思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

「思想強い」って他人に言う人、めっちゃ思想強くねって話

以下の文章は、「思想が強いね」とか「政治的意見は怖い」と感じる人と、どう対話の糸口を掴むかってことを目的に書いたもの。あまり原則的な議論にはなってないけど、誰かがどこかで使える言葉があれば、と思って書いた。 先日、バーで隣になった人が、「戦争反対・健…

真夏のおでかけカバンの中身と、買ってよかった暑さ対策グッズ

真夏に1日外出する時の 暑さ対策グッズ多めの カバンの中身を紹介します。 ケユカ N撥水ライトシェルリュックM STANLEY 真空ボトル FRESH STYLE 氷のうボトル La Future 日傘クリップファン 日焼け止め、ミスト式ドライシャンプーなど 晴雨兼用折りたたみ傘 Wpc. IZA T…

マツ不思議グルメまとめ

娘が私の動画や昔のブログを見て「お母さんこんなことやってたの?!」とゲラゲラ笑ってくれるので、ブログ書かなきゃと思いました。 いっぱい書くことがあるし、動画にしたいものが山とあるんですよね。動画もたまっちゃって季節が過ぎちゃうんです。 先月は、やたら…

最近のこと

ついに上半期が終わった。ぼんやりとしている。よくわからない。やっと終わったと思うこともあれば、また始まったなと思ったりした半年だった。早かったけど長かった。不思議。 あまりにも暑すぎて、これからどうなってしまうんだろう。 最近寝ても寝ても眠いし、目覚…

サブスクを整理して気づいた、私にとって本当に必要なサブスク。それは新聞。

デジタルサービスのサブスクといえば何が思い浮かぶか。 Amazon Prime VideoやNetflixなどの動画配信サービス、SpotifyやApple Musicなどの音楽配信サービス、Kindle Unlimitedなどの電子書籍サービスもあるし、Dropboxなどのクラウドサービスもある。 私は映画鑑賞や…

R7.7.7

庭の木に、つがいのヤマバトが何度か来て、巣作りできるか物色していたが、窓の向こうからガン見してくる3匹の猫の目にたえきれず、あきらめたらしい 今期ラストの大仕事の校了目前に、義父の訃報が舞い込んだ 先週、義父は4人の子どもたちを病室に呼び、伝えておくべ…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2025年上半期 買ってよかったもの大賞

あっという間に上半期が終わってしまった。 今年に関しては4月以降の加速度がすごかった。春になるくらいまでは「なんかゆっくりのんびりしてるかも」とか思っていたが、普通に仕事が暇だったからかもしれません。 仕事がバタついた4月以降は普通に光陰矢の如しだった…

山口20 厚東川(ことうがわ)ダム

体力もほとんど戻ってきた感じなので、昨年入院することになって断念した山口県西部へ1泊2日のダムめぐりに行ってきました。 梅雨が早く明けた途端、西日本は連日の猛暑日。熱中症や突然の雷雨の危険もあり、はっきり言ってダム活には不向きなシーズンです。 しかし…

1万円分、本を買った

紙袋の底が抜けそうなくらいに本を買うことってこの時代あまりない。そもそもかさばる本をわざわざ書店で買おうという気概自体が世の中からなくなってきている気がする。でも本は、書店で買う時の方が圧倒的に充実感が強い。 予算を決めて買い物をするというスタイルを…

見かけると嬉しい犬

定期的に心が荒む人生を歩んでいる。社会に出ることはおそらくそのような連続で成り立っており、現に小さなことから大きなことまで仕事から私生活まで不安や怒りや杞憂などがわたしに襲い掛かり「もう……無理……」と心のHPを削られる。 そんな生活が続くと、自然と心は癒…

7ヶ月ぶりに牧場へGO!!

イギリスに帰って来たらまっ先に行くところ。 それは ハッティさんの牧場だよー! いざ牧場に行くどー!! と日本から帰って来たその日に意気込んでいたのだけれど、イギリスも連日の異常気象で猛暑なのです。 HOTだぜベイビー!イギリスの暑さも日本の暑さと良い勝負…

にんじんしりしり

ある方のブログでにんじんしりしりの簡単な作り方が出ていたので真似してみました フライパンの上でピーラーを使いニンジンをこんな風に剝いていきます 塩を少し降って蓋をし蒸します(水は入れない) しばらくするとシリシリと音がしてくるので焦げないように混ぜます…

2025年5月のパフェ記録

今更ながら5月のパフェ記録です いろんなフルーツのパフェを食べました 宮原 Kazu Bake エンドウ豆とトウモロコシの初夏パフェ 醤油メレンゲ/パルミジャーノレッジャーノ/マンゴーとパッションフルーツのシャーベット/黒ゴマアイス/トウモロコシのグラニテ/えんど…

二十年。

今日でブログを始めて二十年が経った。諸先輩方も多数いらっしゃる中で誠に僭越ではあるんだけどひとり勝手に寿がせていただきたい。この間3539日にわたり3622のエントリをアップした。これが3540日目にあげる3623番目のエントリということになる。大ざっぱに言って二…

プールの歩行レーンが生む激流

土曜、いつも通りプールで泳いでいたのだが、何か様子がおかしかった。 歩行レーンが人で溢れている。二郎くらいびっちり並んでいる。その二郎客たちが一斉に水中歩行した結果、プール中が流れるプールと化していたのである 普段通り泳いでいるだけなのに、往路が異様…

完熟梅で、土鍋いっぱいのジャムを作った

自宅で梅の実が採れて採れて困っているという人から、完熟梅をたくさんもらった。3kgくらい。半分は梅シロップに、半分は梅ジャムを作ることに。 ジャムは冷凍してから作ると時短になるというので、洗って水気をふいたものを一晩冷凍庫に入れておいた。1.5kgもの梅が…

上半期よかったもの2025書籍編

体調を崩しているうちに今年も後半にさしかかっていました。光陰矢のごとしワロタ。基本的にライフログの一種ですので、今後も半年ごとにやっていきたいです。 また、今年上半期の個人的なデカい京都書籍トピックとしては北野白梅町近くにあった古書店「町屋古本はんの…

夏の日のアオバズク

蝉の声がうるさいある夏の日。 アオバズク発見。 以前ブログに掲載した所とは異なる場所だ。 と、念の為注釈を入れておく。 何故なら、 身じろぎしないし、環境も同じようなものだし、どこで撮っても全く代わり映えしないからである。 横を向くアオバズク。 こんな僅か…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

わたしの歴史と、インターネット|「わたくし96歳」が伝えたい、戦争反対と若者への思い

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

AWS 無料利用枠の概念が大きく変わりました

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

トマトと卵の炒め物に豚バラをぶち込む「町中華風ドライカレー」のスピードレシピ【ヤスナリオ】

記事を見る

freee Developers Hub

KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 - 参加レポ Never Underestimate Memory Architecture/No More Disruption: PlayStation Network’s Approaches To Avoid Outages on Kubernetes Platform

記事を見る

SUUMOタウン

安藤玉恵さんが語る、「尾久」の商店街で育った幼少期と現在。「東東京は他のどの街とも違う、個性的な場所だと思います」

記事を見る

Uzabase for Engineers

Meet UB Tech #58「ユーザベースのプロダクトチームが実践する、AI時代の開発事例」を公開しました

記事を見る

参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国の極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう

日本アニメの影響で麻薬の売り上げ落ちたであるとか、マフィアがキレているという話のおそらくの出典

直近1年間で読んで面白かった本5選 (2024年下期 - 2025年上期)

【絶対無理ゲー】Amazonで本物そっくりの模造品をつかまされた話(クリンスイ浄水カートリッジ)

パスキーの安全性について

結局、儀式は行ったほうがいいのか?──『御利益を科学する―宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか』

コレクション機能を利用したKindleの整理方法(大量の漫画に埋もれている人向け)

神話や修身を必修とし、教育勅語を尊重するべきという新日本国憲法案を掲げる参政党

複数の政党が多数者におもねってわかりやすい少数者を攻撃対象とする戦略をとっていないか

ガンプラ組みたいけど白化やゲート痕が流石に気になってきたぐらいの超初心者向けグレードアップアイテム集

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年7月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年7月6日(日)から2025年7月12日(土)〔2025年7月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国の極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう - 頭の上にミカンをのせる by id:tyoshiki 2 日本アニメの影響で麻薬の売り上げ落ちたであるとか、マフィアがキレているという話のおそらくの出典 - 電脳塵芥 by id:nou_yunyun 3 直近…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

病院でのお楽しみ。

いよいよ退院日も見えてきて入院生活もラストスパートに入った。 痛みもだいぶ良くなり自分でできることも増えてきた。 そんな中、姉からの差し入れで毎日の楽しみにしているものがある。 それがこの「塩きなこねじり」。 要はきなこ棒なのだが、病院マジックも加わっ…

SNS株式投資詐欺で医師が3.9億円被害 埼玉県内で過去最大の特殊詐欺被害額

埼玉県ふじみ野市の医師がSNSを通じた株式投資詐欺により約3億9千万円を送金。実在する証券会社を名乗る人物らが「特権口座」を名目に詐取。県警が捜査を進める中、SNS型詐欺の構造と心理を詳しく解説。 SNS株式投資詐欺、医師が3.9億円被害 埼玉県内で過去最高額の特…

【音読効果】日本人が「見て」意味を瞬間把握できる文字数って何文字?

昨日の中3授業で話したことだ。 僕たち日本人が文章を読む時 日本語で書かれた文章ね。 それを「見て」、瞬間的に意味を把握理解できる文字数って何文字?って話。 ちょっと調べると、7文字から10文字みたいなんだよね。 これ、実際にやってみると面白いし、なるほ…

2025年1月

21世紀に入って四半世紀だなんて! ●2024年12月 www.tnojima.net ●担当科目の進行状況 1月9日(木)に化学の後期試験がありました.病欠1名が追試験受験になった他は成績が確定したので2024年度成績分布,平均点,中間点などを公表しました.今年度この科目では再試験はお…

クローザーを送り出して、たしかにゲームは締めましたw。

B1−0E 田嶋と藤井の投げ合いは、9回を投げきった田嶋に軍配が上がりました。田嶋、9回134球6安打7奪三振0四死球無失点、藤井8回117球6安打4奪三振2四死球無失点。ほぼ互角の投げ合いでしたが、田嶋の方がやや上だったかな。9回を投げきったこともそうです…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

青空、って、大好き。

(ほぼ)青い川から紫の丘へ

昨日は昼から雨の予報。だけど昼前までは時間があるということだから、昨日より さらに早くホテルを出発して6時40分には電車に乗った。 目指したのは、昨日 見た青い川の下流。駅から歩いて行けるところにある。 川沿(ぞ)い上流への道を行ってみたが、流れまでは距…

できることなら

期日前投票へ行きたい 連日ネットとテレビ報道を観ていると今になって動きがあり過ぎ!後悔したくないのでギリギリまで投票を待とうと思う。

山口一太郎大尉・戒嚴司令部で意見具申 『 功勞者ともいうべき皇道絶對の蹶起部隊を反亂軍とは、何ということであろうか 』

被告の原則の如く上層部工作を爲したるものと認め難し。殊に二十八日の戒嚴司令部に於ける言動は恰も行動將校と同様なり ・・・法務官今迄の努力が無になると思へば落胆の余り 半狂亂となつて勅命を延期すべく申したのであります。然し此頃から殆ど行動將校と一処にな…

【解説】茶のしずく石鹸アレルギー事件とは。本当の原因と教訓

【解説】茶のしずく石鹸アレルギー事件とは。本当の原因と教訓 | with the dawn breaking 2011年、全国的に大きなニュースとなった「茶のしずく石鹸アレルギー事件」。 この事件をきっかけに「加水分解コムギタンパク」という成分が一気に悪者扱いされました。しかし、…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

こんな日にはお手入れタイム(7月16日)

朝から「これをやる」とノルマを決めて臨んだ日。 出勤メンバーも少なく、集中できる環境で、色んなことがはかどった。 お昼は和食屋さんで日替わりの肉じゃが定食を食べる。 美味しくてごはんが進む。 ちょうど食べ終わった頃、隣の席のひとがごはんをおかわりしてい…

高校生3年生と対話(2025.7.16)

Jul.16(Wed.) ■今日という日。 午前中から、遠路はるばる大宮へ。 さいたま市立大宮国際中等教育学校を訪ねる。 7年前に開校した、中高一貫教育、国際バカロレア認定校だ。 公立で、こんな形式の学校というのは初めて聞いた。 友人が企画する『近未来ハイスクール』…

気になる人ごと 7/17/2025

おそらく地球上でいちばんどうでもいい話をします。 ティッシュ配りの人の圧が強すぎる。 昔は「どうぞー」とか「いかがですかー」くらいだったかなと思うのですが、最近はどうぞのあとに「これはもらいましたか?」とくる。 思わず「え?」となる私。 なんだこの して…

天むす弁当♪

今日の夫弁当、メインは天むす♪ 全体はこちら♪ このお弁当箱、 容量1000mlですが 今日は小さく見える。。。 どうぞ良い一日を♪

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

イライラしないために気を付けたい事

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 イライラする気持ち 平穏に生きていたいのに、頭にきたり、イライラしたりしてしまう事があると思います。 「なんでこんなことになってい…

話題になってたYahoo天気アプリを入れてみた

うるちです! ここのところ夏らしい蒸し暑さの日々が続いています。生ぬるい空気をかき分けながら泳ぐように暮らしているけど、溺れる一歩手前でアップアップしてるような感じ。 北海道なのにエアコンが生命線になる時代がくるとはなあ。安物の窓エアコンでもなけりゃ…

ローリングストック非常食完全ガイド:日常使いしながら災害に備える賢い備蓄術

ローリングストック非常食完全ガイド:日常使いしながら災害に備える賢い備蓄術 災害への備えは大切だとわかっていても、「非常食を買ったけど賞味期限が切れてしまった」「いざという時に美味しくない非常食しかない」そんな経験はありませんか? 従来の非常食備蓄は…

。キッチンが片付かない…と思ったら。10回引っ越して気づいた“収納グッズに頼らない”方法。。

【ミニマリスト主婦のキッチン収納術】 引っ越し10回以上したことで気づいた“ラクする”片づけのコツ 「キッチン、もっとスッキリさせたい…」そう感じたこと、ありませんか? 私はこれまでに10回以上の引っ越しを経験してきました。毎回違う間取り、違う収納…そのたびに…

推し

この尊さ、分かち合いたい

📻️中川家のラジオ番組❓️コント「おはよう!今昔亭今昔です!」😂朝のAMラジオでありそう?、ゲストは 銀シャリ⁉️≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 何気なしにYouTubeを見てい…

好きなことを綴る③

好きなことを語る パート3 前回はこちら sangatsu-mw.hatenablog.com sangatsu-mw.hatenablog.com オーディション番組を見漁った結果、いまはINIにはまっている話。 SNSでたまたま見かけた、西くんの青春アミーゴのカバー。 この時の西くんのビジュ嫌いな女子いる? 全…

2025年上半期にあったエンタメのあれこれを振り返ろう その2

中居くんと国分くんの退場 あの事務所の話題が続くんだけど気になる領域だし、好きな会社のことだからね。じゃあ記憶に濃く残って仕方ない。 我が青春のアイドルの中居くん、国分くん、この半年で二人が続けて社会的にアウトなことをして芸能界から姿を消した。これは…

7月第2月曜日14日22:18の小ネタ・・・闘魂カレー

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・カレーのお店にて 「猪木さん・・・ご飯でカレー食べないの?」 「ナンだこのヤロー!!」 ・・・インド料理がお好きだったそうで (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

7月17日のお弁当

チャプチェ卵入り ブロッコリーとかにかまの胡麻和え たらこ入りはんぺん焼き ひじきの煮物 ごはん、梅、さけふりかけ 今週は急な出張でお弁当少なし ランキング参加中お弁当 ランキング参加中gooからきました

天むす弁当♪

今日の夫弁当、メインは天むす♪ 全体はこちら♪ このお弁当箱、 容量1000mlですが 今日は小さく見える。。。 どうぞ良い一日を♪

お祝いメニューはデパ地下で NEXZ日本カムバック2025“One Bite”おめでとう!

深夜0時にNEXZの日本カムバック曲“One Bite”のM/Vが配信された。前日にEPが届いたので、この度はすでに曲を聴いていた。それでも映像付きは楽しい。特に推しのユウキの印象的なシーンがあって大興奮。やっとのことで眠ったが、朝の日テレ番組DayDay.に生出演してのパフ…

家族のお弁当

夏休みが始まって、あっという間に一ヶ月以上が経ちました。 子供たちは先月にそれぞれ、8年生、4年生を修了し、夏休みに入っています。 夏休み前、最後のお弁当です! 息子用 パパ用 娘用 振り返ってみると毎週毎週、同じメニューの繰り返しで何も言わず毎日綺麗に…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AIエンジニアのR&Dが事業に届くまで

1. はじめに 2. ACESのR&D部門とAIエンジニア 2.1 組織図上の立ち位置 2.2 何を作っているか 3. 顧客に価値を届けるまでの3つの壁 4. 【作る】R&Dとソフトウェアの接続 4.1 V字開発プロセスの導入 4.2 PoCと本開発のフェーズ分離 4.3 アジャイルによる加速 5. 【価値を…

Devinにはてラボのサービスを作ってもらったので、かかった費用を大公開

こんにちは、id:kouki_dan です。先日、はてラボに1つサービスをリリースしました。 labo.hatenastaff.com これを作り始めたとき、ちょうど社内では検証用にDevinが使えるようになっていました。検証の用途はエンジニアに任されていたので、ゼロからプロダクトを作る検…

AIは自由な発想でプロトタイプを作れ、私がそれをゲームにする

LLMにワンボタンアクションミニゲームを作らせる試みをずーっとに行っているが、やっぱり今のLLMが新しいゲームを一から最後まで一撃で作るのは無理だわ。 今までで一番うまくいったのは、Claudeにゲームを作らせて、それをAnalytics tool (REPL)でシミュレートさせて…

Claude CodeのHooksは設定したほうがいい

Claude Codeを使い始めて、様々な発信をしてきました。俺の(n)vimerとしてのアイデンティティを取り戻してくれたので感謝しています。settings.jsonやCLAUDE.md、.claude/commands/**.mdの設定について書いてきました。今回は「Hooks」について。これも設定しておくと…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIY時々ガーデニング㉕

【頻度が高い】 週1ペースが最近は週2ペースになっているのは分かっています。 ネタが無い?それもある、それ以上に気になるのです。 diynom.hatenablog.com 【切り戻し】 初代の葉が今までで1番大きくなっています。育ってくれるのは 有難いのですが、既に3年目だ…

「グリーンプラザ山長(奈良県生駒市) - おすすめ植物5選(2025年7月16日)」

今日は室内売り場よりご紹介します♪ ザミオクルカス レイヴン 「レイヴン」は、従来品種にない光沢あるブラックリーフが素敵です♪ひと際目を引くハンサムな観葉植物です。新芽は緑色で、葉がだんだんと黒色になります。まだまだ流通の少ない希少な品種です。 (function…

洗濯機の揚湯ホースに吸盤を取り付ける

洗濯機の揚湯ホース、洗濯機と風呂場の距離がギリギリなのでホースは届くのだが、風呂桶の中でホースの先がじっとしていてくれない。いままでは途中のところを洗濯ばさみで止めて持ち上げていたのだけれども、それでは下の方まで届かないときがある。1つの対策としては…

■各パーツの組み立て・・・・

幕板部分を組む。イモ付け部分は直角を注意してコーナー直角定規を使って止める。 正面から向かって左側部分をボンド止めとした。 抽斗部分は少し仕口を変更するので後で微調整、可能な限り軽量化を図る。抽斗の前板を色々考えたが、都合のいい材がなかったので本体と…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

「大人優先の弊害」

"ヒガパパ の”子どもの教育”に関する ”つぶやき” №874" (テキスト版) 「大人優先の弊害」 過去の「子ども」を診てきて、生活習慣のちょっとしたことを変えるだけで……、逆な言い方をするとちょっとした事が原因で、学校への行き渋りの原因になったり、「子ども」にと…

北海道にいったことあるぶー

北海道には行ったことありません。

小中学生・全国学力テストで「記述力が低下」!? 書く力を育てた “おはなしちょう” という我が家の習慣

♥ この記事は 2025年7月17日 に更新しました(※本記事はプロモーションを含みます) 「みんな集まれ!塾なし高校受験組」にこりのブログへようこそ! いらっしゃいませ、にこりです。 このブログでは、家庭学習や子育ての経験をぎゅっと詰め込んで、頑張るパパとママに…

【脳科学と子育て①】子どもの脳の発達段階では、“そのとき、いちばん大切なこと”がある

こんにちは!「都会のはしっこ、2LDKで育ててます。」の管理人です。 犬の散歩中にラジオで耳にした「行動経済学と子育て」シリーズから始まり、中室牧子先生の本をきっかけに掘り下げた「教育経済学と子育て」。どちらもたくさんのパパママに読んでいただき、本当にあ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

バッグインバッグでプチストレス解消!

こんにちは。ぱなしのお玲です。 注文したバッグインバッグが届きました! 早速使ってみたら今までのプチストレスが解消されましたので、今日はその話をしたいと思います。 【BEFORE:お悩み】 ①自立しない 軽さ重視で購入したナイロン製のバッグ。軽いのはすご…

保湿も、美白も、エイジングケアも、一本できるならコスパよし! シナクティフ ローションイドラタントn

シナクティフは高いのか。 いや、もちろん、価格だけみれば確かに高い。 クレドの最高峰ですもん。 でもね、効果とコスパという視点で考えたら、そんなこともないかも、と思えてきました。 そして、その入口としておすすめなのが 化粧液のローションイドラタントn。 …

夏魅せ肌作り おすすめボディスクラブ【Dove ボディスクラブ】

こんにちは。 記事を読んでいただきありがとうございます。 最近だんだん溶けるような熱い夏になってきました。。。 肌を見せる機会が増えてきていますね、 肌をつるつるにして少しでも暑い夏をテンション上げて過ごしませんか ボディケアでおすすめの商品が、Doveのボ…

【1084日目:-23.8kg】過食で精神科への入院を考えています

体重推移 体脂肪率推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 73.9kg -0.9kg -25.4kg 07/14 75.3kg +1.4kg -24.0kg 07/15 74.3kg -1…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

家政婦金さんのドラマみたいな体験日記

タイトルの通り、ほんとにドラマみたいな実話ばかり・・・面白過ぎました。 そんな人いるんだ、そんなウチあるんだ、とびっくりした中で、こちらはほっこりしたお話です。 P172 青山のあるお宅は、通いでしたが鍵を預かっていました。ある朝、勝手口を開け台所に入った…

「TAKE NOTES! メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになる」 2017

★★★☆☆ 内容 58冊の本と数百本の論文を執筆した社会学者、ニクラス・ルーマンのメモ術「ツェッテルカステン」を紹介する。 ニクラス・ルーマン - Wikipedia 文庫化の際に「メモをとれば財産になる」に改題。 感想 驚異的なアウトプットを生み出せるメモ術「ツェッテルカ…

7月18日、販売:コミック 「終末のワルキューレ 25巻」他

注目コミック 7月18日、販売 注目コミック 終末のワルキューレ(25) (ゼノンコミックス) [ アジチカ ] 神vs人類最終闘争 第11回戦「北欧神界最悪のトリックスター」ロキvs「人類史上最強のスナイパー」シモ・ヘイヘ開戦!! 終末のワルキューレ(25) (ゼノンコ…

風神雷神(若さま同心徳川竜之助10)

若さま同心 徳川竜之助 : 10 風神雷神 作者:風野真知雄 双葉社 Amazon 風神と雷神。われらが剣は、この二つで完成するものじゃ。 責任感じてる支倉。でも意外と開明的だから、腹切って責任から逃れようとはしないみたい。 超然とした生きもの、それが猫。 年に三万句…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

冷珈琲と映画と筋トレ、そして洗濯

こんにちは。 「喉は欲しがり、内臓は嫌がる」冷珈琲を飲んでいます。階段散歩を終えると美味しく飲めます。しかし適量が大事です。内臓を冷やすと良くありません。 起床時の室温は29度を切っています。扇風機の風量と首振りを調節して、しのげる範囲です。ラジオでは…

バーフバリ 王の凱旋

バーフバリ2部作の後半です。以下ネタバレあり。

1444. トゥルーノース

引用元:true-north.jp 在日コリアンのアニメーション映画監督、清水ハン栄治が、脱北者たちかのインタビューをもとに、10年の歳月をかけて作り上げた 1950年代から始まった在日朝鮮人の帰還事業で、北朝鮮に渡ったヨハンとその家族は、平壌で暮らしていた しかし、父…

対談雑談PART41&after

すっかりラジオありきのブログとなってますがそういうことです。 今回はなんと約2年ぶりにご出演していただきました!色々ありましてお名前が調味料なんてなってますが、僕の中ではりょーさんなんでりょーさんとお呼びしております。 久々過ぎちゃって、afterになる会…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

PaleNeØ 2ndアルバム『FORTISSIMØ』 感想

PaleNeØの2ndアルバムFORTISSIMØがリリースされましたね。前回の1stアルバムSCØREから1年も経たずにリリースとは、勢いがあります。既に聴いている曲は、MVで先行公開された2曲(f -フォルテ-、Crowd Surf Rider)と、発表済の2曲(誰、ギルガメシュ闘争記)がAlbum Ve…

心が元気に、穏やかになる

最近購入したCD JUSUの 新しいアルバム 「神さまのメロディ~島をくちずさむ Vol.2~」 (写真右) ゲレン大嶋さんの作る曲 大好きです。 三線の音も 心地いいです。 最近のBGMとしてよく聴いています。 以下からダイジェスト聴けます www.youtube.com 以下から買えま…

スクール・オブ・ロック

ロックしようぜ!!!!! 「スクール・オブ・ロック」を表すならまさしくこの一言に尽きる。 最近だと「マインクラフト/ザ・ムービー」のスティーブ役をやっていた、ジャック・ブラック演じるデューイ・フィンは売れないミュージシャン。 金も稼がずロックに明け暮れ…

夜想曲/ 巨勢典子(2022)

nocturne/ Noriko Kose 2025の梅雨はまだ明けません(関東)時々、星空を見せてはくれますが、すっきりしないまま。そんな時は星に思いを寄せて天界の音楽を。おととい見つけたアルバム、ピアノ・ソロ。リリースは3年前。気づかなかった。時々、サティのような白さを感…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

AI時代の新たな疲労:なぜ私(たち)は『説明のつかないしんどさ』を抱えているのか

しんどくなったので説明した。良くなるかもしれないし悪化するかもしれません。 はじめに 私たちは常に「強くあること」を求められている。生成AIよりも成果を出すことを求められている。 NEXUS 情報の人類史 下 AI革命作者:ユヴァル・ノア・ハラリ河出書房新社Amazon …

コーヒーゼリー、1996年、夏。

約30年間、営業職として働いてきた。よくぞここまでやってこられたと思う。営業職に就いた当初は、「この仕事を続けられるのはせいぜい半年くらいが限界じゃないか」と絶望していたからだ。あの頃を思い出すと、煙草の香りのする真夏の喫茶店でごちそうになったコーヒ…

SREから経営者になって4年が経ちました

はじめに SRE NEXT 2025に行き、下記の発表を聞きました。そういえば自分もSREから経営者になってたけど、ろくに情報発信してなかったと気がつかせてもらえたのでアウトプットします。子育てや実務に忙殺されて、対外的なアウトプットが足りていないことには反省しかな…

外資4年目ITスペシャリスト(WM)の鞄を吉田カバンにしたら最強になった件

今回はよく質問される「鞄ってどんなの使っていますか?」に答えていきます。 外資IT WM スペシャリスト4年目。 テーマとは逸れますが、今月からAzure全般のスペシャリストに転身しました。 断トツ人気は TUMI 同僚(男性)が使っている鞄は断トツにTUMIが多いです(※個人…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。