思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

春の汐留 それから埠頭へ

「汐留に行きたい」という漠然とした思いがあった。都心を散策するのが好きなんだけど、汐留駅を降りて歩いたことがない。だけどゆりかもめに乗る時に眺める街並みは都会のビル群でも日本橋や銀座とは違った雰囲気があって、なんとなく「知らない街への憧れ」みたいな…

日記:受付、探索、休息

今日も歯医者に行く。今までは院内の一番奥の席に案内されていたが、今回はその一つ手前の席。 矯正の大切さについての映像が、眼の前のモニターで流れている。最初は歯並びなんてどうでもいいと思っていたが、見させられ続けた結果、他人の歯並びが気になるようになっ…

adidas

もう「洋服は一生adidasしか買っちゃいけない」と言われても「あ、はーい」くらいで許容できるくらい、adidasの洋服ばっかり着てる。今日はアウトレットに行ったのだが案の定ほぼほぼadidasの店しか見ていない。もちろんadidasの服を着て、adidasの服を買いに来ている…

徳島旅行

休日。どこかへ行きたい、と思って地図を眺めると徳島に行ったことがないと気づいた。 調べると兵庫の舞子から(あるいは三宮からでも)バスで行けるらしい。 宿を予約して一泊の旅行をすることにした。 JR舞子駅で下車して明石海峡大橋の上にあるバス乗り場・高速舞子…

座頭市

今週のお題「ラーメン」 座頭市がおいしそうにものを食べるシーンを見るのにハマっている。その流れで、「タンポポ」のラーメンを食べるシーンも見た。むかしの、といってもほんの40年くらい前の映画は、長回しが多く、食べ物を食べる姿をたっぷりと見せてくれる。いま…

カップラーメンを食べるために山に登った話

今週のお題「ラーメン」 どうも、ちょうどカップラーメンが食べたくなって存在が気になり始めた頃にお題に『ラーメン』の文字が表示されるようになり、しっかり食べたくて食べたくて震えた私です。 などと申しておりますが、自称ダイエッターなワタクシ、タダでカップ…

おすすめ有料記事

有料 なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

有料 あけましておめでとうございます。 2025年も雑にアウトプットとしてブログ記事を書いていこうと思います 2024年12月に5年ぶりに家族でグアム旅行に行ってきました!(旅行記は追々書きたい) その際に移動手段として配車アプリの「Stroll」(ストロール)を使ったので…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

バターチキンカレーとタンドリーチキンとナン

本日はインドカレー屋さんごっこをしました。 インドカレー屋さん、美味しくて安くて大きくて大好きです! いつもバターチキンカレーかほうれん草カレーしかたべたことがありません。 毎回、今度こそ違うカレーを頼むんだと思ってもついつい安パイを選んでしまいます。…

25.03.15 作り置きと一週間献立のまとめ

24.03.15-03.20 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 おあげ、納豆、新玉ねぎ、春キャベツ、スナップエンドウ、平子いわし丸干し 乾物や調味料 くぎ煮、切り干し大根、米味噌(本田味噌あさげ)、きなこ、つぶあん(御座候)、さくら 普段買う切り干し大…

おまえ天才だ。エットーレ・マヨラナ級だ~松崎有理『山手線が転生して加速器になりました。』

山手線が転生して加速器になりました。 (光文社文庫)作者:松崎 有理光文社Amazonタイトル強めの小説が連続しているが、これも良かった。 SF短編集というと、当たり外れの差があるのではないか、という心配があったが、6編(+1)すべてが完全に同じ世界観の話だったこと…

今月のあとがき: 2025年3月

ようやく2025年最初の四半期が終わる。 仕事初め以降あらゆるものにせき立てられるように、あれこれや急かされているうちにあっという間に時間がすっ飛んで行った。 忙しいのはみんな一緒。どうにか時間を捻出して自分の成長やら趣味に充てているのだから自分も頑張ろ…

いちごの多様性とかなんとか

朝にフルーツかヨーグルトを食べるのだけれど、最近までのトップ、リンゴの登場回数がぐっと減り、いちごにその座を譲ったところ。 よく買うお店のいちごはあまりハズレたことのない優秀ないちごたちが多い。美味しいいちごたちの中に1個2個まったく無味なのが入って…

ウスターソースをつくりました

ソースがきれそうだったので、前から気になっていた林弘子さんのレシピでソースづくりに挑戦しました。 うちの地域はソース文化ド真ん中なんですが、実は昔からあまり好きではありません。濃くてスパイシーなのが、どうもキツいもので。しかし生まれたときから、必ずウ…

石川旅行記

妻と子、両親と石川旅行へ。とっくに過ぎてしまった両親の還暦のお祝いもかねて、石川へカニを食べに行くちょっと奮発した旅行。大きめのレンタカーを借りて。 1日目 航空プラザ 石川県立の航空機の博物館。展示はもちろんのこと、室内に大規模な子供の遊び場があって…

『私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯』感想

『私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯』感想 www.hayakawa-online.co.jp 韓国文学が好きな人がチョン・セランをおすすめしたくなる気持ちが分かったかもしれない。「かも」としているのはその人たちの気持ちは本人にしか分からなくて他人の私が分かっ…

机が広い、心の空きスペースも広い

おそらく、人生で受験生時代以来に自室のデスクの上が整理されている。 目の前にあるのはパソコン。その後ろには15cm以上間隔をあけて本やiPadが置かれている。手を伸ばせばボールペン、レポート用紙、はさみなどといった文房具が取り出せる。 集中したいときはヘッド…

せいろ蒸し弁当

さすがに今日は出勤せねばと、風邪が全く治っていない、むしろ辛さ倍増のなか、出勤します。 昼、昨日のせいろ蒸しの残りを試しに弁当に乗っけて持参したところ・・・「うまい!うますぎる!」気まぐれシェフはせいろ蒸しするときにパラリと粗塩を振りかけておいたので…

ステンレス鍋に変えて大満足

土鍋にヒビが入って買い替えてから、長いことコーティング加工された鍋を使っていた。その鍋もそろそろ買い替えだろうと、いい機会なのでステンレス鍋にしてみた。これがマジで良かった。

冬眠さえできれば

日本モンゴル映画祭にて観賞、2023年モンゴル・フランス・スイス・カタール、ゾルジャルガル・プレブダシ脚本監督作品。舞台はウランバートル郊外、主人公の男子高校生ウルジー(バットツォージ・オールツァイフ)一家は当初母と四人の子でゲルを構えて住んでいる。ウ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

りっすん by イーアイデム

でんぱ組.inc古川未鈴さん「子どもが生まれて、初めて仕事を辞めたいと思った」夫への罪悪感も

記事を見る

Findy Engineer Lab

もしもいま、Pythonをイチから学び直すとしたら? Recustomer株式会社 眞鍋さんが考える学習ロードマップ

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

チューブにんにくと1袋45円で買ったもやしで本格パスタ。元イタリアン料理人の節約レシピ

記事を見る

ネットワールド らぼ

世界一簡単かもしれないGitLab Duo Self-hostedの概要と構成例と採用ケース

記事を見る

NRIネットコムBlog

実践から得たインストラクターのポイント4選

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

Arturia KeyLab 88 mk3登場!制作とライブパフォーマンスに最適なMIDIキーボード

記事を見る

AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力

これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』

初心者でもAIはすごく面白い(だけど疲れてしまう)

読み取り専用 DB を Aurora から SQLite に移行してコストを 1/8 に削減した話

開発地獄:ハリウッドで映画化されない日本のコンテンツ一覧

良いReactを書くことは凡事徹底だと考えている話

絶対に分かる機械学習理論

時間の止まった死体を幻視する、時間SF✗ミステリのすべての要素が噛み合った良作──『パラドクス・ホテル』

オブザーバビリティ入門: OpenTelemetryについて知っておくべきこと

殺人事件を解明するか、人類の滅亡かの究極の二択に挑む壮大なSFミステリ──『世界の終わりの最後の殺人』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月16日(日)から2025年3月22日(土)〔2025年3月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena by id:nowokay 2 これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』 - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 3 初心者でもAIはすごく面白い…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

サンフランシスコ土産に最適!ギラデリ・チョコレートをお得に買う方法

">サンフランシスコのお土産として大人気の「ギラデリ・チョコレート(Ghirardelli Chocolate)」。 空港の免税店やスーパー、薬局、アウトレットなどさまざまな場所で購入できますが、 「どこで買うのが一番お得?」と気になりますよね。 サンフランシスコ近郊に7年以…

ゴールデンエイジというワードに出会ってからの失敗談

子供達にスポーツをやらせたいと思っているのに続かない・・・ 無理やりやらせても意味がないのにやらせてしまう僕の失敗談 僕は、子供には元気が一番と思い色々な事を調べるようになった。 元気=スポーツという考え方だった僕は何かないかなぁ~とネットを見る毎日 …

<3372>「あたし記号する、水のなかにかえる」

あなた歌うあたり、 からだとして、 至極当然に、、 そこを、 通じてうたうあたり、、 ものが、、 数知れず、、 ここに通じて、 あたしは目を覚ます、、 この風景に、 いくつも混じり、、 いくつも種落とす、、 種、少し、 水のなかを通ったな、、 私つづき、 私ものの…

キャンプでの楽しみ方:簡単&絶品ホットサンドレシピ5選

キャンプで簡単&絶品!ホットサンドレシピ5選|朝食やおやつにぴったり♪ キャンプの朝ごはんやおやつにぴったりな「ホットサンド」。パンに具材を挟んで焼くだけで、手軽に美味しく楽しめるのが魅力ですよね♪ でも、「いつも同じ具材でマンネリ…」「もっと美味しいレ…

代表的なメディアの偏向をまとめてみる

認知バイアスや詭弁などについては時々言及してきましたが、今回はメディアバイアスについて語ってみましょう。 偏向の善悪と対策 ジャーナリズムは中立公正・真実と正確さを重要な倫理規範としています。 しかしそれでも人が情報を取り扱っている以上、必然的に偏向(…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

最近自炊をするようになり自宅でご飯を食べることが増えたのですが... 『すき家』の看板がいつもよりキラキラして見えた。 ひとりですき家に入ると店内で流れる SUKIYA RADIO 私はリクエストを送ったことがないですが、自分がリクエストした曲がたまたま行ったタイミン…

鍋パーティーのブログに招待ありがとうございます。

「鍋パーティーのブログ」への招待ありがとうございます。まだはてなブログどころかそもそもブログも初めてなので、更新の仕方がおぼつかない部分がありますがキッカケを与えたくださった kojitakenさん(id:kojitaken)に大感謝です。このidコールでしょうか?使い方…

連続殺人鬼カエル男 // 中山七里

物騒なタイトルなので…チョイスしてみました´- 【 読書のお供☕ 】 ちょっと高級なスーパーカップ // パリパリの表面と、中の少しトロッとしたチョコが おいしかったです(՞ ᴗ ̫ ᴗ՞) 【 ここが好き 】 重厚な文章 // 読めない漢字も多々…( ՞. ̫.՞)"‬ スマホで調べながら…

もう枕選びで迷わない!あなたにピッタリの「羊のいらない枕」を見つけるための完全ガイド

「なんだか最近、寝ても疲れが取れない…」「朝起きると首や肩が痛いんだよね…」 もしあなたがそう感じているなら、もしかしたら枕が合っていないのかもしれません。 近年、その独特なネーミングと快適な寝心地で話題の「羊のいらない枕」。名前はユニークですが、その…

(占)今日の1日

ダイス11ハウス、冥王星、獅子座 友人関係が大きな影響をもたらす 愛情を再確認、再認識する 未来について水面下で計画していたことを 実行に移す時 タロット、ソードキング どんなに難しい問題が起きても 冷静に判断し決断できるため、 スピーディーに行動しよう。 良…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

やすみたくない日記(日記140)

ピアスをあけた。 ピアスは思ったよりもうんとあっけなく開いた。 いきますよ、と先生に言われて、ぷすっと耳に何かが刺さって、はい、終わりましたよ、と言われた。 思ったよりもうんと痛くなくて、持たせてもらった手鏡でみると、耳たぶに、きらきらした石が光ってい…

うるおい求む(3月27日)

時間が経つのは早くても、長い一日だった。 帰って真っ先に500缶のビールを開ける。 今日は私が大の苦手な説明会対応。 この時期、毎年憂鬱な業務。 今年は人数が多いのでおびえていた。 この前の日曜日にヤミ営業して、当日の資料としゃべることの原稿を作っておいた…

NHKの捏造報道がよくわかる!

NHKは、「軍艦島で日本人が朝鮮人にヒドイことをした」との捏造報道をしてきた。 このNHKの捏造報道を韓国メディアが取り上げて日本叩きの材料にしている。 このような反日メディアが多い根本原因を青山繫晴議員は動画内で説明されているが、私はもう一つ、今年明るみ…

実家に台風が直撃

*住み慣れた家を売って、マンションを購入するまでの日記です* 実家に滞在中、大型台風が直撃しました 築50年超の実家は今にも吹き飛ばされそうです teinengolife.com 裏手は石垣で、坂道を滝のように水が流れています 庭に迫り出している昭和時代のプラスチック(今…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

日本酒の化粧水

昨日のウォーキング、1キロ伸ばして3キロ歩いてきました。気温も上がりかなり多くの人とすれ違ったわ徐々に距離を伸ばして行こうと思います。 さて本題です。エリクシール・デーケアレボリューションを購入して下地にもなるこの商品を使ってる化粧水の後に使う。 普段…

NHKの捏造報道がよくわかる!

NHKは、「軍艦島で日本人が朝鮮人にヒドイことをした」との捏造報道をしてきた。 このNHKの捏造報道を韓国メディアが取り上げて日本叩きの材料にしている。 このような反日メディアが多い根本原因を青山繫晴議員は動画内で説明されているが、私はもう一つ、今年明るみ…

今あるものを、最後まで

おはようございます^ ^ 工藤ジーナです。 仕事も、日常のことも 大切な記録は 水色のスケジュール帳に まとめています。 4年ほど使っていて ずいぶん、使い込んだ感が 出ていますが そこがまたお気に入り^ ^ ハサミも お香立ても 同じように長年使っている物ですが 使…

架空の絵を怖がる

私には絶妙な怖さのツボっていうのがあって、たとえば「なお、この絵は現在存在していない」とか書かれてるとすごく怖いのよ。「なお…」という後付けの言い方がまた怖くて嫌よね。 これがブログのネタになるかなと思ってリマインダーにメモしてるんだけれども、リマイ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

〔イベント感想〕fishbowl 藤枝MYFC vs. ブラウブリッツ秋田 トーク&ミニライブ&ハーフタイムショー@藤枝総合運動公園サッカー場

2025.3.1(sat) J2 藤枝MYFC対ブラウブリッツ秋田 応援マネージャーfishbowl トーク&ミニライブ&ハーフタイムショー @ 藤枝総合運動公園サッカー場 \\ 応援マネージャー fishbowl も // | 城南メンテナンス 40thアニバーサリーマッチ#藤枝MYFC#一体感HIGHENERGY#20…

WEST.の曲に救われる心

お題「自分にとってお守りのような曲5選」 流行りの曲ほぼ知らない、ただのWESTオタクな私が選ぶお守りのような5曲を紹介します。 まずみなさんWESTご存知ですか? ええじゃないかのわちゃわちゃしてる関西の兄ちゃんたち、ってイメージを持ってる方がほとんどだと思…

ばってん少女隊

youtu.b いままでアイドルとか聴くことなかったけど、毎日ラジオ聴いてたらたまに流れてて、気になってYOUTUBEですぐ検索してします😭 それだけ良い曲があるんだけどね😃💕

近況(3/26)

春ですね。狂いと病みの季節です。病んでいたので更新が遅くなりました。でも書いたよ〜 ソノウチササキフェス 仮面ライダーガヴ27話 ゴジュウジャー5話 その他雑記 ソノウチササキフェス 開歌の元メンバー、佐々木亜実ちゃんが主催するフェス。今回で何度目だろう?こ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

比国備忘録(その2)

フィリピン・マニラ市のファストフード店「ジョリビー(Jollibee)」。蜜蜂のマスコットで有名。 主力商品はハンバーガー/フライドチキン/パスタで、付け合わせに白米を選択可能。フィリピン発祥で世界中に店舗を構える一大チェーンですが、何故か日本に一店も無いの…

ふわっふわ卵とキャベツの甘みが絶品!『オレガノ香る♪春キャベツのかきたま汁』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 オレガノは、ギリシャ語の「oros(山)」+「ganos(喜び)」が語源で、「山の喜び」を意味します。 主に地中海沿岸の山に自生。 古代ギリシャやローマでは、オレガノを薬として使っていました。風邪や消化不良、…

世界の料理 イタリア編:おうちで作るポッロ・アッラ・ディアボラ ~ サイゼリヤとどう違う?ディアボラ風チキン byふすまぱんブログ

はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのおう…

YouTuber リュウジ さんが紹介している 市販のルーで作る『至高のカレー』、 これいけますヨ!?!?《めちゃ推しYouTube》

[本ページはプロモーションが含まれています] (イメージ) ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); カレーライスは嫌いって人、聞いたこと…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

閲覧者自身の操作によりマルウエア感染を狙う攻撃 ClickFix についてまとめてみた

2024年に悪用例が報告されたClickFix(クリックフィックス)と呼称されるソーシャルエンジニアリングの手口について、その後も複数の脅威アクターによる採用や攻撃事例の報告が相次いでいます。ここでは関連する情報をまとめます。 ClickFixとは何か ClickFixは閲覧者…

Devin AIは技術的負債解消の救世主となるか?

Answer: 救世主まではいかないが、間違いなく助けになる。 組織開発グループの榎本です。世は大AIコード生成時代、皆さんバイブコーディングしていますか? 弊社においてもDevin、Clineを試験的に導入して活用し始めていますが、本記事では「Devin AIが技術的負債の解…

board誕生の経緯〜請求書サービスでも販売管理ソフトでもない何か:小さな会社のSaaSの育て方(第1回)

boardというSaaSを始めて10年が過ぎました。 「10人の会社で1万社が使うサービスを」というスタンスで、事業の成長が会社の規模に依存しない仕組みづくりに取り組んでいます。 「有料導入社数が1万社に達したら、“小さな会社のSaaSの育て方”というブログを書こう」と思…

人生のゲーム化と、ゲームの人生化について

orangestar.hatenadiary.jp 小島アジコさんのアウトプットのメインは漫画だけど、エッセイや作品評も独自のテイストを帯びていて面白く、上掲リンク先も例外ではなかった。アジコさんという一個人の世界観や経験から見た人生の姿がつづられていると思う。その際、キー…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

待ちに待ったBRZのDIY!

今回は久々にBRZネタです 冬場はガレージに引きこもっているBRZdエスが、昨年末にある限定パーツを見つけ、運よく購入することができました そのパーツがすべてそろったので、ようやく待ちに待ったDIYを敢行しました

手放しのK点越えへ!捨てているのに何だかスッキリしない

部屋をシンプルにしようと決めて、物の選別をしてかなり手放しました。 でも、少し時間が過ぎるといまいちスッキリしません。 周りを見回しても、ゴミはもちろんのこと不要なものがあるようには感じないのです。 以前住んでいた部屋にいた時にも、思い切った捨て作業を…

ばちばちに留めて作ってます💪‼️

『 春のインテリア雑貨 』の特集ページに ポスター&ファブリックパネルをあつめています✨ よかったら覗いてみてください♡ いくつかのデザインを組み合わせたり お花と飾ったりするのも楽しいよ ●「 フリルパンジーのリース( ボルドー )」20cm角ポスターhttps://www.…

断捨離(自作の棚)

一時DIYにハマった時があって、棚を作りまくった。 だけど強度が弱くて。 しかも沢山作ってしまったから、邪魔と感じる様にもなった。 だから1個手放す。

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

『家庭学習』に行き詰ったらやってみて!

子供が小学生の高学年に差し掛かるころ、家での家庭学習になんとなく飽きてきたら、私は子どもを連れて無料で利用できる公共の図書館につれだしました。 今思うと、そんな時期もあったなーと言う感じです。 とくに夏休みはクーラーも効いていて快適すぎる環境でした。 …

【悲報】ブログ存続の危機~骨折編~

くまくまさんです。 実はなさけないことに昨日、会社で骨折しました。 photo by くまくまさん 左手薬指で爪ももうすぐ剥がれそうってやつです。 で、添え木代わりに中指をバディ(先生が言ってた)して包帯でぐるぐるです。 全治4週間。新しい爪が生えてくるまで半年…

NHKの捏造報道がよくわかる!

NHKは、「軍艦島で日本人が朝鮮人にヒドイことをした」との捏造報道をしてきた。 このNHKの捏造報道を韓国メディアが取り上げて日本叩きの材料にしている。 このような反日メディアが多い根本原因を青山繫晴議員は動画内で説明されているが、私はもう一つ、今年明るみ…

セーターは、もう死語らしい。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 ランチの時に同僚が、「セーターは、もう使っちゃダメらしい」と言ってきたので??となりましたが、どうも、今は「ニット」というみたいですね。同僚がおうちで「セーター」と言う度に横でお子さんから「ニットね」と訂正が入るらしい…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【970日目:-28.5kg】見栄ダイエット強化

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.2kg -0.6kg -30.1kg 03/24…

神頼み2

春の京都 京都旅行2日目 この日は、嵐山方面へ 鈴虫寺や野宮神社が特に有名であろう。 しかし、それらをスルーして私が向かった先は、 御髪神社 日本で唯一の”髪”の神社なのだとか! こじんまりとした神社ではあるが、参拝客は多かった(特に男性) ずばり「房々守(…

花粉バリアも『ヴィ・ヴィ 色持ちミスト』

\花粉バリアも/ 『ヴィ・ヴィ 色持ちミスト』 アイシャドウ、チークの色持ちキープはもちろん、 ベースメイクのヨレや崩れ防止も。 乾くとサラっとした仕上がりだからマスクへのメイク移りを防止したい時にもおすすめだよ。これから暑くなると皮脂崩れが気になってく…

【美意識を高める!】気づいたらなってるくらいが丁度いい

\今日のわたしを喜ばす/ 素が綺麗を極める繊細女☆らこのブログ♪ 『美意識を高めたい!』 『美意識上げる方法が知りたい!』 Google検索でも チャットGPTに聞いても Siriに聞いても 答えてくれるでしょう! 確かにそういう考えもあるよね!と思うけど 気づいたら美意識…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

ない本、あります。

ん?なんの本?と思って手に取りました。 面白かったです。 P3 もし読めない本があれば、気楽で愉快な存在になれるかもしれない。『ない本』はそんな考えのもと生まれた。 写真を一枚もらう。そこにタイトルと著者名を載せて、デザインすれば本の表紙になる。あらすじ…

【読書感想】柚木麻子『早稲女、女、男』 あのときの自分を思いっきり抱きしめてあげたい

大学時代を思い出すと、あまりにも痛い自我も一緒に思い出してしまって、顔がカーっと熱くなる。あのときの私は、なんであんなにも頑なで融通がきかなくて、『自分だけは違う』と思い込んでいたんだろう。『早稲女、女、男』はそのときに自分を思い出すには十分すぎる…

第383話 納得した・・・?

おはようございます!! Merikenkoです。 ☆☆【萬策大好き。ほんとだよ!】に、ご訪問頂きありがとうございます。☆☆ 今回は「納得した・・?」です。 本当に納得したのか確認しないといけませんね。。。えっ!? それ???www 次回は 4月4日 金曜日 朝7時00分の更新…

飛行機恐怖症かつ呑兵衛の旅行記 |『『恐怖の報酬』日記』恩田陸

皆さん、こんにちは。 突然ですが、海外に住んでいて、日本の子どもたちの養育で困ったことを、問わず語り。 子ども手当や高校学費減免の件が受けられない、あるいは都(道・府・県)立高校に子どもを進学させられないこと。です。 子ども手当は、両親の海外での住民票…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

「怪盗グルーのミニオン超変身」 2024

★★★☆☆ あらすじ 捕まえた学生時代のライバルが脱獄し、身の危険を感じた怪盗グルーはしばらく家族と共に身を隠すことに決め、別の場所で偽名を使って暮らし始める。 www.youtube.com シリーズ第4作目。原題は「Despicable Me 4」。95分。 感想 主人公のグルーが、学生…

鑑了 Broken Rage

ランキング参加中雑談 北野作品は比較的好きな部類。だいたいは鑑賞させてもらってる。こちらの作品は、アマプラのトップページに表示されていて、60分という時間もちょうど良かったので思わず再生した。アマプラの独占配信なのかな? 監督、主演はもちろん北野武さん…

1333. さいはての用心棒

引用元:amazon.co.jp 「モリコーネ 映画が恋した音楽家」を観て、彼が音楽を担当している本作を鑑賞 南北戦争が終わった頃のアメリカ(1865年頃) 南軍の敗北を信じることなく攻撃を続けているコロラド連隊に、伝達書を届けに行こうとする、北軍のルフェール大尉(ア…

【ネタバレあり】実写版「白雪姫」感想! 良かったところ・あんまりだったところ

はじめに 全体としては「好きではなかった」が、すごく良かったところも! 筆者の、ディズニー作品やその他映画の好み等について 1937年のアニメ版「白雪姫」の好き具合 ディズニーの好き具合 映画全体の好み 良かったところ ハイ・ホーの映像美 しょっぱなから歌う! …

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

TERENCE TS-01が届きました

先日通販で注文していたキーボードが自宅に届き、家にいるときはだいたい弾いています。まともに楽器を弾けるのはおおよそ一年以来なので嬉しい。到着日には、何時に来るかとそわそわして、度々ドアを開けては辺りを見回す不審人物になってしまいました。子供なら微笑…

〔イベント感想〕fishbowl 藤枝MYFC vs. ブラウブリッツ秋田 トーク&ミニライブ&ハーフタイムショー@藤枝総合運動公園サッカー場

2025.3.1(sat) J2 藤枝MYFC対ブラウブリッツ秋田 応援マネージャーfishbowl トーク&ミニライブ&ハーフタイムショー @ 藤枝総合運動公園サッカー場 \\ 応援マネージャー fishbowl も // | 城南メンテナンス 40thアニバーサリーマッチ#藤枝MYFC#一体感HIGHENERGY#20…

Brian Bromberg ★★★★☆

黄砂と共に訪れし古き良き日とのクロスーバー(交差:駄洒落か?) 昨日はブライアン・ブロンバーグ@ブルーノート東京。 新譜「ラファロ」を出すということで行くことにしたのだが、 その「ラファロ」がサブスクでもネットでもリアル店舗でも入手できず、 予習できずに…

2025年3月27日(木)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. ODD FUTURE / UVERworld www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! UNSER (通常盤) アーティスト…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

時間対価値の高いコードレビュー

CTOの杉本です。 「コードレビューが忙しくて開発の時間がとれない」というのは、ある程度役割が広がったエンジニアからよく上がる不満だと思います。 コードレビューはチーム開発で重要な活動ではありますが、「コードレビューで使う時間に対してどれだけの価値を出せ…

スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方

Startup Aquarium 2025 に、Nstock社で参加しました! スタートアップで働くことに興味をもった人たちが、有料チケットを買って、土曜のお昼にも関わらず、なんと参加者3,300名という、世界最大級のスタートアップキャリアフェアです。 メインイベントは、54社が3分間…

登壇にあたってプロポーザルを考え、発表スライドを作るまでの流れとtips

CARTA fluct エンジニア の なっかー @konsent_nakka です。 PHPerKaigi2025 (3/22, 3/23) に @konsent_nakka @ryu9555 @_guri3 の3人で登壇してきました! その経験からどうやって登壇を成功させるまでに至ったのか、流れやTipsを備忘録として残します。未来の私やこ…

Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。