思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

どうしようもない不安を本の分厚さが遠ざけてくれる

どうしようもなく不安で、ChatGPTもうまく扱えなくて(面白い答えを返せるような入力が私にはできない)、ドライアイが極まって目が痛い今、ブルーライトで目を灼くのは仕事中だけで十分だった。できれば移動中は目にやさしいことをしたい。ということで、ずっと気になっ…

田植え2025―前編

山あいにある妻の実家では、平地にあるうちの田んぼより1〜2週間ほど早く田植えをする。同じ県内にあってもこうした違いがある。電気が通る前や機械化される前は生活様式の地域差がもっと色濃く出ていたのかなぁと想像する。 なんとなく、田んぼに張られた水が澄んでい…

チョココロネ

チョココロネに入っているチョコ、多すぎないか、と思う。チョココロネは好きだ。かなり好きなパンだ。ふわふわもちもちのヤドカリの貝みたいなパンに、にゅっと詰まったチョコの甘み。最高。しかし、もう少しチョコが少ないか、あるいは、ぎっしりと詰まっているチョ…

葉山・江ノ島ツーリング②江ノ島トンボロ&二日間の独り言

5月29日の葉山・江ノ島ツーリング。当日、江ノ島ではトンボロの日だった。大潮の日に大きく干潮になり、江ノ島まで海伝いに渡れるようになる。 次は江ノ島へ向かわねばならぬ。葉山ボンジュールという老舗のパン屋があったが、相鉄に買収されて今はあちこちのそうてつ…

暗闇に光る長方形から出る甘い液体

ニート時代。夜中に無性に炭酸飲料が飲みたくなるときがあった。当時暮らしていたアパートの近くにはドラッグストアがあったけど、レジに商品を持って行って店員にお金を渡すという行為が億劫で、少し離れたところにある自販機を利用していた。ドラッグストアより自販…

簡単日記 6/8(日)〜6/11(水)

6/8(日)〜6/11(水)の日記です 6/8(日) お昼です。 昨夜の小松菜ともやしと揚げさんの白湯スープの残りにカレー粉足したので棒ラーメン茹でやした。 白湯カレーラーメンです~ 曇り空の散歩、8,400歩~ 夜はお好み焼きとビールでござる~ 6/9(月) お昼は納豆カレーチャ…

おすすめ有料記事

有料 次女の塾のお迎え帰り 車の中で 「俺も知らんねん」 と、独り言。 「何が??」 と次女にバレる ああ、言うしかないか。 そんな話。 恥ずいので閉鎖空間へ。

有料 1つ前の投稿に書いた通り、経路練習はベテランホースと…ということでここしばらくの相棒はビネガーという感じ。前回はたまたまティタンに乗りましたが、これからもしばらくビネちゃんに乗るのだろうと思っていました。ただ、実はティタンに当たらなくなったのは、経路…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

ベランダガーデニングとビオトープを作った話・その1

こんにちは、unoです。めちゃくちゃお久しぶりな更新になってしまいました…! 今回は趣味のベランダガーデニングについて、ちょっとずつですが書いてみることにしました。(更新が引き続き亀スピードな予感ですが良ければお付き合いいただければと…笑) 初回はスタート…

スケッチを描くように日記を書いている

坂口恭平『けものになること』を読んでいる。まるで抽象画を観ているように読んでいる。まるで抽象画を描くように書くことができることに感心する。読んでいるのに、読んでいないようで、読みながら、思考が浮遊する。 例えば、『けものになること』を読みながら、私は…

カメラを買って1年経ったのでフォトブックを作って新しいレンズとストラップを買った

こんにちは、緑風です。 あのですね、なんと!私が去年ミラーレス一眼カメラを買ってから一年経ちまして!!せっかくなので記念にフォトブックを作ってみました~~!! それからついでに(ついでに?)新しいレンズも買ってしまいました…!! というわけで今回はフォト…

簡単キャロットラペ

お弁当に 付け合わせに 便利で色の綺麗な キャロットラペ 作り方はいろいろありますが 味の分類としてはサラダにあたるでしょうか 我が家のは 沖縄の「にんじんしりしり」みたいに 炒めて作ります 作り方は簡単です ①すりおろす ②火を通す程度に軽く炒める ③マーマレー…

読書、ブログ徘徊キロク2025/06/07~09

2025/06/07(土) 2025/06/08(日) 2025/06/09(月) 2025/06/07(土) 読んだものの前に買った本のメモを残しておく。 GOAT以外はこの日に買ったもの。 最近買った本たち。「さみしい夜のページをめくれ」は前作が好きだったから買いました。「天久翼の読心カルテ」は前…

高知のフキでキャラブキを作る

道の駅なぶら土佐佐賀で買ったフキ。こういう山のフキのような細いのを探してました。 1束120円とお安いのだ~~~ 皮はむかずに食べやすい長さに切って・・・ 測ってみるとちょうどいい分量。 1時間以上茹でる。食べてみて皮が気にならなくなるまで。 ザルにあげ…

しょうゆさし、佐渡へ行く

どどんと!うどん!ねこシリーズから うどんねこの飴細工を作ってもらいました。 旧山本悌二郎別荘のアカウントはこちら Login • Instagram 玉置標本さんの記事にもくわしく書かれています。 カステラサンドのTシャツはこちらで販売中! itoshigesado.stores.jp dailyp…

ねごとcafe サヤカちゃんのこと

おはようございます。陽気なねごとです。 初回から欠かさず聴いているPodcastのひとつ「となりの雑談」。 桜林直子さんとジェーン・スーさんの"雑談"を、 喫茶店で隣り合った時のようにこっそり聴ける番組です。 今年のポッドキャストアワードでは、パーソナリティー賞…

自動車教習所2

車の免許まだ取れてません。あと1ヶ月くらいかかりそう。 学科の授業をオンラインで受けるシステムなのだけど、そのビデオ教材のディティールが毎回気になってしまって、肝心の教科書の内容に集中できない。 映像に出てくる場所が、自分がよく通る道の景色だったりする…

「意味のない趣味」で200枚描いたら、すごく満たされた話

こんにちは、藤本モウフです。 「意味があること」だけが良いって、誰が決めたんでしょう。 今回は、収益にも評価にもつながらない「趣味のイラスト」の話です。 何も生み出さない、ものすごく時間がかかる、ただ自分が楽しいだけの趣味。 いつからか「これは時間を無…

ビヨ武道館2025初夏~島倉りかという主役~

りか様の卒コンを観ました。「参加しました」ではなく、「観ました」なのは映画館のライブビューイングだからです。本当なら武道館に行くべきだったことは重々承知していながら、この4~5月はバタバタしていて予定詰め詰めであったため、計画というものを疎かにしてい…

赤じそジュースとビワ

こんにちは。ユキタケです。 今、梅の実が出回っていますね。 去年大瓶で梅酒を作ったので、今年はパスです。 梅酒でなくて梅シロップ(リキュールの代わりにリンゴ酢を使う)を作ろうかな~とも思いましたが、ちゃんと消費できるかよくわからないのでやめておこうかと…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

ランチョンミートと少ない油で衣モチモチ「揚げ焼き天ぷら」沖縄感あるおつまみレシピ

記事を見る

freee Developers Hub

OpenAPI ではなく TypeSpec を読み書きするスキーマ駆動開発

記事を見る

ネットワールド らぼ

Azure MigrateでVMware仮想マシンをAzure Local に移行してみた:#5 Tips編

記事を見る

NRIネットコムBlog

ETLだけじゃない!AWS Glueで学ぶ分散処理 入門編 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #69~

記事を見る

JBS Tech Blog

【Microsoft×生成AI連載】【Power Platform】Power AppsでCopilotコントロールを使ってみた

記事を見る

atlax blogs

LLMから配送最適化を呼び出す:MCPを活用したデモの紹介

記事を見る

きらら4コマの描き方

8ヶ月で1万人以上の方にご受講いただいた AWS 講座「手を動かしながら2週間で学ぶ AWS 基本から応用まで」を再収録し、公開しました! #aws14days

個人事業主や副業用でGoogleに課金するときどれ選べばいいんだよ問題・AI対応 2025年版(Google One / Google AI / Google Workspace の比較)Google Workspace使うとGeminiが格安

子どもからの「なぜ未だに兵庫県知事を支持している人がいると思う?」という質問への私の回答

Claude Code の settings.json は設定した方がいい

『エンジニアリング統括責任者の手引き―組織を成功に導く技術リーダーシップ』

我が家のある慣習の終焉

さよなら「例のプール」

SNS上で参政党を応援する謎の「美女アイコン」アカウントが複数できていた

AI生成の記事を「読む価値のある読み物」に変える、リライトのポイントを紹介するぜ

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年6月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月1日(日)から2025年6月7日(土)〔2025年6月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 きらら4コマの描き方 - kokamumo’s blog by id:kokamumo 2 8ヶ月で1万人以上の方にご受講いただいた AWS 講座「手を動かしながら2週間で学ぶ AWS 基本から応用まで」を再収録し、公開しました! #aws14days - log4ketancho by id:ketancho…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ハンドパンGUホールを開ける

まぁ~オフセットして有ると それなりに大変なんだが 出来上がれば変わらない おはよう薄茶 今日の収穫 本業~支給部品が届き出す ポンプ類 バルブや継手類 で、機械加工品 あ~(´Д`;) 仕方ない始めるか まぁ~今日は帰るけど~ 溜まりの鯉と カラスが集団バトル 琉球…

チョコザップ置き引き78件の衝撃と教訓 偽名IDで無人ジムを狙った18歳の手口

18歳の無職男が全国の「chocoZAP」でバッグを盗み続けた。偽名ID、無施錠ロッカー、防犯の死角…。急増する無人サービスの盲点を突いた犯行の全容とは?社会の“便利さ”の裏に潜むリスクと、その対処法を今こそ考える。 チョコザップ置き引き78件18歳の手口 広告の下に記…

一緒に暮らしていいですか? 5巻 特典まとめ【購入&予約】

©流石景/集英社 コミック『一緒に暮らしていいですか?』の最新刊5巻が、2025年6月18日に発売! ◆目次◆ 一緒に暮らしていいですか? 5巻 商品情報 購入特典 メロンブックス イラストカード COMIC ZIN イラストカード 一緒に暮らしていいですか? 5巻 商品情報 一緒に暮ら…

【富士フイルム】X-E5が堂々登場!スペック・進化点・X-E4との違いを比較|40MP・IBIS搭載の過去最強モデル【2025年最新】

どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。 富士フイルムの人気シリーズ「X-Eシリーズ」に、待望の最新モデル X-E5 が登場しました。 クラシックなレンジファインダーデザインを継承しながらも、40MPの高画素センサーやIBIS(ボディ内手ブレ補正)など…

機能的矯正装置のゴロ(覚え方)

機能的矯正装置のゴロ(覚え方) ビ → ビムラーのアダプター リ → リップバンパー の バイ → バイオネーター ク、 → アクチバトール 斜面 → 咬合斜面板 蹴る。 → Frankel装置 説 → 切歯斜面板 教! → 咬合挙上板 【Instagram】イラスト付き歯科ゴロを多数投稿中! この…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

第21話 思い出があるから

喪失感がすごい。 5年以上愛用していたリング。 切れていたことに気づく。 高級リングではないけど。 私にとってはシンプルなデザインがすごく好きで。 ほかのリングとは違う、初めて付けた時の違和感も全く無く。 お守りのように付けていた。 新しいのを買えばいいけ…

color

あなたの目は胎児の私を見られ あなたの書物にすべてが記されました。 私のために作られた日々が しかも その一日もないうちに。 (詩篇 139:1)

あがり 松崎有理

東北の国立総合大学の理系の研究者たちを主人公とした著者のデビュー作を含む短編集。研究論文の執筆と学術誌への掲載実績が全てという彼らの日常を描きつつ、彼らが不思議な世界に迷い込む悲喜劇がSFタッチで語られる。最新科学の知見をベースにした荒唐無稽な話が楽…

暑中見舞い

台風が取り沙汰される今日この頃、皆様お元気でお過ごしください。本日も宜しくお願い致します。

「童謡の会」コンサート/庭の花

6月8日(日)市内の「童謡の会」の25周年コンサートにご近所のMKさんに誘われて行って来ました。 プログラムは「童謡の会」メンバーによる懐かしい童謡・唱歌10曲大友友哉さん’ハーモニカ)、崎田知子さん(ピアノ)霜佐紀子さん(バイオリン)の演奏。市内合唱団のコ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

第21話 思い出があるから

喪失感がすごい。 5年以上愛用していたリング。 切れていたことに気づく。 高級リングではないけど。 私にとってはシンプルなデザインがすごく好きで。 ほかのリングとは違う、初めて付けた時の違和感も全く無く。 お守りのように付けていた。 新しいのを買えばいいけ…

13日の金曜日。

▪️手羽先と甘長唐辛子のグリル ▪️牛蒡と人参の唐揚げ ▪️ズッキーニの揚げ浸し(作り置き) ▪️サラダ ▪️玉子丼(残り物) ▪️味噌汁(同じく) 昨日の晩ごはんです。 畑の収穫品と作り置きなど並べて。 手羽先はマジックソルトをまぶしグリル。 一緒に並べて素焼きにした…

やはり木曜日には壁がある

疲れた 疲れた。 私は今モーレツに疲れている。 今週は土日休みだというのに、何の予定もないせいか何のモチベも無しに今日も仕事を頑張りました。 以前、木曜日って一週間の中で一番疲れが溜まるんじゃないかという話をしたのですが、多分その説は合っているかと思い…

うれしい金曜日

1週間おつかれさまでした。 梅雨入りし、じめじめと蒸し暑く、できるだけ傘をさしたくない私ですが、 仕方なく傘をさして駅から職場まで歩いた日もありましたが、 タイミングよく雨が上がっていたりして、傘の登場が少なくすみました。 週末はお天気悪そうだけど、来…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

キッチンから

こんにちは、hanaです キッチンがごちゃついて見えたので、昨日はキッチンから処分品を出しました。 〇処分品〇 ①タッパー なんか古びてきたし、食べ物の色が取れない感じがするので、処分。もう1つ同じものがあるので、買い足しなし。 ②~④瓶 何かに使えるかと思いま…

✨自分の機嫌は自分でコントロールしよう! メンタルを整えるための心の技術

【まえおき】 あなたは、周囲の人々や状況に影響されて、自分の機嫌が悪くなってしまうことがありませんか?例えば、仕事でのストレスや家族との関係、友人とのコミュニケーションなど、日常生活にはさまざまな要因が影響を及ぼします。 しかし、実は私たちの機嫌は、…

やってしまった(笑)

先日の朝、気持ちいい散歩。Robinもご機嫌でスタスタ歩いていたんですが… なぜか水路の縁にジャンプ! 「バシャン!」 見れば、そこには水路にハマったRobinの姿。足を滑らせて、ズルッと落ちたようで。本人(本犬?)は「え?なにか?」って顔でこちらを見上げてくる…

学んだことを活かせる今年にしたい

最近スレッズをよく見るようになりました 色んな悩み思いを抱えている人が居るんだなと勉強になります 親が頑張って教育資金を貯めても、まともにならなかったり 毒親の子が立派に育ってたり 子育てに正解はないんだなと思います だからといって親が全然頑張らなくてい…

推し

この尊さ、分かち合いたい

AI画像 AI画像生成 アイドル アイドルグループ (スーパー:赤ワイン編)<プロンプト>

AI画像 AI画像生成 アイドル アイドルグループ (スーパー:赤ワイン編)<プロンプト> AI画像 AI画像生成 アイドル アイドルグループ (スーパー:赤ワイン編)<プロンプト>です。 PR AI画像 AI画像 女子高生 着替え AI画像 販売 モデル AI画像 販売 転職 AI画像 …

最新ソングチャート、「BOYZ」をはじめとするSTARTO ENTERTAINMENT作品が存在感を高める背景

最新6月11日公開分(集計期間:6月2~8日)のビルボードジャパンソングチャートでは前週首位に初登場したBE:FIRST「GRIT」が6位に後退、SixTONES「BOYZ」が首位初登場を果たしています。 さて、ビルボードジャパンは今年度下半期よりソングチャートおよびアルバムチャー…

声のための姿勢のトレーニング

次のようなことをイメージすると、姿勢はおのずと正されていくでしょう。 映画の俳優を気どってみましょう。 オペラ歌手やヴォーカリストでもかまいません。姿勢がシャンとなるでしょう。 一流ホテルの高級レストランで食事をするつもりになって、イスに座ってみましょ…

梅雨入り間近6月9日月曜日22:10の小ネタ・・・はりこの虎

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・魔法学校 「やあ! 僕は見掛け倒しな魔術師の卵」 「名前は?」 「ハリーボッテー」 ・・・中身がない! (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

【おうち居酒屋 パクチーサラダ トマトスライス 肉巻き厚揚げ】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています パクチー好きな私は 農産物直売所で 新鮮でよさそうなパクチーを見つけると 献立を考えずに買ってしまうとこがある この日も170円で こんなにたっぷりのパクチー購入 これはあれだな パクチーサラダじゃない? パクチー…

お墓参り ① - 大内御膳 -

6月の頭、お墓参りと湯治を兼ねて山口と広島に行ってきました。 既に帰る実家はなく墓じまいをしてからもう三年が経ちますが、学童だった頃のモモを一時期面倒見てくれた親戚の叔母さんの顔を見るためにも、見せるためにも、ちょこちょこと帰郷していました。 そして今…

照焼きチキンジャンバラヤBOWL+宮崎延岡辛麺

金沢 晴れ、梅雨の晴れ間で、朝から「白山高山植物園」へ行ってきました。いい天気で、白山もきれいに撮れ、来週にUPする予定です(笑) マックスバリュのお弁当が続きます。今回は照焼きチキンジャンバラヤBOWL」お供は、BESTPRISE「宮崎延岡辛麺」で、汗をかきなが…

古米でも美味しくふっくら!備蓄米を炊いて実感した【ル・クルーゼ】の底力

♥ にこりの楽する Kitchen Work 「みんな集まれ!今日のごはん何食べる?」にこりのブログへようこそ! いらっしゃいませ、にこりです。 このブログでは、家庭学習や子育ての経験をぎゅっと詰め込んで、頑張るパパとママにエールを送っています。 ファイト〜! ♡ ♡ ♡ …

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと

100日間アプリを作り続けるチャレンジをしてる。(現在進行中) github.com 【Day54】とにかく派手なオセロを作った。仕様はGeminiで、エフェクトはClaudeという棲み分けがよかった。#LLMでバックエンド100日チャレンジ#100DaysOfCode pic.twitter.com/vWQSFqcAVm— rid…

僕がClaude Codeに食われた日

こんにちは。 Anews の開発に携わっている Engineer の 羽柴 と申します。 先週 Claude Code を使い始めて衝撃を受け、勢いそのままに社内に布教活動をしました。 という内容をSNSにシェアしたら思ったより反響が テンション上がりすぎて社内向けに書いた pic.twitter.…

Claude Codeに保守しやすいコードを書いてもらうための事前準備やガードレール

Claude Codeを使いはじめて、いろいろ試してるけど、 なかなかいい感じのコードを書いてくれないな〜と思い、 いろいろ調べてみたときの備忘録(*´ω`*) えいや、でコード生成してくれるけど、 あとで自分で変更したり、保守したりするときに大変なので、 自分がいいと…

クラウドストラテジーの入門と実践

こんにちは。LayerX AI・LLM事業部 SREの@shinyorke(しんよーく)と申します。 私はよく書籍を読むエンジニア*1なのですが、SREやクラウドなエンジニアにはクラウドストラテジーという書籍をオススメしています。 leanpub.com 名前の通り「クラウドを使う組織・人にと…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 ビットがすぐ折れる・・・。ネジがなめる・・・そんな悩みに終止符を。 「インパクトで締めたらビットがポキッと・・・」「ネジ頭が潰れて外せなくなった・・・」こうしたトラブル現場でよく耳にしま…

手作りドールハウス!「レンガ造りの家」制作【その2】〜正面壁とテラス、出窓をつくる〜

ランキング参加中ミニチュア・ドールハウス こんにちは!手作りドールハウス「レンガ造りの家」制作シリーズの進捗をご紹介します 今回のステップは正面壁、テラス、出窓を仕上げた様子をお知らせします。ドールハウスが少しずつ形になって、ちょっと嬉しくなってきま…

懐かしくて新しい!opt! Cassette Speaker オプト90 カセットテープ型スピーカー レビュー。オシャレな見た目と口コミでの音質の評判まとめ

音楽を聴くための道具も、今やデザインで選ぶ時代です。お部屋の雰囲気に合う、オシャレなスピーカーを探している方も多いのではないでしょうか。 この記事では、まるで本物のカセットテープのような見た目が人気のBluetoothスピーカー「opt! Cassette Speaker オプト…

【賃貸】Tuissのロールスクリーンを口コミレビュー。スタイリッシュな空間へ早変わり。

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。遮光や断熱効果があるロールスクリーン。 「素敵なデザインなのにサイズがない」「気に入るデザインのロールスクリーンに出会えない」なんてことありませんか? 窓のサイズによって商品を選ばなくてはいけませ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

樋屋奇応丸が「ひや・きおうがん」だと知った30歳春。

こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 幼少期から聞いて耳に残るフレーズ 「ひやひや、ひやのひやーきおーがん♪」 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 我が家の可愛い息子、子…

「デマ情報」

"ヒガパパ の”子どもの教育”に関する ”つぶやき” №850" (テキスト版)「デマ情報」 朝のNHKニュースで、今日告示される都議会議員選挙の話題が報道されていたが、その中ですでにSNS上で様々なデマが流されているとのことだった。その内容としては「投票用紙を鉛…

ジュニアテニス編の再開

しれっと再開してるんですよね。 何が、ってジュニアテニス編です。 4月にこんなこと言ってたのに2か月もたたないうちにこのありさまですよ。 undoshinkeikaihatu.hatenablog.com ちょうどチャト坊のスクスクに対する(僕の)モチベーションが低下しまくってた時期だっ…

「お小遣い、どうしてる?」子どもとお金の付き合い方に、まだ正解が見つからない話

こんにちは、まちのIT屋さん 三吉野です。今日は、「お小遣い」について、我が家の現状と感じていることを書いてみようと思います。 お金の話、難しいですよね 子どもが成長してくると、避けて通れなくなる「お金」の話。特にお小遣いについては、 いつから渡す? いく…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

薬に頼りたくない50代・60代へ。最新研究で注目の「アダプトゲンハーブ」とは?ストレス緩和とエイジングケアを両立する次世代サプリ

最近、「なんだか疲れがとれない…」「夜中に何度も目が覚める」「些細なことでイライラしたり、落ち込んだり…」なんてこと、ありませんか?鏡を見ると、ため息…ハリやツヤもイマイチ。これって、もう年齢だから仕方ないのかな?って諦めそうになったり。 でも、実はそ…

「夜パフェ」とは?東京・池袋の人気店「モモブクロ」で楽しむ高級シメパフェ体験レポート

夜パフェてなに? モモブクロとは 店内の雰囲気 実食レビュー:3種のパフェを食べ比べ! オペラハウス〜シドニーの調べ〜 いちごの妖精 三代目、梅林がーる セットドリンクについて モモブクロはこんな人におすすめ まとめ:モモブクロは高くても一度は行きたい高級夜…

【完全保存版】徹底比較!植物性たん白と動物性たん白の違い&上手な取り入れ方まとめ!✨栄養価とおすすめの摂取方法も!🌿🍖

【完全保存版】徹底比較!植物性たん白と動物性たん白の違い&上手な取り入れ方まとめ!✨栄養価とおすすめの摂取方法も! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ✅ はじめに|たん白質とは? たん白質は、筋肉・皮膚・髪・内臓・ホルモンなどをつくる大切…

続けたくなるのは、気分が上がる“道具”だった

ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ 運動を習慣化できる人と、途中でやめてしまう人の差は、意志の強さだけではありません。実は、“道具”選びがモチベーションに直結することをご存じでしょうか? 気分が上がる“お気に入り”が鍵になる 最初の一歩を踏み出すとき…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

大石尚子著「イタリア食紀行 南北1200キロの農山漁村と郷土料理」(中公新書)を読みました。地域再生まで幅広く記述。

パスタやピザなどイタリアンが好きなので、イタリアの食に関して書かれた、大石尚子著「イタリア食紀行」(中公新書、2025年4月25日発行)を読みました。 表紙 (帯裏に掲載された本書の紹介) (目次抜粋)第1章 身上不二―地域に根ざした食の多様性第2章 北イタリア…

「リライト/法条遙」の感想と紹介

281/リライト/法条遙 予感がする。何か、怖しいことが始まろうとしている。いや、もしかしたらもう既に始まっていて、そして終わろうしているのかも知れない。(p.33) リライト〔新版〕 (ハヤカワ文庫JA) 作者:法条 遥 早川書房 Amazon 未来から来た少年とのひと夏の…

"The Singles Game" Lauren Weisberger

*Do you play tennis?* Yes, I do. I really do. それで、図書館でこの本を手に取った。 第1章は "not all strawberries and cream" テニス好きなら読むしかないでしょう。 そんなこと言うと、さぞかしテニスが上手で世界のテニストーナメントを欠かさず鑑賞している…

月光列車

月光列車 (comic POOL)作者:○はぎ一迅社Amazon 1巻完結の作品だと思ったら、ぶっちぎられたまま、 続巻が出ることはなかった作品なのだろう。 でも、それも納得。 ありがちすぎる設定をベースに、 整理されないままたっぷりと詰め込まれた独自設定が、 まったく魅力な…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

『パリ、テキサス』 記憶と喪失の風景

『パリ、テキサス』(1984年)と『バグダッド・カフェ』(1987年)は、1980年代にドイツ出身の監督たちがアメリカ西部という風景を外からの視点で再構築した、記憶と喪失をめぐる二つの異色作である。 ヴィム・ヴェンダースの『パリ、テキサス』は、失われた家族をめぐ…

犬の裁判

映画を観てきました! 『犬の裁判』実話に着想を得て作られたフランスの法廷コメディ。裁判に負けてばかりの弁護士アヴリル。次こそ勝訴を!と思ったところに来た依頼は、依頼人の愛犬コスモスが3人の人間に噛み付いた件。法律では犬は「物」と同じ扱い。飼い主には罰…

映画『かたつむりのメモワール』は性的・暴力的な描写が有り、全年齢向けとは言えないのでお気を付けください

画像引用元: 映画.com『かたつむりのメモワール』フォトギャラリー(画像11) より引用(著作権は ARENAMEDIA PTY LTD, FILMFEST LIMITED AND SCREEN AUSTRALIA に帰属します) (原題:Memoir of a Snail / 2024年製作 / 2025年日本公開 / 94分 / アダム・エリオット…

残念・・・🤣 & Netflixで「奥さまは魔女」観たよ~🎬 & クォン・サンウに投票してね~😍💪 (2087)

今日もお疲れサンウ^^ 「ヒットマンリサージェンス」 観てきました~ めっちゃ面白かった 詳しくは明日に 今日はもうすぐMちゃんがやってきます^^ 寝ずにお留守番出来るかな? それではゆっくりな夜をお過ごしくださいね☘️☘️ 癒しの動物~ 残念・・・ パパさんが、自分…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

CD紹介(19):Tobias Sammet's Avantasia「Ghostlights」

Tobias Sammet's Avantasia「Ghostlights」 ドイツのEdguyのボーカル:トビアス・サメット率いるプロジェクトAvantasiaの7thアルバムです。メタルオペラを名乗るだけあって荘厳な感じの曲が多いバンドです。色々なミュージシャンを呼んでいますが、トビアスが尊敬する…

【Kawaii MUSIC Playlist part88】

1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 436. ゲームオーバー - andoroid52 Remix 437. Bass Music Is Hard Yo 438. Multi-Thread 439. 確かめたいヌクモリ 440. シンフォニア open.spotify.com Playlist Playlist Kawaii MUSIC part2 Playlist Kawaii MUSIC p…

VOW WOW / LIVE AT READING FESTIVAL 1987

LIVE AT READING FESTIVAL 1987アーティスト:VOW WOWブリッジAmazon 基本情報 Track listing DISC 1 DISC 2 Personnel 【伝説の熱狂を今すぐ体感!】VOW WOW『LIVE AT READING FESTIVAL 1987』レビュー 日本ロック史の輝ける瞬間が、ついに蘇る! Disk1:VOW WOWの伝…

Monsters On The Mountain 2024 ②

↓ここからの続きです。 sweeetrock.jp Monsters On The Mountain まずは会場でチェックイン。VIPを購入していたので特典をたくさんGet。アメリカ人はみんな車に置きに行けるけど、私はしばらくこの大荷物を持ったままライブを観ることに。 全部写ってないですが、Tシャ…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

随意契約で市場に出てきた政府備蓄米について元給食営業マンはこう見ている。

Q.政府備蓄米は食材高騰にあえぐ「給食」を救えるか。A.救えない。僕は給食会社の営業部長だ。最近、食材原価高騰を受けての価格アップ交渉の席で顧客から「政府備蓄米を使って何とかならない?」と言われる。どうにもならない。なぜなら、政府備蓄米は給食へ回っ…

自衛隊は別に日常的に「古古古古古米」は食べてないと思うよ

https://x.com/takeda_ch/status/1931275750247641353 https://x.com/penguindancer11/status/1931215263208218920 https://x.com/jyLYrvtSBpYqwYy/status/1932385205094076656 竹田恒泰がyoutubeで自衛隊は「古古古古古米」を日常的に食べている的なことを発言してい…

AIエージェント「Cursor」で変わる開発マネジメントの実践論

1. はじめに 2. AIコーディングのその先へ。開発プロセス全体にAIを導入する 2.1 プロセスを"AI"に置き換えるのではなく、"AI"前提のプロセスに作り変える 2.2 開発フェーズ以外の課題がたくさんある 3. マネジメントの知見蓄積とワークフロー化 3.1 ワークフロー化を…

実装手順書よりもコンパイルエラー

株式会社ヘンリーでエンジニアをしている okbee です。 直近は製品のフルリニューアルを行なっており、詳細は省きますが、私もこの開発に参加しています。社内では「コスト連携」と呼ばれる機能の開発を主に担当していました。 「コスト連携」をざっくりと説明するなら…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。