思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

空き地の気になる植物〈前編〉

はじめに 野生化した園芸種の花、地表を覆い尽くすツル植物、シンボルツリー化した雑木など、空き地を訪れる中で印象的な植物に出会うことがある。 これらの姿を観察していると、その土地の管理方法が窺えたり、自然の力強さをあらためて認識させられたりする。 本記事…

なんでもかんでも生クリームを添えるだけで特別になる

生クリームを手に入れた!一人暮らしなのに、特別お菓子作りが趣味じゃないのに生クリームを買った。きっかけはプリンを無性に自分で作ってみたいと思って、 それなら自分で作ったプリンに生クリームを添えたいな~ プリンじゃなくても、あこがれのウインナーコーヒー…

20250307_長い時を経て

もう体調不良の話なんて書きたくないのだが今日もまた不良。おそらく自分が旗振り役をやることになるプロジェクトの会議をしたが全然話が入ってこない。 昼過ぎ、スマホにSMSが届いた。骨髄バンクから。「あなたと患者さんのHLA型が一致し、ドナー候補者に選ばれました…

息子の個展をやりました

今日、息子の個展をやりました。 きっかけはアーティストのママ友。 …というほど親しくなかったのだけど、今年、保育園の行事に講師として来てもらって改めて親しくなった。 子どものアートに近い仕事をしている人で、私が息子のシュールな工作を見せたら、 「めっちゃ…

中国で見つけた類似ひよ子まんじゅうを眺める

◆中国に行っていた。 仕事で行っていたので海外ファンシー調査(いわゆる買い物)はあまりできなかったが、ここでも調査を試みたので結果報告します。 ebinohurai.hatenablog.com ↑以前アメリカに行った際にはひよこのお菓子を発見したが、今回は果たして何かかわいい…

昔作ったものについて

ひょんなことから昔書いた小説を読み直す機会があった。 もう結構前のもので、大学生の時に書いたものだった。 読み返すと色々な発見がある。今だったらこういう表現はしないだろうなとか、この表現は今は容易に思い浮かばないな、とか。昔は気に入っていたテーマが今…

おすすめ有料記事

有料 []創作のための健康管理法&ドーパミン維持について──私の場合 p-shirokuma.hatenadiary.com blog.tinect.jp 頑丈な人間とそうでもない人間が存在する話と、ドーパミンを味方につけつつドーパミンに頼り過ぎない活動の話を、続けてアップロードした。 これらは創作活動…

有料 ※試験的に日記を始めてみようと思います。ここ最近、繁忙期が続いており、なかなかブログを書く時間がありませんでした。そんなときにも、ちょろっとしたことを書けるような日記シリーズを始めてみたいと思った次第です。特にまとまりを考えなくてもよければ、ちょっと…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

最近の家 #2

最近の家の話です。 1記事にするほどでもないような、こまごました話や家の雰囲気を記録するゆるいシリーズです。 過去の「最近の家」記事はこちら 最近の家 #1 - ダイナミック気晴らし 猫がいつも エレファントスツール(右の黒い椅子)の下で寝ている。かまくらみた…

息子が「レン」と名乗っている

息子が、「サシモト レン」と名乗っている。本名と全く違う。誰だ。 保育園の友達なのかと思い先生に聞いてみたが、サシモトレンくんという園児はいないらしい。近所のお友達でもない。知る限り、アニメのキャラクターにもいない。 先日、近くの公園に出かけたら、先に…

問題解決における「これでもいいか」のマインド

tyurico.hatenablog.com 鍋の木蓋の直径が縮んでしまったという問題に対して、 新しい蓋に買い替えたい、しかし丁度合うサイズの物が見つからない、どうする大きめのを買って削る? などと考えていた。ここで一度退いてみて、「とにかく蓋が中に落ちなければいいわけだ…

日記:緩やかな気合いだけはある

少し前に髪の毛を胸の辺りから鎖骨下くらいまでに切ったのだけれど、そしたらどういうわけか毛先がぴょんぴょこ跳ねるようになってしまった。毎朝鏡を見て作品鑑賞をしていると、どうも右側の元気が良すぎることがわかった。そして簡単には直らない。こんなことなら長…

Day135: “金はいいから皆行くんだ!"、7番目の世界遺産、"あなたの言語では'いんせき'です"

「金はいいから皆行くんだ!」 運転手のお兄さんの声が、バス内を突き抜けていった。"さあ行くんだ!"と、彼は左腕を下から上へと大きく動かした。乗客はこぞって立ち上がり、ドアへと列を作った。 1時間前、私はチャングナラヤンに行くために、バグバザールからバスに…

3月17日のお弁当

本日 桜エビかきあげ しんたまねぎかき揚げ 春キャベツ浅漬け 桜エビはとても繊細な小さなエビなのでかき揚げするときは三つ葉がよく合います。 たまねぎとのかき揚げだと玉ねぎに負けてしまうと思う。 新玉ねぎのかき揚げも素晴らしくおいしいです。 ただ小麦粉まぶし…

【ギリシャ&トルコ】旅行記 3月の8泊9日 一人旅プラン(2025.3)

3月に、ギリシャとトルコを9日間一人旅してきました。色々プラン変更があり、ちょっと大変でしたが、過ぎてしまえばそれも楽しい思い出に。個別の内容はまた改めて書くとして、まずは記憶が消えないうちにざっと全日程の振り返りをしたいと思います。 ギリシャ&トルコ…

250316 俺の感想「シェフたちのコロナ禍」

シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆく三十四人の記録/井川 直子 シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆ く三十四人の記録 新品価格¥1,570から(2025/3/16 23:39時点) 装丁がかわいい、というだけで手に取った本で、全然飲食業関係ないし料理に興味があるわけでもなかった…

読んだ本3月前半

◆女ふたり、暮らしています。 / キム・ハナ、ファン・ソヌ 女ふたり、暮らしています。 著者 : キム・ハナ CCCメディアハウス 発売日 : 2021-02-26 ブクログでレビューを見る» ポッドキャストの司会として人気のコピーライター、キム・ハナとファッション誌『W Kore…

好きなポッドキャスト番組10個

ここ数年、移動時間と家事をやっつけている時間はほぼPodcastを聴いている。 コロナ禍中に気分転換のために散歩を始めて、その時間に心地よく聴ける何かを探していたのがきっかけ。音楽も色々探したけれど、どうしても頭の中がガチャガチャしてしまって心が休まらなか…

心配性かつ記録魔がNotionでつくる旅行のしおり

石橋を叩きまくる人間が旅行計画を立てるには、Notionが必要不可欠。どんなことでも文字にして残しておきたい記録魔の性も持ちあわせているので、仕事でもプライベートでもNotionが手放せません。 「なぜベストを尽くさないのか(by上田次郎)」という問いかけに応える…

生活は美しい 堀井和子『早起きのブレックファースト』

「わたし、食事の中で、一番好きなのは朝ごはんじゃけん。」 とモントリオールに行ったとき、友達で後輩の彼女が一言。 モントリオールではたっぷりの朝食がお昼後くらいまで 食べられるところが多く、レストランでそれを教えてくれました。 朝ごはんを愛する気持ちを…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

わたしの歴史と、インターネット|大森時生に聞く、現実と交差するモキュメンタリーの話

記事を見る

SUUMOタウン

長野県安曇野という地で、世界の名産地に負けないワインをつくりたい。Le Milieu 齋藤翔さん、塩瀬豪さん【ジモトグラフィー】

記事を見る

NTT Communications Engineers' Blog

事業優先度に縛られずに、プロダクトの魅力度向上を実現するための改善手法——NeWorkにおける少人数チーム設置による改善事例

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

100年のギャップを覆せ。アフリカで始まる通信革命

記事を見る

りっすん by イーアイデム

東京の産後ケア施設を第三子で利用。第二子以降で使うメリット・デメリットを夫婦で振り返ってみた

記事を見る

pixiv inside

入社10日でPHPStanのエラーを1/10減らした方法

記事を見る

AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力

これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』

初心者でもAIはすごく面白い(だけど疲れてしまう)

読み取り専用 DB を Aurora から SQLite に移行してコストを 1/8 に削減した話

開発地獄:ハリウッドで映画化されない日本のコンテンツ一覧

良いReactを書くことは凡事徹底だと考えている話

絶対に分かる機械学習理論

時間の止まった死体を幻視する、時間SF✗ミステリのすべての要素が噛み合った良作──『パラドクス・ホテル』

オブザーバビリティ入門: OpenTelemetryについて知っておくべきこと

殺人事件を解明するか、人類の滅亡かの究極の二択に挑む壮大なSFミステリ──『世界の終わりの最後の殺人』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月16日(日)から2025年3月22日(土)〔2025年3月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena by id:nowokay 2 これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』 - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 3 初心者でもAIはすごく面白い…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ブログ画像がYouTubeデビュー

ブログ画像がYouTubeデビューすることになりそうです。 というか、すでにデビューしているようなのです。 無断使用されているようなのです。 何か対策が必要?詳しい方、教えてください

あ〜、疲れたッ

あ〜、疲れたッ💦 本日はトリミングデー✂️ トリミング直後の車内にて🐾 オヤツちょうだ〜いのふたり😅 さくらはもうすっかり元気です♪ お家に帰ってきてリラックス🐾 だいぶリラックスしてました😆 ひと休みしてからお散歩へ🐾 トリミングしたばかりで ちょっと寒いめりさくなので…

切手・3

外国切手の仕分けが終った。この休日に一気に終わらせてしまったが、まさかこんなに早く終わるとは思わなかった。なにしろ面白くてたまらないのである。前回も書いたが、コレクションの中で一番楽しい時間はここなのかもしれない。となると、終わってしまって残念だ。 …

サラリーマン@新秋津

復活して嬉しい!リーマン。また行って来たよ! グランドメニューから、「ねぎぬた(370円)」。酢味噌うまい❤️わかめもいい。 ねぎぬた タイトルに惹かれ、グランドメニューから「バクダン冷奴(600円)」。 メニューにはとろろ、納豆、オクラと書かれていたが…

お風呂が好きな猫の映像集(猫に見せる用) A video collection of cats that like to take a bath (for showing to cats)

風呂が好きな猫の映像集 お風呂嫌いの猫に、日常的にたびたび見せて「ふーん、お風呂って、もしかしていいかもニャ」と思ってもらう用 「ほーら、みんなお風呂入ってるよー。入らないの、ブンちゃんだけなんじゃないのー?」と言いながら見せる用 0:39 1:50 「はやくお…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

📢 35年前の韓国ドラマが92歳の女性に笑顔をもたらした!📺✨

皆さんは韓国ドラマ『愛とは何だ(사랑이 뭐길래)』をご存じですか? 1990年代初頭に放送され、韓国の家族の姿をリアルに描いた名作です。 そんなドラマが、ある92歳のおばあさんの人生に変化をもたらしました! 私は現在、アメリカで介護の仕事をしています。私が担…

リモートデスクトップが接続できない?pingは通る場合の原因と解決策

リモートデスクトップ(RDP)を使おうとしたら「接続できない…でもpingは通る」という状況に遭遇したことはありませんか?pingを通せる、ということは、おそらくネットワーク知識に長けた社内システム担当者かと思います。 この記事では、その原因と解決策を初心者向け…

三すくみ 参考事例について

量子力学と実在論 vs. 東洋哲学の直観 科学(量子力学) 量子の振る舞いは観測によって変わる。例えば、粒子と波の二重性や、シュレディンガーの猫のような問題。 西洋哲学(実在論 vs. 反実在論) 量子の状態は観測するまで決まらないのか、それとも独立した実在があ…

Anker Soundcore C40iの口コミレビュー|マイク通話品質を徹底検証

Anker Soundcore C40iのここがすごい!|快適さとクリアな通話を両立 Anker Soundcore C40iは、快適な装着感とクリアな通話品質が魅力の耳を塞がないオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンです。 オンライン会議や外出先での利用が多く、周囲の音も聞き逃したくない、ア…

パパのピヨログ活用術:アレクサ連携で効率的育児管理

パパ目線でピヨログを活用する方法とその効果 育児は毎日が新しい挑戦です。特にパパにとって、育児を記録することは子どもの成長を振り返るうえで非常に大切です。そこで便利なのが「ピヨログ」という育児日記アプリ。今回は、アレクサとの連携やスマホのウィジェット…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

【新NISA】どうなる?ゆうちょ銀行

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先月、新NISA枠で ゆうちょ銀行の株を100株入手。 現在ちょっとプラスです。 そういえば、購入したことについて ブログに書いてなかったような・・・ と思って、自分のブログで 【ゆうちょ銀行】と検索。 調べてみたら、 もっと安く購入で…

週明けに舞い降りた幸福

朝から少しバタバタ。 お世話になったパートさんたちに電話で挨拶。 みんなとてもいい人、もし何か関わることあったらまたお世話になるつもり。 通帳の名義変更手続きや引き継ぎ書の修正、資料のデータ入力に追われた。 その中でも嬉しかったことが3つ。 1年目の時に関…

シャイニングスコーピオンの思い出

これから書く文章は大した裏どりもしていないので、記憶違いがあるかもしれない。 ちょっと前、地方の大型ショッピングセンターにいった時のこと。2階の隅っこにプラモデルコーナーがあって、ブラブラと何を買うでもなく冷やかしで見ていたら、そのエリアのさらに隅っ…

雑穀米。

こんばんは、ねこうさです。 8:37 今朝は8時起床。在宅勤務だけど時間がなくて朝のウォーキングに行けなかった。 遅く起きた原因は昨晩なかなか寝付けなかったせい。最近は23時にベッドに入るようにしていたが、昨晩はベッドに入ってからくしゃみと鼻水が止まらなかっ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

【新NISA】どうなる?ゆうちょ銀行

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先月、新NISA枠で ゆうちょ銀行の株を100株入手。 現在ちょっとプラスです。 そういえば、購入したことについて ブログに書いてなかったような・・・ と思って、自分のブログで 【ゆうちょ銀行】と検索。 調べてみたら、 もっと安く購入で…

母と話して人間について考える

メイン使用のパソコンが修理中のため内職を休んでおり、久しぶりに時間に余裕ができました。ブログの更新頻度も増やせてうれしい♪ ◆意思の疎通に苦労する 母の誕生日が近いので、日曜日にプレゼントを持って行きました。先月から「パソコン見に来て!ワードが無くなっ…

寝室での仕事はNG?日本の布団文化と欧米のベッド文化の違い

こんにちは! もこです。 普段は平日の日中、子どもが学校に行って夫が仕事に行ってる間はリビングで仕事してるんですよ。 しかし、土日など家族が家にいるときはリビングだと全然集中できな~い。 というわけで、寝室にPCなどをもっていき、折り畳みの机を出して仕事…

生存報告

ここ最近、職場の1人が退職することとなりそのカバーでいろいろ忙しくブログを書く余裕も無かったのだが、少し落ち着いたので生存報告。休日は休日で新しい3Dプリンターを開封して動かしたり草刈り手伝ったり推し活(動物)したりと忙しい。 特に大卒の自分より給料もら…

推し

この尊さ、分かち合いたい

3月最後でもない24日(月)22:15の小ネタ・・・身辺整理

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・ある寿司屋 「ちょっと大将! 寿司頼んだのになんで刺身出すのさ?」 「ああ。ちょっと断シャリを始めたんでさあ」 ・・・そっちじゃねえ! (゚∀゚)どひゃひゃひ…

2025年にWUG再集結だと!「WUGちゃんだらけの大同窓会」を見た感想

2025年の3月にもなってまたWUGを見れるだなんて。 3月16日配信の「WUGちゃんだらけの大同窓会」を見て来ました。これは良かったです。感動しました。 WUGのアニメは見ていたし、リアタイで知らないこともなかったのだが、ライブや楽曲をしっかり楽しむようになったのは…

「天才てれびくんのあかりちゃん」が止まらない!ドラマ御上先生の高石あかりさんの最新情報を総まとめ【2025年版】

プロローグ 「あの子、今なにしてるんだろう…?」そんな風にふと思い出すこと、ありませんか?高石あかりさんといえば、かつて『天才てれびくん』で元気いっぱいに活躍していた“てれび戦士”。あの笑顔が忘れられないという方も多いはずです。 でも今の彼女、どんな道を…

韓国ドラマ 「組み立て式家族」 感想 血縁より尊い絆

ファン・イニョプ × ペ・ヒョンソン × チョン・チェヨン が、血縁のない兄妹を演じる 青春ヒューマンロマンス 血縁より尊い絆、真の家族愛とは? 出典 「組み立て式家族」 JTBC 演出 キム・スンホ 「主君の太陽(助演出)」「秘密の扉(助演出)」「青い海の伝説(助演出)」「緑豆の…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

中学生次男の渾身の1杯。それはミロ(MILO)

こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 次男中学2年生。 春から3年生。 今、私より少し身長が低いくらい。 約164cmある私の身長になかなか追いつかない。 次男、ある日学校のお友達にミロを勧められて帰ってきました…

味付けハラミ

今日のごはん。今日からタイトルを「yyyy/mm/dd」ではなく普通のタイトルにしようと思う。また、レシピも同一の記事内に書くことにした。 夜ご飯 今日は夜のみ。今日のごはんは・味付きハラミやき(サラダ・トマトつき)・ごはん・味噌汁・冷奴である。かなり暖かくな…

Xiaomi 15 Ultraで撮影した料理の写真。何気ない日常が作品に!

Xiaomi 15 Ultraを持って、昼食にサイゼリヤ、夕食にかっぱ寿司に行きました。 Xiaomi 15 Ultraは、食べ物もとてもおいしそうに撮れます。 www.kimi-blog.com www.kimi-blog.com まずはサイゼリヤから。 何気ない写真が「作品」に仕上がります。ライカらしい色も良いで…

素朴な家庭料理1週間の記録

今日は、昨日よりも少し薄曇りですが昨日きちんと休養できたので3月最後も年度末のばたばたに翻弄されないよう頑張っていきたいと思います。 今日は月曜日なので一週間の献立を綴っていきたいと思います。 月曜日 簡単麻婆豆腐 火曜日 揚げるだけ冷凍フライ 水曜日 週…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

新卒エンジニアが書籍「脳に収まるコードの書き方」から得た学びとコード改善の実践

はじめまして、楽楽販売新卒エンジニアのomegumiです。 少し前に、社内で「脳に収まるコードの書き方」の輪読会が開催されました。 (輪読会とは、複数の人で同じ本を読み、その内容について意見を交わす読書会です) 初学者視点でもたくさんの学びがあったので、コー…

Devinはどこまでできる?自律型AIエージェントDevinを2ヶ月試した結果を公開!

こんにちは。ファインディでソフトウェアエンジニアをしている栁沢(@nipe0324a)です。 ファインディでは、25年1月末から転職開発チームにDevinがジョインし、現在2ヶ月ほど一緒に働いています。 Devinのアウトプットとして、プルリクエストのマージ数は「2ヶ月で197…

「AWSクラウド設計完全ガイド」はクラウドを扱うエンジニアにとって必読書になりそう説.

「AWSクラウド設計完全ガイド」早速読みました&オススメかつ一部のエンジニアは必読書にしてもいいと思いました! ...という, 現役のエンジニア・システムアーキテクトおよびSREである私の読書感想文エントリーとなります. 良い本でした, B5サイズでちょっと大きい. 私…

Ruby on Rails の View に React 製社内デザインシステムを導入した話(freeeサイン)

はじめに by @solt9029 freeeサインの開発に携わっているソフトウェアエンジニアの塩出(@solt9029)です。 freeeのプロダクトには、freee会計やfreee人事労務をはじめとし、非常に多くのものが存在します。このような状況下で、各プロダクトがそれぞれ独自のデザイン…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

割れた素焼き鉢を補修して塗装する

素焼きの鉢が割れてしまったので くっつけて塗装していくぞ o( ゚∀゚)オー まずこれを両面に薄く塗って5分ほど待ってからくっつける。 はみ出したところは拭いて、完全に乾くまで1日放置。 くっつけた状態。 ぱっかーん割れてる状態は撮り忘れた。 過去にも修復したよ…

玄関リフォームーその2

玄関リフォームの続きです。今回は木枠つくり、断熱材の上に枠組みの桟を打っていきます。30×40㎜の角材を長さにカットして。 8㎜の下穴をあけて行き。 既存の桟の上に、木ねじで止めていきます。 これで枠の固定が終了です。 さてそれから、下穴に接着剤を押し込…

DIYにも役立つ!壁紙貼りの基本と職人の技

「綺麗な壁紙っていいな~」 こんにちは!今回は、前回パテ塗りをした天井と壁に壁紙を貼る作業を行いました。壁紙貼りは、仕上がりの美しさを左右する重要な工程です。特にジョイント部分の処理がキレイにできるかどうかがポイントになります。 それでは、壁紙貼りの…

トヨタのオイル交換が値上がりしましたかね?

去年、トヨタでオイル交換したら6000円くらいしました。節約のため、自分で替えることにします。 ドレンは14mmです。 カインズのオイルが残っていたので、まずそちらを使います。足りない分はモノタロウで買っておいたオイルを使います。3000円くらいで売ってます…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

ありがとうございました!

ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくらスタディのLINE…

【進研ゼミ】チャレンジタッチ 4年生が届きました!

こんばんはユキです。 チャレンジタッチ 4年生が届きました! 娘のチャレンジタッチへの取り組みは、率先して毎日やる! ではなくて、言われればやる。無理してやらない。といった具合です。でも、成果は出ていて、テストは100~80点を取ってきます。親としては毎日自…

2025.3.17~3.23(腹ペコ1週間&ロゴが決定)

3月17日娘さん(若干わたしも)体調不良が続いていたため、おもいっきり遊べていなかったので、久しぶりに新しい公園へ!!!! めっちゃ遊んだ。2人ではしゃいで遊びまくった。2人で腹ペコになり、もう動けない‥‥。一番近くの食スポットがセブンだったので、そこまで…

銭天堂の教訓

こんばんはー(こんにちは) 3児の父たかぼうです! NHKでやっている「銭天堂」をこどもたちとよく見ています

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

フラワーノーズさんのスペシャルセットが可愛すぎる🥳

[Qoo10] 「数量限定スペシャルセット」ストロベリー WWW.QOO10.JP ⭐︎flower knows(フラワーノーズ)さんのストロベリーキューピッドコレクションセット が再販されていました❣️福袋感もあるしデザインもとにかくかわいい ゴンチャロフのチョコレートもついてくるのかな……

20個くらい食べました。過食症の具体的な症状

今日は、久しぶりにひどい過食をしました。 まずは、お昼ご飯に菓子パンを2個買って、それを食べたらそれが起爆剤になってしまいました。 食べたいチョコレート、アイス、菓子パン、ナッツ、干し芋などの映像が脳内に次々に浮かびます。いてもたってもいられず、部屋着…

【967日目:-30.4kg】今日は自転車の修理にサイクリング

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 過食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.2kg -0.6kg -30.1kg …

夫婦二人とも働けなくなり貧乏に転落

転職による収入の激減 私と夫の金銭感覚の違い 夫が働けなくなる ご寄付を募ることに… 転職による収入の激減 今だから書けますが、実はしばらく前に夫が転職をして、給与が以前の会社の3/2以下に下がってしまいました。手取り30万円の月給だったとしたら、手取りが20万…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

【読書】『セルフラブでつくる幸せメンタル』

今日の読書記録は『セルフラブでつくる幸せメンタル』を読んだので記録します。 この本は読むのは2回目です。 内容は読みやすく、伝えたいことがはっきりとわかる本です。 繰り返し「自分を大切にする」ことを説いています。 単純ですが、とても大切な事だと思います。…

【漫画】GAS -マスクショップに行く編-

Gang Animal Story(ギャング アニマル ストーリー)マスクショップに行く編

アイシールド21 12巻ベストシーン3選

こんにちは!グリンです。 今回は『アイシールド21』12巻のベストシーンを紹介していきます! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[…

「迷路館の殺人」第十一章 アリアドネの糸玉

秘密の通路に入る 幅50㎝、高い天井、館を1周してるだろう。各部屋に覗き窓が付いていた。(小さな隙間で、10㎝ほどのプラスティック版で覆われていた) 通路から書斎(ミノス)に行く。ベッドには井野満男の死体があった。 部屋の隅に、血の付いたガウンと軍手とハン…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画『ほえる犬は噛まない』48/100点

批評 スタッフ・キャスト 批評 現実の文化をぼかさず描いた勇気ある映画となっている。 今作の大まかな内容は、「犬を捕まえてとある悪事を働いている人を目撃し、大きな騒ぎになる」という人間劇だ。 犬に対する様々な人間が描かれるのだが、それらについて考えさせら…

ザ•スーパーマリオブラザーズ•ムービー ★★★★

世界的に有名で人気者のあの兄弟のお話。 かわいい。 とってもかわいい。 カメのゾンビも全部かわいい。 あのマリオの世界をどうやって映画のストーリーに落とし込むのかと思ったけど、違和感なく全く世界観を失わずに素晴らしい作品に仕上がっていた。 ユーモアもたっ…

映画『きっと、うまくいく』を見てほしい

私が心に残っている映画を紹介する。 それは2009年に公開されたインド映画の「きっと、うまくいく」である。 この映画は2年前にアマゾンプライムビデオで視聴した。 引用元:amazon.co.jp その時の心境は仕事がうまくいかず疲労困憊で、もういっそ辞めてしまおうかと考…

#15 前編 【XBOX 360】エースコンバット6 解放への戦火

お疲れ様です! しっかり日曜日休むと月曜日一日持ちますね! 今日もお疲れさまでした。 先週の頭痛もだいぶ良くなったので、元気に一週間頑張ります! で今日はなんですが…。 『ちょっとハードウェア準備が難しい作品』です…が紹介させてください! 1.ゲームタイトル…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

00’Sー26 ♪ トワイライト ♪ GOING UNDER GROUND

朝。藤倉奈津美はいつものように学校に行く前にミーニャに会いに行く。 国道57号線を熊本市内方面に向かって進み、左手にあるコンビニエンスストアのすぐ先の閉鎖された中古車販売店。 その敷地内にミーニャはいる。 奈津美は、コンビニでミーニャの朝ごはんの125…

2025年3月24日(月)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 蕾 / コブクロ www.youtube.com 「蕾」は男性音楽デュオコブクロの14thシングルの表題曲で、ドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主…

米津玄師 x 1分でartist - BGM TEST音源 PART1

booksch.hatenablog.com 米津玄師 x 1分でartist - BGM TEST音源 PART1 soundcloud.com 「米津玄師 x 1分でartist - BGM TEST音源 PART1」です。どうぞ、よろしくお願い致します。by AI x BooksChannel 関連keywords= #米津玄師 #アイネクライネ #Jpop #AlternativeRoc…

【今日の一曲】GARLICBOYS - Too Late True Love

今日の一曲はGARLICBOYSのToo Late True Loveです。 GARLICBOYSは知る人ぞ知る日本のパンクラウド系バンドのはしり、といった感じでしょうか。90年代中期以降のメロコアブームには早すぎた感じのデビューだったような。ドカンと来ることはなかったのですが実力は確かな…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

登壇にあたってプロポーザルを考え、発表スライドを作るまでの流れとtips

CARTA fluct エンジニア の なっかー @konsent_nakka です。 PHPerKaigi2025 (3/22, 3/23) に @konsent_nakka @ryu9555 @_guri3 の3人で登壇してきました! その経験からどうやって登壇を成功させるまでに至ったのか、流れやTipsを備忘録として残します。未来の私やこ…

食品業界の中の人だけど来月からお米の値段がどうなるのか、当社が買った業務米の一年間の価格推移から考えてみたよ。

僕は食品業界(給食会社)の中の人(営業部長)、まだまだ業務用のお米の確保に追われている。営業部が米の確保に奔走しているのは、業務用の米の目途が立たなければ新規開発どころではないからだ。ウチの会社は中小企業だ。事業展開にしくじったら持ちこたえる体力はな…

基幹システムが劣化するとデータ分析が栄える

現在、IT系の仕事の中でデータアナリストは高い人気を博している。大手を含めて日本企業の大多数は情報活用が出来ていないので、データアナリストやその志望者にはブルーオーシャンが広がっているように見えるかもしれない。しかし、情報の分析・活用の現場で欠けてい…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。