個人事業主(自営業者)として起業・独立して頑張っている方を応援するグループです。一緒に頑張りましょう!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
白馬岩岳スノーフィールド 1月24日滑走レポート。 1週間ぶりの新雪。湿った雪が数センチ積もったゲレンデはブレーキがかかるストップスノー。 雪の汚れも目立ち、本格的な降雪が待ち遠しいゲレンデ状態です。 ゴンドラで上にあがるとガスがかかっていますが、それほど濃くは無い状況。 今朝は暖かく、柔らかい雪の上に2,3㎝の湿雪が積もっていました。 積もった雪の上を滑ると、ブレーキがかかるストップスノー。雪の…
おはようございます。 1月24日午前営業の自習室は、お休みを頂いております。 大変ご迷惑をかけますが、何卒了承ください。 ご利用・ご予約はHPよりご確認下さい。 -~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~ 自習空間シリウス(時間制自習室) 【住所】 東京都豊島区南池袋3-18-39 久保田ビル 202号室(地図) 【営業時間】平日:9時~15時、21時~24時 土日祭日:13時~21時 休み…
まずは行動を変える 社員研修などで、意識改革をしようとする会社もありますが、変えるべきは意識ではなく行動なんです。 行動をまず変えるのです。 例えば、お客さまが喜ぶ、働く周りの仲間が喜ぶような小さな行動に集中させるのです。 そして、その上で行動の基準となる会社の理念やビジョンをしっかり説明するのです。 ただし、本当に理念やビジョンが理解できるのは、働きがいを感じている社員だけです。 そのためにも、…
起業初期の頃は実績がないので集客にめちゃくちゃ苦労します。 実績って簡単に作れそうで作れないもの。 実績作りたくてもそもそも集客できないのだから、一向に実績は増えていきません。 そして売上が出ずに挫折していく人がたくさんいます。 最初から稼ぐことばかりにフォーカスする(そして消えていく)人が多いですが、起業初心者がまず最初にやるべきことは、実績を作ることです。 数値で測れるわかりやすい成果だけが実…
みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 な、な、なんと中居君電撃引退!!!! 活動休止を宣言したときから、復帰の難しさを感じていましたが、まさか現実となるとは・・・ これで思うは、中居君への対応は適切だったのか、厳しすぎたのか。。。 ななの視点でいうと、妥当だったのかなぁ・・・という気持ちです。 というのも、 ・女性に対する人権無視の行為 ・実際に被害女性と思われる女性が、症状の辛さなどを列挙して…
みなさま、こんにちは。イギーです。 人生は有限であり、生きる時間は限られています。幸せな生活を過ごすために、やらないことを決めておくことは重要ではないでしょうか。今回は、私が独立するにあたってやらないと決めたことについてご紹介します。 1.ニュースサイトを見ない 日々流れてくるネットニュースですが、ついつい見てしまいますよね。ネットニュースの特徴として、閲覧を促す見出しには、見る人にとって強烈な誘…
160日後に行政書士事務所を開業したい40代の女性が、目標達成に向けた日々を綴るBLOGです。 今日で#開業まで70日! 今日も暖かった関東です。朝から花粉のモーニングアタックを受け急いで抗アレルギー薬を飲みましたが、目の周りめちゃくちゃ痛かったです。これを書いているのは夜なのですが、今もヒリヒリしています。夜は夜で一日の疲れが出てくるので花粉の症状も強くなったり色々あります。目周りは赤くなってき…
ウツボ またまた真鶴半島の地磯にぶっこみ釣りにやってきました。しっかし、ろくなものが釣れないんですよねぇ、困った困った。時期的に厳しいのか、そもそも釣り方や場所が間違ってるのか、まぁ、わからないけれども、とにかく経験を積むのみですかね。 オハグロベラ 日が出てからはちょい投げ釣りもしてみましたが、こちらもろくなものが釣れないんですよね。写真はオハグロベラです。オハグロベラは初めて釣ったので写真を撮…
国民年金は月払いよりも、年払いがお得。 そして支払方法は、なんだかんだで口座引落がお得です。退職して国民年金になったからには、お金のあるうちに年払いの口座引落をしようかな。「ねんきんネット」ではそのあたりの申込も出来るらしいから、家から楽々電子申請で……と思ったら、三菱UFJ銀行さん! なんで「ねんきんネット」の金融機関一覧に載ってないんですか!?* このブログは2025年1月の体験を記載していま…
ふとしたキッカケがあり、10年ほど前に知り合った同僚の山間部移住インタビュー記事をかなりメジャーな企業のWEBサイトで見かけた。 彼と職場をともにしたのは2年間。それほど深い交流は無かったが、一緒にドライブしたりランチしたりした記憶がある。 都会出身で車好きだった彼は休日になると勤務地の街から飛び出し、山間部方面を好んでドライブしていた。当時の彼は田舎の風景を求めていたのだろう。 WEB記事による…
Next page