カリカリに仕上げるために、卵の殻と一緒に漬ける
梅仕事していますか?毎年5月終りから6月にかけて梅が出回りますが、そのタイミングで梅酒や梅シロップを漬けたり、梅干しやカリカリ梅を作ることを梅仕事と言います。 今年の梅の旬は終りかけでいま市場に出回っているのは熟し始めている梅なので今から作る際には梅干…
毎日作れている! 料理ができると精神衛生上とても良い
最近、毎日ごはんを作ることができている。 料理をした日はメニューを手帳に記録していて、それを見返してみるとどうやら1ヶ月以上前からほとんど毎日作っているようだ。 これは8年前に結婚して以来初めての快挙である。 というのも、わたしは体調が安定していなくて、…
移動&移動&移動の新婚旅行。シルクロードをいく旅人の気分
私事ですが最近結婚しました。で、新婚旅行をちょっとマニアックなウズベキスタン(+トルコ)という国にしたのでいろいろ書いておきます。 旅行の行き先について 南極(笑)などの案も出ましたが、乙嫁語りの世界、○○スタンとか中央アジアとかシルクロードとかに憧れを抱…
高校生の母が「いつか家族を連れて来るからね」誓った
上高地帝国ホテルというと、検索の関連ワードに「予約 取れない」と出てくるほどの人気ぶり。 両親との家族旅行を叶えるため予約開始日に半休を取り、チケット取りで鍛えた早押し力を発揮して宿泊する権利を手に入れたのであった。 【1日目】 都内から公共交通機関を乗…
著名人の「別の顔」。栄養学の先生は大佐だった
覚醒剤と『食べ物さん、ありがとう』 著名人が、戦時中「別の顔」を持っていて驚くことはありませんか?(有名な例:大政翼賛会にいた花森安治*1) 今日は『食べ物さん、ありがとう』(1986 朝日新聞社)*2で人気だった栄養学の「川島先生」こと、川島四郎の戦時中を紹…
ブルーベリーとドライマンゴーを漬ける。1週間後が楽しみ
その前にいつもの関係ない話から。カードを買った。 前に使っていたやつは外で料理した際に置き忘れてきちゃったのよね。 恐怖と思いだしたので買いなおしちゃった。 これ、お菓子作りの際に滅茶苦茶便利なのよね。ゴムベラと同じようで全く違う。 ちなみにドレッジと…
庭にイグアナ。ちりとりは爬虫類を運搬する道具になった
朝起きて部屋の外に伸びをしに行ったら、アパートの入り口でカササ…と聞こえた。振り返るとまあまあ大きめのイグアナがまた入ってきていた。 色とかしっぽの形からして、以前よく来ていたジャルダンとは違う。そういえば数日前買い物から帰ってきた時アパートの前の森…
お茶屋さんで淹れ方を聞く。今まで茶葉の量が少なかった?
前回行こうか迷ったお茶屋さんがホテルから近かった。 これもご縁だし今回こそ行ってみようと思っていたのだけれど、150g単位の販売であることや、「試飲だけの場合は200元」と書かれていることが気になってしまった。 前回行った和昌茶荘さんにも行こうと思っていたの…
素晴らしいと感じたのは、「かみこ」無双じゃないこと
かみは「光あれ」と言われた。すると光があった。 アンジュルム 10th Anniversary tour 2025春 「桜梅桃李」上國料萌衣 FINAL ~お先はまっキラ!~ 2025年6月18日横浜アリーナ公演をCSテレ朝チャンネルにて視聴、今ツアーは都合によりお留守番。完全在宅の身です。 こ…
口縁が外側に反っていると、お茶漬けが食べにくい!
■ 最近飯碗を①から②に変えた。①②①と②の容量はほぼ同じ今まで使っていた①の飯碗と、使い始めた②の飯碗とどこが違うのか。まず全体の形が違う。具体的には底から口縁までのカーブが違う。②のカーブの方が勾配がなだらかで縁に向かって徐々に急勾配になっている。①は勾配…
日本発のプロダンスリーグ。観てほしいベストマッチも紹介
このエントリーを公開した今日この日は、なんと24-25シーズンのCS(チャンピオンシップ)当日です。滑り込みも甚だしいけど「紹介させてほしい!!」の気持ちを成仏させるためのエントリーです。こんなタイミングになってしまった。 6月8日にエイトジャムでDリーグ特集が…
木陰に設置したら、あとはゆらゆらするだけ
車を購入して、自分でも意外なほど楽しんでいる。高い買い物なので楽しめなかったらもったいない。楽しいに越したことはない。もっと楽しもう。 てことはキャンプ? キャンプなの? いや、いきなりはハードルが高いなー。 そんなわけで手始めにハンモックチェアを買っ…
遠方からでも来る価値あり。7月からは恐竜時代の企画展!
2024年11月からの7ヶ月間、“ミュージアムパーク” 茨城県自然博物館の30年間の歴史を振り返る展示があり、私たちも終了間際の5月末に再訪してきました。ここが1994年に開館してから30年ということで、これまでの展示の企画の歴史を振り返る企画展。内容は面白く、この30…
キャスターはダイソーで購入。2個入り・ネジ付属でお買い得
メインのデスクトップPCの他に、古いゲームでもやろうかとWindowsXP世代のデスクトップPCを残してあります。そちらのほうが小さいので、メインPCの上にXP PCが載っているんですが、以下について若干不便。 小さいので上に物を置ける面積が少ない ほとんどメインPCしか…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
昨日の中1英語 マジ魔単語に始まり、不規則動詞の変化表音読へ。 すでに僕は日本語の意味だけを言う係になっている。 からの、命令文の深掘りに入り、 最後に「本日の3題」に進んだ。 これまで学んだ内容をしっかりと味わう時間だ。 3問目は あなたは今何本のペンを…
今日の歌詞解説は On Green Dolphin Street です。 早速いきましょう。 【 Lover, one lovely day love came planning to stay 】 最初の lover は、「恋人よ」という呼びかけでしょう。 one lovely day love come は「ある素晴らしい日、愛はやって来た」。 came のあ…
今日はどんより厚い雲が広がっています。 太陽が出ていないぶん気温は25度前後ですが、湿度が高いのでじめっとしています。 この数日の急激な暑さや湿度の高さに、皆さんお疲れではありませんか? 私はちょっと疲れ気味なので、早く梅ジュースができないかな・・・と思い…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
先日、「BONOBO」で、そこに来ていた、フランス人、ふたりと、久しぶりに、英語で、話したが、ひとりは、翌日、ソウルに行くという、旅行者で、もう、ひとりは、豊洲あたりの、IT企業に勤めている、という、在日フランス人だった。 研究生活を辞めて、この数ヶ月、一番…
フィリピンってどこ? ボホール島は、どこ? 日本からボホール島へのアクセス まとめ はじめまして、YukiDoboです。日本生まれ、日本育ちです。アメリカ人/フィリピン人の旦那様と結婚をしました。アメリカ、フィラデルフィア在住16年、そして、2023年3月から、フィリ…
こんにちは。今、ボホール島は、雨期で、よく、雨が降ります。昨日の夜は、かなり激しい雨で、雷も少しありました。家のギャビーちゃんは、怖がりなので、ベッドの下に隠れていました。 今回は、私の家族を紹介します。 YukiDobo 主人 ギャビーちゃん(猫) ピーナッツ…
www.youtube.com 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』は、宇宙コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハことマチュが、戦争難民の少女ニャアンや不思議な少年シュウジと出会い、非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》に巻き込まれていく物語である。マ…
2025年、シーズンの半分が過ぎたのにリーグ戦で最下位に混迷する横浜F・マリノスからするとニアミス的な大会、6月15日からアメリカで華々しく開幕となったネオ・クラブワールドカップ。 新とかニューの方がいいかもしれないが、ネオの方が、悪の組織FIFAによる金儲けの…
西日本あんこ旅で倉敷駅で途中下車。 目的は大原美術館とこのエリアの双子のような歴史的酒饅頭。 大原美術館はさておき。 大手まんぢゅう(大手饅頭伊部屋=㊧)と藤戸まんぢゅう(藤戸饅頭=㊨)。 8年ほど前のこと。四国あんこ旅への途中に立ち寄った岡山駅構内で…
※この記事は『バチェラー・ジャパン シーズン6』Episode8-9のネタバレを含みます ▼Episode1-7の感想はこちら moarh.hatenablog.jp moarh.hatenablog.jp 遂に完結した。遂に、と書いたがバチェラーは3週間で配信しきるので、あっという間ではあるものの、8話分、時間に…
毎年夏頃に恒例となっている早川書房の電子書籍最大80%割引のセールがきているので、今回も「前回から今回にかけて、新しくセール対象になった作品」を中心に紹介していこうかと。この夏のセールが作品点数的には年間を通して最大になるので、気になるものがあるなら…
Sonicake Pocket Maste コンパクトマルチエフェクター 新品 [ソニケーキ][ポケットマスター][マルチエフェクター,Multi Effecter]少し前から直販されていたりしましたが、楽器店でも販売されるようになるようです。 中国のエフェクターブランド、Sonicakeの小型マルチ…
C0-4E 交流戦の最後のカード。相手は広島カープでした。スーパールーキーの宗山くんが広陵高校出身ということで地元凱旋が何かと話題になっていましが、スタメンマスクだった太田光も広陵出身だったんですね。昨日のゲームでは、その太田の追加点(7回表)が勝ち…
何気ない日常を楽しむ
娘が試験勉強したいというので連日、図書館に来ています。 といっても彼女は学習室で勉強していて帰りに合流するだけなんですけどね。 最後の子だし(本人が嫌がらないので)一緒にいられるときには一緒にいようという感じです。 さて、世の中、試験時期なのか図書館も…
こんにちは、はつらつです。 突然ですが、みなさんは出張に行ったことありますか? 私はこれまで一度もなかったですし、部門的にも行くことは無いんだろうなと思っていたんですが、ついにその機会がやってきました! 平日に電車に揺られて、はるか遠くまで…しかも複数…
暮らしが整う工夫がいっぱい
ポーチにひとつはしのばせてるポケットティッシュ。 あるとないのとでは安心感がちがう。 今はちいかわ一択だなー。 ☆ ちょっと腕枕してるスリ美。 【★エントリー&店内3点購入でP10倍(6/22 20:00-6/27 1:59迄)】【送料無料】ちいかわ ミニポケットティッシュ 40個セッ…
引っ越し後、怖い夢が続き、カーテンの模様が“こっちを見ている”ように感じた夜。霊感はなくても気づく異変に、スピリチュアルな整え方で静かに向き合った、小さな解決の記録です。 引っ越し後に始まった“怖い夢”──夢と部屋が似てくる違和感 カーテンの模様が“こっちを…
この尊さ、分かち合いたい
芸人、 西川のりお。 西川のりお は 今田耕司 東野幸治 の 大阪ローカル番組 に 出演した。 西川のりお は しょっちゅう来てくれる お客さん に 失礼にならないよう衣装に 金をかける と 言う。 西川のりお は 週一 で アルマーニ の 服 を 買っている と 語る。 西川…
知って楽しい、作って美味しい
新ジャガが目に付くようになったのはいつ頃からだろう。意識していなかったせいか、今みたいに旬の感覚はなかった。ここ数年、大きくて皮の薄いジャガイモを見かけるようになったかな。それから、皮ごと調理するようになってきた。 新ジャガの揚げ焼き もくじ 夕食 鶏…
[本ページはプロモーションが含まれています] イメージ ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回のテーマは 暑さで食欲のないとき、こ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
Sansan Engineering Unit マスターデータグループ(データ戦略部門)の松本です。 私たちのチームは、「Activating Business Data」というミッションを掲げ、企業の活動の礎となる重要なデータ、いわゆる「マスターデータ」とその利活用という課題に、技術を駆使して向…
はじめに AIコーディングエージェント(Claude Code、Cursor、Cline等)の普及により、開発効率は飛躍的に向上しました。しかし、複数のAIエージェントを同時に使用する際、以下のような課題に直面することがあります: ファイルの競合: 複数のエージェントが同じファ…
素敵なお部屋のヒント集
【勘違い?】 先日の記事で、「ネギの花」と表記しましたが、読者の方から 「ネギ坊主」とご指摘頂きました。私には花に見えたので勘違いかと 思いました。興味があったので調べてみたら、ネギ坊主=丸い花の集合体 らしく、ネギ坊主は俗称でネギの花でも間違っていな…
数年前から、我が家の水道の蛇口とホースのジョイントが壊れてしまい、それ以来、ホースを諦めて毎日の水やりはジョウロでこなしていました。 8リットルのジョウロを持って、庭と水道を何往復もする日々。およそ30分の作業。 「これは運動になるし、一つ一つの花の様子…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
それほど大きくない窓があった。室内が薄暗いせいで、外の光がハレーションを起こし、窓の枠がトンネルの出口のように見える。その先に広がる風景は、工房の作業場の小さな石窓から見えていた景色とも、アルノ川沿いのぼくの部屋の窓からの眺めとも違い、もっと平坦な…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
(※イメージ画像です。) 毎日浴びるシャワータイム「ただ汚れを落とすだけ」になっていませんか? 実はシャワーの「水」を変えるだけで肌や髪の質感が劇的に変わるかもしれません。美容意識の高い人ほど「飲む水」にはこだわるのに「浴びる水」は意外と無頓着なことも…
「最近、肌の調子が不安定…」「ストレスでニキビやくすみが増えてきた…」 そんなときは、スキンケアだけでなく**“内側からのケア”**を見直してみませんか?美容と健康をサポートしてくれるのが、自然の力を活かした“ハーブ”です! この記事では、美容に効く代表的なハ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
それほど大きくない窓があった。室内が薄暗いせいで、外の光がハレーションを起こし、窓の枠がトンネルの出口のように見える。その先に広がる風景は、工房の作業場の小さな石窓から見えていた景色とも、アルノ川沿いのぼくの部屋の窓からの眺めとも違い、もっと平坦な…
一目五先生の孤島作者:大島清昭光文社Amazon ああ~、もう、なんでこんなの読んでしまったんだか! 「怪異による超常現象X名探偵の論理」という 帯の文句に惹かれたんだっけかな? いやあ、久しぶりにひどいの読んだな。 論理の必然性なんて、どこにもないし。 いわん…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
アイドルになりたいという夢を叶えるために、東西南北の高校からなるアイドルグループの結成を目指し、仲間を集める「ゆい」。それは、仲間を集めてセルフプロデュースの構想を進めるゆいの秘密の計画であったであった・・・が。 自分のエゴでの打算的な関係から始まる…
どうも。 「実写 アラジン」が当時話題になっていたなーとか思いつつ、でもディズニーだしな~、とか思ってたですが、いやまてまて。これガイリッチーが監督しているの…?!と、大興奮でゲオ宅配レンタルしました~! www.disney.co.jp 以下感想箇条書きです(※ネタバ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
ローバーで知った曲 以前紹介した ROVRという音楽アプリ。 人間がキュレーションして流している音源を聴けるアプリ。Spotifyのアルゴリズムよりは繋ぎや文脈みたいなのがあるので、わりと今も気に入って使ってます。 www.nejimakiblog.com その中でも、今月特にお気に…
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ トランプさん、プーチンさん、ネタニヤフさ…
多様な働き方、多様な価値観
何で氷河期世代に労組嫌いネトウヨが多いかというと、 当時の情勢では大企業潰すか、正社員制度なくすか、派遣制度緩和するか、の選択肢の中で、 労組が正社員制度維持と失業ヤダと駄々こねたのを覚えてるからです。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2…
半年くらい前、岡田斗司夫の女性遍歴が話題をまき、かつて似たような事態を引き起こした人物として、脚本家のジェームス三木の名が引き合いに出された。大河ドラマ『独眼竜政宗』(1987)、『八代将軍吉宗』(1995)などの脚本を手がけてヒットさせた巨匠であり、イン…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。