「製品買うなら自分で作る!!」、「ホームセンター、部品屋大好き」という方、交流しましょう。 木工、金工、電子工作、車、ジャンルは問いません。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
スイフヨウ(酔芙蓉)の冬の剪定 2023.12.24 スイフヨウ冬の剪定 2023年12月下旬に初めてスイフヨウの冬の剪定をしました。下記記事はその時のお話です。 niwaie-kaede.com 樹木を株元から数十cmの高さまで短く剪定することは初めてで無事生長するか不安でしたが、 2024.10.1 スイフヨウの生長速度には相変わらず驚かされこうして花を咲かせ安心できたので、今回もバッサリと冬…
使っていた片耳イヤホンが壊れたので、ちょっといいものを新しく買ってみた。 さすが業務用、音質が良くなった(笑) これなら長く使えそう。 あぁ、日々是好日。
ここ数日、暖かい日が続いたので、 冬眠から目覚めたカメのごとく、 のそ、のそ、、と、庭に出てまいりました。 お久しぶりです。 冬は寒いし、種まきできるものも少ないし、寒いので、 なかなか庭仕事に対するモチベーションがあがりません。 そんな冬の、この暖かい貴重な時を見逃すわけにはいきません! さて畑を見渡すと、 今あるのはニンニクとスナップエンドウのみ。 そういえば、つるありスナップエンドウだったか…
みなさま、こんにちは! テラニシモータースの吉野です! 日産 デイズルークス 中古車リースで月々1万円~乗れるプランをご紹介! 【車両情報】 ・メーカー 日産 ・車種 デイズルークス ・年式 H26/02 ・グレード ハイウェイスター ターボ ・走行距離 23000キロ 【装備】 ・ナビ・TV・ETC・全方位カメラ・バックモニター・リアシーリングファン ・プッシュスタート・スマートキー 軽自動車で…
【2度出品】 その昔、私がゴルフ人生のピークと言ってもいい時期に、取引先の ゴルフコンペに参加した時に、毎回景品を持ち帰り「泥棒」と良く 言われていました。最近ではプライベートでもゴルフに行くことは無く、 山ほどあったゴルフシューズもほぼ新品に近い物からオークションに 出品したりしていました。今回は、何年も前のコンペで貰った ボストンバッグとシューズケースセットを未使用品で出品しました。 1回目は…
昨日の続きの3件目です。 今回は画像を取り損ねましたので分かりづらいですがご了承願います。 先週伺った超仕上げの続きである。 厚みを測る際に挟みすぎて材料が動かなくなっているが 今回は昇降モーターが全く動かない。 おそらくこの昇降モーターに原因がありそうだ。 疑うのがカーボンであるが手前側は簡単に取れるが 裏側はモーターを外さないといけないが今回はヘッドがかなり下がっていたので モーターケースを固…
訂正 ☝の画像に3日目と書いてありますが正しくは4日目です。 今日の気づき ネイピア数は微積の基準なのでeのx乗の微分、積分はeのx乗(積分は+C)となる ただしeの-x乗の微分、積分は-eの-x乗(積分は+C)。 ↓のボタンから読者になる(無料)ことで私の記事が新たに投稿されているか確認しやすくなります! おすすめの記事↓ ランキング参加中雑談 ランキング参加中数学・科学・工学 ランキング参加中…
前回はDoclingというドキュメントコンバートツールを紹介しました。その後、他の変換ツールを探していた所、MicrosoftさんのGitHubにMarkItDownというツールがある事がわかりました。用途はDoclingと大きく変わりませんが、対応フォーマットが特殊ものもあり、こちらも見逃せないなということでメモを取っています。 MarkItDownは、様々なファイルをMarkdownに変換する…
ボリビアにも日本人移住地がある。 旅人が簡単に訪れることができるのが下記である。 オキナワ移住地 サンファン移住地 そしてこの2つは、「戦後」1950年代に入植した歴史を持つ。それぞれの入植会時期は以下であり、この日付が、両移住地の「入植記念日」である。 オキナワ移住地:1954年8月15日 サンフアン移住地:1955年7月27日 当時は、世界一周の旅の途上であり、今と違ってネットワーク環境も良く…
さて、先日からお得な時を狙ってちまちまとPCパーツを買ってます。 mitiru.hatenadiary.jp で、当初はモニターは買う予定は無く、今の物を使い回す予定でした。 がー もう既に10年以上使ってるし、画面中央にドット欠けも。 それにもう少しモニターを大きくしたいなと思って ・2万~3万(余り予算を掛けたくない) ・画面は27インチ ・画素はWQHD(2560x1440・2K) ・IPS…
Next page