もと無職でも可
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
暑いなと思いながらもいつもどおりの生活をする。ここ数日は、書いてるプログラムの解決済みの問題をもっとうまく解決できないかとうじうじしてる。本腰を入れてちゃんと調べたら時間はかかっても納得できる答えが出るのはわかってはいる。でも、どうしてもちゃんと取り組めずに、あれこれいじったり、うろうろと上っ面の情報だけを調べまわったりしてしまう。面倒だという気持ちに負けて、より面倒ですっきりしない時間を過ごして…
6月12日木曜日 曇り 7時45分起床、洗い物をしてふつうのご飯を炊く。 日経平均は下落、最後はマイナス248円。なんだか見ているだけで終わってしまった。 午後からはテニスに行く。ガットを張り直したら、打ちやすくて、いつもよりも夢中になってしまった。ボレーがうまく打てなかったのが残念だ。 夕方親戚の家からとうもろこしが届く。さっそく、とうもろこしの粒と芯を分けて一本分ずつフリーザーパックで冷凍した…
ポピュリズムレポート2025 prtimes.jp イプソス株式会社が世界31か国を対象に行った「ポピュリズムに関する調査」の結果です。 OECD加盟国が38か国ですから、それに近い先進国が対象のようですね。 「ポピュリズムレポート」という名称はちょっと怖い感じがしました。 日本人は7割が「自国は衰退している」 「自国は衰退している」に同意するかしないかを聞いた質問では、日本人の70%が同意すると…
荻堂顕氏の不夜島を読んだ。歴史改変サイバーパンク小説が本書を一口で言い表すのに適切だろう。時代は第二次世界大戦後で、主な舞台は与那国島と台湾だ。アメリカ軍の軍政下にある与那国島には台湾から渡ってきた密貿易の仲介人が住み着き巨大なマーケットが形成されていた。主人公は台湾人の仲介人の武庭純ウー・ティンスンで、当地で指折りの仲介人にのし上がっていた。ある日武は懇意にしている地元警察の新里警部に呼ばれ、島…
書くの面倒になってきた。 たしか5時半ごろ寝て、9時前に起きて、母親を職場へと送って、帰ってきたらまた例の飲食の日雇い現場に「今日行きます」の電話をして、2時間半ほど仮眠をとって、昼下がり身支度をして、出発した。 あれだな、もう気温が高いので出勤するだけで汗かいちまうな。 仕事は今日もそつなくやれた。まあ単純なことしかやってないからな。洗い場はほんと無心にできるからいい。我ながらすさまじい集中力で…
昨日に髪を切り、気分も一新されスッキリとした気持ちで1日を過ごすことができました。 今日のブログのテーマは、運動を始める 大まかな計画を立てたときに話した内容を実施してみました。 6月も終盤に差し掛かり、梅雨真っ只中の昨今ですが、今日も見事なまでの快晴で、最高気温が35°とかなり暑く、外に出るだけで汗が湧き出るぐらいでした。 数週間前はまだ肌寒く感じる日も多くありましたが、その期間で一気に暑くなっ…
新・読書日記477(読書日記1817) – ラボ読書梟
また昼夜逆転している。 今日もグダグダと寝ていて起きたのが17時。でも寝るのって安らぐよね(?)。 起きてると色々辛い。今日は変な夢見てしまって、起きてハッキリしないけど気持ちのよくない夢だったなと確認。 今日も買い物には行けず。行くか行かないかと悩んでるうちに暗くなってきた。二度寝して18時半過ぎてやっと起きた。 お腹が空いたので生協さんで買っておいた「チーズもっちー」を食べた。「昆布もっちー」…
こんばんは!こめりです🍙 連日暑すぎて参っています・・・。 相変わらず、自律神経は乱れている。 もう後は10月・11月までは基本的に ずっと暑い日が続くんだよなと思うと 果てしなく長く感じてしまう。 終わるとあっという間なのに。 心身を適応させて慣らしていくことが 下手なので毎日「何とかやれた」という感覚。 昨日は今の職場で最後のイベント。 親子のリトミック教室無事終了。 講師の方がいらっしゃるの…
アタリが少なく、スレています 川幅、水量、流速、ともにある大きな川です。 釣り人がたくさんいました。 体高のある30cmのニジマスが釣れました。 その後はウグイが数匹。 終盤、30cm以上ありそうな、おそらくニジマスをばらしました。 糸がプッツン、へたくそでした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); キタキツネとばったり遭遇 野生動…
Next page