四国を愛するひとたちのグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
2025年の入社式を行いました! 今年は高校新卒者1名のみで少し寂しいですが、弊社を選んでもらった事はうれしいです!ちなみに中途で入社している方がもう1名いますが入社式としては新卒1名のみで行いました。 入社おめでとうございます! 家庭の事情等で社長は常にマスクをしています。 会社幹部がそろって新入社員1名では緊張してしまうと思います。 社長の話が終わって自己紹介を行いました。 外で記念撮影 桜も…
畜産研究課 4月になって桜が満開になりましたが暫く天気が悪かったり、良くても曇り空だったりして先延ばしにしていました。 畜産研究課 牧草が一面に広がっています。肝心の桜の方は、強風にあおられて散り始めて葉桜もちらほらです。 畜産研究課 牛が日向ぼっこ中です。癒されます。 畜産研究課 過去にあった家畜伝染病の影響で施設内に入ることはできません。気軽に入れた頃はかなりの賑やかさだったそう。 にほんブロ…
今回はコブダイ(雌)の昆布締めをご紹介します。コブダイは海部郡では春と秋に刺網などで少量漁獲されています。一般的に、大きなもの(雄)と比べて小さいもの(雌)の評価は高くないようですが、身は淡泊ながらも旨味を感じ、弾力のある食感が魅力的です。 半日くらいがちょうど良いが、仕事のある日は難しい。 下処理 磯臭い個体もいるので、内臓を傷つけないように注意する。 作り方 三枚に下ろして、腹骨と血合い骨を取…
〜「種から育てた」いちご🍓〜 種からいちごを育ててみませんか? 2021年2月にスーパーで購入したいちごの種を採って育てている「とちおとめ🍓」 いよいよ5シーズン目に突入しました!今回は2024年6月に4シーズン目の収穫を終えてから、これまでの成長記録です📝 ①9月にランナーで苗を増やし、 ②12月に入りつぼみができ、比較的大きく 立派な花が咲き始めました! ③人工受粉も行いました🍓-------…
「うみがめ×ロゲイニング」集合写真 2023年1月14日(土)10:00~14:00に美波町で「うみがめ×ロゲイニング」が初開催しました。ロゲイニングとは、地図とコンパスを使って多数設置されたチェックポイントを、できるだけ多く制限時間内に周り、得られた得点を争う野外スポーツです。オリエンテーリングに似ていますが、チェックポイントを回る順序は定められておらず、ポイントごとに異なる点数が設定されており…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今日の夕飯において、 1. 冷蔵庫には、前回の残りのきゅうりがあります。 2. 酢の物はこの前やったので、違う味付けにしたいです。 3. いくら料理ブロガーのはしくれと言えども、真夏に火を使いまくるのはちと大変です。 1.2.3より、 今日の副菜はきゅうりの土佐あえです。 数学の証明問題ってこんな感じでしたよね?(う…
繊細さんへ、辛口記事になる確率は 10% です お参り 四国に住んでいた時、「どこに初詣に行こうか?」と、悩んだことがあります。 参考にしていただけると、光栄です。
皆さんこんばんは!にこぽんです(・ω・)ノ 御来光を拝む場所と言えば、やっぱり高い山や綺麗な海岸で行うとご利益がありそうですよね。 もちろん朝日を拝むだけなら何処でも可能なのですが・・・ そこは言いっこナシと言う事でw ただ私の住んでいる四国の香川県には特に高い山はありません。特に有名な海岸等もありません。 なので御来光を綺麗に拝める場所はないと思っていましたが・・・どうやらただ知らなかっただけで…
Next page