はてなブログ公式グループです。2024年に開設されたブログが集まります。同期のブログとつながりましょう!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
「どうせ私なんて…」「また失敗するんじゃないか…」 そんなネガティブな考えが頭の中をぐるぐる回って、やる気もなくなってしまうことはありませんか? ネガティブ思考は、私たちの心を蝕み、ストレスを増大させます。そして、そのストレスは、心身の健康を損ない、人間関係の悪化や仕事のパフォーマンス低下にも繋がります。 しかし、ネガティブ思考は、変えることができます。 そのための方法の一つが、認知再構成術です。…
はじめまして カワセミと申します。 50代の中年男です。 病気を経験したことをきっかけに、 自分の人生を見つめ直し、 「これからどう生きるか」を改めて考えるようになりました。 新しい挑戦としてブログを通じて日々の気づきや学びを発信していくと同時に、 これからの人生後半戦 病気や介護、退職など・・ 様々な困難に立ち向かう準備として、 ファイナンシャルプランナーの試験に挑戦する決意をしました。 決して…
自分は地方出身で、大学進学と共に上京してきた。 高校2年くらいまでは上京する気など一mmもなかったのだが、なんとなく成績が伸び、先に上京していた姉の家などにたまに遊びに行くときに東京のお祭り感に魅了されて上京することをなんとなく決意!(ケツ意!) まー正直地元で話しが合う奴もあんまりいなく、東京でもっと自分に似た感覚を持った友達ができればーいいなーとも思って環境を変えたかったんだと思う。 大学はか…
今1番もふもふがかわいいMMORPGは ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 「KARIZ -カリツの伝説-」!(個人の感想です) 特に、相棒になってくれるポックルがかわいい! うさぎみたいな見た目ですが2足歩行で付いてきます♡ 相棒になってくれるポックルは以下の3匹の中から1匹選べます。 ・チャチャくん…黒兎のようなたれ耳ポックル ・ピピラナちゃん…ピンクぽい毛色の立て…
外見の重要さは人それぞれだと思う。 人の中身、外見という話ではなく、自分自身のことだ。 私は、高校生の時に外見を気遣うようになり、周りの人が可愛いせいであるのか比べてしまいどんどんコンプレックスが増えていきました。 そのころは、部活もやっていたしで髪も伸ばせず私は痩せ型でどんな太り方をするかというと、体には肉はつかないのですが、顔についていってしまうタイプでこれがコンプレックスの一つでもありました…
人と人のバランスを取るためのアプローチ あなたからのコミュニケーションですべてが変わる! 家族との特別な時間は絆を深める大切な機会です。 結婚生活や親子関係さらには老後に至るまで 家族とのコミュニケーションが幸せな未来を築く秘訣となります。 家族との絆を深めるための方法や重要性について探っていきます。 親子間のコミュニケーションは 子供の成長や発達にとっても極めて重要です。 しかし現代の忙しい生活…
おはよう😊 わんだよ! 昨日はかぁちゃんのとうちゃんかずちゃんの命日だった。 かぁちゃんが中学3年生の時に死んじゃったんだって。 おれたちはあったことないけど、 うちの仏だんの横で写真が飾られてるので、顔は見たことあるよ。 亡くなったのは48歳らしいけど、写真はどうやら30代の写真なんだよね。 いつまでも若々しくおれたちを見守っててね!
はじめに デジタルアートや音楽、その他のメディアに対する関心が高まる中、NFT(Non-Fungible Token)やSBT(Soulbound Token)の技術はますます注目されています。これらのトークンは、デジタル所有権やアイデンティティの証明に利用されますが、その一方で、「BURN(バーン)」という行為が新たな関心を集めています。ここでは、NFTとSBTをBURNすることの意味やその目的…
卒論を書かないといけないため、いろいろと論文を読み漁っているんですけど、その中で、今日学んだことをアウトプットしておこうと思います。 アジャイル型、ウォーターフォール型 ∟研究開発の手法 ∟アジャイル型は、細かい変化、ニーズに対応するためその都度ぐるぐる考える方法 ∟ウォーターフォール型は、あらかじめ考えられたとおりに進める方法 コモディティ化 ∟はじめは付加価値の高い状態で販売されたものが、価値…
ゴールデンウィーク…どこか行きたい!でもどこもすごい人そう…高速道路も割引きないしな…と、いうことで近場で普通電車で行ける所で以前、雑誌で見た所に行ってみることに。 まずは名古屋市市政資料館。 地下鉄桜通り線、久屋大通駅で降りて歩きます。地上にでて、しばらく迷った後なんとか着きました。無料で入れて、そんなに人もおらずゆっくり見れました。私の中1番の見所は正面の階段のところ。ステンドグラスがとっても…
Next page