はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
「元気で明るい子が良い子」「積極的に発言できる子が素晴らしい」 私たちの社会は、ともすれば「外向性」を高く評価し、内向的な特性を持つ子どもや大人に対して、無意識のうちに「もっと社交的になった方が良い」「人見知りなんて損だ」といったメッセージを送りがちです。もし、わが子が人見知りで、集団の中に溶け込むのに時間がかかるタイプだと、「この子はこのままで大丈夫なんだろうか?」と、ママは不安を感じてしまうか…
※乳がん(ステージ2b)が見つかったのは2024年2月です。 その翌月に手術を終え、現在は普通〜〜に元気です! 前回のお話 初めてのドライシャンプー!これでスッキリできるはず! …そう思っていたのに………… 用法・用量を誤ったんだと思います。多分…。 ちなみにこの日のアキラさんからの差し入れラインナップは 私の個室にはシャワーはついていなかったので共用のシャワー室とシャンプー台を使用。(予約制) …
まずは畝を見てみましょう。 十勝こがね 植え付けから96日。 積算温度は1,530℃くらい。 出だしではなかなか芽が出なくて、結果上物が貧弱なまま枯れてます。 このままではマルチの中で腐ってしまう… 早いところ掘り出さないと。 そんな訳で、先ずはマルチの上を刈り込み。 マルチを剥がして中を見てみると… 案の定スゴい臭い( •᷄ࡇ•᷅) 腐れはコレだけなんだけど、屋外にも関わらずヤバいくらいの臭気……
イベント「よしお兄さんといっしょに体操しよう!」が開催 Eテレ「おかあさんといっしょ」でおなじみ、小林よしひささんが登場するイベント、「よしお兄さんといっしょに体操しよう!」が神奈川県の横浜BUNTAIで開催されます。 お近くの方は是非ともご参加ください。 画像をクリックするとAmazonサイトへジャンプします
尊厳死宣言の内容ですが、「どのような医療行為を望まないか」「意識が戻らない場合の対応」「苦痛緩和の希望」などを具体的に記載することが重要です。 事前に信頼できる家族との会話が十分にできる場合は良いですが、そうでない場合(疎遠な親族など)抽象的な表現では判断が難しくなるため、「人工呼吸器は使用しない」「心臓マッサージは望まない」など、できるだけ具体的な記述が必要です。
おはようございます。 今週最後のブログ記事、 週末金曜日の朝です。 朝を起きて、 外を見れば曇空。 あ~ 良かった..... 連日の猛暑で 日差しが痛い日々。 こんなに曇天がうれしい~なんて。 雨続きで ウォーキングなんかができないと 梅雨は苦手~って思い、 急にやってきた 夏仕様、猛暑になれば 早すぎるよ~なんて。 ほんと人間って 勝手だな.... ぼちぼちオヤジ、 勝手だな...... そうは…
たぶん2015年ころのブログです * 精神科デイケアで勉強をさせてもらっています。 今日は「絵本」のお話です。 最近、精神科デイケアで絵本を読んでいます。 疲れている時などには、絵本がこころを癒してくれます。 絵本を読むようになったきっかけは、コラージュ用の本棚にあったたくさんの絵本。 デイケアにはコラージュ用にかなりの本が本棚に並んでいて、じーじは暇な時に登山雑誌や旅行雑誌、そして、子ども向けの…
【夫婦・離婚に徳するお話】[離婚]“清算的財産分与”の対象 清算するための“財産分与”には、どういうものが、対象になるのでしょう。 それは、簡単にいえば、「夫婦が協力・維持してきた財産」とされています。 【たとえば】 家、土地、現金、預貯金、へそくり、車、保険金、有価証券(株式や国債など)、高額な貴金属・装飾品、低額 でない家財道具、電化製品、美術品、骨董品、ゴルフなどの会員権、退職金など 【ただ…
食事の前に テーブルの上をきれいにしてほしくて 太郎に 「アルコールスプレーで拭いといてくれる?」 とお願いしたところ 「・・・手が伸びたらいいのにな。」 と言い出した。 アルコールスプレーはキッチンの棚の中。 なるほど 手が伸びれば取りに行かなくて済むし 楽できる。 まったくめんどくさがりの考えだ なーんて考えていたら 太郎、続けて 「ママといろいろ遊べるのに。」 ですって。 ん?(;´・ω・)…
Next page