はてなブログの有料版「はてなブログPro」に申し込んでブログを書いている方の為のグループです。ジャンルは問いません!是非ご参加下さい。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
ウツボ またまた真鶴半島の地磯にぶっこみ釣りにやってきました。しっかし、ろくなものが釣れないんですよねぇ、困った困った。時期的に厳しいのか、そもそも釣り方や場所が間違ってるのか、まぁ、わからないけれども、とにかく経験を積むのみですかね。 オハグロベラ 日が出てからはちょい投げ釣りもしてみましたが、こちらもろくなものが釣れないんですよね。写真はオハグロベラです。オハグロベラは初めて釣ったので写真を撮…
最近の曲が全く分からないアラフォーおじさん ハマって何度も聞いている2024年の曲3選 1.YOASOBI「UNDEAD」 2.AZKi「いのち(2024年 ver.)」 3.わんだふるぷりきゅあ!「FUN☆FUN☆わんだふるDAYS!」 最近の曲が全く分からないアラフォーおじさん どうもー!高校生の頃、カラオケで歌った青春時代の曲でアップデートが止まってるアラフォーおじさんです(^^) シーソー…
日暮里のホテルで会合の後、有志で一軒寄ってみた~ あまりお店を知らない場所なのですが、知っているお店は予約で一杯 18時廻っているので、早く入らないとね・・・ 一軒見つけた・・・入れるってよ良かったね tabelog.com 一杯目は生ビールから お通し 酒盗チーズ もも’ & ぼんじり 地鶏の唐揚げ 鶏のたたき つくね & ねぎ間 〆は焼うどんで~
イーロンマスク率いるスペースXによる衛星通信網構築は、通信業界内では衝撃です。 21世紀に情報通信がインフラとして確立して久しいですが、一企業が世界の空の通信インフラを独占的に抑えてしまった影響は、今後加速度的に大きくなっていきそうです。独占は長期的には良くない方向へ進む事が多いので、第二の衛星コンステレーション構築企業が現れてくれる事を期待します。
読みに来ていただきありがとうございます。 パンチョ大好き大食いブロガーのクッキング父ちゃんです。 本日はスパゲッティのパンチョから新商品『3000年に一度のオムナポ』が発売されるってことなので早速いただきたいと思います。 ちなみに先週から販売しております『デカいタルタル白身魚フライ』も一緒にいただきましょう。 ちなみに大変申し訳ないのですがアイドルは知らんスタイルでスルー… 待つこと数分でチャクド…
先週末、僕はふと思い立って荒川河川敷で走ることに決めた。 河川敷に着くと、ちょうどマラソンレースのまっただ中だった。 その日は、「東京・赤羽ハーフマラソン」の開催日だったのだ。 ということで僕は、図らずも多数のランナーたちと一緒に走ることに。 その件については、昨日のエントリーで詳しく書かせていただいている。 僕は、今年まともに走るのが初めてというような状況だったため、最初は脚がガクガクだった。 …
詐欺 ご存じの通り、メールやSNSなど、インターネット環境では無数の詐欺が発生しています。 これらを防ぐのは難しいんですが、個々人のリテラシーによって、防御力に差があると思います。 どう言う意識を持って暮らせば良いか。 詐欺は向こうからやって来る 考え方としては、 詐欺は向こうからやって来る と思ってください。 自分に届いたメールは詐欺の可能性があると思うコトです。 同様に、SNSも。 例えば、 …
モリサワ初のバリアブルフォントなど新書体の第2弾を2月12日11時よりMorisawa Fontsで提供開始 モリサワ初のバリアブルフォントなど新書体の第2弾を2月12日11時よりMorisawa Fontsで提供開始 モリサワは、2025年2月12日(水)11時より、Morisawa Fontsアップグレード2025年2月版として2024年度新書体第2弾の提供を開始することを発表した。 今回のア…
こんにちは趣味なしスキルなしボッチ主婦なしこです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 冬のある日、 フと空を見あげたらレインボー雲発見! ※窓+網戸越しで分かりづらい(´;ω;`) 彩雲とは 彩雲は幸運の予兆!? 彩雲と地震の関係 彩雲の見つけ方 彩雲はいつも太陽のそばに。 彩雲で幸運を掴む 彩雲とは レインボーに見える雲の正体は 彩雲と呼ばれ、 太陽の近くを通りかかった雲に、緑や赤など多様の模様がまだらに…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今回の作り置きおかずは、頑張らなかったので少なめです。 たまには休みたいときもあるんですよね。 それでも、少しは作らないと月曜からのお弁当作りが辛くなるので、なんとなく適当に作りました。 前回の作り置きおかずはこちら↓↓↓↓↓ www.akirosso.com R7.1.19 今週の作り置きおかず 赤魚の煮つけ レンコンのきんぴら タラモ風じゃがいもサラダ …
Next page