鬱でも頑張ってる人達、ご参加下さい。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
2025年1月22日水曜日が終わった。 まだ水曜日、一週間が長い。 昨日(いや、もう一昨日か)、仕事から帰って 飲み物をレンジで温めようとして いつものようにレンジを作動させたが、 全く温まらず、冷たいままで 何度か試しても全く温まらなくなっていた。 ほぼ一年前の2024年1月14日に注文して 16日に届いたオーブンレンジ。 一年で使い物にならなくなった。 33800円位だったから、安い製品ではあ…
最近ちゃんと求職活動しております、まぐ子です。 先日2件の求人に応募しました。 ちょっと前まで応募すら怖気づいて出来なかったのだから、進歩してるぞ! 早く安定収入が欲しい~! 今回は、本気で読んで良かったと思う本の紹介をしたいと思います。 「薬に頼らずうつを治す方法」という本です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=…
春の野菜の植え付けにむけて、糸状菌を使った土作りをしてみたのでご紹介します。 糸状菌というのは、山の中などで、落ち葉や枯れ枝に白くついている、きのこの一種です。 森の木々や植物の根っこには、この糸状菌がびっしりとついていたりします。 糸状菌が植物の根っことつながった時、土の中のネットワークが大きく広がり、植物に必要な栄養や水分を供給します。 糸状菌のエサとなる木の枝や、竹などを土中に敷いたり、他の…
人とうまく心理的距離を取る方法 自分のことを傷つけてくる人とうまくやる必要があるけど、どうしたら一緒にやっていけるのか分からない 気持ち的に消耗するのに、他の人は大丈夫そう。なぜなのだろう? そんな風に感じた人がいるのではないでしょうか。 私も人が今まで以上に怖くなって、人間関係がより悪化し、うつ病になりました。 そして皮肉にもうつ病から脱出するには、人が怖い感覚を減らす必要がありました。 今から…
今の時代は、何か理由がある訳ではないけれども、漠然とした不安を皆持っているのではないでしょうか。 【SPONSORED LINK】 // 本当の不安 世界では、明日の朝まで命の保証がないような戦乱の国に暮らしている人はたくさんいるし、街を歩いていても強盗、引ったくりに合わないように身構えながら生きている人もたくさんいます。 このような不安は実際体験した人でないと分からないし、人間にとって命にかかわ…
夏の長期休暇の時の旅行記を書いたり、あるいは、青春18きっぷのことや政局話に一席ぶったり、ということをしてはいるので、ブログ上では元気なんだろうと思われているでしょうが、実は仕事の面ではトラブル・ストレスが続いており、正直なところ、かなり参っているところです。どうしてこうもトラブルを引き寄せてしまうのかなあ、と思ってしまいますね。かなりへこんでいます。 皆さんそれぞれ仕事を持っておられると思います…
// 某日 某時刻 ここに、あるチャレンジを試みる男がいた。 私「ズボンがブカブカです」 サイズの合わない”おズボン”は、とても履きづらい。 このおズボンはとてもサイズが大きく(たぶん190センチ用くらい)ゴムがベニョベニョで履けたもんではない。 「果たしてこのサイズの合わないズボンで川を飛び越せるのじゃろうか?」 私「今からサイズの合わないズボンでこの川を飛び越します」 かげてぃ(撮影者)「なん…
他人をコントロ-ルしてはいけない。 人間関係で大切なルールですが、うつ病の人と接する時には そうはいかない場面もあります。... 中の人のプロフィール [ うつ病 発症時 ] 【年齢】私:27歳 夫:27歳 【仕事】私:会社員(9年目) 夫:会社員(3年目) 【婚姻】出会って3年、入籍して半年 夫へのお願い うつ治療を開始した時 やって欲ほしくない事 が いくつかありました 行動に制限をかけるのは…
リモートと出勤とでは可処分時間の差がエグいね。 仕事30分前でも、こうして朝の散歩を楽しめる。 新緑が美しい季節。 ほんとは仕事なんてしてる場合じゃないですなぁ。 ぽかぽか。
「中学生や思春期のSST(ソーシャルスキルトレーニング)って何やればいいの?」 「思春期の子どもの相手がそもそも苦手……」 こんな困り事、ありませんか? 今回は、中学生・高校生など、思春期のお子さんへの、無料でできるSSTアイデアのご紹介や、ワークシート等の紹介をしていきます! お悩みの方はぜひ最後までお読みください。 ↓過去の記事 yotto.hatenablog.com 無料SSTアイデア4選…
Next page