梅は「ちょうど今、咲き始め」。このライブ感がすごく好き
「汐留に行きたい」という漠然とした思いがあった。都心を散策するのが好きなんだけど、汐留駅を降りて歩いたことがない。だけどゆりかもめに乗る時に眺める街並みは都会のビル群でも日本橋や銀座とは違った雰囲気があって、なんとなく「知らない街への憧れ」みたいな…
通っている歯医者には医師が沢山いるっぽい。美容室みたい
今日も歯医者に行く。今までは院内の一番奥の席に案内されていたが、今回はその一つ手前の席。 矯正の大切さについての映像が、眼の前のモニターで流れている。最初は歯並びなんてどうでもいいと思っていたが、見させられ続けた結果、他人の歯並びが気になるようになっ…
もしもタトゥーを入れるとしたら肩に3本線を入れるかも
もう「洋服は一生adidasしか買っちゃいけない」と言われても「あ、はーい」くらいで許容できるくらい、adidasの洋服ばっかり着てる。今日はアウトレットに行ったのだが案の定ほぼほぼadidasの店しか見ていない。もちろんadidasの服を着て、adidasの服を買いに来ている…
たまにダウナーな気分の旅行をすることがある
休日。どこかへ行きたい、と思って地図を眺めると徳島に行ったことがないと気づいた。 調べると兵庫の舞子から(あるいは三宮からでも)バスで行けるらしい。 宿を予約して一泊の旅行をすることにした。 JR舞子駅で下車して明石海峡大橋の上にあるバス乗り場・高速舞子…
インドカレー屋のセットを全部作る! まずは食器を準備
本日はインドカレー屋さんごっこをしました。 インドカレー屋さん、美味しくて安くて大きくて大好きです! いつもバターチキンカレーかほうれん草カレーしかたべたことがありません。 毎回、今度こそ違うカレーを頼むんだと思ってもついつい安パイを選んでしまいます。…
ぼたもちは、桜の花を載せたもの・混ぜ込んだものも作成
24.03.15-03.20 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 おあげ、納豆、新玉ねぎ、春キャベツ、スナップエンドウ、平子いわし丸干し 乾物や調味料 くぎ煮、切り干し大根、米味噌(本田味噌あさげ)、きなこ、つぶあん(御座候)、さくら 普段買う切り干し大…
“この本では、加速器に転生した山手線は、喋る。”
山手線が転生して加速器になりました。 (光文社文庫)作者:松崎 有理光文社Amazonタイトル強めの小説が連続しているが、これも良かった。 SF短編集というと、当たり外れの差があるのではないか、という心配があったが、6編(+1)すべてが完全に同じ世界観の話だったこと…
モルトビネガーとフライドポテトの組み合わせは素晴らしい
ようやく2025年最初の四半期が終わる。 仕事初め以降あらゆるものにせき立てられるように、あれこれや急かされているうちにあっという間に時間がすっ飛んで行った。 忙しいのはみんな一緒。どうにか時間を捻出して自分の成長やら趣味に充てているのだから自分も頑張ろ…
いちばん食べてみたいのは埼玉の「あまりん」
朝にフルーツかヨーグルトを食べるのだけれど、最近までのトップ、リンゴの登場回数がぐっと減り、いちごにその座を譲ったところ。 よく買うお店のいちごはあまりハズレたことのない優秀ないちごたちが多い。美味しいいちごたちの中に1個2個まったく無味なのが入って…
冷蔵庫の食材と、カレー用のスパイスで作れそう。初挑戦!
ソースがきれそうだったので、前から気になっていた林弘子さんのレシピでソースづくりに挑戦しました。 うちの地域はソース文化ド真ん中なんですが、実は昔からあまり好きではありません。濃くてスパイシーなのが、どうもキツいもので。しかし生まれたときから、必ずウ…
念願の加能ガニ。今後カニへの向き合い方が変わってしまう
妻と子、両親と石川旅行へ。とっくに過ぎてしまった両親の還暦のお祝いもかねて、石川へカニを食べに行くちょっと奮発した旅行。大きめのレンタカーを借りて。 1日目 航空プラザ 石川県立の航空機の博物館。展示はもちろんのこと、室内に大規模な子供の遊び場があって…
韓国文学の登場人物と、読書を通じて繋がれている気がした
『私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯』感想 www.hayakawa-online.co.jp 韓国文学が好きな人がチョン・セランをおすすめしたくなる気持ちが分かったかもしれない。「かも」としているのはその人たちの気持ちは本人にしか分からなくて他人の私が分かっ…
物理的な整理が、結果的に心の安寧にもつながる
おそらく、人生で受験生時代以来に自室のデスクの上が整理されている。 目の前にあるのはパソコン。その後ろには15cm以上間隔をあけて本やiPadが置かれている。手を伸ばせばボールペン、レポート用紙、はさみなどといった文房具が取り出せる。 集中したいときはヘッド…
人参などが、ハンバーグのような「おかず感」を出してくる
さすがに今日は出勤せねばと、風邪が全く治っていない、むしろ辛さ倍増のなか、出勤します。 昼、昨日のせいろ蒸しの残りを試しに弁当に乗っけて持参したところ・・・「うまい!うますぎる!」気まぐれシェフはせいろ蒸しするときにパラリと粗塩を振りかけておいたので…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
今から、およそ15年ほど前。 真島先生が、 ペナテストの合格率と定期テストの点数の相関関数を調べる表を作った。 それが、こちら↓ 多少のブレはあれど、 ペナテストの合格率と定期テストの点数には、 比例関係があった。 当時の生徒も今より少なく、 300点台の子も多…
家スロを始めたいけど「できるだけ早く欲しい」「届いたらすぐ遊びたい」「初期設定が面倒なのはイヤ」って思ってませんか?今回は、最短翌日発送&標準装備でスグに遊べる、おすすめの格安パチスロ実機通販サイトをご紹介します! こんなキーワードでも検索されていま…
ちょっと前に視終えたドラマ。 ジャッキー・チェンさんプロデュース 成化十四年~都に咲く秘密~ 時は成化帝(せいかてい)が世を治める明朝時代・成化十四年。都の行政機関である順天府で法を司る推官として抜群の推理力を誇る唐泛(とうはん)は、妓楼で起きた死亡事件…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
左から元CFO玉木さん、現CEO芹澤さん、宮田。3年前の社長退任ブログのパロディ写真です 創業から12年、社長をバトンタッチしてから3年、自分が創業したSmartHRを離れるタイミングが来ました。 2025年3月26日をもって取締役を任期満了し、SmartHR社への在籍が完全になく…
ここ数日,東京では気温の高い日が続き,桜のつぼみも膨らんできたようです。 そんな中,駒込にある都立の庭園「六義園」のしだれ桜が見頃を迎えました!これに合わせて桜のライトアップ「夜の桜鑑賞」も開催されています。 待ちに待った桜の季節!さっそく行ってきま…
開幕戦は仙台でテレビ観戦 今夜はプロ野球の開幕戦があります。で、このタイミングで仙台へ戻っています。月イチで戻っていますが、3ヶ月に1度の歯医者のメンテと開幕日がたまたま一致しました。と言っても、ホーム開幕ではないので例によってテレビ観戦です。しかし…
寿司居酒屋が肉も極めてリニューアル!?ランチからお手頃定食でいただけます! 葵区紺屋町、寿司居酒屋として長年営業されていた【遊月】さんが、2025年3月25日より肉料理メイン+お寿司も提供のお店にリニューアル! 新店名の『ロティ』はフランス語で"焼く"の意味。…
おはようございます、茅野です。 今月は体内時計が狂いまくっています。ヴェルティに時間を管理してもらう他ありません。 さて、今回は物凄くお久しぶりにゲームのレビューです。最近『リバース:1999』というソーシャルゲームで遊んでいるので、こちらについて一筆や…
バンドサウンド系の楽曲を作るには、ギターやベース、ドラムなどの楽器のサウンドが必要です。ギターはまぁ、自分でどうにか弾けるとして、それ以外のパートを打ち込みでやるとしたら、それらの音源が必要になります。 DTMに必要なソフトウェア、DAWにはいろいろな音源…
会社員と漫画家の兼業生活を初めてだいたい3年ぐらいになります。兼業生活をするとどうなるかというと、とにかく金が貯まっていきます。なぜならそもそも会社員だけで生活が成り立っているため、漫画の仕事で稼いだお金は全部生活に必要なわけではない浮いた金になる…
いつの間にかChatGPTのDeep Researchが使えるようになっていたので、いまさらですが試してみました。 プロンプトはこんな感じです。 あなた: 日本の大学図書館とオープンアクセスの関わりについて、歴史的に重要な出来事とその現在への影響をまとめてください。 ChatGP…
何気ない日常を楽しむ
2025年3月28日 OJS60さん、スズキさん、(み)さん、さやさん、どぜう5017さん、にゃおゆきさん、ritoさん、島猫V2さん、縁田ヨーコ(えんだ)さん、ももはなさん、トマトウルフさん、kodemarixさん、シルバードラゴンさん、いつもスターをありがとうございます。 かれこ…
毎回、言っているような気がするが、同居人がおらず、自宅で1日パソコンに向かっている仕事をしておりあまりにも変化のない生活なので、このような形式の日記は今回こそ最終回になるかもしれないという不安が頭をよぎるが(いや、こんなことで不安にならなくても…)、…
暮らしが整う工夫がいっぱい
春というより夏の気温ですでに汗だくになっている。昨日は合唱の指揮者の先生が普段受け持っている中学生の部活動の発表会を見て来た。若いってだけで、すごいものだなと思う。合唱をやっている人として見てしまうので、どうしても感想が辛くなってしまうが、3年間にも…
3月17日 ありゃりゃ・・・スティックブロッコリーの収穫時期を逃してたら花が咲いてきた 茎部分が長くなるように放置してたんです 慌てて収穫しました~ 収穫後 ・・・今年はあと何回収穫できそうかな~? 3月17日 スナップエンドウ スジナインは花が咲いてきました~ …
この尊さ、分かち合いたい
ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 「加賀」と「ガガ」 まさかとは思うけど・・・ ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を…
2025.3.1(sat) J2 藤枝MYFC対ブラウブリッツ秋田 応援マネージャーfishbowl トーク&ミニライブ&ハーフタイムショー @ 藤枝総合運動公園サッカー場 \\ 応援マネージャー fishbowl も // | 城南メンテナンス 40thアニバーサリーマッチ#藤枝MYFC#一体感HIGHENERGY#20…
知って楽しい、作って美味しい
『おうちで海外ごはん&お菓子BOOK 世界15か国のとっておきの92レシピ』は、料理研究家のハングリーハスキー氏によるレシピ集で、2024年9月28日にKADOKAWAから刊行されました。 本書では、イギリスやアメリカをはじめ、ヨーロッパ、中東、アジアなど世界15か国の料理…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています お昼何にする? 家にあるものでパスタにしよ パッケージがいかすサバ缶発見 またしても賞味期限切れだった 気にしないんだけど だれがどこでいつ買ったの? 5W1Hを答えよ と自分と隊長に問う サバ缶、パスタ、新玉ねぎ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは、CARTA HOLDINGS 技術広報のしゅーぞーです。 今回はCARTAの技術広報メンター @941さんに教わった「カンファレンスブース設計」の秘訣をご紹介します。 背景と経緯 CARTA は2024年4月より 技術広報のコンサルティングをしている @941さんに技術広報メンタリ…
こんにちは、 @h13web です。 LLM (Large Language Model) の登場によって、プログラミングの方法論は大きく変わりつつあります。 私たちも日々 LLM と対話し、さまざまな試行錯誤をしています。 本記事では「制約が創造性を促進する」という逆説を LLM との対話に当て…
素敵なお部屋のヒント集
お風呂に入っていたら何やらおかしな所にお湯がかかる。「変だなぁ」ってよく見てみたら蛇口のアーム部分(スパウトと言うらしい)からお湯が吹き出てました。と言うことで、今回はそれを交換したお話し。このスパウト部分、ホームセンターでも別売りしているのですが…
いつもありがとうございます。 ダルマさんを作ったよ(^^♪ あっという間に1週間(;・∀・) 瞬きしてる間に1週間(笑) 息子のジャグちゃん(名前の由来)も おとといから春休みに突入です! 先日修了式の日にお持ち帰りしてきた ダルマです(#^^#) haretokidokiyuki.com 授…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの愛息子との他愛のない日常を描いています。 豆柴くん、産後パパ育休を取る! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 この2025年4月から産後パパ育休の制度が少し変わりますね! 3月に産まれる我が家で…
【ロボット プログラミング 教室 子供 教育】10万人が選んだヒューマンアカデミージュニアの魅力を徹底解説! 子どもの創造力や論理的思考力を伸ばしたいと考えている親御さんにとって、ロボット教室やプログラミング教室は今や注目の習い事の一つです。中でも、ヒュー…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
手にもすごく年齢が出ると思っています。 顔は鏡を見ないとわからないけど手はいつでも目に入るので、そのたびに年寄りの手だなぁとうんざりします。 血管が浮くのはもう仕方ないかなと思って諦めていますが、乾燥や日焼けは予防出来ますので日々気にしながら・・。 私…
スポーツドリンク代の節約 経口補水液とスポーツドリンクの違い 経口補水液 スポーツドリンク 我が家はスポーツドリンクが必要 警視庁のレシピ 我が家のスポーツドリンクのレシピ クエン酸の種類 スポーツドリンク作りに必要なキッチンスケール 私が買っているクエン酸…
あの作品を、違う角度で楽しもう
(本記事はプロモーションを含んでいます) もう3月末。やっと今年の1冊目読了です。 さるのこしかけ さくらももこさん著書。昨年同様、さくらももこさんの本です。 日中はなかなか読めなくなりますね。 寝る前に読むことにしよう。寝る前にスマホに使うのそろそろやめ…
自然保護区とは、 自然環境や生物多様性を守るため、人間活動の制限を優先して設定された地域のこと。 日本全国にもたくさんの「自然保護区」があります。 人間の開発による自然破壊や、景観を守るため、動植物の絶滅の危機から守ることなど自然保護区にはたくさんの役…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
劇場版 オーバーロード 聖王国編 DVD ブルーレイ Blu-ray BOX 映画 [Blu-ray] 「劇場版『オーバーロード』聖王国編」のBlu-ray / DVDが、3月26日に発売される。Blu-rayには通常版と限定版、DVDには通常版を用意。限定版Blu-rayの特典には、公開1週目、2週目の来場者特…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 「加賀」と「ガガ」 まさかとは思うけど・・・ ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を…
1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 251. アンリアル 252. 雨模様 253. Can't Stop Me (feat.TEA) 254. TOMORROW NEVER KNOWS 255. Shining Playlist Playlist Kawaii MUSIC part2 1. Kawaii MUSICとは Kawaii musicは EDM(エレクトリックダンスミュージッ…
多様な働き方、多様な価値観
CTOの杉本です。 「コードレビューが忙しくて開発の時間がとれない」というのは、ある程度役割が広がったエンジニアからよく上がる不満だと思います。 コードレビューはチーム開発で重要な活動ではありますが、「コードレビューで使う時間に対してどれだけの価値を出せ…
Startup Aquarium 2025 に、Nstock社で参加しました! スタートアップで働くことに興味をもった人たちが、有料チケットを買って、土曜のお昼にも関わらず、なんと参加者3,300名という、世界最大級のスタートアップキャリアフェアです。 メインイベントは、54社が3分間…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。