大学受験へ再挑戦する人ならだれでもおk
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
日本神道(にほんしんとう、または単に「神道」)は、日本固有の宗教であり、神々(神〔かみ〕)や自然、祖先を敬い、神社を拠点とする信仰体系です。明確な教義や開祖を持たず、生活文化や風習、自然崇拝に深く根ざした宗教です。 mttag.com mttag.com ■ 基本的な特徴 特徴項目 内容 起源 古代日本(縄文・弥生時代)にさかのぼる自然信仰が基礎。体系化されたのは奈良時代以降。 教典 特定の経典な…
こんにちは。ちーきょじです。 今回受験した東京科学大本番レベル模試が返却されました。その結果報告をしたいと思います。はじめての東大以外の冠模試です。東大浪人生の意地を見せたいところでしたがどうだったのでしょうか? ランキング参加中大学受験 ランキング参加中浪人 結果発表 まずは各教科の所感から 数学 (自己採160~170点→実際160点) 点数自体は予想通り。発想力があまり必要ではなく、計算力勝…
こんにちは、お久しぶりです。1年ぶりに更新します、、、更新やめてしまってごめんなさい🙇♂️ 無事、2025年入試において、京都大学農学部に合格しました!本当に嬉しいです!! さて、今回から何回かに渡って自分の受験の振り返りも兼ねて、浪人合格体験記と題して書いていきたいと思います。浪人してる方も現役の方も参考にしていただけたら幸いです😆 第1回目は模試編です。浪人に受けた模試の成績を公開したいと思…
「プログラミングを学びたいけど、どこがいいか分からない…」「就職や副業につなげたいけど、怪しいサービスは避けたい」 そんなあなたに今SNSや口コミサイトで話題になっているのが、LINEで手軽に始められる【SiiD】という次世代型プログラミング学習サービスです。 ただ、検索してみると「評判が怪しい」「詐欺なの?」なんて不安になる口コミも…。 そこで今回は、実際にSiiDを体験して分かった「本当の評価…
【Kindle出版】言語IQ144のギフテッドASDが描く「生きづらさ」の地図、出版しました! この度、私のKindle電子書籍**『ギフテッドASDの自己理解への旅: 言語IQ144が照らす「生きづらさ」の地図』**を出版しました! 私自身の「生きづらさ」を紐解き、ギフテッドASD当事者としてどのように社会と向き合ってきたかを綴った一冊です。 ギフテッドASDの自己理解への旅: 言語IQ144が…
こんにちは。GWに怠惰な生活を送り近頃は理想な生活を遅れていない浪人生です。 そういえば今週末にはいろいろな事がありました。 土曜日 第一回全統共通テスト模試を受けました。 かなり危機感を持つべき点数であるのに未だに火がつかずという感じです。しっかりと模試の復習を行い、今は国・数・英の基礎をしっかりと固めること始めるべきと思います。 日曜日 父の代わりに区で行われる早朝の活動に参加してきました。見…
今更ですが、京大に落ちました。 (後期の神戸大も落ちました...) 結局、中期で受かった大阪公立大学に進学することにしました。 3月10日、合格発表の時のあの悔しさはずっと忘れないと思います。 本当に悔しかったです。 もしこれを見ている浪人生(か受験生)がいたら、本気で勉強して必ず第一志望に合格してほしい。 もちろん私も本気で勉強しました。だからこそこの結果を受け入れられたのかもしれません。これが…
先生多すぎやろ!! 初めまして、今年の3月に医学部に落ちて浪人生になった浪人くんです。 今日は僕が通ってる駿台で驚いたことについて話していきたいと思います。 1.先生の多さ 各教科3〜8にんの先生が担当される。 その中でも1番驚いたのが英語で、英語の勉強内容って多く分けて単語、文法、長文、英文解釈ぐらいだと思ってたのに、駿台では(コースによって違うかもしれない)英文法(2人)、英語構文、英文読解、…
両親は低学歴・低所得。息子は2024年東大受験に塾なしで挑み不合格。宅浪で2025年の東大受験”合格”しました。そんな親子の体験談です。 ※この記事にはプロモーションが含まれております。 東大攻略のための”まとめノート” (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 東大攻略のための”まとめノート” 息子は浪人時、宅浪で東大受験に挑んだのです…
前回の講義はこちら↓ dougumath.hatenablog.com 演習問題でつまづいたとき、参考にしてみてください。 無置換積分(微分形の接触)演習問題 本演習では、不定積分の公式と微分接触型積分のほぼ全パターンを網羅しています。 満点にもかかわらず、積分計算で解けない問題がある方は、式変形に学習の余地があるはずです。是非、式変形の講義をご覧ください。(近日投稿予定) $$ (1) \int…
Next page