発達障害や、精神疾患、人間関係に悩まれている方などの 語らいの場になれば、と思っています。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
本日、ちいかわのうさぎの生誕祭である。 千葉真一と同じ誕生日なうさぎ…。 初登場から6年目。 思い返せば去年の今頃、ちいかわにハマった。 欲しいグッズや発売したばかりの商品が軒並み「売り切れ」で、「転売ヤー」という存在を身近に感じてしまったのもこの時期。 …コージーコーナー「22日はショートケーキの日」開催中…。 推しとかできると、自分の意志ではない何かに振り回され続ける感が否めない。
ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m「保革逆転は、保守にも革新にも前例がない試練を与える。艱難汝を玉にするという。試練艱難が、三流の政治を一流にすることを期待したい。ただし、国民の皆様、どうぞシートベルトをお締めください。これから当機は揺れることがあります」 By 天谷直弘 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。ランキング参加中雑談*ドキッ!丸ごと落ちこぼれだらけのリベラル界隈、…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)の位置情報が分かるように、学校のリュックに「GPS BoT」をくくりつけています。 www.mukubeni.com リュックにつけたまま充電する いつも充電した後リュックに戻すのを忘れてしまうので、リュックにつけたままモバイルバッテリーで充電することにしました。 これでもう大丈夫。 我ながら素晴らしいライフハック! 【公式】GPS B…
来年の計画を立てれ! ランキング参加中ライフスタイル ↑いいなと思たらポチっと! にほんブログ村 ↑いいなと思たらポチっと! <==Google Ads==> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); <==Google Ads==> 2024年末、気まぐれに2025年の計画を考えてみたくなりました。 03働き方・生き方-年間計画 カテゴ…
どうも! 4歳の息子、ユキ君について。 彼は発達障害の面で以前より療育に通ったり頑張っていますが、知的の面でも24年2月時点の診断ではかなり遅れており、療育手帳の対象になるのではないか判断されておりました。 いざ療育手帳を発行してもらおうと検査に行ったところ(2024年11月)、発行出来ないという結果になりました。 その真相とは? 療育手帳とは? 療育手帳どんな判断? 結果について ユキ君の急成長…
春の野菜の植え付けにむけて、糸状菌を使った土作りをしてみたのでご紹介します。 糸状菌というのは、山の中などで、落ち葉や枯れ枝に白くついている、きのこの一種です。 森の木々や植物の根っこには、この糸状菌がびっしりとついていたりします。 糸状菌が植物の根っことつながった時、土の中のネットワークが大きく広がり、植物に必要な栄養や水分を供給します。 糸状菌のエサとなる木の枝や、竹などを土中に敷いたり、他の…
ふとしたキッカケがあり、10年ほど前に知り合った同僚の山間部移住インタビュー記事をかなりメジャーな企業のWEBサイトで見かけた。 彼と職場をともにしたのは2年間。それほど深い交流は無かったが、一緒にドライブしたりランチしたりした記憶がある。 都会出身で車好きだった彼は休日になると勤務地の街から飛び出し、山間部方面を好んでドライブしていた。当時の彼は田舎の風景を求めていたのだろう。 WEB記事による…
願ってる事は! tさんが、困らずに生きていける様に それだけを願ってる ずーっとtさんを守ってあげたい 俺の命が続く限り 最後の最後まで、tさんの為にやり尽くしたいよ この世の どんなに可愛いくて素敵で 綺麗な物が、ここにあったとしてもtさんの前では、どれもくすんで 役に立たず、平凡でそっけなく感じる そのぐらいtさんは可愛いくて 素敵で💓素晴らしい人だから。俺に、死んでも永遠に解けない 素敵な幸…
Everything happens for the best. Let's take it easy. Let's have fun. ---------------------------------------------------------------------- 前回、「Amazonふるさと納税」の 危険性について書いたけど、 ブコメのコメントを見ると、 随分理解されているようで、…
2025/01/19 長女が昼まで寝てるな。。。と思い、最後の荷造りとか、役所に転居届とか行っとかなアカンのと違う?と妻さんと話していたら長女がやっと(昼過ぎ)起き出してきました 妻さん アンタなん時に家出るん? 長女 飛行機20時やから、夕方17時には出る 妻さん もう行く用意できてるん? 長女 まだ。。。眼科と役所行かなアカン 妻さん もう昼過ぎやで?間に合うん? 長女 余裕やろ、イケるやろ …
Next page