陸マイラーなら誰でも!! 集まりましょう。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
「年会費を抑えつつ、ホテルステイをワンランク上げたい」 そんな人にとって、2025年も“最強のコスパ”カードと呼べるのが ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード(通称:ヒルトンアメックス ノーマル)です。 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード 個人的にNo.1オススメカードです‼️ この記事では、そんなヒルトンアメックス(ノーマル)の魅力を 分かりやすくまとめました…
子どもが小さい頃はピザは年がら年中焼いてましたよ~ でも、娘も息子も独立して家にはおらず… 夫はピザとか好きじゃないし… 焼いたって自分以外食べる人いないもんね〜 ってことで随分お久しぶりなピザ焼き… 正直に言います!!てんやわんやです!(笑) 今回、教室では同じ生地で3種類のピザを焼くことに! まずは、モッツアレラとトマトのピザ! 我ながら美味しそうな出来栄え!(笑) モッツアレラは溶けると美味…
多摩川スカイブリッジとは... ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港からスタート 多摩川スカイブリッジ キングスカイフロント 川崎側⇒羽田エアポートガーデン 羽田イノベーションシティー 足湯スカイデッキ 空テナントが かなり目立つ 帰りは…シャトルバス 多摩川スカイブリッジ 散策 まとめ ANA 国内/国際線 タイムセールは7/14 (月) まで 来週末は…国民の怒りを!7/20 参院選2025..…
さっきーです。 今回の出張の最後のフライト、タイから日本へとなります。 カンボジアからの飛行機は通常のターミナルに着きました 出発が遅れました 搭乗が始まりました 朝ごはんです セントレアに到着しました まとめ カンボジアからの飛行機は通常のターミナルに着きました プノンペンからの搭乗記はこちら www.sakky-promiler.com 最近は、サテライトターミナルに着く事が多いので、あまり気…
ポイ活でガジェットを購入し楽しんでいる『ポイガジェ』(@poi_gadget)です。 キャッシュレス決済の強い味方『PayPay』。PayPayをうまく利用していく方法についてまとめました。ぜひ参考にしてください♪ 🔥こんな人に読んでもらいたい✅キャッシュレス決済をしている人✅PayPayを使っている人✅PayPayを使いたいと思っている人 ★筆者自己紹介 最後まで読んでいただけるとありがたいです…
この記事には万博のパビリオン施設の内部の写真や詳細が含まれますので、ネタバレしたくない方はブラウザバックをお願いします。 この記事にはプロモーションが含まれています 先日、大阪・関西万博へ行ってきました。 この記事では、中国館について、 入場への待ち時間や月の土などの展示内容、所要時間や感想を紹介していきます。 パビリオンの外観 予約不要のパビリオン 実際に待ち時間 パビリオンの内部へ 歴史的な品…
前編を読んでいない方はこちら atsuko-san.hatenablog.com 前編を読んでいない方はこちら ガーデンディライト ホテルの無料アクティビティ ホテルMAP 依水園の見どころ 施設概要 まとめ ガーデンディライト 紫翠ラグジュアリーホテルでは、毎晩「ガーデンディライト」シャンパンサービスが開催されています。開始時間が近づいてきたので、さっそく向かってみました。 ガーデンディライトの…
悪徳なっし。 相方さんに、許可をもらい、会社には、、、なんとなく許してもらい、 仕事の合間合間に走ることにした、界隈で言う修行。いよいよその初日!! 武者震いというか、そもそも気温がひくいというか、、、。 ついに火蓋があいてきっておとされたなっし。(意味不明) 自転車で最寄りの羽田行きバス乗り場へ! 朝3時に起きて準備、おおおお、これが修行僧の朝は早い的なやつなしな、 こんなふうに起きるのはゲレン…
毎年年度末ギリギリに更新が発表されてきたJMB WAONへのJALカードでのチャージによるマイル付与ですが、今年度は4月1日に2026年3月31日までの継続が発表されました。 JMB WAONへのクレジットカードチャージ クレカチャージによるマイルの貯まり方 WAONチャージ時 WAON支払い時 注意事項 JMB WAON チャージキャンペーンは2026年3月31日まで継続決定! JMB WAON…
おはようございます、なべやすです。 JALの特典航空券って本当にお得なの? JALマイルを貯めている人なら、一度は考えたことがある疑問ではないでしょうか。 私はJALマイレージバンクの会員として20年近くJALマイルを活用してきました。 かつては、比較的少ないマイルで国内・国際線の特典航空券を発券でき、繁忙期であっても何とか予約が取れ、「夢のようなお得感」を味わえました。 しかし、近年はJAL特典…
Next page