キャラクターのアイシングクッキーを作りケーキにのせる!
5月に子が3歳になった!! 本当にあっという間の3年間で、時の流れの速さにはただただ驚くばかりだ。 今年の春を迎える頃から、息子の中で何やら大きな変化があった。これまで熱烈に好きだったアンパンマン、特にばいきんまんへの関心はすっかりどこへやら....。朝起き…
カオソーイの代わりに食べるように。結局"ココイチ"かなぁ
タイ料理には極めて完成度の高いカレーラーメン「カオソーイ」があります。基本のレシピが確立されているので、店舗ごとの見た目や味わいはかなり似通っていて、どこで食べてもハズレなし。 ただし、そんな中にもお客に刺さるポイントはあり、人気のお店は本当に繁盛し…
ジュースの搾りかすがたくさん出たので「人参パン」を作成
人参パンとベーコンロール 退院後初めてパンを焼きました 昨日は娘が休みの日 午後立ち寄ると言ってたよな~ 人参 ナス ピーマン ズッキーニーを早朝収穫してきました 人参は早く消費しないと冬ほど長くは畑に置けないのよね そこで思いついたのが ブロ友ひまわりさん…
タッカンマリ屋さんはいろんな人の「楽しい」が混ざっていた
韓国から帰ってきて、早1ヶ月。 今でも鮮明に思い出すことができます。 ダシと塩味がきいた旨スープ… 酸っぱいキムチ… 飲みすぎた生マッコリ… パンを食べすぎてうまく笑えなくなった私… 歩き過ぎて腰が石になった夫… まるでテトリスのように胃袋を埋め続けた4日間。 そ…
おいしいものを食べつつ、京都を取り囲む山をぐるっと一周
ずっとやりたいと思っていた京都一周トレイルをやってきました。今回のブログはその記録です! 京都一周トレイルというのは、盆地で有名な京都市を取り囲む山をぐるっと一周するトレッキングルートです。伏見桃山から、上桂までの京都市南側の約84キロのコースと、京北…
「手持ちのテキストで点数をあげるには」という観点で質問
タイトルの通り。 500点台から700点台にあがった。 800点だとか900点だとか取れたとでも思ったか?そんなわけはないです ただ自己ベストを更新できて嬉しい 私の情報 やったこと ChatGPTに学習計画を策定したもらった 学習記録用のExcelを作成した その通りに勉強した…
メガネだと、いつもより話かけてもらいにくくなる?
コンタクトレンズが届いた。ネット通販で注文していたものだ。 日本郵便の人が段ボールを手渡してくれたとき、「わ!私の社会性が届いた!」と思った。 大学までずっと眼鏡をかけていた私がコンタクトレンズをつけるようになったのは、遡ること3年前。新卒で会社に入る…
富士山に向かって走る。高度1942mまでひたすら上り!
先週はいろいろと忙しく、土曜日はお茶のお稽古が終わったら午後はゆっくりしよう、、と思っていたのが、 まさかの先生入院、というわけでパパさん(先生のご主人)とお見舞いに行ったりバタバタと一番疲れた日となりました その翌日、日曜日は富士登山競走(五合目)に…
影響され、バターで焼いたフレンチトーストに更にバターを
柚木麻子の『BUTTER』を読んでいる途中です。いま40%くらい。 2009年に世間を騒がせた首都圏連続不審死事件をもとにした小説で、被告は当時34歳の女性。複数の男性と交際し大金を騙し取り、自殺に見せかけて殺害したというあの事件ですね。 そんなに美人でも若くもない…
問題の核心は、読むに値する情報と読みやすさがあるかどうか
筆者はフリーランスで編集の仕事をしています。プロのライターさんから他職種の方までいろんな書き手の原稿整理(書き手が書いた原稿を整える作業)をしますが、最近はAI支援を使って書かれた原稿の整理をする機会も増えてきました。いっぽうで、読者の視点から見て、…
レストラン・酢重正之で美味しさのあまり言葉を失った
なんだかんだ一度も行ったことがなく、でもきっと好きな場所だろうな〜〜と明るい予感に導かれて軽井沢へ。友だちと美味しいものを食べてゆっくり過ごす週末、疲労困憊のGWで荒んだ心と体をやさしく解きほぐしてくれた回復の旅路! DAY 1:雨に癒される土曜日 トラット…
調味料も、からしマヨ&少しの砂糖だけ。省けるものは省く
・6月2日(月) 祖母からじゃがいもをたくさんもらった。久しぶりにポテトサラダなんて作ろうと思ったんだけどマッシャーを捨ててしまっていたことに気づき、買いなおすか迷った結果マッシュせずに作ることに。こうなったらとことんお手軽に作りたくなって“潰す→さいころ…
「自己紹介用紙芝居」に描いた憧れのレーシングカーに乗る
この日、Nさんのお茶会準備があったため、朝早くにNさんとジョンと共にNさんの家を車で出た。何でも翌日に同門(確か表千家)のお茶会があって、その代表でNさんがお点前をするらしい。LAにもお茶のコミュニティがあるんだと大変驚いた。日本のお茶のコミュニティもそう…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
やっても、やっても、終わらない… 7月7月13日でようやく前期の授業が終了となる。 そのあと前期試験があり、夏休みに入る。 それでいま、前期試験の問題作成に追われている。 中でも論文の試験では、実際に文を書かせるのだが、 いきなりは無理なので、事前にテー…
【開催日時】2025.6/6(金)〜6/ 15(日)9:30〜17:00 【会場】横浜山手西洋館7館合同開催 「外交官の家」「ブラフ18番館」「ベーリックホ ール」「エリスマン邸」「山手234館」「横浜イ ギリス館」「山手111番館」 <注意事項>・撮影について期間中の館内での撮影は、…
「薬屋のひとりごと」第46話、まさにクライマックス直前の嵐のような盛り上がりでした。禁軍を率いて紫紺の鎧をまとった壬氏の登場はファン待望の瞬間。壬氏とマオマオの再会はあっさりとしたものの、そこにはこれまで積み重ねてきた関係がにじみ出ていました。壬氏・…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
前々回と同様に成長率を出していくのですが、 学んだサブクエリをFROMとJOINの両方で使って行ってみましょう! 【データとコード】 以下は、sales テーブルの元データです。 month item_id category amount 2024-01-01 1001 食品 5000 2024-01-01 1002 雑貨 3000 2024-…
私が#登校拒否宣言!・・・した後、数日は静かな日々が続いた。 しかし数日後・・・担任(若い女)と図工や他クラスの教師陣が登校時間に自宅を襲撃して! 手足を引っ張られ!担がれる様に無理やり登校! 私は泣きながら必死の抵抗! その姿は近所や他学年、他クラスの見せ…
ユーチューバーになってから丸くなったなとは思いますが(時代的にアウトな事も多くしかたありませんが)、一貫してブレないエガイズム。エガちゃんねるを見ていると、心がほっこりします。 志村けんさん、内村光良さん、出川哲朗さん、そしてエガちゃんの芸人として誠…
読みに来ていただきありがとうございます。 カレーとラーメンが大好物なクッキング父ちゃんです。 何やら松屋vs松のやで創業ビーフカレー対決をしているぞってことで個人的に勝確している松のやで創業ビーフロースかつカレー特盛をいただきたいと思う次第でございます…
www.youtube.com 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』は、宇宙コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハことマチュが、戦争難民の少女ニャアンや不思議な少年シュウジと出会い、非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》に巻き込まれていく物語である。マ…
上高地帝国ホテルというと、検索の関連ワードに「予約 取れない」と出てくるほどの人気ぶり。 両親との家族旅行を叶えるため予約開始日に半休を取り、チケット取りで鍛えた早押し力を発揮して宿泊する権利を手に入れたのであった。 【1日目】 都内から公共交通機関を乗…
この週末も神戸に来ている。せっかくなのでまち歩きをしようと思って、お昼頃に新神戸駅に到着する新幹線に乗った。しかし、あいにくの雨でどうやって行動するか悩みながら屋根がある通路に導かれてトボトボ歩いていたら、「コトノハコ神戸」というショッピングモール…
※この記事は映画『国宝』のネタバレを含みます この日私は夕方新宿で他の映画を観る予定があり、しかし友人とのモーニングが思いのほか早く終わり、空き時間を埋めるべく急遽もう一本映画を観ようと思って選んだのが前日に公開されたばかりの『国宝』だった。歌舞伎は…
E5✗−4T タイガースに連勝、前のカードからだと3連勝。タイガース戦はこれで6連勝になるようです。2023交流戦の阪神とのカード最終戦から負け知らずということですね。 戦力外になった古巣相手にクローザーを任せる意図 昨日も3回に2点先制されて追いかける展開…
臨月に入った妊婦健診のある日、「羊水が基準値より少ないのでもう陣痛が来るのを待たずに誘発分娩したほうが良い」と言われました。 入院したらバルーンをいれて子宮口を拡げて(恐怖)、翌朝から陣痛促進剤をいれて(恐怖)、1~2日で産まれるでしょうとのこと。 つ…
何気ない日常を楽しむ
以前作ったミント+レモンシロップがまあまあ美味しく出来てる。 ただ、香りミントで味レモンという頭がバグる出来なのはいただけない。 シロップにするならモヒートミントのみが安定かな。となるとスペアミントはどうしましょか。 紅茶に入れるくらいしか思いつかんぞ…
ランキング参加中雑談ランキング参加中バイクランキング参加中アニメ こんばんは( ̄▽ ̄) 最初に・・・ 以下ネタバレ含むので、視てない人は読まないほうが良いかも?? ということで・・・はい! 視ましたよ! なるほど、今回は咲太くん自身の思春期症候群だったとは…
暮らしが整う工夫がいっぱい
久しぶりにめちゃくちゃ沢山寝た!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 寝すぎたせいで逆に頭ボーっとしててあんまり何もできなかった。nannanoda. ずっとプリパラ観てた(プリパラseason2は…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 週末にまとめて議決権行使を行いました。 そして、りそなホールディングスの 株主優待も申し込みが完了しました! 8月末までに申し込むと 1か月分多くもらえるそうです☆ 公式サイトから↓ りそなホールディングスでは りそなグループの各…
この尊さ、分かち合いたい
毎年この季節になると思い出すことがある。 それは高校に入学してまだ三ヶ月足らずで中退したチエコちゃんのことだ。 高校に入学早々に母校から『アイドル』が誕生した。 (デビューからうる若き日々は持て囃されテレビに出ていたが、今では名前すら覚えている人がいな…
ついに…ついについについに!!!登場しましたぜ任天堂の最新機種が!8年という任天堂でも有数の長寿ハードとなった『Nintendo Switch』の後継機…その名は『Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)』であーるー!!!無印Switchで評価された携帯機-据置機のハイブリ…
知って楽しい、作って美味しい
月曜日 ローファーを新調した月曜日。 そして朝から制服のスカーフにアイロンをかけた月曜日(笑)。 お昼のお弁当は夕飯のおかずと兼用で作った肉野菜炒め煮、きゅうりの塩もみ、ハム、カニカマ、中華わかめ、冷食のチーズの入ったエビのグラタン、味噌汁は即席であお…
結構前に友人からもらった乾麺のうどん。 「花山うどん」といううどん。賞味期限まではまだ少し余裕があるものの、そろそろ食べてみることにした。「うどん」ではあるけど、これは初めて作るヤツ。 ひもかわうどんっていうヤツですね。普通のうどんと違って、薄くて幅…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
3行まとめ はじめに Claude Codeのログ保存機能とその特徴 ログ分析の活用例 音声入力の課題と英語プロンプトの活用 DuckDBを用いた分析アプローチ スキーマ情報の重要性とログ分析の活用 ログの長期保存設定 まとめ 3行まとめ Claude Codeの会話ログはJSONL形式で保存…
1. 始めに こんにちは、morioka12 です。 本稿では、最近注目を浴びているオススメの Rust 製の無料プロキシツール「Caido」について紹介します。 本稿で触れるプロキシツールは、Web アプリやスマホアプリの通信を傍受して、リクエストの内容を確認したり書き換えたり…
素敵なお部屋のヒント集
先日植えたナスだが、どうも虫食い。下の葉2つが葉脈だけ残して食われている。何者? イチゴの実は数も増え、大きくなる。 サトイモは葉が出た。 アスパラの収穫は、多すぎない程度でほどよい。 サトイモの株間の大根は本葉が出てきた。
昨日の続きで、今日は足をつける部材の取り付けと、シャーシの研磨作業、また足もついでに作っておきました。 昨日印をつけた部分に穴あけし、部材を取り付けました。 さて、研磨のためこれを一旦分解します。 サンダーで研磨します。 サブシャーシ含め、すべての部材…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは。地震、台風、豪雨…年々増える災害リスクの中で、小さな子どもを守れるか不安になることはありませんか? そんなママ・パパの「いざというとき、どうすれば…?」に答えてくれるのが、この一冊! 『全災害対応! 子連れ防災BOOK』 Amazonで見る 全災害対応!…
「いつもと違う道を歩く、普段とは違うものを買う、見知らぬ店に入る・・・・・・どんなささいなことでもいい。日々の生活に『初めて』を取り入れなさい。そして、人間は、未知なるものにこそ喜びを見出す存在であることを――未知の要素がないのなら最高の楽しさは決して得ら…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
本ページにはプロモーションが含まれています 「サロン帰りはサラサラなのにもうこんなに傷んでる?」 「トリートメントに行きたいけど、毎日忙しくてなかなか美容室に行けない…」という方に向けて、元美容師の私が今日からできる基本のヘアケアを紹介します サロンに…
\新 日やけによるシミ予防*1UV/ 『ニベアUV ディーププロテクト&ケア ミルクミスト』 *1 日やけによるシミ・そばかすを防ぐ ニベア花王からいただきました ベタつかず白のこりしない、日中の塗り直しに便利なミルクミスト ★DEEP PROTECT & Care 発想 《DEEP PROTE…
あの作品を、違う角度で楽しもう
こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は歴史小説の金字塔、司馬遼太郎の『竜馬がゆく』について語らせてください。この本を読み終えたとき、私はまるで坂本竜馬の後ろ姿を追いかけるように、心の中で「竜馬、待ってくれ」と叫んでいました。それほどまでに…
著者:徳仁親王 発行元:紀伊國屋書店 テムズとともにまとめ テムズとともにを読んだ理由 テムズとともにで仕事に活かせるポイント テムズとともにの目次 テムズとともにの感想 テムズとともにまとめ 天皇陛下が親王時代にイギリス・オックスフォードで過ごした2年間。…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
5月16日公開だったので、そ「ろそろ行っておかないと」、と土曜日に観に行きました。AM文楽、PM映画で鑑賞デーですね。 知らなかった作品だったんですけど、予告で見たのと日経の映画評で興味を持ちました。TOHOシネマズのシネマイレージが貯まっていたことも鑑賞ハー…
俺ではない炎上作者:浅倉秋成双葉社Amazon これは良かった。 『六人の嘘つきな大学生』に感じた不満は、まるでこちらの不満を見透かされていたかのように、完全に解消した。 その不満とは、作品が主張するメッセージはとても良いのに、後半の伏線回収へのこだわりが、…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
今回は「スポーツ」と「音楽」を比べてみたいと思います。これらは時に、私たちの時間や情熱をどちらに注ぐかという面で「ライバル関係」のように感じられるかもしれません。しかもその根底には共通点があり、それぞれが社会に恩恵をもたらしているのかもしれません。 …
www.youtube.com 静かに降り出した雨の中で君の名前を呼んでみただけど冷たい雫に溶けて届かないまま 夜に消えてく 「もう戻れないの?」君の背中に問いかけた答えのないまま 滲んでいく街 雨音に消えた声 伝えたかった想い「愛してたよ」 たったそれだけなのに濡れた…
多様な働き方、多様な価値観
システム開発は「決めること」の連続なので、そこからの学びをちゃんと得ていけば、影響範囲に応じた適切な意思決定ができるようになると思うんだけど、そこを回避して「作業者に徹する」と先のキャリアで詰んじゃうよーって話をした— magnoliak (@magnolia_k_) June 9…
【QAチーム ブログリレー4日目】 AIを使ってサービスを理解しようとする人(今回の記事のイメージ) はじめに はじめまして、QAチームの草場です。 5月に中途入社して1ヶ月が経ちました。 以前の会社には新卒以来長く勤めていて、今回が初めての転職なので日々新鮮に…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。