収納、インテリア、DIY、雑貨など 何でもお家の事について
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんにちは⭐️ブログをご覧いただきありがとうございます🧸本日のアイロンビーズ作品のご紹介です! ・*:.デザインパーツセット🎨.:*・ メルカリよりオーダーを頂きました❤️オーダーを誠にありがとうございました🧸 お気に入りのパーツを、必要なだけ❣️ オーダーも可能となっております。おひとつ200円〜 組み合わせて、オリジナルのガーランドもお作りしております😌🌷 ラッピングのお写真です💖
内玄関リフォーム、いよいよ仕上げのペンキ塗り、といきたいところでしたが、どうしても気になる大きな凸凹をパテで再び平らにしたので、延期になりました。
おつかれさまです。 久寿餅を食べに東京都大田区の池上へ。 諸説あり 亀戸説 池上説 川崎大師説 池上の老舗久寿餅御三家 池上 池田屋 池上おすすめスポット 諸説あり 久寿餅発祥については諸説あり。 久寿餅を作り始めたのは、 亀戸の「船橋屋」を創業した船橋出身の勘助という男説。 池上の「浅野屋」を創業した浅野伊左衛門という男説。 川崎で糊屋を営んでいた久兵衛という男説。 亀戸の勘助か? 池上の伊左衛…
ハンドメイドネタです。 私は子供の頃から手芸が好きで、刺繍やら編み物やらフェルトのマスコットやら、何でもやって来たのですが、ビーズアクセサリーを始めるのは遅かったです。 私がビーズアクセサリーを始めた時には、もう既に流行っていて 「今更?」 って感じがあったんですよね(あまのじゃく?) でも、自分が欲しいアクセサリーがなかなか見つからなくて、そんな時に 「自分で作ればいんじゃね?」 と思うようにな…
お題「人生で一番ハマったもの」 私の母は高卒後、洋裁学校を出た人で、自分で型紙を起こして洋服を仕立てる人だった。 小学校低学年の頃、前立てがスカラップ型になってるレインコートを作ってくれたり、終業式に着るためのワンピースを作ってくれたりしたことを、今でも鮮明に記憶している。 まるで魔法のよう。一枚の生地が洋服に仕立てられていく過程は、強烈な記憶になって頭の中にインプットされた。 その才能を受け継ぐ…
【2度出品】 その昔、私がゴルフ人生のピークと言ってもいい時期に、取引先の ゴルフコンペに参加した時に、毎回景品を持ち帰り「泥棒」と良く 言われていました。最近ではプライベートでもゴルフに行くことは無く、 山ほどあったゴルフシューズもほぼ新品に近い物からオークションに 出品したりしていました。今回は、何年も前のコンペで貰った ボストンバッグとシューズケースセットを未使用品で出品しました。 1回目は…
2025年になって、もう直ぐ1カ月が過ぎようとしていますが💦、遅ればせながら、今年もブログを通してではありますが、どうぞ仲良くして下さい。 皆様のご健康とご多幸を心から願って。🙇🏼♀️ クリスマスから年越し、そして年明けから今日まで、本当に休む暇無く、バタバタと忙しい日々を送っている。ダラダラと小さなイベントが発生し続けるこの状態は、一体何だろう??? 年末は、家族たちがお友達を招くことが何回か…
皆様こんにちは♡いなみりかです。 京都宇治方面のひとり旅記録おまけ編です^^ これまで記事はこちら↓ 【京都日帰りひとり旅①】平等院鳳凰堂と宇治グルメ! - Lily perfume 【京都日帰り一人旅②】猪目窓で有名な正寿院へ行くのが大変だった - Lily perfume 【京都日帰りひとり旅③】京都のスイーツを食べる♡ - Lily perfume 今回の記事では、宇治で買ったお土産(主に自…
このカレンダーアプリ 数年使っていますが、考えてみたらすごく気に入っています 年末年始にはいつもスケジュール管理は手帳派かスマホ派かなんて話題になりますね 私は手帳も好きでしたが今ではばあちゃんの暦だけになりました 大人にもほどよい可愛さだからか飽きません スケジュール管理もメモもたっぷりできて実用性も高いです 六曜が書かれているところも好きです ばあちゃんの一言ももらえます(笑) 他にも色々ある…
おはようございますプ今年の抱負も忘れプラモ作り始めましたウェルナです とりあえずピットロードの1/144スケール16式機動戦闘車を買ってきたのはの先週で開けてみました…塗装なしか…しかも接着剤が必要…最近のプラモって塗装されてて接着剤なしでもいける設計とかなってると聞いたのにこれは古典的なプラモのようです3枚の同じランナーが入っていてます1枚で1両作れますそれと説明書とデカールが入ってますちっこ(…
Next page