はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
お、メメちゃん。 今回の三連休のお祝いはどうする? そうですねぇ……あらかたの祝い方はしましたもんねぇ……。ビックマック5個に圧倒される回もありましたし……。 なんてこった!! もう三連休が始まってるのに!!! まずいよ!! なんだか、こう、心震える食べ物はないでしょうか。できるだけジャンクで臭いのがいいんですが……。 まぁ、今回は家系の全部乗せにしておく? 別にいつでもできるんですよねぇ。2回前…
みなさんはご存知かもしれませんが、明日は参院選選挙があります。 各メディアが「自民大敗、野党が躍進。特に保守系野党が議席大幅増」みたいな予想を書いていますが、ぐわぐわ団もメディアの一翼として明日の選挙結果の予想を書いておきたいと思います。よろしくお願いいたします。 まず、フルシチョフが圧勝するでしょう。あまり馴染みがない名前かもしれませんがソ連の一次代を率いた立派な書記長です。ケネディ大統領とのウ…
史上最大
氏神神社にある大木。もう何十年も見てきたのに・・何の木か知ろうとしてなかった。杉の木は沢山あるけれど、この木と同じもう一本はあたかも鳥居のように立っている。 余談ですが、ふと昔聞いた某企業のCMのフレーズが口からでてきた。1フレーズしか知らなかったが、改めてググッてみたら3番くらいまである長い歌だった。初めて知る。 www.youtube.com この際調べてみようとGoogleカメラさんに聞くと…
三木清の『パスカルにおける人間の研究』は青春純情一直線の鋭い退行状態批判だった。死から目をそらす文明の仕掛けを慰戯と切って落とすのは快刀乱麻を断つだ。若者たちの特権として穢れない欲得ずくではない直接性があるし、それが受け入れられた時代だった。 しかし、これは『一言芳談』の現代版とみなすこともできなくはない。違いは浄土の有無だろう。虚無をみる現代人と浄土を想う中世人の違い。現代人は四苦とは縁遠くなり…
天気図をみるだけでも、暑いですね。 この暑さはしばらく、続くとか、 そよ風が吹く秋が来る日を待つ。 2025年の土用の丑の日の日程 1. 一の丑: 2025年7月19日(土曜日) 2. 二の丑: 2025年7月31日(木曜日) 3. 二の丑まで … 詳細 tenki.jp 19日も内陸を中心に35℃以上の猛暑日 山形は38℃予想 北海道は大雨のおそれ、、 2025年7月19日土曜日晴 生ぬるい南風…
本文: 長いバスに揺られて、ようやく大菩薩の入り口、その最終到達点にたどり着きました。車窓からは雄大な自然が広がり、青空の下、遠くにはガードレール越しに富士山の美しい姿も望め、旅への期待が募ります。到着した瞬間の安堵と、これから始まる山歩きへの高揚感が入り混じる、まさに旅の醍醐味を感じる瞬間でした。 大菩薩峠へのアクセスと現地の様子 山梨県甲州市に位置する大菩薩峠。そこへの主要なアクセス地点の一つ…
仏間のNEWCOOLは快調で・・・・ぼつぼつゆっくり寝れた。前庭の水やり。 しんCOOL上にサボテンを2個置く 午前の書き物 急がず、ゆっくり前進!!人は1日に2.5L目安の水分が必要だといいます。飲み水で考えると1.2Lほどを摂取することが推奨されています。 「ただし、人それぞれ体格や運動量、代謝など異なるので、必要な水分量も異なります。暑い季節はこまめな水分補給が必要なことは間違いありませんが…
対エルチェ 1-1 DRAW 立ち上がりすぐ先制したけど勝てなかった。守備のやり方分かったので、それはそれとして良しとする。 とりあえず、勝てなかったのは残念。良い攻撃も出来てたから余計に残念。ただ、ピッチの上で起きたことが全て、というかそこで何を感じて何をしたかが全てなので、ここでどうこうは言わない。とりあえず次の試合に向けて整理する。 ⚫︎対戦メモ: 3→4、ティキタカ+ハグ→SB攻撃。ワイド…
本文: 朝の通勤ラッシュを抜けた先には、いつもと違う景色が広がっていました。八王子駅のホームで、私はようやく大きく息を吐きます。満員電車で押し込められていた体が、ようやく解放される瞬間です。 見慣れた駅名標の「はちおうじ」という文字と、その横にあるJR東日本の駅ナンバリング「JH 32」が、これから始まる旅の始まりを静かに告げていました。都会の喧騒が残る八王子駅ですが、この先はぐっと自然が近づいて…
Next page