独身女性の方であれば誰でも参加OKです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
お題「思い切ってやめてみた事」 昨年の夏からゆる~く四毒をやめてみた。 「やめる」というのは「一切とらない」ことを言うのかもしれない けど、一切とらないのは私にとっては不可能なんだな~ あ、四毒とは「小麦、植物油、甘いもの、乳」です。 背景にはちゃんと理由があって、そこは納得しているのです。 www.youtube.com 四毒を知る1年くらい前に朝のパン食はやめていた。 アレルギーではないけど、…
今日仕事に向かう途中、危うく事故りそうになりました。 ムカついてドラレコの映像をYouTubeに挙げたので見て下さい。 www.youtube.com 私が直進で走っている時に黒い車が止まれの標識があるにも関わらず、スピードも落とさず一時停止もしないでそのまま突っ切っています。 私が急ブレーキをかけて止まれたからいいもののブレーキがあと少し遅れていたらぶつかっていました。 一時停止もせず左右の確認…
皆さんこんにちは。 連休明けの仕事は辛いですな~。週末まであと3日。最近は雨も降らず晴天だったりするポートランドですが、来週半ばまで晴れマークが出ているので週末はちょっと何処かへ行こうかと思ってます。それまでの辛抱だ! さて、まだ続きます、冬休み旅行記。 金曜日、この旅行最後のダイビングを終え、船は島に戻る為に動きだし~、、、と同時にダイビング器材洗って船の上に干したり荷物詰め始めたり。そしてこの…
ブログを7年間続けることができました。最低でも月に1回は更新することを目標にゆるゆると続けています これから8年目が始まります 「継続は力なり」をモットーに、怠け者の私が毎月途切れることなく続けられたことが嬉しい 根が怠け者だから、一度途切れると再開できそうもない。それが怖くてなんとか月1回はアップし続けています。 考えたらブログを書くモチベーションはたくさんあった ①モチベーションは認知症の予防…
アメリカ4日目。 前日にこの日行きたい場所を制覇してしまっていたため、やることがない。 ガイドブックを見直してみても行きたいところがなく、グリフィス天文台は勧められたけど、行くの面倒だなと。 この日も6時には起床。これは逆に時差ボケ症状なのか?(今更) 夕方眠くなって数時間寝がち。夜中まで起きてても朝起きられる。日本でも退職して、特にジム通いが無くなってからは似たような生活をしていたのでよくわから…
結局、悩みに悩んで、というか誰に聞いても、私のライフスタイルにスポーツカーはありえないという意見ばかりだったので車を替えることにしましたちなみにここ数年は3年ごとに乗り換えていて、今のはまだ5ヵ月です当時も、ワンボックスに替えるかで相当悩みましたがまさかこの半年で、釣り熱がこんなに上昇しているなんて思わなかった というのも秋から冬ってゴールデンシーズンなんですよね船に乗らない場合は浜からの釣りにな…
昨年末に、20年ぶりくらいに結婚式にお呼ばれしました。主賓でスピーチも頼まれたので、本当に大変でした。でもいいお式で、たまには悪くないと思いました。次があるなら20年後でいいですが。 あるかないかわからない次回のため、いくつか気づいたことをメモしておきます。 <準備> ドレスは絶対レンタルが正解。バッグとイヤリングもレンタルしました。 バッグは、許される範囲で最大サイズの方が、色々使い勝手が良いで…
やっぱり病院には行くものだな……。昨日、仕事帰りにかかりつけの耳鼻咽喉科に寄って、診察とお薬を出してもらって、一晩過ぎただけで全然違う。体感、ほぼ復活。 これもこのお薬たちが頑張ってくれてるんだなあと、別口で飲んでいる薬とあわせて朝から並べた数、11錠。 調剤薬局でお薬を受け取った時に「こ、こんなに……」と声が出たけど、発熱してないだけで、症状はどれもなかなかの重症だったということなのか。 飲み合…
偶然通りかかってくださった皆さま、こんにちは。大変ご無沙汰しているようで、前回の更新日が2023年11月17日だそうです。正直、ブログの存在も忘れておりました。 まずは、2025年も年始から色々ありましたが、皆さまにとって素晴らしい1年になりますように。そして私も、次のステップへ登る準備の1年となるよう精力的に動いていきたいと思います。 今年は年末からコロナではなく、インフルエンザが大流行している…
今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」 最近、「キャリアデザイン」について、とてもよく考えています。 先日、ある公開講座で法政大学の廣川進先生のキャリアデザインについての講演をお聞きしました。 その中で、私が受け取った内容を要約すると、、 ・医療従事者は「感情労働」であり、利用者・患者に対して(理不尽なことでも)Noと言えず、常に笑顔で優しく接することが求められてしまう。 ・そのことから、…
Next page