思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

【ギリシャ&トルコ】旅行記 3月の8泊9日 一人旅プラン(2025.3)

3月に、ギリシャとトルコを9日間一人旅してきました。色々プラン変更があり、ちょっと大変でしたが、過ぎてしまえばそれも楽しい思い出に。個別の内容はまた改めて書くとして、まずは記憶が消えないうちにざっと全日程の振り返りをしたいと思います。 ギリシャ&トルコ…

250316 俺の感想「シェフたちのコロナ禍」

シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆく三十四人の記録/井川 直子 シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆ く三十四人の記録 新品価格¥1,570から(2025/3/16 23:39時点) 装丁がかわいい、というだけで手に取った本で、全然飲食業関係ないし料理に興味があるわけでもなかった…

読んだ本3月前半

◆女ふたり、暮らしています。 / キム・ハナ、ファン・ソヌ 女ふたり、暮らしています。 著者 : キム・ハナ CCCメディアハウス 発売日 : 2021-02-26 ブクログでレビューを見る» ポッドキャストの司会として人気のコピーライター、キム・ハナとファッション誌『W Kore…

好きなポッドキャスト番組10個

ここ数年、移動時間と家事をやっつけている時間はほぼPodcastを聴いている。 コロナ禍中に気分転換のために散歩を始めて、その時間に心地よく聴ける何かを探していたのがきっかけ。音楽も色々探したけれど、どうしても頭の中がガチャガチャしてしまって心が休まらなか…

心配性かつ記録魔がNotionでつくる旅行のしおり

石橋を叩きまくる人間が旅行計画を立てるには、Notionが必要不可欠。どんなことでも文字にして残しておきたい記録魔の性も持ちあわせているので、仕事でもプライベートでもNotionが手放せません。 「なぜベストを尽くさないのか(by上田次郎)」という問いかけに応える…

生活は美しい 堀井和子『早起きのブレックファースト』

「わたし、食事の中で、一番好きなのは朝ごはんじゃけん。」 とモントリオールに行ったとき、友達で後輩の彼女が一言。 モントリオールではたっぷりの朝食がお昼後くらいまで 食べられるところが多く、レストランでそれを教えてくれました。 朝ごはんを愛する気持ちを…

おすすめ有料記事

有料 []創作のための健康管理法&ドーパミン維持について──私の場合 p-shirokuma.hatenadiary.com blog.tinect.jp 頑丈な人間とそうでもない人間が存在する話と、ドーパミンを味方につけつつドーパミンに頼り過ぎない活動の話を、続けてアップロードした。 これらは創作活動…

有料 ※試験的に日記を始めてみようと思います。ここ最近、繁忙期が続いており、なかなかブログを書く時間がありませんでした。そんなときにも、ちょろっとしたことを書けるような日記シリーズを始めてみたいと思った次第です。特にまとまりを考えなくてもよければ、ちょっと…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

買ってよかったもの2024とゆるめの抱負2025

2025年もそろそろ1/4(はやすぎる)が過ぎつつありますが、せっかくなのでやっていきます。 毎年身内向けのSNSアカウントで細々やっている企画をちゃんとまとめたものになりますが、一応以下のルールを設けています。 自分ルール ・物品、体験(ただし食事以外)食に課…

3/7 「技術書」の読書術

3/7(金) 睡眠時間5時間半 かみあそび!23話:終わるのか、この漫画…? ※次回も安心のサムネだった。 ボドカン! 13話:終わるのか、社会的に…? もちづきさん11話:何を喰ったら、水の代わりにニンニクチューブで餃子作ろうと思うんだよ。まだ人間社会で擬態出来ている…

台湾旅行2日目、その2

東の魯肉飯あれば西の雞肉飯あり 誰が行ったか知らないけれど、そんな格言があるらしい。 ということで、二日目のお昼は魯肉飯と雞肉飯の梯子をすることに。 ご飯ものとはいえ、台湾のご飯は日本のお茶碗一杯分、それよりも何なら少し少ないくらいの量が一食で出てくる…

弱っていたので辛ラーメンに野菜入れたもの作って食べた

iPhone14 唐突に、なのだが、辛ラーメンが食べたくなった。ちょうど今日は妻が出かけているので、わたしひとりの昼飯である。午前中からいろんなものが飛んで来たので、少々うんざり気味ではあるが、スーパーで野菜とか購入して作ることにした。 農心 辛ラーメン 袋 3…

作る

検査結果を聞きに大学病院へ行った。予約しているにもかかわらず、待つのは当たり前の大学病院。今回は90分待ったので持って行った本を読み終えていた。担当医が不在で代わりの方から結果を報告される。特に大きなこともなさそうだが、担当医ではないので来月また来て…

買ってよかったもの/買わなくてよかったもの

CARLルーズリーフパンチ iPad メリット デメリット ポメラ CARLルーズリーフパンチ 耳コピしたり自分でアドリブラインを作ったりして楽譜に落とし、印刷・コピーしてバインダーで閉じる。これを繰り返し練習する。今のところベストなやり方で、ベストなツールだと思っ…

ファミレスを享受する

ゲーム「ファミレスを享受せよ」を遊んだ。気合いを入れればさくっとエンディングまで到達できるゲームだと思う。イラスト良し、テキスト良し、BGM良し。 www.youtube.com 語ることは多いが、書きたいことは「私はファミレスを享受してきた」ということだけなので感想…

2024年読んだ本&おススメ5選

「働いていると本が読めなくなるのはなぜか?」というテーマの新書がヒットした2024年。それに抗うように本を読みました。しかし読了数は82冊という結果に。 原因として思い当たるのはひとつ。それはPodcastのシェア拡大。寄る年波には勝てないもので、特に夜遅い時間…

2025年3月4〜6日(イスタンブール観光)

2025年3月4〜5日(イスタンブールへ渡航〜観光) 10時52分に起床。まずい!待ち合わせ時間の10時50分を過ぎている!急いで支度をして外に出る。一緒に旅行に行く友達が家の下まで来てくれていた。京都駅まで地下鉄で行く予定だったが、大事をとってタクシーを拾う。 今…

心の支え

研修は、札幌で、10時から開始だったのだが、早めに札幌に行き、執筆活動をしてくる、と妻に言って、自宅を出たのが7時前だった。春を全く感じない、肌寒いなか、バス停まで向かい、向かっているまでの間、借金をして、事業を立ち上げた若者のことを思い出して、行動す…

2025年1月に読んだ本

今回は冒頭に書くことが特に思いつかないので、早速本の紹介をしていく。 一応ネタバレ注意で。 ↓先月分↓ mezashiquick.hatenablog.jp ↓今回読んだもの↓※赤字の漫画は完結済み 本なら売るほど (1) 雷雷雷 (4) 邪神の弁当屋さん (1) みちかとまり (3) 二階堂地獄ゴルフ …

日記を書いてみよう

品田遊(恐山)の『納税、のち、ヘラクレスメス』を読んで、自分も日記をつけてみようと思った。自分の思考のクセみたいなのが分かると面白いかな。保育園の連絡帳を書くような感じで毎日の習慣にできるといいな。 仕事は2月末からずっと忙しい。昇級昇格と人事異動と…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

くるまも|三井住友海上

地域色を感じられるハンバーガーに出会う旅。バーガー4,000個を食べた評論家のおすすめドライブプラン

記事を見る

lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

ストイックな健康管理を続ける青木源太アナの“唯一の弱点”とは? フォーネスビジュアスは「健康の通知表」だった

記事を見る

NRIネットコムBlog

初めてのファシリテーター ~新人一年目の苦労と学び ~

記事を見る

Findy Engineer Lab

1年間に2つの技術カンファレンスを主催。fortee開発者・長谷川智希さんが語るカンファレンスの魅力と、やりたいことを続けるキャリア

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

レンジで1人分をサクッと。1食分の野菜がとれる「ランチョンミートみそ汁」のレシピ

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

決断力には「整理力」が必要だ。決断のための情報整理術「シナリオマッピング」のすごい効果。

記事を見る

食品業界の中の人だけど備蓄米入札によって現場で起きていること全部話すよ。

はてな民WEB広告嫌いすぎで笑った

Gemma 3やQwQなどでローカルLLMがそろそろ使い物になってきた

MCPサーバーが切り拓く!自社サービス運用の新次元

40代で、子どもが大きくなってから、普通自動車の運転免許を取った話

不快なWEB広告を表示されたくないなら好きな広告を踏めばいいじゃない

MCPでLLMに行動させる - Terraformを例とした tfmcp の紹介

1億円を不正送金された山形鉄道への音声フィッシングについてまとめてみた

【注意喚起】エッセイ漫画家が「鹿児島の女性は低身長が多い」「九州は女の子が産まれることが多い」とデマ拡散中

AIは民主主義と全体主義をどれほど変えうるか?──『NEXUS 情報の人類史』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月9日(日)から2025年3月15日(土)〔2025年3月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 食品業界の中の人だけど備蓄米入札によって現場で起きていること全部話すよ。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 2 はてな民WEB広告嫌いすぎで笑った - ←ズイショ→ by id:zuiji_zuisho 3 Gemma 3やQwQなどでローカル…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

AI学習データ、本人同意原則不要に 個人情報保護法改正へ

政府の個人情報保護委員会は、企業が持つデータをAI学習用に第三者提供する際、本人同意を原則不要とする個人情報保護法改正案を検討。早ければ今国会に提出予定。 背景には、2026年にも良質な学習データが枯渇するとの指摘があり、企業データの活用を促し、国内AI開発…

【日記】お金の使い方をちょっとだけ学んだ息子の話。

おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 先日の春分の日に、朝もハヨから映画を見に行ってきました! いや、正しくは、行ってきてもらいました。 私は家でお留守番。 夫に子ども達を連れて行ってもらいました(* ˊᵕˋㅅ)アリガタヤー 去年子ども達だけの映画デビューを果たし…

Google Geminiの画像生成、無料期間中に試すべき進化

Googleの最新LLM「Gemini 2.0 Flash Experimental」の画像生成・編集機能が、Google AI Studioで開発者向けに無料公開中。従来の画像生成AIと異なり、テキストと画像を単一モデルで処理する「マルチモーダルネイティブ」が特徴。 視点変更、キャラクターの一貫性維持、…

月利2パーって凄いこと

ほとんどのトレーダーは物足りなくて自滅しているんです 10万→月2000円不満1000万→月20万1億→月200万✨ トレードをやるからには大金を稼ぎたい!と参戦しているトレーダーは、自分の分母を考えず額しか見てない人が意外と多いのです。だから過剰なレバレッジを掛けて資…

えっ、今日あったかっ!

ジャンパーいらんなw

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

AI学習データ、本人同意原則不要に 個人情報保護法改正へ

政府の個人情報保護委員会は、企業が持つデータをAI学習用に第三者提供する際、本人同意を原則不要とする個人情報保護法改正案を検討。早ければ今国会に提出予定。 背景には、2026年にも良質な学習データが枯渇するとの指摘があり、企業データの活用を促し、国内AI開発…

Google Geminiの画像生成、無料期間中に試すべき進化

Googleの最新LLM「Gemini 2.0 Flash Experimental」の画像生成・編集機能が、Google AI Studioで開発者向けに無料公開中。従来の画像生成AIと異なり、テキストと画像を単一モデルで処理する「マルチモーダルネイティブ」が特徴。 視点変更、キャラクターの一貫性維持、…

お気遣いなく

今日は同僚&友人がお土産を 持ってきてくれるとのこと 今日は、あまり会いたくないような‥ お気遣いなくと伝えたら 逆に お気遣いなく 買い物のついでだからと 来てくれるらしい

腐りかけるが持ち直す

休日に入ったので 昨日ワァワァ騒いでいた 「中毒」に関する事項 すっかりどうでもよくなってます (ひどい) 一瞬使った斜め掛けバッグ セキュリティ問題あり バッグインバッグにしたら お、重すぎる もうリュック一択であろうか 両手が使える自由 トイカメラの 良さ…

書評:「精霊の箱 チューリングマシンをめぐる冒険」

今回紹介する本は以前紹介した「白と黒のとびら オートマトンと形式言語をめぐる冒険」の続編です。前作のテーマがオートマトンと形式言語に対して、今回のテーマはどっぷりチューリングマシンになり、相変わらず計算理論をファンタジーの世界で語るという無茶振りをこ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

なんだ、これ?

なんだ、これ? 10時過ぎに買い物から帰ってきたんだけどね。買い物に出かける時はよかったのよ。というか、いつも通りに…。というか、薄手のじゃんばーからジャ-ジの上着には変わっていたけど…。それでも別に、なんともなかったのにね。 帰る時にお店から出て駐輪…

カカニで【白菜】デビュー

「こんにちはwasenkin嫁です。近頃日本では、価格高騰で話題になっているらしい白菜。ネパールでは、最近になってやっと知名度が上がり始めた野菜です。」 カトマンズのいくつかの八百屋さんでは10年以上前から売られているにもかかわらず、なかなか知名度が上がらず、…

石川旅行記

妻と子、両親と石川旅行へ。とっくに過ぎてしまった両親の還暦のお祝いもかねて、石川へカニを食べに行くちょっと奮発した旅行。大きめのレンタカーを借りて。 1日目 航空プラザ 石川県立の航空機の博物館。展示はもちろんのこと、室内に大規模な子供の遊び場があって…

ピアスあける日記(日記139)

前回の日記が3/13。 そのあと、季節は、あたたかくなるばかりじゃなくて、寒くなったり雪が降ったりした。 この前なんて、朝雷が鳴って、雨が降って、雪になって、夕方晴れていた。 そして今日は、薄手のアウターで十分な、なんなら日焼けの予感すら感じさせる春の日和…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

石川旅行記

妻と子、両親と石川旅行へ。とっくに過ぎてしまった両親の還暦のお祝いもかねて、石川へカニを食べに行くちょっと奮発した旅行。大きめのレンタカーを借りて。 1日目 航空プラザ 石川県立の航空機の博物館。展示はもちろんのこと、室内に大規模な子供の遊び場があって…

おはぎが繋ぐのか

おはぎ作ったので実家に届けに行って来たのが昨日。電話をかけても出ないので、仕方なく郵便受けに入れて来た。いつも4時頃だと猫の餌をやる時間なのに家にいないようだった。まぁ、たまには夕方遅くなる時もある。けれど、普段どこかへ行っていて帰宅して郵便受けを見…

やっと食べる気になった

寒い時期、食べたいと思わなかったヨーグルトやっと食べようと思い始めた。冷たいヨーグルト身体を冷やしますからねぇ 昨夜仕込んだヨーグルト2日分無印のドライフルーズに一晩浸して置くと (適量を乗せてヨーグルトに沈める)ふやけて、甘みがヨーグルトに移り美味…

気分よく眠るために気を付けたほうが良い事

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 気分良い睡眠 次の日元気に活動するためには、良い睡眠が不可欠です。 良い睡眠をとるためには、なるべく気分の良い状態で布団に入る必要…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ミラクルもっちーミュージックビデオに初挑戦❣

こんにちは!AI美少女隊のミラクルもっちーです! 本日は、兼ねてからのAI美少女でありバーチャルアイドルの課題である、歌を歌う事に初挑戦してみました。 AI美少女は歌えるのか?の疑問に答えます。更に踊りも披露します! 踊りの方はちょっとお粗末ですが、ミュージ…

ポピュラー音楽 JPOPSが世界へ(2)

お笑い芸人があらゆる番組に出てくるのに対し、 昭和は、TVをつけたら、歌手が歌っていました。 ラジオも商店街も有線も、歌を中心にまわっていました。 全世代ほぼ共通でヒット曲を共有し、上の世代は演歌に親しんでいた構図でした。 ラジオでは、洋楽も欧米から入っ…

最近聴いている曲(2024年 2月・3月)その2

生活に彩りを、常にそれを思ってこの21世紀を過ごしてきた。 それをサクッと可能にするのは音楽である。だから私はいつだって音楽と共にある。こうして呑気にブログを書いている時だって大体は音楽を聴いているのさ。それかクソアニメを作業用動画にしている。 という…

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲93 「マイ・シャローナ」がロージークロニクル

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) ロージークロニクル 2025年3月19日に お祭りデビューだぜ~! ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似て…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

クン玉(燻製卵)と生ハムのサラダ エディブルフラワーで彩る

デパ地下に行ったときに、時々買ってくるクン玉(燻製卵)。燻製の香りがあって、ゆで卵とは違う美味しさがある。本日は生ハムと一緒にサラダで食べる。そして、冷蔵庫に入れていたエディブルフラワーを使い切る。(あれ?買ったのは結構前…) クン玉と生ハムのサラダ …

喰わず語り ~まんぷくの彼方へ~

あるとき、当時利用していたblogに、「増え続けるナベの怪」という記事を書いたことがある。私の手元に集まってきた登山、キャンプに使用するクッカー(アルミやチタン製のナベ)があたかも増殖するかのように増えてしまって、ずらりと並べて紹介したうえで「胃袋も口…

祝日のお昼は「こぴあ」のこだわりだしの豚ロースかつ丼お弁当。

祝日に仕事に出て、 ランチに行こうとしたのですが、どこも混んでいました。 こぴあに行ってお弁当を買うことにしました。 買ってきたのは二つ。 こだわりだしの豚ロースかつ丼。 いなり寿司の2個入れ。 いなり寿司はそのままいただきます。 味の浸みこんだお揚げが美…

【焼くまで5分】冷凍パイシートで簡単お菓子♪『チョコバナナパイ』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 バナナの皮にある黒い斑点は「シュガースポット」といい、完熟のサインです。 糖度が増し、最も甘い状態。 バナナを選ぶ際は、是非このシュガースポットに注目してみてください。 今回は、冷凍パイシートで簡単♪焼…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

社内でCTFを開催してみた

こんにちは。開発本部内でセキュリティ活動を行っているPSIRTです。PSIRTで初の社内CTF(Capture The Flag)を開催したので、本記事ではその開催準備の様子や開催中の様子を紹介します。 開催背景 2025年2月4日から6日にかけて、開発・運用系のメンバーが一同に集まる…

助けて! CloudWatch Logs のコストが急上昇!! ログ管理の最適化でコストを 1/3 にした話

カミナシ ソフトウェアエンジニアの mina(@yoiyoicho)です。このブログでは、私が所属する「カミナシ ID」開発チームにおいて実施した、インフラコストの最適化施策について紹介します! 「カミナシ レポート」の認証機能移行によりインフラコストが増加 「カミナシ …

Claude 3.7なら数回の会話で遊べるワンボタンゲームが作れる

ようにするまでは結構大変だったよ…… 魚は泡でパワーアップして岩をも砕く。Claudeにゲームコンセプト作成・評価から実装・改良までさせて、コードを一行も書かず会話だけでここまで作れるようにできたぞ https://t.co/nIBAdAmH4A pic.twitter.com/25TUCnybxb— ABA (@a…

LLMにJSONやソースコードを出力させるStructured Generationの技術

こんにちは、イノベーションセンターの加藤です。この記事では、大規模言語モデル(LLM)にJSONやソースコードを正しく出力させるための生成手法であるStructured Generationについて紹介します。 Structured Generationとは パーサーを用いた制約手法 正則言語とは 正則…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

ハイブリッドインバーターのWi-Fiロガー(ドングル)について|д゚)

SRNE系ハイブリッドインバーターのWi-Fiロガーは、SmartEss系とSolarman系の2種が存在しますが、ここではSmartEss系について記載 型式:MS-W-09(SRNE型式) 型式見てこっちを想像する人は立派なGオタですww この3機を見て黒い三連星って思った人は上級者ですww ちょう…

<節約DIY59>試作品の修正③~完了~

【2度塗り】 前回塗装してみましたが、今ひとつ気に入らないので重ね塗りをします。 何かイメージと違う これでも悪く無いのですが・・・ 左だけ重ね塗り 左の土台だけ重ね塗りしてみましたが、これくらいの濃さが欲しかった ので、残りのパーツも重ね塗りをします。 …

内装工事:後編

Good Sunset!夕凪です。 お待たせしました。窓の作り方です。 使った道具 ・フォトスタンド・ハサミ・樹脂粘土・ボンド 手順 まずフォトスタンドを分解して、透明のフィルムを手に入れます。別にクリアファイルでもプラ板でも良いです。ドールハウスの扉に使おうとして…

香り長持ちファブリックミスト『W.DRESSROOM ドレスパフューム』

\香り長持ちファブリックミスト/ 『W.DRESSROOM ドレスパフューム』 2月からQoo10での販売がついにスタート! 2月1日よりオンライン販売開始されたファブリックミスト 現在累計販売量2,500万個で韓国No.1ベスト&ステディーセラーのファブリックミストだよ。 99%脱臭…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

國分功一郎 著『手段からの解放』より。楽しむとはどういうことなのだろう。

目的が持ち込まれた途端に存在することをやめてしまう享受の快を剥奪することは、人間に病としての依存症への道を開く。社会がこのまま進み、すべてを手段化した時、我々はおそらく、これまで見たことのないような依存症に出会うことだろう。 人間から享受の快を剥奪し…

いじめで傷ついたこどもの心①

おはようございます! 遊びに来てくれてありがとうございまず✨ 自己紹介はこちらから hare-smile.hatenablog.com 昨日久しぶりにラーメンを食べに行きました。 ずっと家系ラーメンばかりだったのですが、今回はあっさりの塩。 お、美味しい!!! ラーメンから足が遠の…

子供がいるいないの壁と、子供が1人2人の壁と、子供が2人3人の壁。

子供がいるいないの壁と、子供が1人2人の壁と、子供が2人3人の壁 子供を産み育てる前には、まったく無縁だと思っていた、この妙な壁。 実際、いたるところで遭遇する、この壁。 先ず、子供がいるいないの壁。 結婚して、半年経っても私はまだ妊娠にはいたっていな…

息子初めてのイベント!~お食い初め&初宮参り~

緑茶は綾鷹派!どうも夫です! (今更ですが…笑) 生後100日頃のイベントといえばなんでしょう? そう!お食い初めです! 両家の初孫である息子!最初のイベントです! 「初宮参りが先じゃないの?」というご意見もあると思いますが、別日程で集まってもらうのも大変なの…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【徹底解説】ファンデなしでも美肌に!NowLd(ノルド)のスキンケア効果と口コミ

※本ページはプロモーションが含まれています。 素肌に自信、もうファンデはいらないNowLd(ノルド)のスキンケア効果 NowLdとは? ブランドのこだわり NowLdの人気アイテム紹介 プランプエッセンス(美容液ローション) バウンススティック(部分用美容液) プランプオ…

【965日目:-29.5kg】所用で出かけますが外食はしません

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 71.5kg ±0kg -27.8kg 03/17 7…

美容と医療の境界線はどこ?整形と美容師の業務範囲

株式会社FIVE(ファイブ)/岩崎大輔(だいすけ)/クリエイター/キャリア/動画・映像制作/ヘアカラー /TOO MUCH PIG/やきぶた/美容室経営/転職・人事コンサルティング/世界一/有料職業紹介事業/美容室「MonthColor」(マンスカラー)設立 美容と医療の境界線はどこ?整形と美…

パナソニックナノケアのカールドライヤーの耐久性がすごい!替えブラシの互換性

こんにちは!もこです。 もう何年使っているかわからない、パナソニックのナノケアカールドライヤー。 さすがに、ブラシ部分が壊れてしまいました。 いつ買ったのか調べたところ、このモデルは2007年発売。 私は2009年頃に購入したはずなので、15年近く使っている計算…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

國分功一郎 著『手段からの解放』より。楽しむとはどういうことなのだろう。

目的が持ち込まれた途端に存在することをやめてしまう享受の快を剥奪することは、人間に病としての依存症への道を開く。社会がこのまま進み、すべてを手段化した時、我々はおそらく、これまで見たことのないような依存症に出会うことだろう。 人間から享受の快を剥奪し…

「漱石の読書と鑑賞」佐藤春夫編著

www.chuko.co.jp 佐藤春夫による夏目漱石の手紙からの書評部分の抜き出しと、そこで評されている短編や小説の一部抜粋、そして芥川龍之介・久米正雄から漱石への手紙などから構成される本。ただ、入っている短編や抜粋に関しては昭和初期に最初のこの本が出た時とは収…

神保町の古本まつりに行くのである

■本を眺める楽しみ 3月に入ってから急な陽気と寒の戻りの繰り返しで体調がイマイチな日々が続いていますが、外出するにせよしないにせよちょっとしたスキマ時間のお供になるのが読書です。 とりあえず本を持ち歩いて暇ができたら少しだけ読む。電子版も含め何冊か持ち…

「責めたら不安が生じて自分が苦しむ」という原理・原則

そもそも死刑をつかさどるものに代わって、かってな判断で殺したりするのは、これは大工の名人に代わって木を削ることだ。いったい、大工の名人に代わって木を削ったりすると、自分の手を傷つけないですむことはまずないであろう。 金谷治『老子』 この世の原理・原則…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画「宇宙で一番ワガママな星」

「カップラーメンを食べて宇宙に行こう!」キャンペーンに応募し、見事に宇宙旅行に当選した人々は、宇宙に行くためのロシアでの訓練に挑むことになる。だが、どこか、奇妙な違和感がある。果たして、一堂は宇宙に旅立つことができるのだろうか・・・。 低予算SFコメデ…

映画『孤狼の血』レビュー|昭和の暴力と正義がぶつかる衝撃作!その魅力と考察を徹底解説

「綱渡りしちょるいうんは、われの言うとおりかもしれん。極道と関わるいうんは、きょうていし?になったようなもんや。綱の上にのったら最後、極道の側に偏りすぎても、警察の側に偏りすぎてもおっこちてしまうけんの。落ちんようにするには歩き続けるしかなあ」 主人…

デトロイトのアクセルフォーリーだ! 『ビバリーヒルズ・コップ』

Beverly Hills Cop マーティン・ブレスト監督作の『ビバリーヒルズ・コップ』を観ました。 規律を破るも腕は優秀なデトロイト市警のアクセル・フォーリーがビバリーヒルズでガードマンとして働く親友のマイキーがデトロイトで殺されてしまい、フォーリーがビバリーヒル…

「天気の子」 2019

★★★☆☆ あらすじ 雨が降り続ける異常気象が続く中、家出して東京にやってきた高校生の少年は、「晴れ女」の女子高生と出会う。 www.youtube.com 新海誠監督のアニメ映画。114分。 感想 家出して東京にやって来た高校生が主人公だ。彼がなぜ家出したのかは明確には分から…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

リピート必至!!🔥英単語"still"の意味がスッと頭に入る神曲!!🥰

みなさんこんにちは!! 歌で覚える英単語です‍♀️今日の英単語は「still」です。和訳は「まだ」ですね。この英単語も中学生が覚えるのに苦労しているようです。まぁ基本カタカナ化していない単語はどれも覚えにくいようなんですがね笑「まだ…」という切ない響きを「still…

Jimmy・Webbの名曲 「The moon is a harsh mistress」聴き比べ

今回は、他に例のない寂寥感と微妙な諦観、映像的要素を想起される曲を作詞・作曲するJimmy・Webbの名曲「The moon is a harsh mistress」の聴き比べ特集。 まず、最初に歌詞和訳。 SF小説がモチーフだそうです。https://ameblo.jp/miwatomoka/entry-11517812650.html …

ベスト盤考

出勤前にビーチボーイズのベスト盤を聴く。90年代に出た古い一枚もののアルバムだ。僕は、ベスト盤は一枚にまとまっているものが丁度いいと思っていて、二枚とか四枚に渡るようなものだと、もう収拾がつかない。短い期間、例えばデビュー10年とかの節目で出るくらいの…

03/22@中

youtu.be 【MV】『REVIVƎЯ』 Hiroyuki SAWANO feat. SennaRin|「俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-」REVIVƎЯ澤野弘之アニメ¥255provided courtesy of iTunes ABEMA大相撲 ・国会中継で相撲が観れなくて祖母が怒り狂ってる。 ・なのでABEMAで一…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

食品業界の中の人だけど来月からお米の値段がどうなるのか、当社が買った業務米の一年間の価格推移から考えてみたよ。

僕は食品業界(給食会社)の中の人(営業部長)、まだまだ業務用のお米の確保に追われている。営業部が米の確保に奔走しているのは、業務用の米の目途が立たなければ新規開発どころではないからだ。ウチの会社は中小企業だ。事業展開にしくじったら持ちこたえる体力はな…

基幹システムが劣化するとデータ分析が栄える

現在、IT系の仕事の中でデータアナリストは高い人気を博している。大手を含めて日本企業の大多数は情報活用が出来ていないので、データアナリストやその志望者にはブルーオーシャンが広がっているように見えるかもしれない。しかし、情報の分析・活用の現場で欠けてい…

株式会社はてなを退職します

本日2025年3月14日をもって、2021年4月1日から約4年間アルバイトとして勤めた株式会社はてなを退職します。はてなでのお仕事については、これまでこのブログで取り上げてきませんでした。ここでは退職にあたり、id:NAoi として、これまでお世話になった方々へご挨拶い…

Taskfile.devでシンプルにタスクを管理する

こんにちは。バクラク事業部 機械学習・データ部 データグループの@civitaspoです。最近、アルコール度数の低いお酒にハマっています。飲んでも意識がハッキリしているので、趣味の時間を長く確保できるようになってハッピーになれます。僕的には「正気のサタン」がお…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。