思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

チャンピオンシップ直前だけどDリーグをざっと紹介させてほしい

このエントリーを公開した今日この日は、なんと24-25シーズンのCS(チャンピオンシップ)当日です。滑り込みも甚だしいけど「紹介させてほしい!!」の気持ちを成仏させるためのエントリーです。こんなタイミングになってしまった。 6月8日にエイトジャムでDリーグ特集が…

ハンモックチェアを買った

車を購入して、自分でも意外なほど楽しんでいる。高い買い物なので楽しめなかったらもったいない。楽しいに越したことはない。もっと楽しもう。 てことはキャンプ? キャンプなの? いや、いきなりはハードルが高いなー。 そんなわけで手始めにハンモックチェアを買っ…

”ミュージアムパーク”茨城県自然博物館はいつも面白い

2024年11月からの7ヶ月間、“ミュージアムパーク” 茨城県自然博物館の30年間の歴史を振り返る展示があり、私たちも終了間際の5月末に再訪してきました。ここが1994年に開館してから30年ということで、これまでの展示の企画の歴史を振り返る企画展。内容は面白く、この30…

DIYでPCラックを作ってみた話

メインのデスクトップPCの他に、古いゲームでもやろうかとWindowsXP世代のデスクトップPCを残してあります。そちらのほうが小さいので、メインPCの上にXP PCが載っているんですが、以下について若干不便。 小さいので上に物を置ける面積が少ない ほとんどメインPCしか…

いちょう団地 給水塔、ベトナム料理(神奈川県大和市)

いちょう団地。神奈川県で最大の公営住宅、約3,600戸、大和市から横浜市泉区まで続く。僕は大和市の団地だと思っていたけれど、横浜市側にもかなりの面積で立地している。境川沿いに延々と続く。最寄りは小田急線の高座渋谷駅で徒歩10分くらい。ただ、それは団地のなか…

初めての写経

過日、初めて「写経」をしました。むかーしからの友人が誘ってくれて、久々に会える機会でもあるし、全く興味がないわけじゃなく一度やってみたいとも思っていたので良い機会だと。初めてでもOKと聞いていたのですが(友人は別のお寺でしたことあるとのこと)、周りの…

おすすめ有料記事

有料 次女の塾のお迎え帰り 車の中で 「俺も知らんねん」 と、独り言。 「何が??」 と次女にバレる ああ、言うしかないか。 そんな話。 恥ずいので閉鎖空間へ。

有料 1つ前の投稿に書いた通り、経路練習はベテランホースと…ということでここしばらくの相棒はビネガーという感じ。前回はたまたまティタンに乗りましたが、これからもしばらくビネちゃんに乗るのだろうと思っていました。ただ、実はティタンに当たらなくなったのは、経路…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

防草シートの空き地 2

空き地では雑草対策として防草シートが敷かれることがある。 これまで私が見かけた空き地のシートは、緑色と黒色が多く、質感はマットなものやツヤがついているものがあった。 このうち、黒くてツヤがある防草シートは、周囲の建物や空を淡く映し出して水面のように見…

コンプレックスを叩き直せ

【前回までのあらすじ】マラソンのイベントに出ることになった。 形から入るのに父に頼ったら、父が嬉しそうだった。 * 週に1〜2日くらいコツコツ走ってみても、なかなか上がらないタイム。というかだんだん落ちてきてさえいる。少しずつ湧いてくる焦燥感。装備は揃っ…

ジョージ・オーウェルの「あなたと原爆」を読んでナショナリズムについて知った

ジョージ・オーウェルは近未来の監視管理社会を描いた傑作SF小説「1984年」や「動物牧場」で有名な小説家である。私は5,6年前に「1984年」を読んだのだが、そのあまりに緻密な監視社会の様子や、リアルさ、醜悪さに衝撃を受けた。 『1984年』(1984ねん、原題: Ninetee…

会社に置かれてる自販機がサントリーで、ひと月ほど前に電子決済が「ジハンピ」という専用アプリ限定になった。いままでのようにSuicaはそのままでは使えないんである。 街中のサントリー自販機も変わってるみたいで、「ジハンピ」タッチ用のパネルをよく見かける。 め…

梅仕事、今日は紫蘇を入れた

雨が上がって今日は猛暑の予報。 朝の内に畑に紫蘇を取りに行った。鋏で切り取って持ち帰り、納屋の西側の軒下で葉を茎から外した 葉は表が緑で裏が紫蘇色 きれいに洗って塩でもんで、最初の2回ほどは汁を捨てる。汁の色が澄んだ紅色になったら梅に入れる 梅と紫蘇を…

5/29。その日を、サバイブしたモノたち。

横浜に住んで9年。横浜に対する好き度は、だんだん上がっていく。仏像(仏像好きゆえ)以外の文化財にも興味を惹かれ、「横浜の文化財」展へ。展示を見て回っていたら、静かな館内に、突然アナウンスが流れたのだった。 今年は戦後80年。平和の灯は守り続けなければな…

はじめてのクラフトジンジャーシロップ作り

唐突にジンジャーシロップを作りたくなった。たぶん蒸し暑くなってきて、スカッとしたものが欲しくなったのだろう。ジンジャーエールを飲みたいならウィルキンソンの辛口を買えば事足りるのだが、飲みたい欲というよりは、なぜかシロップを作りたい欲の方が強い。つま…

書評「雨のうた」

たぶん24時手前頃だったと思う。 ベッドに寝転がってウトウトしていたら、ラジオから歌人の穂村弘さんが詠む短歌が流れてきた。 あの独特の優しい口調で読み上げられる短歌が疲れた身体と脳に心地よく、子守唄を聴いているような気分でそのまま寝落ちしてしまった。 雨…

2025年の初鰹、ヤオコーで千葉県産 今朝水揚げ 生かつおを買う季節

今月11日には初の東京23区内の出店を果たし、多摩エリアでの出店も相次ぐなど勢いに乗っているスーパーマーケット「ヤオコー」。今シーズンも店頭に新鮮な初ガツオが並ぶ季節にりました。 5月に入ってから毎週水曜日と日曜日、「千葉県産 今朝水揚げ 生かつお」が午後…

マテ貝ストロングスタイル

マテ貝といえば、穴に塩を撒いて飛び出てきたところを抜き上げるイメージ。 しかし素手で掘って抜くやり方があるらしい。まさにストロングスタイル。 自分も挑戦してみたところ、1時間くらい?で食べるには十分な量が獲れた。 収穫されたマテ貝 終わってから調べてみた…

公開する責任 (2025W23)

6月に入った。 2025W23 (2025-06-02 / 2025-06-08) 年始はなかなか調子が上がらなかったけれど、ようやく平日の日記を習慣として取り戻したと言っていい、かもしれない。週報として週末の出来事をまとめたり、エッセイ的な文章を書くこともしっかりと続いている。今年…

街のお魚屋さんでも貝が並ぶ時期に

季節の変わり目で、疲れが取れない…とのため息を受けて、ダブル・メインの献立を整えました。 ○ご飯 (私は抜き) ○けんちん汁(人参、大根、牛蒡、油揚げ、豚薄切り肉、ブラウンしめじ、葱) ○貝4種盛り、山葵、紫蘇、たっぷりの大根おろし ○鶏もも、長葱、椎茸の辛味…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

児玉美月|恋愛の焦燥感に駆られない社会に【言葉で紡ぐ、いま・ここにある社会】

記事を見る

NRIネットコムBlog

「AWS Summit Japan 2025」AWS活用度診断コンテンツ公開、診断後ブース来訪の方に、特別ノベルティご提供

記事を見る

SUUMOタウン

いつまでも優しい街「本郷」 |文・カルロス矢吹

記事を見る

ネットワールド らぼ

Falcon Shieldのその後:連携後に使える機能を試してみました!

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

崩しじゃがいもの甘みがウマすぎ。ベーコン、粉チーズで失敗しらずの「チーズペンネ」【元イタリアン料理人のレシピ】

記事を見る

techtekt

【登壇資料公開】doda開発 生成AI元年宣言!自家製AIエージェントから始める生産性改革 #【AI駆動開発・AIツール活用】AI Engineering Summit プレイベント

記事を見る

Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと

私的年間新作映画ベスト10×10年分(2015年-24年)、全解説

陰謀論だらけの桃太郎

キツくなっていく近代人の条件と、その近代人から落伍しそうな私自身

Claude Codeに保守しやすいコードを書いてもらうための事前準備やガードレール

エンジニアリングマネージャーとして読んでよかった4冊 (+αの5冊)

元給食営業マンが「福岡市の唐揚げ1個学校給食」の原因と背景を考察してみた。

随意契約で市場に出てきた政府備蓄米について元給食営業マンはこう見ている。

技術的負債の変質について

AIエージェント「Cursor」で変わる開発マネジメントの実践論

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年6月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月8日(日)から2025年6月14日(土)〔2025年6月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと - フラミナル by id:lirlia 2 私的年間新作映画ベスト10×10年分(2015年-24年)、全解説 - 名馬であれば馬のうち by id:Monomane 3 陰謀論だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ by id:n…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

林峯 –「Not Done With U」歌詞,曲是“對愛情的執著與渴望...”

林峯,這位華語樂壇的實力派歌手,在2025年帶來了全新作品《Not Done With U》,這首歌如同一陣熱潮,迅速在樂壇掀起波瀾。歌曲融合了現代流行音樂與電子元素,節奏明快,旋律動人,讓人聽過之後難以忘懷。林峯用他那富有磁性的嗓音,將歌曲中的情感表達得淋漓盡致,讓…

「グラスト編集部」の書いたお詫びの文章が、異常に読みにくい悪文で逆にすごいと思った

【連載終了のお知らせとお詫び】「ハズレアイテム『種』が実は最強加護付き聖樹だったので、辺境をのびのび開拓します~追放された貴族は全属性魔法を駆使して無敵の領地を作り上げる~」の連載終了をご報告させて頂きます。本作を応援してくださった読者の皆様に、心…

はじめまして!NANAの「大人時間の暮らしノート」です

はじめまして、NANAです。 「大人時間の暮らしノート」にお越しいただきありがとうございます 50代になり、子育てもひと段落。これからの暮らしをどう過ごしていくか、見直しの真っ最中です。 節約、片付け、時短料理、便利なアイテムなど──ちょっとした工夫で、暮らし…

猛暑です

夜8時のロンドン 明るいので結構賑やかな公園 冬のこの時間はゲートが施錠され通過することすら出来ません。 猛暑 土曜日には30度越えのロンドン エアコン無しの30度は結構辛いです🥵 ランキング参加中海外生活 ランキング参加中健康 ランキング参加中ライフスタイル

回路とは|3分でわかるタイパ解説

この記事では「回路ってなに?」を、スイッチや電池を使った身近な例からわかりやすく紹介するわよ〜! 今回は、スイッチひとつで電気が流れる秘密!そう、回路(かいろ)について解説していくわよ〜⚡️スイッチ、豆電球、電池…これらがつながると、そこには「電気の冒…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

たねや うめだ阪急店

2020年 7月 23日 たねや うめだ阪急店 (大阪府大阪市北区角田町8−7 B 阪急うめだ本店) さんにて 私 息子 妻

伸び~る、どんどん伸び~~る。

今日も暑い日でした。 夕方になっても、今日は風もないため暑いまま。 30℃を超えています。 こりゃ、夜も暑いなぁ~。 さて、ちょっと困った事態が発生。 我が家の庭、と言いましても、池しかないのですが、 その周囲に植えてある松の木です。 それが、剪定もせずに放…

【商品数20万点以上】フィギュア・プラモデル専門の通販なら?

【商品数20万点以上】フィギュア・プラモデル通販なら? 初心者から上級者まで満足できるホビー専門サイトの選び方 導入:こんなお悩みありませんか? 魅力①:ガンプラ・フィギュア・ツールも全部まとめて探せる! 魅力②:最大60日間のお取り置きが可能な「マイ倉庫」…

17646歩。禁煙4日目

朝ポーマニとパース訓練 出勤から帰宅まで17646歩。 禁煙4日目だけどタバコがめちゃくちゃ吸いたい まぁたぶん吸わないけど 吸いたいよーーーーーーーー いや、やめるって言っちゃったしさ、、、どうしよ

フックの法則を比率でみてみよう

フックの法則についてはプラスチックの物理的イメージで話したね。気になったらこちらを見てね。 pla-minarai.hatenadiary.com フックの法則は、力と変位に比例関係があると話したんだった。この関係でもちろん使えるのだけど、長さがとても長いものから小さいものまで…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

今日のやり尽くし。万全を。

今日はやりたいことをやり尽くした。 朝一件お参りをこなし、市役所で家電を処分し、GU・コーナン・仏壇屋・ユニクロをハシゴした。 ユニクロでは夏服一式と、ブロードシャツを買った。 このシャツはまた秋に着れるだろう。薄着にバリエーションがなかったので、買えて…

「岩戸が開く?」

その神話だけど そういうの、あるのかな? きっと、その人にとっての そういう時が あるのだと思う まぁ、ない人もいるでしょう 人を否定し、批判することでしか 自分を肯定できない人間は多くいますから そして、それを正しいと頑なに信じている なので、それは脱却な…

アンパンマンってすごいんじゃん!

朝の連続テレビ小説『あんぱん』を見なかったら、この本を手に取ることはなかっただろう。 『ボクと、正義と、アンパンマン 』を読みました。 アンパンマンのことは、存在くらいは知っていました。 やなせたかしさんの名前も存じ上げておりました。 ただそれ以上ではな…

【山形のだしで暑さを乗り切る!目光の一夜干し】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 暑くなってくると食べたくなるのは 山形のだし なす、きゅうり、みょうが、大葉、新生姜、がごめ昆布 どれも好物 細かく刻んで、なすを水に放つと 水の色が変わり結構なあくがあった しょうゆ、みりん、酢、砂糖微量を…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

得意だと思っていたけど

こんにちは、hanaです 週末、業者の方の立ち入りがあるため、慌てて掃除、整頓中です。誰か来るときに慌てずに招き入れられるようになりたいものです。 〇処分品〇 ①お得なプランの書類 以前、電力会社から送られてきたお得なプランの資料。検討していたのですが、すっ…

iPhoneのアプリを断捨離 ホーム画面がスッキリ

こんばんは、ケイです。 今日は、初めてノートパソコンを使用せず、iPadだけで、記事を書いています。いつもは、写真データを使うときにiPadも使用していたのですが、思い切ってiPadだけで全て行えないかなという考えに至った次第です。もちろん、iPad用のキーボードを…

静かなアウトドアを楽しむホタル観賞ナイトピクニック——自然と過ごす夜のマナーと支度【2025年6月】

誰かと静かにホタルの光を待つ夜。自然と向き合うその時間は、アウトドア女子にとっても心を整えるひととき。ホタルを驚かせないための、静かな夜の持ち物とマナーをまとめました。 ホタル狩りに行くなら——静かな夜の心のリズムを感じて 夜の森でほどけていく気持ち——…

『ミニマリストの心の片づけ術 -スピリチュアルな習慣で人生を軽くする本- 』

◆ミニマリストランキングはこちら >> ◆シンプルライフランキングはこちら >> 【モノより“心”の整理が、人生を軽くする。】 人間関係に疲れ、SNSで心が揺れ、未来が見えなくて不安になる──そんな“心のゴチャゴチャ”を抱えて、毎日をなんとなくこなしていませんか? この…

推し

この尊さ、分かち合いたい

思いが熱いうちに…じゃないとこうなるって話

あくまで個人的にそうだって話なのだけど、アイドル、もしくは自分の中でアイドル的にとらえているアーティストの場合、その対象に対して向かう気持ちが強かったり熱かったりしてる時にライヴを体験しておかないと、強さや熱さが収まった時にその対象から引き潮のよう…

スタンダップコメディーの文字起こしが載っているサイト「Scraps from the loft」

スタンドアップコメディの書き起こし 最近みつけた、スタンダップコメディーや映画、ドラマの文字起こしがまとめられているサイトがなかなか良いので、ちょっと紹介。 scrapsfromtheloft.com 見たいショーやドラマのタイトルをクリックすると、全文描き起こしが読める…

元カノAとの1年2ヶ月にわたる塹壕戦:4月の「松田聖子:夏の扉」から12月の「河合奈保子:ラブレター」

あなた:元カノAとの古い記憶。学食で2人で飯を食っていたとき、背景で流れていた松田聖子の夏の扉を指して「彼女歌上手いわね」そのときはそうですねくらいの返事で終わったんだけど、いま突然歌の歌詞に気がつく。はっきりしない男子に対する女子からのさっさと手を出…

アイドルの親衛隊とは|3分でわかるタイパ解説

この記事では、「アイドルの親衛隊」ってなに? どうしてできたの? どんな活動をしてるの?今回は、アイドル文化の中でも熱い存在「アイドルの親衛隊(しんえいたい)」について、わかりやす〜く解説していくわよ〜!推しを全力で応援し続ける熱狂的ファン集団!でも…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

【山形のだしで暑さを乗り切る!目光の一夜干し】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 暑くなってくると食べたくなるのは 山形のだし なす、きゅうり、みょうが、大葉、新生姜、がごめ昆布 どれも好物 細かく刻んで、なすを水に放つと 水の色が変わり結構なあくがあった しょうゆ、みりん、酢、砂糖微量を…

ちょっとだけ春巻の皮が余った? ならば”巻かない”という選択! シーフードミックス入りの春巻かずが最強おつまみにランクイン♪【レシピあり】

先日、当ブログで悶絶するほど美味い!! チーズ入りちくわの揚げない春巻きに「ヘルシーだし好きかも!」「ずっと食べちゃう」など【レシピあり】という記事を投稿させてもらった。その際に使った春巻の皮がまだ2枚だけ余っていた。ぶっちゃけた話、どの家庭でも春巻…

2025-6-14の食事

ごくごく 娘のリクエストで おつかれさま

食欲がなくてもご飯が進む!山形のだしのレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 山形県の郷土料理「だし」とは、夏野菜(きゅうり、なすなど)を刻んで、香味野菜(青じそ、みょうがなど)と和え、醤油などで味付けした冷たい料理のこと。 ご飯や豆腐にかけて食べるのが一般的です。 今回は、暑…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

「実装」から「設計」へのパラダイムシフト というより無限に体力が必要という話をした #KAGのLT会

2025年6月18日、KAGのLT会 #6で「Claude Codeどこまでも」というタイトルで登壇させていただきました。今回は、Claude Codeを実際に使い込んでみて感じた、エンジニアリングの本質的な変化について、登壇では時間の関係で話せなかった内容も含めて深掘りしていきたいと…

MCPアーキテクチャパターン

背景 MCP(Model Context Protocol)を使う上で、ローカルMCPサーバやリモートMCPサーバ、更にはそれらを集中管理するゲートウェイ的なサービスもあったりと複雑だと感じたので、それぞれのパターンを一度洗い出してみました。 事前知識 MCP(Model Context Protocol)とは…

遅れること3週間、ようやく「Mastering Claude Code in 30 minutes」を見ました 〜前編:そんなことまでプロンプトで頼めるの!?〜

はじめに 七尾百合子さん、お誕生日 90日目 おめでとうございます! nikkieです。 Twitterを見ていると、みんなClaude Codeに行ってしまったようです。 Claude CodeはClaude 3.7 Sonnetで少し使いましたが、ここ最近の世間の反応ほどいいものなのか、確信を持てずにい…

Claude Code で要望からデプロイまでを爆速にするツールを作った

こんにちは。CTO室の村主です。 みなさん、Claude Code や Cursor で色々なアプリを Vibe Coding していると思います。いきなり本番環境をゴリゴリ Vibe Coding している人は限られていると思いますが、ひとまず社内系のアプリケーションなら品質は置いといて爆速で作…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIY時々ガーデニング⑲

【夜の撮影】 帰宅が遅くなり、夜の撮影になりました。 先日、麻夢さんの記事で大根の花が咲いたとありました。 私も以前頂いた大根を育ててみましたが、花が咲く所までは行ったの ですが、その後は一気に萎れてしまいました。 今回は、昨年より育てている絶好調の「小…

【マイホーム計画 vol.13】HM比較検討中に急展開!?

こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 D's styleと2回目の打合せ そして土地探しに急展開 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 前回【マイホーム計画 vol.12】初回のプラン提案…

水槽フィルターの自作 その①

こんにちは 無職整備士野郎です 今回は新たな生き物を迎えれるように水槽ろ過機を作りました。 完成図 上部ろ過機っぽ物を作りました。 15Lしか入らない水槽なので上部フィルター兼水量UPを目標にしました。 www.rakuten.ne.jp 参考までにろ過機の種類です。 上から見…

部屋の雰囲気は照明で決まる?中古住宅築古照明レポ

アフィリエイト広告を利用しています こんにちは。 主にインスタグラムで暮らしやインテリア、家づくりについて発信しています。 今回は「照明」について。 インテリアを考える時、皆さんは何から考えますか? ソファやテーブルなどの大型家具から考える方が多いのでは…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【保活】待機児童予備軍?引越し先は激戦区!

こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 保活初日で終了の知らせ 待機児童に仲間入りの予感 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 豆柴夫婦、結婚6年、生後3ヶ月の息子ひとり。 最…

「心地よい我慢」

"ヒガパパ の”子どもの教育”に関する ”つぶやき” №855" (テキスト版) 「心地よい我慢」 遂1週間ほど前に本格的な梅雨入りをしたかと思うと、今週は一転して猛暑の日々が続いた。梅雨の中休み?梅雨明け?とホモサピエンスが自然界に振り回されているが、実際気圧の…

アンパンマンってすごいんじゃん!

朝の連続テレビ小説『あんぱん』を見なかったら、この本を手に取ることはなかっただろう。 『ボクと、正義と、アンパンマン 』を読みました。 アンパンマンのことは、存在くらいは知っていました。 やなせたかしさんの名前も存じ上げておりました。 ただそれ以上ではな…

音符読みが苦手な子供とのピアノ練習

♥ この記事は 2025年6月20日 に更新しました 「みんな集まれ!塾なし高校受験組」にこりのブログへようこそ! いらっしゃいませ、にこりです。 このブログでは、家庭学習や子育ての経験をぎゅっと詰め込んで、頑張るパパとママにエールを送っています。 ファイト〜! ♡…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

妹に教わった、美容の話

突然だが、美容の話をしよう。 わたしたち30代夫婦、最近肌がきれいになりたいお年頃(遅い) じゃあなにをしよう?と思ったとき、世の中には情報溢れすぎている。美容系の情報発信をしている人も多いし、広告の数もものすごく多い。一見、ロジカルな発信をしている人…

ntry/2025/06/20

鳥取砂丘が織りなす私だけの魔法 ねえ、あなたは恋をするとき、その先に“結婚”を思い浮かべたりする? 私はいつもそうだった。 付き合うたびに、「この人と結婚できるかな?」「何年後に結婚できる?」「年収は? 家事は? 価値観は?」 まるで履歴書を見てるみたいに…

【AIが徹底解説】30代・40代の分岐点。オーガニックコスメでのアンチエイジングは「本物の見分け方」で差がつく!

30代後半から40代にかけて、「あれ?なんか違う…?」と感じること、ありませんか? 突然濃くなったシミや、ファンデーションが埋まるシワ。鏡を見るたび、ため息…。そう、これまでと同じケアでは追いつかない、まさに肌の曲がり角を実感するこの年代。自然の力で優しく…

🌿ストレスフリーな生活習慣 ~心と体の健康を守る方法~

「最近なんだか疲れやすい…」「寝ても疲れが取れない」「肌も荒れ気味…」 それ、実は慢性的なストレスが原因かもしれませんストレスは目に見えない分、気づかないうちに体や肌、心にダメージを与えてしまいます。 この記事では、ストレスが心身に与える影響と、ストレ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

アンパンマンってすごいんじゃん!

朝の連続テレビ小説『あんぱん』を見なかったら、この本を手に取ることはなかっただろう。 『ボクと、正義と、アンパンマン 』を読みました。 アンパンマンのことは、存在くらいは知っていました。 やなせたかしさんの名前も存じ上げておりました。 ただそれ以上ではな…

2025年7月の予定

2025年7月の予定です。急に日程、時間等、変更する可能性があります。事前に当ブログでご確認ください。 前半営業日 水、木、金曜日 10時頃~16時頃おやすみ 土、日、月、火曜日 後半営業日 木、金、土曜日 17時頃~20時頃おやすみ 日、月、火、水曜日 ・静かな空間づ…

読切集『情』 少年ジャンプ+読切集

読切集『情』 (ジャンプコミックス)集英社Amazon 少年ジャンプ+10周年記念 感情揺さぶられる物語。 【収録作品】 正しくない先輩[読谷あかね/四ツ谷壇] 言葉は水滴みたいに[黒川明] なんにもない、なんでもない[藤野ハルマ] 勇者ご一行の帰り道[平野稜二] 静と弁慶[三…

厳しい上司、いばる上司 - 堀田力の「おごるな上司!」人事と組織の管理学より

部下に努力を求める上司は、厳しくはあるが、部下に従順を求める上司より、はるかによい。 表題書 P.119より引用 関連リンク 堀田力の「おごるな上司!」: 人事と組織の管理学作者:堀田 力日経BPマーケティング(日本経済新聞出版Amazon こちらの書籍より引用しました。 …

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【ネタバレあり】自分の“運”を受け入れること―映画『フォーチュンクッキー』感想

画像引用元: 映画.com『フォーチュンクッキー』フォトギャラリー(画像11) より引用(著作権は Fremont The Movie LLC に帰属します) (原題:Fremont / 2023年製作 / 2025年日本公開 / 91分 / ババク・ジャラリ監督 / アメリカ)※本記事は映画『フォーチュンクッキ…

映画『JUNK WORLD』感想(ネタバレ)

映画『JUNK WORLD』の感想になります。ネタバレを含みますので、お読みになる際はご注意ください。 監督・脚本・音楽・撮影・編集など、すべてをほぼひとりで担当し、約7年もの歳月をかけて完成されたストップモーション・アニメーション作品、『JUNK HEAD』。 インデ…

喋る猫😂 & Netflixで「ラブ&ドラッグ」観たよ~🎬 & クォン・サンウに投票してね~😍💪 (2094)

クォンばんは~^^ 今日も暑かった・・・ もう少ししたらMちゃんがやってきます 今日も起きてるかな? おやつはこれ ぷっちょのアサイーは私が食べたくてMちゃん喜んでくれるかな? それでは穏やかな夜をお過ごしくださいね☘️☘️ 癒しの動物~ 喋る猫 過去に類を見ないほ…

フランソワ・トリュフォー『二十歳の恋(L'amour à 20 ans; Antoine et Colette)』1962

フランソワ・トリュフォー監督作、『大人は判ってくれない』に始まる、いわゆる「アントワーヌ・ドワネルもの」の2作目。 パリ、ローマ、東京、ミュンヘン、ワルシャワの5都市における『二十歳の恋』をそれぞれに描いたオムニバスの仏篇であるが、面白い企画だと思う。…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

最近聴いている曲(2024年 5月・6月)その2

大気もヌメる梅雨時にもなれば今年もいよいよ夏時って感じ。今日も暑い。 そうして湿気が多めになったところで喉もウェッティなコンディションになっているようだ。乾燥しまくりな時期と違ってなんか喉の調子が良いような。というのは全部勘違いかもしれないような。ま…

CD紹介(25):Khymera「Master of Illusions」

Khymera「Master of Illusions」 今ではプロデューサーとなったデニス・ウォード(ボーカル)率いるプロジェクトKhymeraの5thアルバムです。デニスは2ndアルバムからの参加のため1stだけ毛色が違い、よって私は1stアルバムだけ持っていません。前回のGIUFFRIAの影…

【Kawaii MUSIC Playlist part94】

1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 466. Selfish Collider (feat.紡音れい) 467. Love Secrifice (feat.RANASOL) 468. Hypernove 469. Tech Alert 470. Dreamin'Stars (feat.Pome) Playlist Playlist Kawaii MUSIC part2 Playlist Kawaii MUSIC part3 ope…

「聖なる海とサンシャイン」色々。

「聖なる海とサンシャイン」が好き、って言ったけど。 あれ、バージョンがいっぱいあるらしいね! シングル版がこちら。 youtu.be アルバム版リマスターがこちら。 youtu.be 明確に違うね! いずみはアルバム版が好きです。 「燃やしてくれ サンシャイン」 の部分が、…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

「何で氷河期世代は、労組嫌いのネトウヨが多いか」→「労組が正社員制度維持と失業ヤダと駄々こねて若者を救わなかったから」は本当か?

何で氷河期世代に労組嫌いネトウヨが多いかというと、 当時の情勢では大企業潰すか、正社員制度なくすか、派遣制度緩和するか、の選択肢の中で、 労組が正社員制度維持と失業ヤダと駄々こねたのを覚えてるからです。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2…

ジェームス三木と山下典子・『仮面夫婦 私が夫と別れる理由』『親子SEX快談』

半年くらい前、岡田斗司夫の女性遍歴が話題をまき、かつて似たような事態を引き起こした人物として、脚本家のジェームス三木の名が引き合いに出された。大河ドラマ『独眼竜政宗』(1987)、『八代将軍吉宗』(1995)などの脚本を手がけてヒットさせた巨匠であり、イン…

転職時に前職の年収を盛ることは、どの程度まで許容されるのか?

1.転職時に前職の年収を聞かれたら・・・ 転職する時、前職の年収を聞かれることは少なくありません。 これは、勤務先において、転職者の年収を決めるにあたっての参考にするためだと思われます。 それでは、年収を聞かれた時、前職の年収を盛ることは、どこまで許容…

なぜプログラマはずっと夢中でいられるのか?

息子がずっとパソコンに向かっていて困っています。 暇さえあれば緑色の英字だらけの真っ黒な画面を見つめていて、正直言って、傍から見ていて異様ですし、少ない家族との会話の間も心ここにあらずといった様子です。 昨日など、私との会話を途中で打ち切ったと思うと…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。