iOSの関連情報を提供するブロググループ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今日は読書シェア会 vol.3 で話をしました。 yumemi.connpass.com 読んだ本として紹介したのは『Think Fast, Talk Smart』です。発表スライドはこちら。 www.docswell.com スタンフォードの「話し方」講義の内容をまとめた本です。内容が濃くて読み応えを感じました。 本書で取り上げられているのは、とっさの受け答えを求められた場合の話し方で、自分に関…
mac または Windows で Microsoft の .NET がインストールされているかを確認する方法は、.NET の種類(.NET Framework または .NET Core/.NET 5 以降)によって異なります。 Windows の場合 .NET Framework 「プログラムと機能」を使用する: スタートメニューから「コントロールパネル」を開きます。 「プログラム」 > 「プ…
前段の話 rei19.hatenablog.com 悲劇と決断 Adsenseから警告来てた箇所があってそこだけいじって公開しようとしたらほったらかしすぎてNetlifyのサポートするNodeのバージョンでビルドできなくなっていたことが発覚。しょうがないので手元でビルドしたやつをコミットしてNetlifyでビルドしないという力技でとりあえず回避。 あまりにも放置しすぎてGatsbyを最新化するにも…
iPhoneをiOS18.1以上にアップデートすると Apple公式のワイヤレスイヤホンである AirPods Pro 2で聴力補助機能が使えるようになる。 ノイズキャンセリングの仕組み上、 周辺の音を拾うマイクが内蔵されているが、 それを利用して周囲の音を大きく聴かせてくれるわけだ。 補聴器と比べてどのぐらいの有用性があるのか気になっていたが、 高齢者自身が丁寧に検証している動画があって助かった…
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 仕事 初めて、いわゆるスクラムでの開発に参画しています。 くわえて複数人数、既存案件へのジョインということで慣れるのに大変でしたが、SwiftUI+TCAという新しめの技術で開発してます。 下のワーケーション経験含め振り返ってみると、今年のテーマは「コンフォートゾーンからの脱却」と言えるかもしれません。 10年という節目の年でもありま…
pompopo.com
水フェルトのバッグと小物 「水フェルトのバッグと小物」Amazonでの購入はこちら 「水フェルトのバッグと小物」楽天市場での購入はこちら 水フェルトのバッグと小物 誠文堂新光社は2024年11月12日に、緒方伶香氏著書による、ふわふわの羊毛を洗剤とお湯で固めてかわいいバッグや小物を作れる一冊「水フェルトのバッグと小物」を発売した。 ふわふわの羊毛に、洗剤を少し入れたお湯を含ませ、振動を加えることで…
残念ながらトークが採択されなかったので、それならばと初めて会場スタッフに応募して参加した。結果として多くの人と交流でき、とても楽しかったので次回もトークの予定がなければまたスタッフをしてみたい。詳細な感想は以下の声日記にて。 YAPC::Hakodate: スタッフ参加編listen.style YAPC::Hakodate: トークの感想編listen.style YAPC::Hakodate:…
Rust製のクロスプラットフォーム対応ターミナル WezTerm を使い始めた。 これまではmacOS標準のターミナル.appを使っていて、機能は最低限という感じだけど特に困ることはなかった。 ただ、最近になってシェル環境を見直す機会があり、そこでWezTermを知って魅力を感じたので乗り換えることにした。 WezTermにした理由 設定をコード (Lua) で管理できる。dotfilesでいろい…
みんな久しぶり😎 大阪のポーカー最強の令和の信長やで✌️ 大阪でポーカーやってる人なら俺の事全員知ってるんちゃうかな?笑 君が俺のこと知らないならまだポーカーの実力は全然って事やな😎 ポーカーについて本物かどうか説明するの正直今更感あってめんどくさいねんけど軽く説明するわ!笑 まず俺のポーカーのXのアカウントは👇 2023年の一番ポーカーが盛り上がってた時に 大阪のキャッシュで無双しまくっている様…
Next page