保育士さん、小学校の先生、中学校の先生、高校の先生、教室の先生、先生たちのブログです(*^ω^*)
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
いきなりではありますが、予定は未定で、その日暮らしのスローライフというのも、それを実現されている方を見るのも、個人的には好きです 人生を楽しく謳歌されている方を見ると、羨ましく見えます。 しかしながら、残酷な現実として、学生時代、そして社会人になって、会社で仕事をし始めると、“そう”はなかなか出来ないのが現状だと思います。 これは、組織、コミュニティに属する限り、他の方の予定や計画、思惑によって、…
地球に降り立ち18410日目🌍☀ 9月9日 今日は「重陽の節句」 と偉そうに言ってますが この歳になって初めてしりました。 1年でいちばん願い事が叶う日だそうです。 それはなぜか? …をこれからひすいこたろうさんの ワークで学びます。 9月9日9時から始まる、 「重陽の節句を祝う」ワーク。 菊茶を用意してスタンバイOK👌 ワクワクしかないです(*´︶`*)♡ ✂︎---------------…
今回は、福岡県柳川市三橋町にある三柱神社に行ってきました。 三柱神社”みはしらじんじゃ”と読みます。 名前の通り、 ・立花宗茂 ・戸次道雪 ・誾千代 の三柱を祀っています。 では早速、魅力あふれる三柱神社を写真といっしょに紹介していきますっ! ※今回の記事にて掲載した写真は2024年8月に撮影した写真です。 三柱神社を写真で紹介 三柱神社への交通アクセス (adsbygoogle = window…
本日は昭和99年9月9日なのか 明治は遠くなりにけり ならぬ 昭和も遠くなりにけり ーーーーーーーーー 私の自己認識は「昭和の人間」 中年世代(氷河期)なので、もちろん昭和より平成の方が長く生きた元号なのだけれど、己を「平成世代」と認識したことは一度もない。 それは、最も多感な子供時代を、日本がイケイケで華やかでオラオラで元気だった昭和最後の時期(バブル期)に生きたからだろうか。 特にウチの父方親…
明日から、いよいよ体育祭の取り組みがスタート! 本校2年目。コロナ禍を経て、一から、土台から行事を見直し、大幅リニューアルした今年。 実行委員長を務めるにあたって、例年とは違う気持ち。 でも、やっぱり楽しみの方が大きい。 どんな姿を見せてくれるのか…それぞれが何かを変えるきっかけになればいいな。
【更新:2024年9月8日】 【R6後期試験・R7前期試験対応】※「R7年前期試験」に関しては、想定される範囲となります。こんにちは。おいものっこです。今回は、前回の続きで、超基礎・超重要な事項を科目別に少しずつざっとみていきたいと思います。それではやっていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ①『学校教育法』で、「学校」と…
先生が困った時に見る動画2 タイトルの通り、YOUTUBEに「発達障害の教育コーチ」全30の動画をアップしました。 「発達障害の教育コーチ」そのものが専門家による優れた名著なので、 それぞれ1分程の短さながら、しっかりと学べる内容になっています。 また、多少のまとまった時間に聞き流しができるように、まとめ動画も6本作ってみました。 私自身も、洗い物をしながら、入浴中に・・・等、生活の様々な場面に流…
ランキング参加中教員 ランキング参加中保育士・先生がんばってます 1. padletを活用した国語授業の概要 6年生国語の授業では、詩『せんねんまんねん』を通して、児童が詩の奥深い表現を読み解くことに挑戦しました。授業では、オンライン共有ツールであるpadletを活用し、児童たちは詩の表現の工夫やその効果について意見を投稿しました。padletを使うことで、個々の考えをクラス全体で共有し合うことが…
夏休みも終わり、2学期が始まったかと思いきや、台風の影響で電車が止まるかも?ということで、金曜日は休校になりました。保育園はできるだけ家庭保育してほしい旨を伝えていたため、金曜日は園児も少なく、保育士さんも休める人は休んでいました。私も早く帰ってもいいって言われていたけど、家に帰ったところで息子がいてイライラするだろうし、給料も減ってしまうので帰らず。土曜日は早めに休園を決めたものの、台風の影響を…
作品紹介 よくない点 没入感を削ぐ要素が多い ノリがしんどい 無駄に使用される難解な語彙 その他没入感を削ぐ要素 全体的に描写不足 ぎこちない話運び おすすめな点 コハルの死の、第2の解決の説得力 最後まで✖✖が✖✖✖✖✖✖話作り グロテスクな心模様 演出のすばらしさ おすすめ度 まとめ 作品紹介 本土からフェリーで揺られること数時間。伊豆方面の離島に設立された『聖ヨシュア学園』には、ふたつの校舎…
Next page