はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
熱帯低気圧チャンタル(Chantal)の影響により、7月6日から、ノースカロライナ州中央部のダーラム(Durham)郡、オレンジ(Orange)郡、ムーア(Moore)郡、チャタム(Chatham)郡を中心に洪水が発生し、住居への浸水や道路の寸断等も発生しています。避難指示等発出された際は、当局の指示に従って、迅速に対応してください。 1.熱帯低気圧チャンタル(Chantal)の影響により、7月6…
バンコクのドンムアン国際空港からマレーシアに向かいます。 エアアジアを利用します。 クアラルンプール国際空港 あっさり到着です。 空港駅からまず観光に行きます。 KLIAという空港特急に乗ります。 目的駅に到着し、コインロッカーに荷物を置いて、Grab を使いました。 ピンクモスク ピンク色で彩られた通称ピンク・モスクにやってきました。 入り口でピンクのローブ(無料貸出)を着用して中に入りましょう…
少し前になりますが、 初めてウェスティン横浜に行ってきました! まず、さすがはウェスティン横浜。 こちらのホテルは本当におすすめです。 お部屋も綺麗ですし、景色も楽しめます。 プラチナ特典でのラウンジはしっかりと食事レベルですし、 ラウンジ・朝食・クラブラウンジ・プール・ホテル内レストラン「IRONBAY」でのディナーコースも良かったです。 今日は、ウェスティン横浜を満喫するためのおすすめの予約方…
ボゴタでガイドの新井さんと合流して空路でバランキージャへ。新井さんはコロンビアの旅行業界で働く唯一の日本人です。 ガルシア・マルケスが小・中学校時代を過ごし、ジャーナリストとして働いた街です。母のルイーサ・サンティアガが「実家を売るためにアラカタカまで一緒に行ってほしい」と頼んだことから『百年の孤独』の着想が生まれました。 バランキージャからアラカタカまで専用車で移動。若ければバスを乗り継いで行っ…
長旅はもう数日後に出発するとして、ちょっと食いたいものがあって、今晩は横浜泊。だだっ広い大浴場付きのホテルが5500円だったので。平日はまだ安いです。 自宅最寄りの駅を出発してまずは横浜駅。地下鉄に乗り換えまして。 ブルーライトヨコハマ。 着いたのは、 ドゥドゥドゥ・ドゥビドゥビ・ドゥドゥビクソババァー♪ 伊勢佐木長者町駅 いつも書くようにつくづくSNS向きじゃない人間なので、店の外観を撮り忘れま…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 バルセロナ2日目。 この日は朝から事前に予約しておいたバルセロナのランドマーク、サグラダ・ファミリアに行ってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ サグラダ・ファミリア Basílica de la Sagrada Família 言わずと知れたアントニ・ガウディの未完成作品、世界で唯一の建設途中の世界遺産。 1882年の着工から140年以上にわた…
ダムラー旅行記及びダムラー旅行記放浪旅編で 出会った車両たち~ディーゼル機関車編~その11 <DF200形> 車両番号不明(別ブログへ移動) kako.dam-tour.com 7000号機 www.dam-tour.com トップページ
本日はミニカーのお話です。 2006年に発売されたトミカ「イエローハット YMS トミカ Z」をご紹介。 2004年から2007年にかけて企画物トミカとしてフェアレディZをベースとしたGTカーが発売されてました。 特注モデルではなく販路はレギュラートミカと同じで、普通に買うことができました。 元ネタは2006年のスーパーGT GT500クラスに参戦のトミカがスポンサードしていたハセミモータースポー…
先週、占領下の日本を「マッカーサー幕府」と捉えた私論をアップしました。その構想の裏付けを探る中で、改めて重要な人物と出会い直すことになりました。 それが、ルース・ベネディクトです。 彼女の著作『菊と刀』は、大学時代に読み、大きな衝撃を受けた記憶があります。日本人の精神性や行動様式を文化人類学的に捉えた本として有名ですが、今回改めて調べて驚いたのは、彼女がアメリカ戦時情報局(OWI)海外分析課の日本…
※この記事はUGREEN様より依頼を受けた製品紹介案件PR記事です。 ※製品の提供を受けてレビューしています。 ※一部の画像はUGREEN様提供の画像を利用しています。 let adPositionOfThis=[]; let avoidInsertLastOfThis=true; はじめに UGREEN(ユーグリーン)とは? UGREEN HiTune S3 耳挟み式のイヤホン( イヤーカフ型 …
Next page