に入れてできる限り軽量化してる。 木のコームは、以前MUJI HOTELに宿泊した際のアメニティです。 薄くてシ…
スノードームであれば建物が持って帰れると気づいた
本日は、私が旅で集めているものを紹介します。 www.youtube.com スタンプ チケット カード 建築物のスノードーム、おもちゃ、乗り物のおもちゃ 立体地図 ぬいぐるみ 偏愛写真集 スタンプ 1つ目はスタンプです。 たまたま持っていたメモ帳に押し始めたことがきっかけで…
北海道・積丹でソイ狙い。ホッケもソイも入れ食い状態!
2025年4月11日 風もなく波もなく更に潮回りは大潮と条件的には最高と思われる11日、カレイが不調なこともあって、時期的には早いと思いつつもソイ狙いで島武意海岸に行ってみました。 そう言えば、秋にこの海岸に釣行した時に、軍用の標的機と思われる漂流物を見つけた…
敗戦前後に生まれたデザイナーたち。飢えも身近だったろう
敗戦と「ミスド」グッズのイラストレーター 先日、SNSで1980年代のミスドグッズが話題になっていました。「オサムグッズ」で知られる原田治や、ペーター佐藤らが手がけたミスドのグッズは、とても明るくて可愛らしい。 www.misterdonut.jp そして今回、ふと気づいたこ…
人生には30年越しに伏線回収があったりする
おじさんふたりは昔を思い出していた。 oasisが再結成して世界を回るという。東京ドームにも来るという。チケット申し込んだら当たってしまった。三十年前、大学時代に衝撃を受けて、6畳ワンルームのアパートで一緒に聴いていたアルバムを聴き直していたら、胸に込み上…
クイズで知った、駅名標が「大変なことになっている」村へ
今年の年始の事である。 諸事情の末会社から休日を数日貰った結果、けっこう長い連休が生じた。 こうなると何かしないともったいない。 この何かというのは、まあ大体の場合旅行になると思うのだがーー、その大体に漏れず、私も旅に出ることにした。 折角の連休、目的…
友人の話を覚えているのも「人を愛する」ことのひとつかも
春ですね。 ①ダージリンとアッサム 紅茶にハマった友人のおこぼれを受けながら、私も紅茶を飲みはじめた。 昨年末に、良い紅茶屋さんで、ダージリンとアッサムのティーバック(20個入りとかそんなやつ)を買って、職場で飲んでる。 香りが高い……! とても良いです。ダー…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
2024年より、一部のGoogle Workspaceユーザー向けに、生成AIと連携した新しい関数「=AI()」の提供が始まりました。Googleが提供する生成AI「Gemini(旧Duet AI)」と連携しており、簡単なプロンプト(指示)とセルを指定するだけで、スプレッドシート上でAIを活用でき…
こんにちは! 茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です! 昨日は「YAZAWA」こと矢沢永吉さんの名言からブログを書きましたが、本日は「ノムさん」こと野村克也さんが残した言葉で糖尿病ブログを書きたいと思います。 プロ野球界の名将・野村…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
この記事の要約相手の本質を見抜く技術。渋沢栄一が実践した「視観察」とは?ビジネスと人間関係に役立つ観察術を解説します。「視観察」は3段階で人を分析する方法です。外見(視)→動機(観)→満足感(察)の順に観察。信頼できる人かどうかを見極める古典的テクニッ…
今日はA施設に入居されているO氏の眼科への受診同行 介護保険外サービスで利用していただいている(あいがたい)眼科は今日はいつもより空いているが先生は一人のため、予約しているけど少し待った O氏の目ヤニの汚れが多く少しきれいにしておくように言われた(施設ス…
こんにちは!慎二です。 今日は、僕自身がブログやXの発信と同じくらい大事にしている「投資の継続」についてお話しします。 投資のコツは「市場に居続けること」 投資の世界で最もシンプルだけど、実は一番難しいのが **「市場に居続けること」**です。 株価は短期的…
大阪・関西万博会場の大屋根リング。高さ12mの回廊と、20mの高さに登るスロープがある(2025年4月18日撮影)
新店舗も続々!綺麗にリニューアルされた新いちば館! 清水区島崎町、JR清水駅の東側・清水港傍にある観光・普段使い用に一般開放された魚市場施設・河岸の市。販売中心【いちば館】と飲食中心【まぐろ館】があります。 駅側から見てまぐろ館の右側にあったいちば館が…
もうすぐゴールデンウィーク。今年は四月にしては気温が高い。パンジー、ビオラが伸び始め、そろそろ盛りを過ぎる時期です。 パンジー、ビオラをいつまで育てるか悩む パンジー、ビオラをいつまで育てるか?園芸好きにとっては、悩む問題です。 「最近のパンジー、ビオ…
<A面> 映画『バトル・ロワイアル』が公開25周年を記念して、2週間限定ながら全国75館でリバイバル上映。スクリーンで『バトル・ロワイアル』が観られるだなんて!!2000年に公開された『バトル・ロワイアル』は、わたしにとってあまりにも特別なフィルムだ。という…
2025年4月18日、スティーブ・ホランド監督の解任を発表した横浜F・マリノス。 www3.nhk.or.jp リーグ戦は11戦で僅かに1勝、内容も惨憺たる物であり、更に選手起用の偏りと交代枠の運用は誰が見ても異常であり、 また、突如として昨シーズンの続きを始めた、何の為に来…
作業場の廃棄時にどうしても捨てられないものがあった。 それはマルノコの縦挽き定規。 バーのみだったら使えるのでフラットバー部だけ残して他は捨てる。 それに穴開けの精度が悪く撥ねたものを溶接して 当て木も使えるが何らかの理由で撥ねたものを付属して ビスも目…
週末にやった感じ、GithubのCopilot Agentがかなり良かったので感想を書く。 前提 今回作ったツールで似たようなやつはいっぱいあって、llm ってやつが便利なんだけどPythonだし、重厚過ぎてちょっとしたことに入れるにはハードルが高いし、Serverには入れにくい。 っ…
この記事は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。 同僚たちとRubyKaigi 2025に参加してきました。今回4回目くらい? 2日目、同僚のatponsのLTが40秒くらい早く終わった後にオーガナイザーの方かな?から苦言とも取れるコメントがあった こちらは同氏のno…
何気ない日常を楽しむ
やらなければならないことがなくなるとそこに空きが生まれるわけで、その空きで何もしないもよし、何かをしてもよし、やらなければならないことにこれまでいかに自分が自分の資源を投入していたかに気づく。限りある自分の資源を何に分けていくか、誰かにやってもらう…
ゆうべはまた明け方まで眠れず、目覚めて気が付いたら8時過ぎだった。 今日は早起きして色々やりたいことがあったのに、調子がくるう。 コーヒーをいれ、昨日の分のブログを書き、レディーボーデンの抹茶味のアイスを食べる。 今日中に昨年度の評価シートを埋めなけれ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 良いアイディア 仕事などで行き詰まってきて、良いアイディアが必要になることがあると思います。 そんな時に限って、なかなか良いものが…
お金、地位、名誉、フォロワー数、いいねの数──現代社会は何かと“持っている人”をもてはやす。 でも、少し距離を置いて見てみると、彼らの多くは「足りない」「もっと欲しい」という飢えに追われ続けている。 10稼げば20欲しくなり、20稼げば50を目指し、持てば持つほ…
この尊さ、分かち合いたい
アイス アイスクリーム グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材 アイス アイスクリーム グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材です。 以下の画像は、著作権を完全に放棄しているため、ご自由…
映像がフルハイビジョンとなり、 今の若いTVタレントが小顔がもてはやされるようになったのは、一昔前とは、対照的です。今のしょうゆ顔で、声も細くなってきた若者へのトレーニングは、けっこう多くの問題を抱えているのです。 あごが小さく、噛む力も弱く、多くは…
知って楽しい、作って美味しい
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのタイ…
body { font-family: Arial, sans-serif; max-width: 800px; margin: 20px auto; padding: 0 15px; line-height: 1.6; } .chat-container { display: flex; flex-direction: column; gap: 20px; } .chat-bubble { position: relative; padding: 15px; border-radius: 1…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
週末にやった感じ、GithubのCopilot Agentがかなり良かったので感想を書く。 前提 今回作ったツールで似たようなやつはいっぱいあって、llm ってやつが便利なんだけどPythonだし、重厚過ぎてちょっとしたことに入れるにはハードルが高いし、Serverには入れにくい。 っ…
はじめに 1. 不均衡データとは何か 1.1 不均衡データの定義と実例 1.2 なぜ不均衡データが問題なのか 1.3 数学的視点から見た不均衡データの課題 2. 不均衡データへの対処の根本的な考え方 2.1 基本的アプローチの体系 2.2 統計的基盤: なぜこれらの方法が機能するのか…
素敵なお部屋のヒント集
【イベント状況】 今回は主役の「野菜」ブースが販売する野菜が無いと言う理由で まさかの不参加。ご新規で出店された方もいました。 しかも、スマホを忘れて撮影出来ていないお粗末。 曇り空でしたが、暑いくらいで来場されたお客様も多く賑わっています。 私のブース…
もう人生何度目になるか分からないけれどまたブログ(これ)を始めました。 前回が多分5年前?くらいでそれなりに続いてたんだけど、かっこつけの形から入るタイプなもんで、あの時はWordpress+CSSの独自ドメインで始めたから細部のデザインをいじるのに疲れていつのまに…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
昨日、子育ての私の軸は「命」だと この記事で書きました。 hart-toukaicr.hatenablog.com なぜ、命が私の軸になったかというと、事の発端は、現在、小学校教諭をしている 長男が生まれた時でした。 長男は生まれてすぐに、新生児集中治療室に連れて行かれました。 そ…
photo by 写真AC くまくまさんです。 昨日、家族で近くのショッピングモールにお出かけしました。 おおかたの買い物の用事を済ませて、最後に妻さんが薬局にひとりで買い物している間、息子くんと私は二人でモール内の大型遊具の横にあるベンチで座って待っていました…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。デパコスのような価格が高く美容成分がたっぷりと配合されている基礎化粧品を使いたい・・・。 でもコスト的に使い続けられない…。そんなお悩みに寄り添ったスキンケアブランドがあるのはご存じでしょうか? …
こんにちは、ふたばです 話の前に…珍しく風邪をひいてしまいました。 季節の変わり目+乾燥のダブルパンチ 皆さんも体調には気を付けてくださいね。 今日はナースポーチにこっそりと忍ばせている”美容アイテム”をご紹介します。 日勤も夜勤もバタバタだけど、ふとした…
あの作品を、違う角度で楽しもう
脂肪と人類渇望と嫌悪の歴史イェンヌ・ダムベリ久山葉子 訳新潮社2025年1月25日 発行 日経新聞2025年3月8日の朝刊、書評で紹介されていた本。 記事には、”とかく脂肪は嫌われがち。肥満の要因になると敵視されたり、肥えれば節制や知性の欠如だと見られたりもする。し…
第11回〜第20回群像新人文学賞・小説部門の受賞者・受賞作の一覧です。 目次 第11回(1968年度) 第12回(1969年度) 第13回(1970年度) 第14回(1971年度) 第15回(1972年度) 第16回(1973年度) 第17回(1974年度) 第18回(1975年度) 第19回(1976年度) 第20回…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
★★★☆☆ あらすじ 家族で肉屋を営む中年男は、ふと出かけたレストランで出会った若い女に頼まれ、共に行動するようになる。 www.youtube.com ハナ肇主演、山田洋次監督による「一発」シリーズの第2作目。倍賞千恵子ら出演。 感想 肉屋の主人が主人公だ。家族に囲まれ、…
引用元:amazon.co.jp 原題もそのまま「The Happiest Day in the Life of Olli Maki」 時は1962年の夏 ヘルシンキのパン屋の息子でプロボクサーのオリ・マキ(ヤルコ・ラハティ)は、世界タイトルマッチに出場することになる それだけでも凄いことなのに、現チャンピオ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
youtu.be 夏川椎菜 『テノヒラ』Music VideoEp04 - EP夏川椎菜アニメ¥1222 集団ごっこしようや。 ・あたた会 『Wake Up, Girls!』 全話全シーン泣きながら観た(´;ω;`) DAZN セリエA 33節 ボローニャ 1 - 0 インテル お疲れ敗退(´・ω・`) 音 Josyara / AVIA Caoil…
Prelude to Ecstasy: Acoustics and Covers (Deluxe)アーティスト:The Last Dinner PartyIslandAmazon 基本情報 項目 内容 アーティスト The Last Dinner Party リリース日 2024年10月11日 ジャンル ロック / ポップ レーベル Island Records (Universal Music Operati…
多様な働き方、多様な価値観
「スケジュールやタスクの管理をしても、急な仕事が入って予定が狂ってしまう」 「もっと効率よく仕事をして、勉強や趣味の時間も確保したい」 このようなお悩みを抱える方は、日々の予定にバッファ時間を取り入れてみましょう。 あえて予定に少しの余裕をもたせること…
「将来なくなる仕事」というくだらない記事が定期的に雑誌やネットにあらわれる。「技術の発達で今現在あなたが従事している仕事はなくなるよー」という身も蓋もない内容で、そのような記事を載せていた雑誌が紙面に掲載していた仕事職業より先に廃刊になっていたのは…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。