はてなブログで「読書」について書かれているブログのグループです。はてなブログをお持ちの方は誰でも参加できます。 読書記録や感想文、好きな作家や作品について、はてなブログで語りませんか。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
夏のキッチンって、どうしてあんなに生ゴミ臭が気になるんでしょうね。 ふたを開けた瞬間、うっ…となるあの感じ。 できれば避けたいけど、どうしようもないことも。 そんな悩みに登場したのが、サンコーの「生ゴミ臭を許さない冷蔵ゴミ箱 ヒエポイ」。 名前からして頼りになりそうなこのアイテム、なんとゴミを冷やして臭いの発生を抑えるという新発想のゴミ箱なんです。 庫内は-1.5℃に保たれていて、雑菌の繁殖をスト…
Lycée international des Pontonniers à Strasbourg 昨日の記事で引用した『知覚の現象学』の一文にメルロ=ポンティは注を付している。「モチーフのこの十全な意味での掌握をセザンヌは長時間の省察の後に獲得している」と注記した上で、ジョワキム・ガスケの『セザンヌ』から引用している。引用されているのは、 « Nous germinons. » « Tout to…
■今日買った本。計340円。 a)ブックオフ徳島田宮店にて。 1・吉本浩二『淋しいのはアンタだけじゃない 3』小学館 ¥340 *** 某氏が某課題の一つ、それもやや重たいものをやりきったので、気晴らしに一緒にa)へ行ってみた。本棚の位置がだいぶ移動したようで、慣れていないためか一通りの棚の点検に何となく時間がかかった。 1:収集中の漫画。
この帯はなんの本でしょうか? あなたが探偵 捜査資料から犯人を推理する新趣向 読者はフロリダ警察のシュワップ警部補と同じ立場にい ます。収録されている調書、写真、実物証拠等をよく読 み、手にとり、最新の注意で見て、推理してください。 シュワップ警部補の結論は、本の後の袋とじページにあ ります。あなたの結論を出してから、開いてください。 第77問の答えは …明日。コメントで解答を書いてみてね。第76…
こんばんは。「朝の青空」です。 今日は、2025年3月に投稿した同名のブログを その後に心の中に積もっていった想いを加えて あらためて書き直してみました。 少し時間を置いて この曲と、自分が投稿したブログに向き合ってみたことで あらためて見えてきた「自分にとっての生きる意味」。 少しのあいだ、お付き合いいただけたら嬉しいです。 ** ■心に寄り添ってくれる曲「愛唄」 私のお気に入りの曲のひとつは、…
" data-en-clipboard="true"> 今週のお題「遠出」 京都に住んでいるので、普通は遠くに行かないと会えない人がいます。ところが、今は関西万博のおかげで、東京から大阪へ人が来ます。それだけでなく、世界の人が大阪にやってきています。これはうれしいですね。たくさんの人とつながるチャンスです!このチャンスを活かすために、つながる技術を教えてくれるというすんごい本を紹介します。(笑) …
イシグロのデビュー作『遠い山なみの光』を読み終えた。最初の1ページをめくったときには、こんなにも深くえぐられるような読書体験になるとは思わなかった。読了後に残ったのは、強烈な感動ではなく、消えない違和感だった。まるで、遠くに見える山の輪郭が、霞に包まれて少しずつ滲んでいくような、そんな感触。 物語の終わり、そして始まり 悦子と佐知子。ふたりの母親の姿が、この小説の中で静かに、しかし執拗に交差してい…
試行錯誤して3等身を描いてみました。 練習します。(*´∀`*)
こんばんは! エヴァ・ドーランの「終着点」(玉木亨訳、2024/8、創元推理文庫):視点人物は二人、若い女性エラと、老境にさしかかりつつある女性モリーです。二人は社会改革の活動家で、モリーが師匠、エラが弟子という関係です。そのエラが、見知らぬ男性に襲われそうになって殺してしまった、とモリーに助けを求めるところからこの物語は始まります。警察の介入を望まない二人は、死体をエレベーターシャフトに隠しまし…
本記事では宮島未奈さんの小説『それいけ!平安部』を紹介します。 それいけ!平安部 あらすじ 主な登場人物 ネタバレなしの感想 ネタバレありの感想 それいけ!平安部 著者:宮島未奈 出版社:小学館 ページ数:256ページ(単行本) 読了日:2025年6月15日 満足度:★★☆☆☆ 宮島未奈さんの『それいけ!平安部』。 あらすじ 菅原高校の入学式当日に新入生の牧原栞は、 同じクラスの平尾安以加から「平…
Next page