この時期に脂がのる。「アラを煮出して、いい出汁とれます」
淡路産の活け締めのイサキを買いました。比較的大きな型です。 梅雨の時期に脂がのる為、この時期は梅雨いさきと言われています。 アラを煮出して、いい出汁とれます。 梅雨イサキの炙り 皮目が特に美味しいイサキは炙りに。香ばしい風味と脂の乗った身の旨みがじわじ…
全然ほめられない……? お店の人は、ほめちぎってくれた
運転免許を取りました! ゴールデンウィーク前後ぶっ通しでお仕事のお休みをいただき、ひとり伊勢の教習所まで免許合宿に行ってきました。 合計18日間、知らない土地で寝泊まりして、毎日車を運転していた。そりゃ免許も取れるし知り合いもお気に入りの場所だってでき…
部屋干しするにはもってこいの場所は……
干して、干して、干して。 階段上はお日様の日当たりもよく、部屋干しするにはもってこい。 見た目は悪かろうとも、いいのいいの。 今年の夏はどれくらい暑いんだろうねぇ、 愛犬と一緒に梅雨空を見上げる、今日この頃です。
ベイスターズの応援で仙台へ。楽パはグルメが豊富!
楽しみにしていた交流戦!来たぞ~~仙台!! 実は当初の予定では初戦(火曜日)に来るつもりだったけど、雨予報がどんどん強まり、土壇場で水曜日に予定を変更した。平日だからチケットと宿もなんとかなった。良かった~!前日の大雨が嘘のような、とっても気持ちよく…
キャラクターのアイシングクッキーを作りケーキにのせる!
5月に子が3歳になった!! 本当にあっという間の3年間で、時の流れの速さにはただただ驚くばかりだ。 今年の春を迎える頃から、息子の中で何やら大きな変化があった。これまで熱烈に好きだったアンパンマン、特にばいきんまんへの関心はすっかりどこへやら....。朝起き…
カオソーイの代わりに食べるように。結局"ココイチ"かなぁ
タイ料理には極めて完成度の高いカレーラーメン「カオソーイ」があります。基本のレシピが確立されているので、店舗ごとの見た目や味わいはかなり似通っていて、どこで食べてもハズレなし。 ただし、そんな中にもお客に刺さるポイントはあり、人気のお店は本当に繁盛し…
ジュースの搾りかすがたくさん出たので「人参パン」を作成
人参パンとベーコンロール 退院後初めてパンを焼きました 昨日は娘が休みの日 午後立ち寄ると言ってたよな~ 人参 ナス ピーマン ズッキーニーを早朝収穫してきました 人参は早く消費しないと冬ほど長くは畑に置けないのよね そこで思いついたのが ブロ友ひまわりさん…
浸ける時間を3~5時間程度がよさそう。一昼夜は漬けすぎ
ベランダにある葉っぱさん。花が咲いている。花の種類は俺には判らない。さて、ネットで「浅漬けの作り方」という情報を仕入れた。仕入れたというほどの情報でもない。誰でも知ってるレベルの話だ。ただ、俺は初めて知って「へぇ~そんなに簡単なのか」と驚愕したので…
観放題だしと「何か」を探しているのは不毛かも
どうも。 ネトフリやアマプラビデオから片足降りかけつつ、ゲオの宅配レンタルを利用をしています。 rental.geo-online.co.jp 元々ネトフリやHuluには出たり入ったりしていたので(観たい作品がある月だけ入る)、そこまで全乗っかり!してた訳でもないのですけれどね…
タッカンマリ屋さんはいろんな人の「楽しい」が混ざっていた
韓国から帰ってきて、早1ヶ月。 今でも鮮明に思い出すことができます。 ダシと塩味がきいた旨スープ… 酸っぱいキムチ… 飲みすぎた生マッコリ… パンを食べすぎてうまく笑えなくなった私… 歩き過ぎて腰が石になった夫… まるでテトリスのように胃袋を埋め続けた4日間。 そ…
おいしいものを食べつつ、京都を取り囲む山をぐるっと一周
ずっとやりたいと思っていた京都一周トレイルをやってきました。今回のブログはその記録です! 京都一周トレイルというのは、盆地で有名な京都市を取り囲む山をぐるっと一周するトレッキングルートです。伏見桃山から、上桂までの京都市南側の約84キロのコースと、京北…
「手持ちのテキストで点数をあげるには」という観点で質問
タイトルの通り。 500点台から700点台にあがった。 800点だとか900点だとか取れたとでも思ったか?そんなわけはないです ただ自己ベストを更新できて嬉しい 私の情報 やったこと ChatGPTに学習計画を策定したもらった 学習記録用のExcelを作成した その通りに勉強した…
メガネだと、いつもより話かけてもらいにくくなる?
コンタクトレンズが届いた。ネット通販で注文していたものだ。 日本郵便の人が段ボールを手渡してくれたとき、「わ!私の社会性が届いた!」と思った。 大学までずっと眼鏡をかけていた私がコンタクトレンズをつけるようになったのは、遡ること3年前。新卒で会社に入る…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
小泉進次郎農水相が、古古米だか、古古古米だかを市場にばら撒いたじゃぁないですか。5kgを2000円くらいで買えるようにって。 ここ数年で、お米の値段がめちゃくちゃ急激に上昇していったから、「おいおい。これ、一体何が原因でこんなことになってんだ?」って思って…
この記事は 2025 年 6 月 17 日に投稿しました。 目次 はじめに ReactのMaterial UIのスピードダイアルをクローズした時に処理を行う おわりに (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript …
はじめに スーパーに寄ります 温泉に入ります 立野キャンプ場へ移動します 立野キャンプ場です 1日目の焚き火です 1日目の夕食です 2日目の朝です 2日目の焚き火です チャークロスを作ります 2日目の夕食です 最終日の朝です キャンプ場の場所です まとめ はじめ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
今日は知る人ぞ知る、特別な一日でした。でも、昨日雨が降ってしまったので、ウェリナはホクトくんと遊びませんでした。何故かって?!ウェリナ、ホクトくんのおうちのデッキの下に出来る水たまりにジャブジャブ入ってしまうのです。楽しいのは分かるんだけど、ノミダ…
手塚治虫先生が描く渾身の医療マンガ、【ブラック・ジャック】↑ 以前、私がクロスステッチで刺繍した 「ブラックジャック&キリコ」◇◇◇◇◇ gooブログが運営を終了する、ということで こちらの「はてなブログ」へ引越してきました。 過去の記事・画像・コメントは全て移…
この週末も神戸に来ている。せっかくなのでまち歩きをしようと思って、お昼頃に新神戸駅に到着する新幹線に乗った。しかし、あいにくの雨でどうやって行動するか悩みながら屋根がある通路に導かれてトボトボ歩いていたら、「コトノハコ神戸」というショッピングモール…
2025年6月15日、世界のフットボールカレンダーによるAマッチウィークで十分すぎる2週間を経て、サマーブレイク期間まではリーグ戦下位とだけぶつかる勝負の一か月間を迎えた横浜F・マリノス。 しかし再開初戦となった順位が一つ上、19位の新潟との試合は悲惨の一言だっ…
どうも、ぼくです。 みなさん、ごはんのお供といえばなんですか? 海苔、鮭フレーク、ふりかけ、梅干し…様々なものがありますが、自分は「夏」といえば絶対にコレ!!!生姜のお漬物!!!! 自分が福島に住んでいた頃、母親が美味しいお漬物をお取り寄せしていたんだ…
息子がずっとパソコンに向かっていて困っています。 暇さえあれば緑色の英字だらけの真っ黒な画面を見つめていて、正直言って、傍から見ていて異様ですし、少ない家族との会話の間も心ここにあらずといった様子です。 昨日など、私との会話を途中で打ち切ったと思うと…
www.youtube.com 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』は、宇宙コロニー・サイド6で平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハことマチュが、戦争難民の少女ニャアンや不思議な少年シュウジと出会い、非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》に巻き込まれていく物語…
1.転職時に前職の年収を聞かれたら・・・ 転職する時、前職の年収を聞かれることは少なくありません。 これは、勤務先において、転職者の年収を決めるにあたっての参考にするためだと思われます。 それでは、年収を聞かれた時、前職の年収を盛ることは、どこまで許容…
3行まとめ はじめに Claude Codeのログ保存機能とその特徴 ログ分析の活用例 音声入力の課題と英語プロンプトの活用 DuckDBを用いた分析アプローチ スキーマ情報の重要性とログ分析の活用 ログの長期保存設定 まとめ 3行まとめ Claude Codeの会話ログはJSONL形式で保存…
何気ない日常を楽しむ
朝は雨も降っていましたがすぐに止んで それからぐんぐん気温が 暑いです 疲れが出たのか風邪をひいてしまい2~3日おとなしくしてました ウォーキングも休みでした(*´∀`*) 今日は少し元気になったので少しだけお買い物がてら散歩に・・ 散歩くらいは大丈夫そうで…
暮らしが整う工夫がいっぱい
1日の最後まで体力が続かずに、夕方あたりからメンタルが落ちたりやる気が起きず趣味ですら楽しめない日々を送っています。ChatGPTに相談すると夕方あたりから日が沈むとメラトニンという寝るための眠くなるやつが体内に出て落ち着いて行ったりするらしいですが、ここ…
先日、雨上がりにパシャ(6月10日)としたガクアジサイが気になって ampinpin.hatenablog.jp 6月12日 雨上がりの日に遠目から・・・こちら側からはどれもピンクだよね~ ちょいガッカリ 6月15日 アジュガで足の踏み場もないほど狭~い鬱蒼としたアジサイ側のシェードガ…
この尊さ、分かち合いたい
あの日から3年が経つらしい。 最近はあまり考えていなかったのだけれど、日記を見返していたら、あの日の自分に出会ってしまった。 あの頃の私は学業に追われていた。もちろん、今もだけれど。 私がその知らせをみたのは22時過ぎ。塾の終わり、夜食としてラーメンを食…
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・なぞなぞ 「マイケル・ジャクソンの大好きな色はなんだ?」 「・・・わからん」 「アーーーオ!」 ・・・つまらん! (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼…
知って楽しい、作って美味しい
*****昨日のこと***** 昨日の午後は、 母の夏服を老人ホームに届けて、 その帰りにお総菜屋さんに寄っておかずを買いました。 カニクリームコロッケ(160円 X 2) 中華もやし(250円) 夕食_20250616 晩ごはんちゃんです。 夜は、デジタルサックスの練習をし…
本日、食したカップラーメンはこちら! NISSIN 日清やきそば U.F.O. 「ペロリ」 かつお節香るだしソース味焼そば だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 昼メシにU.F.O.「ペロリ」かつお節香るだしソース味を実食。 かつお節の香りがふわっと広がり、和風ソースはや…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
支出管理開発本部で事業部横断テックリードをしている @ogugu です。 広く複雑で大規模になりつつある支出管理のアーキテクチャについて、以下の連載形式でご紹介していきます。 OpenAPI ではなく TypeSpec を読み書きするスキーマ駆動開発 (本記事) ソフトウェアアー…
完全なる妄想。或いは自分の話。 第一章 改善ループ 僕がCoding Agentシステムに初めて触れたのは、2025年の春だった。生成AIにはすでに慣れ親しんでいた。流行に乗り遅れてはいけないと必死に勉強し、エディターの補完機能やコード生成ツールとして日常的に活用してい…
素敵なお部屋のヒント集
こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 「チャックとファスナー」「ソーセージとウィンナー」「卵と玉子」・・・etc.見た目はほぼ同じだけど、使い方や意味が違うモノって世の中に結構ありますよね? その問題って金物にもあるんです(問題…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 わが家は、築約50年の「ザ・昭和ハウス」。 木目調プリント合板に囲まれた、茶色い家です。 先日、4畳半部屋の壁ペイントを、 約1週間かけて終わらせました。 ▼がんばりの記録はこちら。見ていただける…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
娘、中学校始まってからの初めてのテストが返ってきました。 小学校のテストとの違いがわからないまま、勉強の仕方もよくわからないまま、流されるようにテストを受けてました。 一応、チャレンジタッチでテスト対策のようなものをやっていましたが、始めたのがテスト…
はじめに 子育てって、本当に毎日が全力勝負ですよね。特に夜、やっと子どもが布団に入って「やれやれ」と思うその瞬間…。でも、実はその「寝る前のひととき」こそが、子どもの心にとってとても大切な時間なのです。 今回は、夜寝る前に子どもにかけるだけで「明日も優…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは。 okkeiです。 汗をかきやすい季節になって、昼間からお風呂に入って汗を流したくなる今日この頃です。以前、友達からバスソルトを教えてもらってから、また新しいものを使いたくなりました。 okkeiのこだわりは、余分なものが極力入っていないことです。バ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
「OSO18を追え"怪物ヒグマ"との闘い560日」を読んで 著者:藤本靖 2019年夏~2023年夏にかけて4年間、北海道の牛を襲い続けたOSO18、が話題になりました。記憶にある方もいらっしゃるのではないでしょうか。内臓だけを食する、時には殺すだけで食べないなど、人の目に…
『火の後に 片山廣子翻訳集成』(幻戯書房 2017年)に収録されている 片山廣子(松村みね子)さんの翻訳小節について、 ジョン・コーノス作「茶をつぐ女」については前回書きました(>>) きょうは 「ホテルの客」 リヴィングストン作 「鍵をかけて!」 マッカレー作…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
こんばんは。こんにちは。 絶対に既に観た!と思いながらも、何故かトリック部分?以外の記憶をまるっと失くしていたので、映画『この子は邪悪』を再度鑑賞しました。鑑賞して思った。記憶失くすわけだ。配信で1.5倍速で観ていなかったら、「時間泥棒!」と呻きたくな…
※このページにはプロモーションが含まれます。 劇場版遊☆戯☆王 超融合!時空を越えた絆を見た感想 視聴時間が短かったため、見やすかったです。一応三シリーズの主人公が出てくる映画として、三シリーズともそこそこ視聴していた記憶があるため、戸惑わずに済みました…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
*****昨日のこと***** 昨日の午後は、 母の夏服を老人ホームに届けて、 その帰りにお総菜屋さんに寄っておかずを買いました。 カニクリームコロッケ(160円 X 2) 中華もやし(250円) 夕食_20250616 晩ごはんちゃんです。 夜は、デジタルサックスの練習をし…
(ECM 1090/91) Keith Jarrett: Staircase (1976)Staircase (Keith Jarrett) A1. Part 1 6:51A2. Part 2 7:54A3. Part 3 1:17Hourglass (Keith Jarrett) B1. Part 1 4:39B2. Part 2 13:50Sundial (Keith Jarrett)C1. Part 1 8:54C2. Part 2 4:53C3. Part 3 6:19Sand (Ke…
多様な働き方、多様な価値観
1.転職時に前職の年収を聞かれたら・・・ 転職する時、前職の年収を聞かれることは少なくありません。 これは、勤務先において、転職者の年収を決めるにあたっての参考にするためだと思われます。 それでは、年収を聞かれた時、前職の年収を盛ることは、どこまで許容…
息子がずっとパソコンに向かっていて困っています。 暇さえあれば緑色の英字だらけの真っ黒な画面を見つめていて、正直言って、傍から見ていて異様ですし、少ない家族との会話の間も心ここにあらずといった様子です。 昨日など、私との会話を途中で打ち切ったと思うと…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。