日記書くのも他人の日記読むのも好きな人
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
また遅くなってしまった。 これを書いている今、深夜3時10分。 まあ、日記を書く。 朝方布団に入って、9時ごろ起きて、すぐに車で母親を職場へと送った。 この時点で1時間ぐらいしか寝れてなかったので、家に帰るとまたすぐに寝ようと思っていたのだが、布団に入ってもなかなか寝れなかった。日光を浴びると目が冴えてしまうんだよな。14時半ぐらいかな、ようやく寝れたのは。そして16時に起きて、飯を食って、トイレ…
2025/01/16㈭ 100年後にもう一度会いたい人がいる。100年後は来世だろうから来世で会いたい。輪廻転生をうっすら漠然と信じているので、人間に転生するとも限らないなと思うけれど、人間の形をしていなくてもいいから、会いたい。100年経ったらまた会えるといい。 あなたには100年後に会いたい人はいますか。 (▲いつのメモかわからないけれどカレンダーの裏紙にメモがあったので撮った。) さてさて、…
明日は久し振りにカウンセリングを受ける。特に話すことも決めていないのだが、朝起きて大学に着くまでには何かしら思い当るだろうと思っている。 今日も疲れた……。 穏やかに過ごすためにはもう少し工夫が必要そうである。 Timeboxingをなんとかすべきかもしれない。 それについては今週のうちに何かと思っているのだが、まだ何もしておらず。 ルールを決めて頭の中で完結させるか、それともノート等を使うか。負…
今、編み物をしているのでキリのいいところまでやろうとすると、微妙に寝るのが遅くなる。 そして、編みながらTVerを見ていることが多いのだけど「人にやさしく」をやっているので、見てる!楽しい!香取慎吾かっこいいなぁ。 今期のドラマはチラ見だけど、少女漫画的な要素の強いやつを見てる。「ホンノウスイッチ」「いきなり婚」とか。あと、アンサンブル?を見てみる予定。ほのぼのしていたい。 で、さっき、昔のドラマ…
今日は反発できるかと思いましたが、米市場が重い展開を続けていることもあって日経平均も戻せませんでした。ただ今晩は長期金利大幅低下T&好調決算で米市場も大きく切り返しているので、日経平均も一旦は反発に向かいそうですね。もっともこのまま好転していくかは微妙ですが・・・とりあえず、だらだら相場を脱却して欲しい。 ※日記中にある取引銘柄等は、配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしており、本ブログに掲載す…
こんばんは。 「劇映画 孤独のグルメ」観てきた。 「孤独のグルメ」。 「尊敬する人は?」と聞かれたら「大学のゼミの先生」と「井之頭五郎」と答えるくらいには好きな番組である。 母が最初期から観ており、私も season 3 ~ 4 くらいから本格的に観てきた。最近の大晦日は、家族で「大晦日スペシャル」を観ながら年越しするのが恒例である。 私が撮ろうとしていたとき、先客がいた。人気なんだな……… そん…
ひさしぶりに陰険だった 職場の空気、ここのところは妙に平穏で、刺々しさは鳴りを潜めつつあるのかな?かつて喰らっていたダメージはなんだったの?とか思える瞬間すらあったのだけど、今日は、また、空気に刺々しさが混じってくる瞬間があって、やっぱりねえ、ってなった。やっぱダメじゃん、とは痛感させられた。気を緩ませてはならない。 平穏な空気が続いているあいだは、警戒心をいだき続けている事実が、逆に、申し訳なく…
【否認】「うるせえ、乗せろ」 羽田空港でANA女性職員の顔を複数回平手打ち、医師の男逮捕https://t.co/JluFLirhim男は出張の帰りで島根県に向かう飛行機に乗り遅れたため、「なぜアナウンスがなかったんだ」と女性職員に因縁をつけ、乗れないことを告げられると怒鳴りながら犯行に及んだという。 pic.twitter.com/zqvgzUmSdc — ライブドアニュース (@livedoo…
ふしぎな図書館とやっかいな相棒 ストーリーマスターズ3 [ 廣嶋 玲子 ]価格: 1089 円楽天で詳細を見る 今日は休館日明けなので早出。そして中学生の職場体験の1日目。 お話し会も二回ある。何か忙しいぞ。 中学生は2人来るはずが1人になった。風邪が流行ってるしね… 私の職場体験担当は展示。図書館に飾るものを作ってもらうのだ。 参加者同士で楽しく相談しながら共同で作ってもらう 和む時間にしたかっ…
阪東橋店に行ってきました。 https://chocozap.jp/studios/51 店舗URLの末尾は51。正確な開店日は検索しても出てこなかったのですが、52の上井草店が2022年7月14日オープンなのでその辺の日付だと思われます。ってことで、かなり初期の店舗ですね。 場所は鎌倉街道という大きな通り沿い。 初期店舗に見られる微妙なオレンジ色のピクトグラムもありました。 入口。 QRコードリ…
Next page