クワガタやカブトに関する記事ならなんでもOKです。 その他カナブン、ハナムグリ、コガネムシ等の昆虫もOKです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
3連休最終日にアマミミヤマのマット交換を 実施しました🤓 この日は、オクでポチったメタリフェルが 来たのでそちらの方の作業も進めたのでございますよ😆 全部で24頭採れたこのラインのアマミミヤマ 既に4頭は羽化して10頭は蛹化および 蛹室を作ってほとんどが1年1化😣 5頭の幼虫をマット交換しました この子たちの兄弟が恐らくですが 4月までには羽化してきます ソレはそれで楽しみでございます😆 ぐっさん…
大型個体の記事だけで何回も書いている気がするのですが…ここに書くことで自分の理解を深めるという役割もあるので、同じことを何度も書くおじいさんをお許し下さい。 今日、2025年の種親を整理し、番号の振り直しを行った。去年は種親を増やすごとに一連番号を付与していったが、それだと番号と個体の一致がノートを見ないとわからない状況だった。そのため今年からは 501-520 大型化 521-540 青紋派生 …
年末年始もコソコソと増種していましたのでご紹介いたします。 (自分用の記録として記事に残します) あ、そのまえに。 恐ろしく遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m では早速。 ◆増種したクワガタ① シェンクリンオオクワ 産地:台湾 南投県 累代:CB ♂67㎜ ♀40㎜ ランバージャックさんで購入 呼び方はシェンクリングでもいいかもしれませんね。 購入時のラベルに準じ、記載い…
ブログ更新(福BOX & 高機能フィルター「砦」)しました! ↓ ↓ ↓ ↓ ameblo.jp
夏に不注意でパラワンオオヒラタクワガタとブータンアンタエウスオオクワガタを相次いで死なせてしまった。ブータンアンタエウスは成虫までいったのに原因不明、パラワンは3令幼虫までいったのに(おそらく)夏の高温で死なせてしまった。フィリピンだって暑いだろうに、日本の暑さは質が違うということだろうか? しばらく落ち込んでいたが、やはりオオクワガタ1種類では寂しくなってきた。でも外国産はしばらくいいやと思って…
ランキング参加中クワガタ・カブト よかったらクリックお願いします みなさんこんにちは! おやじ情報です。 今回は、ネブトクワガタ幼虫の飼育成長途中経過報告になります! 関連記事です!よかったら読んで下さい! takakusaya-man.hatenablog.com ネブトクワガタって? ネブトクワガタ飼育成長途中経過報告! ネブトクワガタ飼育成長途中経過報告5!! ネブトクワガタって? 活動時期…
こんにちは! ドルクスクラブ ごん です! 最近更新が遅れておりました🙇♂️ 万が一(億が一)更新を楽しみにされてた方、誠に申し訳ございません! ホントは夏のイベントのお話を小出しにしたかったのですが、忙しさを理由にまとめて出す結果に…💦 …………… ………… ……… …… … さて、前置きはさておき、夏のクワカブイベントに出店しましたので、それをまとめていこうと思います! 1.夏の出店イベント…
ラトレイユキンイロクワガタ こんにちわ、Toy.Kです! 仕事やらゲームやらが忙しく(Deadlock面白すぎる...)虫活さぼり気味ですが今回はラトレイユの飼育記です! ①種親紹介 入手先 ヤフオクにて2022年に購入した個体を累代した個体になります。 累代、サイズ CB ♂FREE ♀FREE 産地 ケアンズ ♂ パプキンより顎の毛がふさふさ ♀ ♀は赤紫っぽいのしか羽化しませんでした ♀殺し…
コクワガタの雄(オス)と雌(メス)の個体を野外採取しました。そこで、自身では初となるコクワガタの繁殖に挑戦することにしました。 8月初旬に産卵セットを組み、その約2ヶ月後(10月)に幼虫の割り出しをしました。その後、翌年の6月に蛹化を確認し、無事、羽化することで成虫になりました! その様子を紹介いたします。 この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてく…
Next page