毒親の元で育って立ち直ろうとしている方や、既に立ち直られた方のグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 ★よし★と申します。 雑記ブログを運営しておりますが、子を持つ父親であることもあり、子育て系の記事にも力を入れております。 ここ最近、連日報道されている超有名人のニュースがありますね。 我が家の高2息子・中1娘のふたりの子供達も関心を持って見ており、それぞれ感じていることがあるようです。 僕はこういった場面で親が何を言うか、何をするかが子供の人間教…
毒親が我が子を愛せないのは、心の底で自分自身を嫌っていたり、否定したり、卑しい存在だと思い込んでいるからです。その自己嫌悪、自己否定、自尊心の低さは、毒親自身が親に愛してもらえなかったのが原因です。 自分を愛せない人は他人も愛せないし、他人を愛せない人が結婚したり親になったりするのは間違っています。愛を知らないのは本人の所為では無いものの、間違いと不幸の連鎖を断ち切るまでは、異性に愛される資格はあ…
おはこんばんにちは あんむつです お越しいただき ありがとうございます 新しい年になり20日も過ぎてしまいました。 今年も、今年こそよろしくお願いします。 新しい部屋に引っ越してはや3か月経とうとしています。 ここで過ごす初めてのお正月でしたが、とても快適に過ごしました。 年末はインフルエンザにかかってしまい、地獄のようでしたが 玄関のお飾り達 見にくいですが真ん中は、ヘビです。達磨の前にヘビいま…
今日も例の物流の日雇いのキャンセル待ちだったわけだが、まあなんとなく分かってはいたのだが連絡はこず、ただ一日を無為にすごした。 ああ、まあでもやったことは一応あって、でもそれは別にやらなくてもなんの問題も起きないだろうしやったからといってなんの得もないようなことで、まあ、前々から、どちらかというと拘りや強迫的に、やらないと気持ち悪いなあと思っていたことを、やったという感じだ。まあ、具体的にいうと、…
またまた今回も、三木那由他さんの「意味の占有」についての思いをつづります。 会話において、話し手より聞き手の方が社会的地位などの力があるときやどうにも強情なとき、あるいは理解力が不足しているときには、話し手の意味や意図や思いはそのまま伝わらず、聞き手のいいように解釈され、意味づけられる現実があります。 三木さんはこれを聞き手の”意味の占有”と指摘します。 話し手が含ませた本来の意味合いを却下して聞…
【当時の話】 以前母が倒れた時、母は携帯電話を持っておらず結構難儀したので、私が母に携帯をプレゼントし、父がそれを羨ましがっていたのでついでに父の携帯も新しく契約した、というのがそもそもの発端でした。しばらくは快適な携帯ライフ(?)を過ごしていたのですが、父も母も使いこなせておらず(のちに母はメールが打てるようにはなった)、父に至っては「電話帳に友人を登録したい」という理由だけで月に何度も呼ぶ事も…
『ネグレクト』と聞くと、親が子供の衣食住を確保しないことだけを言うのかと思っていたが、「衣食住の確保”しか”しない」のもネグレクトに当たるらしい。 そう聞いて思い出した。私の母は、家事と事務処理しかしない人だったなって。 それでいいじゃないかと思うかもしれないが、でもそれって「お手伝いさん」と同じなんだよ。「母親」ではないんだ。ただ家の中の用事を片付けるだけの、住み込みのお手伝いさんと同じ。 なぜ…
昔は我慢して我慢して痩せなきゃばっかり考えてたけど、今は食べるのが楽しいし幸せ゚.+:。(*´v`*)゚.+:。 過去最高体重だけど今が1番食事を楽しめてる゚.+:。(*´v`*)゚.+:。 朝の腹筋だけはじめてみたけど効果あるかな、、、
女性の本当に求めるAVが、イケメンラブエッチなわけないだろ。 女性の、求める、エロってのは。 男子校生が金欠でオバさんに買われて、乗り気じゃない中抱かれて、イかされて、ヨレた制服でグシャグシャの万札握りしめて帰る、みたいなシチュを言うんだよ。 そういうAVないのか。 おばさんに焦点を当ててなくて、美少年に焦点を当ててるやつ。 大体、そういう系、美魔女みたいなオバサンに焦点当たってるけど、なんか、オ…
Next page