はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
雨はそんなに降りませんでしたが、とにかく蒸し暑いです 庭のムクゲが咲きましたが、なんだか元気がないような気がします。萎れている。。暑いのかな。。 本日のうず。 台所で料理をする私をずーっと監視しています👀 読んでくださってありがとうございました。 明日は5時まで出勤しています。 では又。
撮影機材不明 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩も床についたのは2時過ぎでした。相変わらず眠気が来ないので遅いです。そして朝は9時頃起床でした。起きてしばらくは、SNSを眺めたり、youtube動画を観たりして過ごし、午後になってひとつ隣の駅まで買い物へ。食料品の買い出しでした 途中、ヴィドフランスで休憩&昼御飯。出掛けていた妻と合流して、そ…
始まってます。
今回の旅の目的は、 日和佐ウミガメ博物館カレッタの リニューアルグランドオープンに 行くことでした。 オープニングイベントにも参加。 潮騒が聞こえる中、気持ちが高まります。 ウミガメだけでなく様々な亀さんたちに 会えます。 どの子も新しいだけでなく、 とても良い環境で育てられています。 そして浜太郎くん。 産卵地の浜の横、波の音の聞こえる屋外に 亀さんたちのプールがあります。 お顔を覗かせています…
特にしなければいけないこともなく、三連休はどこかに行こうかとも考えましたが、暑さと人混みが嫌で、決まった予定はなしです。 それでも、なんやかんや雑用があって、結局いつもとあまり変わらない休日になりそうです。 新宿に買い物に行った際、高島屋の地下で、よく和菓子を買って帰るのですが、今日は特別京都から「生どら焼き」が入荷になっているとのことで、ついつい買ってしまいました。 朧八瑞雲堂(おぼろやずいうん…
外出がラクになる!夏のマストアイテム「ハンディファン」使ってみた♪こんにちは! 今年の夏、ほんっっとうに暑いですよね…。 日傘だけじゃ物足りない、そんなときに見つけたのが「ハンディファン」でした。実際に使ってみた感想をまとめてみます! ■ 小さいのにパワフル!見た目はコンパクトなのに、風力はびっくりするくらい強め。 しかも3段階風量調整付きで、好みに合わせて変えられるのが便利◎バッグに入れて持ち運…
先日ニュースで「冷やし温泉」の紹介を見ました。 冷やし温泉という言葉は初めて聞いたし、温泉なのに冷やしとはどういうことか?と不思議に思いました。 夏に熱いお湯に入るのはちょっと・・ということで温泉も夏場はお客様の足が遠のく傾向にあるようです。そこで考えたのが「冷やし温泉」。 と言っても水風呂というわけではなく、通常よりもぬるめの38度くらいに設定した温泉だそうです。 温泉の効果はそのままに、夏場に…
はじめに 今回は、お金をかけない都内の移動手段の一例を紹介します。 夏休みは何かと出費が多く、レジャーや外出の機会が多めです。 ですが、フリー切符などを利用すれば安く楽しんで休日を楽しめます。 今回は都区内パス利用の例を紹介します。 760円で都内のJRが乗り放題 わずか760円で、都内のフリーエリア内JRを乗り放題できます。1日乗り放題です。 都区内パスは、モバイルSuicaアプリ、フリーエリア…
東京・葛飾区で12日、日本初の「スマホ認知症外来」が開設した。長時間の利用が記憶障害を招く「スマホ認知症」が急増しており、予備軍は1000万人以上いる可能性があると医師は指摘する。スマホと距離を置くデジタルデトックスなどで、脳を休ませる対策が有効だという。 「スマホ認知症」とは、どのような症状が出る状態を指すのか。 お仕事であれ何だっけ?と予定を完全に忘れたり、料理とか作ってて完全に途中の過程を忘…
こんにちは。ご無沙汰しております。 気がつけば、母が旅立ってから早くも数ヶ月。4月に見送り、49日も無事に終え、ようやくひと息……と思ったら、もう初盆がやって来るではありませんか。時の流れって、本当に容赦ないですね。 そんな私はというと、相変わらずの「ゆるっとライフ」を満喫中です。 朝はデイトレ……と言いつつ、最近は数日持ち越しのスイングトレードがメイン。昼は庭の草と格闘したり、畑の野菜の出来栄え…
Next page