はてなブログで「読書」について書かれているブログのグループです。はてなブログをお持ちの方は誰でも参加できます。 読書記録や感想文、好きな作家や作品について、はてなブログで語りませんか。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
『五骨の刃 死相学探偵4』 三津田信三/2014年/336ページ 怖いもの好きの管徳代と峰岸柚璃亜は、惨劇の現場“無辺館”に忍び込む。そこは約半年前に、5種類の凶器による残忍な無差別連続殺人事件が起こった場所だった。館で2人を襲う、暗闇からの視線、意味不明の囁き、跟いてくる気配。死相が視える探偵・弦矢俊一郎に身も凍る体験を語る彼女には、禍々しい死相が浮かんでいた。俊一郎は真相解明に乗り出すが、無辺…
最近こちらの動画を見てました。 www.youtube.com こちらの動画の中で紹介されていたこちらの書籍が気になったので読んでみました。 新しい!お金の増やし方の教科書 銀行も証券会社もFPも教えてくれない作者:篠田 尚子SBクリエイティブAmazon 今回はこちらの書籍を読んでて考えたことなどを書いていこうと思います。
#21【日常のおまけ】 タイピングって楽しい、身近なasmr! みなさま、こんばんは。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 おふ。と申します。 ○このブログでは 「#21【日常のおまけ】 タイピングって楽しい、身近なasmr!」 についてです。 【日常のおまけ】とは - ofof0819のブログ 私はブログを作成するのが好きです。 その理由は、 内容を考えることはもちろん。 なによりも、 …
自己啓発書が嫌い 自己啓発書が嫌いです。 自己啓発書とは はやりなのでAIに聞いてみました。 自己啓発書とは、人生観や生活の仕方、思考などについて説明されており、自分自身を向上させることを目的としています。本に書かれた考えや生き方を自分なりに真似することで、人生や仕事に活かすことができます。 まあ、よさそうよね。わたしの読書のスタンスとして、「知識を得ること」がひとつあるので、こういう定義なら自己…
知り合いにタケルというエンジニアがいました。今は一人寂しく猫と暮らしています。家には猫以外誰もおらず、仕事だけが彼の支えでした。けれども、そんなタケルの周りには、三匹の「噛みつき亀」がいつもまとわりついていました。 最初の亀は、認知症を患う年老いた母親です。毎日のように、彼女はタケルを責めます。 「タケル、どうしてこんなに家が散らかってるの?お前は何もできない子だね!」 タケルは彼女の繰り返す文句…
1.はじめに 2.内容 (1)「職場で傷つく」とはどういうことか? (2)「職場で傷つく」と言えない・言わせないメカニズム (3)「能力主義」の壁を越える (4)いざ実践 「ことばじり」から社会の変革に挑む 3.教訓 職場で傷つく~リーダーのための「傷つき」から始める組織開発 作者:勅使川原真衣 大和書房 Amazon 1.はじめに 最近、職場でしっくりこないこともちらほらあって、タイトルが気にな…
待つのがもっとも疲れますね 病院行こうと思うと無意識に緊張するから動悸がする。救心飲んどこ。あの病院には知ってる人が勤めてるから差し入れしよう、とか想像するのは楽しいかもしれない。発想がなぜか見舞客の方に行ってませんね(^_^;) 帰宅しております。ほぼ4時間近くかかりました。疲労困憊でケーキでも食べたい気分です(^_^;) 整形外科の先生が紹介状と資料のCD-Rなどを準備してくださって、予約まで…
こんにちは! DITinoueです! 今日は10月5日、何の日かと言いますと、石川県白山市にある「桑島化石壁」と言われる一帯で発見された恐竜が「アルバロフォサウルス」と命名された記念すべき日です。 最近、命名日を記念した記事がやたらと多い気がしますが、ちょっとまずは日本で見つかった恐竜をこのブログで網羅したいなと思っているので、書いていきますね。 ところで実はこの恐竜、はっきりと何者かは分かってい…
もう10月に入って4日も経っている。 今更感があるけれど先月の振り返りと今月の目標設定を簡単にやっておきたい。 まず9月のまとめ ブログを始めた そこそこ更新した 最後のほうは体を動かせなかった 一日一捨はできている 概ねいい感じちゃうかなと思う。 当初の予定よりごちゃごちゃしているし、記事あたりのボリュームも少ないんだけど、まあ今の私の精神状態だとこれが限界なのかなって感じ。 もっとちゃんと頭を…
ここ三年くらい9月になると気分が落ち込むことがあったのですが今年はなんとか、そのようなこともなく乗り切ることができました。 あまり落ち込むようなことがなかったからだと思います。 ちょっと気温が下がる日がありましたが概ね暑い9月でした。以前は、作家の盗作に関する論文を検索していたら憂鬱になってしまいまいした。 今年はそのようなことはありませんでした。三年たって気にしなくなったような気がします。 作家…
Next page