プログラミング初心者のためのグループです。Hello, world!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
プログラミング学習において、最も重要なのは明確な目標を持つことです。 私は17年間のITエンジニア経験を経て、現在はプログラミング講師として多くの受講者と関わっていますが、学習の成功と挫折を分けるのは、この「目標の具体性」にあると強く感じています。 漠然と「プログラミングを学びたい」と思っても、その先に進むことは困難です。 それは私自身が経験したことでもあります。 かつてエンジニアとして働いていた…
眠さが残る火曜日 Phonno 昨日に続いて、検索画面の「Load more」ボタンの挙動を改善した。検索ボックスの内容(seed query)とほどよく関連している画像を優先して返すことで、弱い類似画像(強くない類似画像)を探すことが可能になった。継ぎ足しボタンを押すだけで遠くに連れていきたい。遠くに行きつつも、seed images, seed keywordsの遺伝子は残したい。 さらに、L…
前回はウインドウ作りをやってみました。今回はそのコードを自分なりに紐解いてみたいと思います。前回のコードがこちらです。 import pygame pygame.init() pygame.display.set_mode((800,600)) running = True while running: for key in pygame.event.get(): if key.type == p…
Windows の最新の WSL (バージョンはもちろん2) 上で NVIDIA の GPU を使うのに、CUDA Toolkit と cuDNN のセットアップ方法のメモです。 私が2024年11月に新しい自作PCを組んでからこのセットアップをしてなかったので、ざっくりブログに残しておこうというところです。 ちなみに今回使っている環境は以下です。 OS はWindows 11 version: …
(この記事は一部 アフィリエイト プログラムを含みます。) こんにちは、Gummyです🐣 36歳、東京在住、英語とスペイン語が少し話せます。 趣味はセルフネイルと旅行、資格の勉強🖊 外資系企業の事務職として育休復帰しました。メーカー研究職の旦那さん(ぷーちゃん)と2024年1月生まれのべべちゃん👶🏻の三人家族です 突然ですが皆さんは、最近SNSを騒がせているミスタードーナツのメニューをご存じでしょ…
CanvaとChatGPTを使えば、簡単にインスタ投稿を量産することができます。 日本語でYoutube検索をすると「一括作成」機能を使って、テキストを一つひとつ手動入力されているやり方を解説してる動画が見つかりますが、そんな面倒なことはしなくてもOKです。 CSVデータをアップロードするだけで自動で一括作成ができるからです。 内容にもよりますが、5分以内で作業を完了することも可能です。 わずらわ…
Description People keep trying to trick my players with imitation flags. I want to make sure they get the real thing! I'm going to provide the SHA-256 hash and a decrypt script to help you know that m…
こんにちは、ドケチ父さんです。 今回は朝早く起きることの話です。 「平日は残業して疲れているんだから、休日ぐらいゆっくり休ませてくれよ」 という意見もあるかと思います。 その気持ちもわからなくはありません。 でも、もはや常識のように語られている「成功者の習慣の一つに早起きをする」というものがありますね。 成功者の定義は色々あるかと思いますが、ビジネスで結果を出してお金持ちになった人がイメージできる…
Notion2Ankiとは Notion2Ankiとは、Notionのトグルリストからフラッシュカードを作成するアドオン。 ankiweb.net トグルリストのタイトルが前面に、コンテンツが背面になる。 たとえば、 ▼ 1 + 1 = ? 2 というトグルリストがあったとすると、「1 + 1 = ?」が前面に、「2」が背面になってフラッシュカードが作成されます。 マジですごい。 使おうと思った背…
Next page