思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

「思想強い」って他人に言う人、めっちゃ思想強くねって話

以下の文章は、「思想が強いね」とか「政治的意見は怖い」と感じる人と、どう対話の糸口を掴むかってことを目的に書いたもの。あまり原則的な議論にはなってないけど、誰かがどこかで使える言葉があれば、と思って書いた。 先日、バーで隣になった人が、「戦争反対・健…

真夏のおでかけカバンの中身と、買ってよかった暑さ対策グッズ

真夏に1日外出する時の 暑さ対策グッズ多めの カバンの中身を紹介します。 ケユカ N撥水ライトシェルリュックM STANLEY 真空ボトル FRESH STYLE 氷のうボトル La Future 日傘クリップファン 日焼け止め、ミスト式ドライシャンプーなど 晴雨兼用折りたたみ傘 Wpc. IZA T…

マツ不思議グルメまとめ

娘が私の動画や昔のブログを見て「お母さんこんなことやってたの?!」とゲラゲラ笑ってくれるので、ブログ書かなきゃと思いました。 いっぱい書くことがあるし、動画にしたいものが山とあるんですよね。動画もたまっちゃって季節が過ぎちゃうんです。 先月は、やたら…

最近のこと

ついに上半期が終わった。ぼんやりとしている。よくわからない。やっと終わったと思うこともあれば、また始まったなと思ったりした半年だった。早かったけど長かった。不思議。 あまりにも暑すぎて、これからどうなってしまうんだろう。 最近寝ても寝ても眠いし、目覚…

サブスクを整理して気づいた、私にとって本当に必要なサブスク。それは新聞。

デジタルサービスのサブスクといえば何が思い浮かぶか。 Amazon Prime VideoやNetflixなどの動画配信サービス、SpotifyやApple Musicなどの音楽配信サービス、Kindle Unlimitedなどの電子書籍サービスもあるし、Dropboxなどのクラウドサービスもある。 私は映画鑑賞や…

R7.7.7

庭の木に、つがいのヤマバトが何度か来て、巣作りできるか物色していたが、窓の向こうからガン見してくる3匹の猫の目にたえきれず、あきらめたらしい 今期ラストの大仕事の校了目前に、義父の訃報が舞い込んだ 先週、義父は4人の子どもたちを病室に呼び、伝えておくべ…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2025年上半期 買ってよかったもの大賞

あっという間に上半期が終わってしまった。 今年に関しては4月以降の加速度がすごかった。春になるくらいまでは「なんかゆっくりのんびりしてるかも」とか思っていたが、普通に仕事が暇だったからかもしれません。 仕事がバタついた4月以降は普通に光陰矢の如しだった…

山口20 厚東川(ことうがわ)ダム

体力もほとんど戻ってきた感じなので、昨年入院することになって断念した山口県西部へ1泊2日のダムめぐりに行ってきました。 梅雨が早く明けた途端、西日本は連日の猛暑日。熱中症や突然の雷雨の危険もあり、はっきり言ってダム活には不向きなシーズンです。 しかし…

1万円分、本を買った

紙袋の底が抜けそうなくらいに本を買うことってこの時代あまりない。そもそもかさばる本をわざわざ書店で買おうという気概自体が世の中からなくなってきている気がする。でも本は、書店で買う時の方が圧倒的に充実感が強い。 予算を決めて買い物をするというスタイルを…

見かけると嬉しい犬

定期的に心が荒む人生を歩んでいる。社会に出ることはおそらくそのような連続で成り立っており、現に小さなことから大きなことまで仕事から私生活まで不安や怒りや杞憂などがわたしに襲い掛かり「もう……無理……」と心のHPを削られる。 そんな生活が続くと、自然と心は癒…

7ヶ月ぶりに牧場へGO!!

イギリスに帰って来たらまっ先に行くところ。 それは ハッティさんの牧場だよー! いざ牧場に行くどー!! と日本から帰って来たその日に意気込んでいたのだけれど、イギリスも連日の異常気象で猛暑なのです。 HOTだぜベイビー!イギリスの暑さも日本の暑さと良い勝負…

にんじんしりしり

ある方のブログでにんじんしりしりの簡単な作り方が出ていたので真似してみました フライパンの上でピーラーを使いニンジンをこんな風に剝いていきます 塩を少し降って蓋をし蒸します(水は入れない) しばらくするとシリシリと音がしてくるので焦げないように混ぜます…

2025年5月のパフェ記録

今更ながら5月のパフェ記録です いろんなフルーツのパフェを食べました 宮原 Kazu Bake エンドウ豆とトウモロコシの初夏パフェ 醤油メレンゲ/パルミジャーノレッジャーノ/マンゴーとパッションフルーツのシャーベット/黒ゴマアイス/トウモロコシのグラニテ/えんど…

二十年。

今日でブログを始めて二十年が経った。諸先輩方も多数いらっしゃる中で誠に僭越ではあるんだけどひとり勝手に寿がせていただきたい。この間3539日にわたり3622のエントリをアップした。これが3540日目にあげる3623番目のエントリということになる。大ざっぱに言って二…

プールの歩行レーンが生む激流

土曜、いつも通りプールで泳いでいたのだが、何か様子がおかしかった。 歩行レーンが人で溢れている。二郎くらいびっちり並んでいる。その二郎客たちが一斉に水中歩行した結果、プール中が流れるプールと化していたのである 普段通り泳いでいるだけなのに、往路が異様…

完熟梅で、土鍋いっぱいのジャムを作った

自宅で梅の実が採れて採れて困っているという人から、完熟梅をたくさんもらった。3kgくらい。半分は梅シロップに、半分は梅ジャムを作ることに。 ジャムは冷凍してから作ると時短になるというので、洗って水気をふいたものを一晩冷凍庫に入れておいた。1.5kgもの梅が…

上半期よかったもの2025書籍編

体調を崩しているうちに今年も後半にさしかかっていました。光陰矢のごとしワロタ。基本的にライフログの一種ですので、今後も半年ごとにやっていきたいです。 また、今年上半期の個人的なデカい京都書籍トピックとしては北野白梅町近くにあった古書店「町屋古本はんの…

夏の日のアオバズク

蝉の声がうるさいある夏の日。 アオバズク発見。 以前ブログに掲載した所とは異なる場所だ。 と、念の為注釈を入れておく。 何故なら、 身じろぎしないし、環境も同じようなものだし、どこで撮っても全く代わり映えしないからである。 横を向くアオバズク。 こんな僅か…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

わたしの歴史と、インターネット|「わたくし96歳」が伝えたい、戦争反対と若者への思い

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

AWS 無料利用枠の概念が大きく変わりました

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

トマトと卵の炒め物に豚バラをぶち込む「町中華風ドライカレー」のスピードレシピ【ヤスナリオ】

記事を見る

freee Developers Hub

KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 - 参加レポ Never Underestimate Memory Architecture/No More Disruption: PlayStation Network’s Approaches To Avoid Outages on Kubernetes Platform

記事を見る

SUUMOタウン

安藤玉恵さんが語る、「尾久」の商店街で育った幼少期と現在。「東東京は他のどの街とも違う、個性的な場所だと思います」

記事を見る

Uzabase for Engineers

Meet UB Tech #58「ユーザベースのプロダクトチームが実践する、AI時代の開発事例」を公開しました

記事を見る

参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国の極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう

日本アニメの影響で麻薬の売り上げ落ちたであるとか、マフィアがキレているという話のおそらくの出典

直近1年間で読んで面白かった本5選 (2024年下期 - 2025年上期)

【絶対無理ゲー】Amazonで本物そっくりの模造品をつかまされた話(クリンスイ浄水カートリッジ)

パスキーの安全性について

結局、儀式は行ったほうがいいのか?──『御利益を科学する―宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか』

コレクション機能を利用したKindleの整理方法(大量の漫画に埋もれている人向け)

神話や修身を必修とし、教育勅語を尊重するべきという新日本国憲法案を掲げる参政党

複数の政党が多数者におもねってわかりやすい少数者を攻撃対象とする戦略をとっていないか

ガンプラ組みたいけど白化やゲート痕が流石に気になってきたぐらいの超初心者向けグレードアップアイテム集

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年7月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年7月6日(日)から2025年7月12日(土)〔2025年7月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国の極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう - 頭の上にミカンをのせる by id:tyoshiki 2 日本アニメの影響で麻薬の売り上げ落ちたであるとか、マフィアがキレているという話のおそらくの出典 - 電脳塵芥 by id:nou_yunyun 3 直近…

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

掌蹠膿疱症との闘病生活に終止符?

いきなり手のひらをお見せしていますが、手相でも見て欲しいのか・・・ そんな訳ではなくて、表題にある通り「掌蹠膿疱症」の症状がようやく治ったようなので、綺麗になった手のひらの写真に撮っただけ、(^_^;)「掌蹠膿疱症」という病気をご存知ない方もいると思います…

MUZAランチタイムコンサート 七月

MUZAランチタイムコンサート 7月珠玉のオペラ~東京交響楽団首席奏者が贈る華やかな40分~ランチタイムコンサート2025-26シーズン 【日時】2025.7.15(火) 12:10~ 【会場】ミューザ川崎シンフォニホール【出演】・フルート:竹山 愛(東京交響楽団首席フルート奏者) <P…

【親単科35】笑顔のタイミング

夏休みには親単科がないそうなので、 今日は、親単科総集編✨ ボネ子先生が登場✨ 大事なのは旦那さんが楽しい事。笑顔でいる事。 これは、子育ての根幹。 気がついた事がある。 ゴーまじ先生とボネ子先生、笑顔のタイミングが同じだね✨ こういう所なんだろうな、と思わ…

ティエリー・アルディッソン(Thierry Ardisson)フランスのテレビ司会者の訃報

フランスのテレビ司会者、映画プロデューサー、作家、広告マンとしても知られている、ティエリー・アルディッソン(Thierry Ardisson)さんが2025年7月14日亡くなりました。 「L'homme en noir(黒い男)」という異名で親しまれていました。 彼の死は、フランスのメデ…

PC『DREDGE』Black Salt Games

お使い釣りゲーム。 船の速度が変えられたらもっと良かったと思う。 もしくはワープ機能。 毎日港に帰るのがめんどくさい。 あと、釣りが簡単過ぎて面白く無い。 あと、サバイバル好きにとってはホラー要素が邪魔(笑)。

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

自分責め

自分の失敗が許せない 小さなことでも 自分のした失敗がどうしても許せない 誰にも責められていないのだけれど 自分が自分を責め続ける やめたほうがいいことは頭ではわかっているし 誰にも責められていないこともわかってる こんなバカげた繰り返しは 心によくないこ…

おすすめの本! 「科学的根拠に基づく最高の勉強法」

みなさんは自分自身の勉強法を持っていますか? 私は正直持っていません! 科学的根拠に基づく最高の勉強法 作者:安川 康介 KADOKAWA Amazon この本はいろんな研究結果や論文をもとに効果のある学習方法を紹介しています。 この本を読んでみて僕の普段やっている勉強の…

【9日目】デジ。

9日目 帰ってきて寝落ちてしまったので深夜に1本勝負だけ。 今まで画像見ながら感覚で捉えながら描いてきたけど、ふとIPadで画像取り込んで上から描ける事を思い出してお試し。 今までよりも体の線を考えやすくて良いかも。 デジタル→アナログの謎行動な気もするけれど…

黒ニンニクにしたら全然違う!? 産地別の味わい比較してみた

こんにちは!黒ニンニク作りにどっぷりハマってる、hedgehogです。 最近は炊飯器やヨーグルトメーカーを使って、自家製黒ニンニクを仕込むのが週末の楽しみ。そんな中で気づいたのが、「同じ作り方でも、産地によって黒ニンニクの味がまったく違う!」ってこと。 とい…

ヒメツルソバが元気です

今日から12月、あと1ヶ月でこの1年が終わるのですねぇ。 ここのところ日中は割と暖かかったので、12月というのがちょっと感じられにくくなっています。 が、朝夕はやはり初冬ですねぇ。 ー・-・-・- グランドカバーの「 ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)」 真夏と真…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

雪下の誓いとカラマゾフ(7月16日)

こんばんは。やります。 プリズマイリヤ 雪下の誓い(雪花?)を見た。なかなか面白い。感想は後ほど。 今さら気づいたのだが、私の日記の傾向としてめちゃめちゃ人と関わって楽しかった日は日記を書いていないことに気が付いた。だってそういう時って深夜まで遊んでて…

7/16 昼休憩の本屋にて

7/16(水) 睡眠時間2時間半 「岩波書店の書籍は買い切りで書店は返本ができない」、これを逆手に取って「岩波書店の書籍が棚に並んでいる書店とその地域は文化レベルがまぁまぁ高い」と言った人がいた。私個人としてはこれに全面的に賛同するわけではないけれど、これを…

初めまして

初めまして ひなた と申します 今日からブログ始めました 色々設定していたらこんな時間になってしまいました💦 飽き性なのでとりあえず、週3回更新を目標にします! 久しぶりにPCとにらめっこしたので目がしばしばします(T-T) 今日はもう寝ようかな。。。 おやすみなさ…

日記 NSFW

2週間分の日記です 男性の上裸、ソシャゲのガチャ、文脈無視、血、デルタルーンCH3のスクショなどがあります 労働・労働・疲れて休日何もせず、という感じの7月前半だった うみねこのなく頃に読んでた nasoct.hatenablog.com 以下それ以外の要素 ★A3! 限定スカウト★明…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

7/16

明日はバムケロ展行くぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!…

インターンの方の成果が出なくてつら

やあ 甘口です 今日は勉強会的な物に参加してきました。その中に参加してる1人の方がとても賢い方で、人格もとても尊敬できるのでとてもうれしいです。 賢いだけでなく、人格も優れているのが素晴らしいところです。 そういえば、東大人や起業を支援するプログラム的な…

『夜はとにかく見えない——だからこそ遠くを見て危険を察知する話』

こんにちは、うさぎのしらせ管理人のわらじーです。 前回の記事では、「夜間運転あるある」をご紹介しました。 雨の反射、街灯のない道、乗客の酔いやすさ—— 夜ならではの“運転の難しさ”を少しでも伝えられたらと思って書きました。 今回はその続きとして、「じゃあ夜…

自分の体にアンテナを張る

たまたま病院の話題が続きます。先日は月に一度の私の耳鼻科の通院日でした。担当医が平日しかいないため、毎回休暇をとっての通院です。不安定な天気で自転車は諦めたけれど、歩ける距離なのはとっても感謝。 ◆残る鼻の不具合 私が副鼻腔炎の手術をうけて数年、改善さ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

📻️中川家のラジオ番組❓️コント「おはよう!今昔亭今昔です!」😂朝のAMラジオでありそう?、ゲストは 銀シャリ⁉️≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 何気なしにYouTubeを見てい…

好きなことを綴る③

好きなことを語る パート3 前回はこちら sangatsu-mw.hatenablog.com sangatsu-mw.hatenablog.com オーディション番組を見漁った結果、いまはINIにはまっている話。 SNSでたまたま見かけた、西くんの青春アミーゴのカバー。 この時の西くんのビジュ嫌いな女子いる? 全…

2025年上半期にあったエンタメのあれこれを振り返ろう その2

中居くんと国分くんの退場 あの事務所の話題が続くんだけど気になる領域だし、好きな会社のことだからね。じゃあ記憶に濃く残って仕方ない。 我が青春のアイドルの中居くん、国分くん、この半年で二人が続けて社会的にアウトなことをして芸能界から姿を消した。これは…

7月第2月曜日14日22:18の小ネタ・・・闘魂カレー

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・カレーのお店にて 「猪木さん・・・ご飯でカレー食べないの?」 「ナンだこのヤロー!!」 ・・・インド料理がお好きだったそうで (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

キノコを使ったペペロンチーノのおすすめレシピ

キノコのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ キノコのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ ニンニクとキノコの旨味と香り、唐辛子のピリリとした辛味がシンプルながらもパスタにからみ、風味豊かな味わいになりました。 ペペロンチーノの正式名称は『スパゲッティ・ア…

【美味しいもの】ボンカレーは甘口が好き!

レトルトカレーって、最近は色々種類が出ていて、スーパーで選ぶとき楽しいですよね。 でも、どうしても、ボンカレーの甘口が食べたくなります。 私は辛いのが苦手なので、ボンカレーは甘口です!!! <PR> 大塚食品 ボンカレーゴールド 中辛 レンジ調理対応【ボンカ…

お料理備忘録 / アナゴ・ハモ編

以前クエ料理を纏めてみました takupaku.hatenablog.com アナゴ・ハモ料理 半額って素晴らしい つい半額シールを見てしまったので長い奴らを購入 ハモは骨切りしてくれてるのでアナゴさんを下処理 ぬめり取り アナゴさんはぬめりが強く、このぬめりが生臭みのもとにな…

【広島】クスコカフェ(Cusco Cafe)ペルー料理専門店のレビュー・クチコミ・評判ブログ

クスコカフェとは クスコカフェの外観 クスコカフェの店内 クスコカフェのメニュー クスコカフェのペルー料理 アヒ・デ・ガジーナ レモンケーキ まとめ クスコカフェのお店情報 クスコカフェの席・設備 クスコカフェの外観・内装・雰囲気・空間 クスコカフェのメニュー…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Devinにはてラボのサービスを作ってもらったので、かかった費用を大公開

こんにちは、id:kouki_dan です。先日、はてラボに1つサービスをリリースしました。 labo.hatenastaff.com これを作り始めたとき、ちょうど社内では検証用にDevinが使えるようになっていました。検証の用途はエンジニアに任されていたので、ゼロからプロダクトを作る検…

AIエンジニアのR&Dが事業に届くまで

1. はじめに 2. ACESのR&D部門とAIエンジニア 2.1 組織図上の立ち位置 2.2 何を作っているか 3. 顧客に価値を届けるまでの3つの壁 4. 【作る】R&Dとソフトウェアの接続 4.1 V字開発プロセスの導入 4.2 PoCと本開発のフェーズ分離 4.3 アジャイルによる加速 5. 【価値を…

AIは自由な発想でプロトタイプを作れ、私がそれをゲームにする

LLMにワンボタンアクションミニゲームを作らせる試みをずーっとに行っているが、やっぱり今のLLMが新しいゲームを一から最後まで一撃で作るのは無理だわ。 今までで一番うまくいったのは、Claudeにゲームを作らせて、それをAnalytics tool (REPL)でシミュレートさせて…

Claude CodeのHooksは設定したほうがいい

Claude Codeを使い始めて、様々な発信をしてきました。俺の(n)vimerとしてのアイデンティティを取り戻してくれたので感謝しています。settings.jsonやCLAUDE.md、.claude/commands/**.mdの設定について書いてきました。今回は「Hooks」について。これも設定しておくと…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

洗濯機の揚湯ホースに吸盤を取り付ける

洗濯機の揚湯ホース、洗濯機と風呂場の距離がギリギリなのでホースは届くのだが、風呂桶の中でホースの先がじっとしていてくれない。いままでは途中のところを洗濯ばさみで止めて持ち上げていたのだけれども、それでは下の方まで届かないときがある。1つの対策としては…

■各パーツの組み立て・・・・

幕板部分を組む。イモ付け部分は直角を注意してコーナー直角定規を使って止める。 正面から向かって左側部分をボンド止めとした。 抽斗部分は少し仕口を変更するので後で微調整、可能な限り軽量化を図る。抽斗の前板を色々考えたが、都合のいい材がなかったので本体と…

入居後に発覚した後悔ポイント!DIYでの壁掛けテレビ設置は計画的に

この記事では入居後に壁掛けテレビをDIYで取り付けて失敗してしまった我が家の体験談と家づくりで壁掛けテレビを計画している方に注意してもらいたいポイントをまとめています。 ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、大雑把でツメが甘い4…

【築50年DIY】窓ひとつの暗い部屋が激変!ヘリンボーン柄のクッションフロア貼り【2部屋目】

こんにちは!ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 築約50年の昭和ハウスDIY、 2部屋目「通り道の間」のクッションフロア貼りの話です。 ※「通り道の間」の由来、気になる方はこちら ▼【築50年DIY】昭和ハウスに初めてクッションフロアを敷いた…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

福島大生が脱炭素を海外へ発信!

ブログは365日 毎日更新中! オフの時はこちらの食べ物ブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくら…

🌬️【ベビーカー暑さ対策の決定版】ヤザキメディカル 冷却ベビーカーシートが優秀すぎた!

夏のお出かけに欠かせないのが、エアーシート。ヤザキメディカルの国産冷却シートは、赤ちゃんの背中をやさしい風で包み込み、ムレを徹底的に防いでくれます! 【ヤザキメディカル】【冷却】 ベビーカーシート 冷感 国産 USBバッテリー式 夏 暑さ対策 空調 ファンシー…

【広島】クスコカフェ(Cusco Cafe)ペルー料理専門店のレビュー・クチコミ・評判ブログ

クスコカフェとは クスコカフェの外観 クスコカフェの店内 クスコカフェのメニュー クスコカフェのペルー料理 アヒ・デ・ガジーナ レモンケーキ まとめ クスコカフェのお店情報 クスコカフェの席・設備 クスコカフェの外観・内装・雰囲気・空間 クスコカフェのメニュー…

社交界に降り立つ

大きくなると、遊びの場所も増えていくね。 できごとピックアップ お座り訓練、成果あり 1人でおすわりも何のその、成長著しいみーちゃんです。 最近は、事あるごとにみーちゃんにおすわりの練習をさせていたんだよね。別に急かしてるわけじゃないんだけど、はいはいが…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

保湿も、美白も、エイジングケアも、一本できるならコスパよし! シナクティフ ローションイドラタントn

シナクティフは高いのか。 いや、もちろん、価格だけみれば確かに高い。 クレドの最高峰ですもん。 でもね、効果とコスパという視点で考えたら、そんなこともないかも、と思えてきました。 そして、その入口としておすすめなのが 化粧液のローションイドラタントn。 …

夏魅せ肌作り おすすめボディスクラブ【Dove ボディスクラブ】

こんにちは。 記事を読んでいただきありがとうございます。 最近だんだん溶けるような熱い夏になってきました。。。 肌を見せる機会が増えてきていますね、 肌をつるつるにして少しでも暑い夏をテンション上げて過ごしませんか ボディケアでおすすめの商品が、Doveのボ…

【1084日目:-23.8kg】過食で精神科への入院を考えています

体重推移 体脂肪率推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 73.9kg -0.9kg -25.4kg 07/14 75.3kg +1.4kg -24.0kg 07/15 74.3kg -1…

#1320 株式会社シーオーメディカル 第11期決算 当期純利益 141百万円

「毎日、鏡を見るのが楽しくなる」。そんなポジティブな気持ちは、日々の生活に彩りと自信を与えてくれます。今回は、この「笑顔に貢献する」という理念を掲げ、D2C(Direct to Consumer)市場で快進撃を続ける株式会社シーオーメディカルの決算を読み解きます。大ヒッ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

恒川光太郎『夜市』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、幻想と現実が静かに交錯する傑作、**恒川光太郎の『夜市(よいち)』**をご紹介します。読後、心の奥深くにひんやりとした余韻を残す一冊。ホラーが苦手な人もきっと魅了される、美しくも恐ろしい物語です。 ❖ 不思…

第三十五回 漫画 戦国時代グルメの旅 飯盛り侍

今回は飯盛り侍を書きたいと思います KindleUnlimitedで読みました 飯盛り侍 : 1 (アクションコミックス) 作者:やまだ浩一,井川公彦 双葉社 Amazon 戦国時代グルメですね 歴史に沿いながら料理を作っていく感じです あらすじは戦国時代、九州の戦国大名・龍造寺の足軽…

Tabist(タビスト)*プチホテル花南(かなん)車山高原のレビュー・口コミ・評判ブログ

プチホテル花南(かなん)車山高原の外観 花南(かなん)は15時以前の入館は不可 安いプランはロビーと食堂使用不可? 花南(かなん)の客室 プチホテル花南(かなん)車山高原の食事 プチホテル花南(かなん)車山高原の特徴 まとめ プチホテル花南(かなん)車山高原…

【よふかしのうた】限りなく白に近いのにギリギリ黒っぽい!?…という楽園編第3夜感想!

取り敢えず、この記事のタイトルについて釈明しておきますが、別に探偵さんの下着の色の話ではありません。 本当だ!信じてくれ!キミとボクとの仲じゃないか!! というか、コウに生着替えを見られて恥ずかしがるアラサー探偵さんが乙女過ぎて日本の晩婚化が心配にな…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

最強認知症おばあちゃんVS特級過呪怨霊 映画「サユリ」を見たよ(ネタバレ注意!)

お久しぶりです!えるです ブログ始めたぞ!と言いつつ全っっ然書けてなかったので、せっかくだし(?)ジェットコースター並みに展開がひっくり返る笑って泣ける(!?)ホラー映画「サユリ」を見た感想を話したいと思います。 まずは簡単なあらすじ 念願のマイホームを手…

映画感想文『ストレンジ・ダーリン』

あらすじ 映画情報 感想 あらすじ シリアルキラーが町を恐怖に陥れる中、モーテルの前に停まった一台の車。 中には、今夜出会ったばかりの男女の姿が。 「あなたは、シリアルキラーなの?」「まさか」 一夜の過ちが、予測できない凶悪な連続殺人へのスパイラルとなって…

映画『スーパーマン(2025)』56/100点

※初めに、これは『スーパーマン』シリーズは『マン・オブ・スティール』、『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』、『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 アルティメット・エディション』、『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット…

2025年6月に観た映画

2025年7月です。 もう、ずっと、暑い。 暑い。暑い!!! 最近映画のことしか書いてないですね。 6月何観たっけ。 休みあったら万博行ったりしててなんか忙しいんですよねw 有休はほとんど万博に費やしており、また?また万博でしょ?と言われる始末。 まぁそう…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

心が元気に、穏やかになる

最近購入したCD JUSUの 新しいアルバム 「神さまのメロディ~島をくちずさむ Vol.2~」 (写真右) ゲレン大嶋さんの作る曲 大好きです。 三線の音も 心地いいです。 最近のBGMとしてよく聴いています。 以下からダイジェスト聴けます www.youtube.com 以下から買えま…

スクール・オブ・ロック

ロックしようぜ!!!!! 「スクール・オブ・ロック」を表すならまさしくこの一言に尽きる。 最近だと「マインクラフト/ザ・ムービー」のスティーブ役をやっていた、ジャック・ブラック演じるデューイ・フィンは売れないミュージシャン。 金も稼がずロックに明け暮れ…

夜想曲/ 巨勢典子(2022)

nocturne/ Noriko Kose 2025の梅雨はまだ明けません(関東)時々、星空を見せてはくれますが、すっきりしないまま。そんな時は星に思いを寄せて天界の音楽を。おととい見つけたアルバム、ピアノ・ソロ。リリースは3年前。気づかなかった。時々、サティのような白さを感…

DTM迷子マン

今日はDTM。Cornelius《Drop》をリファレンスにコテコテの歌モノを作ろうとした。スペクトラムアナライザで具体的な数字を確認し、ドラムスとアコギの音を整える。水の音やスラップベースも入れてそれなりにコピーした段階から始めたかったが、丁度良さそうな音源が無…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

SREから経営者になって4年が経ちました

はじめに SRE NEXT 2025に行き、下記の発表を聞きました。そういえば自分もSREから経営者になってたけど、ろくに情報発信してなかったと気がつかせてもらえたのでアウトプットします。子育てや実務に忙殺されて、対外的なアウトプットが足りていないことには反省しかな…

外資4年目ITスペシャリスト(WM)の鞄を吉田カバンにしたら最強になった件

今回はよく質問される「鞄ってどんなの使っていますか?」に答えていきます。 外資IT WM スペシャリスト4年目。 テーマとは逸れますが、今月からAzure全般のスペシャリストに転身しました。 断トツ人気は TUMI 同僚(男性)が使っている鞄は断トツにTUMIが多いです(※個人…

25/7/13 社会人プレデター帯では退職間際に人を褒めまくるムーブが強い

退職時のもっと上手いムーブがある 退職間際に人を褒めまくった方がいい 退職間際は他人を褒めるボーナスタイム お礼は程々でいい気がする ジッピーによる実演 プロンプト サンプル1 サンプル2 退職時のもっと上手いムーブがある 俺が社会人になった頃から既に終身雇用…

プロジェクト炎上のこころ

炎上しているプロジェクトで、タスクが溢れて捌ききれません。優先順位の付け方や効率的なタスク管理術を教えてください!おやおや、今日のお客さんは随分差し迫った様子だね。シャツの裾が燃えてるんじゃないかっていうぐらい、焦げくさい匂いがするよ。まずは落ち着…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。