億り人と億り人を目指している人のグループです。 億り人:金融資産1億円を超えた人
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんにちは、cooperです。 今日は、「安全」と「投資」が、実は同じ哲学に根ざしていることに気づいた話を書いてみます。 安全も投資も「リスクとの向き合い方」がすべて 労働安全の現場では、「リスクをゼロにする」よりも「リスクを理解し、自然に避ける仕組み」を育てることを重視します。 極端な安全対策ではなく、習慣や動線に根ざした改善。これは私の投資スタイルにも通じていると考えています。 投資においても…
とある日の ランチ 美味しく感謝していただきました。 毎年のように大きな災害が日本をはじめ世界で起きています。 2025年7月に大地震・大津波がくるのかは分かりませんが、大きな地震はやはり将来起きることでしょう。 予言の有無にかかわらず、災害に対する自衛は必要です。 どんなに資産を貯めようが、生き残らなければ意味がありません。 住環境のリスク、周囲の環境、緊急時の避難先、通勤・通学のリスクをなるべ…
こんにちはさんろくです。2025年4月からFIRE生活実践中です。恒例の資産残高チェックを行います。マネーフォワードMEベースで資産残高をチェックします。 今週の資産残高 231,099,068円(先週比+8,384,428円) コメント: 先週比約838万円増加しました。先週に続き、米国株式とビットコインが好調でした。また、為替がドル高円安になったことで資産評価額全体が底上げされました。 S&P…
時代が変わる 選挙に行けば 私は必ず選挙に行っている でも、今回ほど 楽しみな選挙はない きっと時代が変わるのが 見られるからだろう そのためにも 選挙に行こう 30年変わらなかった日本 責任を取ってもらおう
なぜか最近は順調です。今年の前半は波乱続きでした。5月ごろからゴールド、為替、オルカン、ビットコインがそれぞれ好調に。 過去にこの4つが重なったことはないかも。ちょっとだけ利確しました。 そういえばここ数年来、買い替えや損切りで売却したことはありますが、 利確をしていなかったので、少し後ろ髪引かれてます。 ビットコイン下がって!
こんにちはww gentosha-go.com ・・・ブログ界隈を見ていると、必死こいて節約して○○万円を達成しました!!(笑) ・・・式のパンパカパーンな内容が非常に多いことに気づかされます。 ○○万円(あるいは〇億円)スゴイやろ、ドヤァ( ˘ω˘ ) みwたwいwなwwww それだけ、殖やすっていうのはエネルギーの要ることだということです。 こどおじのわたくしがエラそうに言うべきことではないか…
期日前投票に足を運んだ。今回の選挙は、既に停滞から衰退に入っている日本国のあり方に変化をもたらす可能性が多少はあると感じる。特に、若い世代の投票率が上がれば、より良い未来が開けるかなと淡い期待。 経済と財政の現実 今回の選挙でも「財源なき減税」を主張する政治家、そのような政党が多数いることは残念。インフレになり実質賃金の低下が続く日本経済の現状を鑑みると、支出を削らない減税という無責任な主張は論外…
三連休に出かけるため、前倒しで本日時点の運用報告となります。地球PFは先週末から4,297,223円増加し、294,108,484円となりました。 マネーフォワード_キャプチャ(2025/07/18) (参照:先週末の状況) 7週連続で上昇、久々に2.9億円の大台に乗りました。だいぶ相場が加熱しているような気がします。S&P500とナスダックは再び過去最高値を更新しました。 ちなみに地球PFの過去…
こんにちは。 坐禅と聞くと、お寺で修行僧が厳しく修行しているイメージを持つ人もいるかもしれません。しかし、実は坐禅は誰でも簡単に始められる習慣であり、心身にさまざまな良い影響を与えてくれる素晴らしいものです。さらに、特別な道具がなくても始められるため、非常にコストパフォーマンスが良いのも魅力の一つです。 この記事では、坐禅がもたらすメリットと、それを自宅で手軽に続ける方法について紹介します。 坐禅…
特殊鋼は自動車等に引っ張られて暴落中、しかし大体底打ったと見てる、あと鉄鋼の中でも特殊鋼は中長期的に激熱と見てる、 主に大局の調査から、鉄鋼の市場性、その中での用途別市場性、シェア率 2022年の18.9億トンが、2050年に27億トン、2100年に38億トン。との試算もあります。 特殊鋼の需要見通し 自動車:やや減少か、EV化によるところ EV:増加傾向 産業機械・建設機械:安定成長、新興国の都…
Next page