餃子は主食、完全食!餃子好きの人、お待ちしてます(^^)
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
新潟遠征の古町での締めは「喜ぐち」へ。 昭和な雰囲気の老舗居酒屋。 こちらにも餃子があるんです。
この日も先輩との営業回りに同行🚗💨 奈良方面を回ってるけど今日は昼からの予定が1件だけ 午前中の予定も全て完了したので先輩も 「この辺でどっか美味しいお店知ってる?暇やし行こー😁」とOFFモード そうと決まれば「まかせてください!」ってことで訪れたオリンピック飯店さん mogu-mame.com 1200時過ぎに到着すると満席で順番待ちの列が… 8組ほど待ってるけど、今日はOFFモードだから無問題…
野菜炒め(^^) 新潟市 中華料理 蓬莱 まずはビール(^^) 黒ラベルの瓶(^^) 野菜炒め定食 こちらのスープはさっぱり澄まし系(^^) どんぶり飯(^^♪ しっとり系(^^) 意外にもどこか家庭的なお味(^^) キクラゲが大きい(^^♪ 餃子(^^) ということで生ビールも追加(^^) 皮モチモチじゅーしー(^^)野菜の甘み(^^♪ 癒やされました(^^♪
今は昔。とても寒かった去年の暮れ。 僕は、福岡へ小旅行をして、夜明け前の大濠公園を走った。 午前7時。 13kmのランを終え、僕は寒さに震えながら、とある店に辿り着いた。 福岡一の繁華街、天神地区の裏手にある店「元祖トマトラーメンと辛めんの店 三味(333)」だ。 福岡地区で多店舗展開をしている店のようだが、この天神大名店が本店となっており、24時間営業を行っている。 一番の売りは、その店名にもな…
昨日川越で到着早々に焼き芋ブリュレ食べながらいきなり夫が地ビールの黒を飲みだして 駄菓子屋横丁で醤油団子とさつまいもクロワッサンとレモンクリームパイといきなり団子風まんじゅうを買い食いして喉が渇いたのでわたくしは缶コーヒーを飲んでさらに散策してたら 先程地ビールを買った店より3割安く同じ地ビールを売ってるお店があったので夫がおかわりしたいと言い出し わたしが運転手なんだから飲みたかったら飲めばいい…
黄金週間終わりました!コロナ時代のさ中緊急事態宣言継続中にて独特のGWの過ごし方をされていたのでは?おもろいゴリラも何とかバナナ食って生き延びています! さて、コロナの影響は我らゴリラ族の食生活にも多大な影響がでておるのじゃ。愛読紙の農業新聞(ゴリラ族の人気ナンバーワン新聞)では https://www.agrinews.co.jp/p50704.html にあるように、 なんと日本へのバナナ輸入…
全国に支店で人気を博しているホワイト餃子を堪能したく、名取のサガノ家にやってまいりました ホワイト餃子はひとつひとつ店舗で手作りされております 美味しさの秘訣なのかもしれません メニューはこちら、焼き餃子定食10個が人気みたいです 注文して待つこと20分、パリパリな焼き目を着けるのに 時間が必要みたいです ホワイト餃子独自のカリットモチットした皮は癖になります 中身はニンニクは入ってないが、多くの…
2017 年 11 月 22 日(水)〜26 日(日)の5 日間、「餃子フェス 国営昭和記念公園 2017」が、東京・立川の「国営昭和記念公園 ゆめひろば」で開催されます。 今回は「餃子フェス」が提案する進化形の“焼き餃子”と“ポカポカ餃子”がテーマ。 個性豊かな餃子たちが勢ぞろいします。さらに、今回は「餃子フェス」では初のお土産コーナーも誕生し、自宅でも餃子フェスの続きが楽しめます。 これまで…
玉子とじラーメンはママの味!体育館裏でペコちゃんにペコペコ平謝りしないといけない出だしで恐縮ですが、“名古屋めし”で日本全国はおろかきっと世界中を轟かせているに違いない愛知県名古屋市には「玉子とじラーメン」なるご当地ラーメンがございます。名古屋のご当地ラーメンと言ったらダントツの知名度を誇る「台湾ラーメン」を筆頭に「好来系ラーメン」「ベトコンラーメン」「ラーメン福」と様々でして「玉子とじラーメン」…
別名「オレンジ芋」と呼ばれる、鮮やかなオレンジ色をした色合いが特徴の「タマアカネ」を使用しているとのこと。 これまでの本格焼酎と異なり、「香りを楽しむ芋焼酎」がコンセプトらしい。口に含むとほのかに柑橘系。のどを通ったあと芋くささがやってくる。芋くさいのにさわやか。不思議。どんなつまみが合うのかググッてみたら、白ワインに合うようなさっぱり系がいいという意見が多かった。が、あいにく我が家にはそんな洒落…