様々な資格を独学で取得することを目指しています。どなたでもお気軽に参加できますから、いつでも来てください!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
レア物発掘してきました。ありがとうございます!
今日は自習室で7時間切るぐらいの勉強 10時間はできると思ってたけど お尻が痛くて、集中力が切れてで家に帰ってきました。 今からあと1時間くらいちょっとしようかな。そして暗記して寝よ。
昨年末に「AWS認定クラウドプラクティショナー」を受験し合格したので今年は「ソリューションアーキテクトアソシエイト」を受験しようと思う。 本当は運用管理者向けの「AWS認定Sysopsアドミニストレイター」の方に興味があるのだが、まずは「ソリューションアーキテクトアソシエイト」を勉強したほうが運用について学びやすいのだという。(Qiitaの記事を参考にした) itqe.hateblo.jp 勉強方…
こんにちは😃 消防設備士資格取得への道 第5話です。 ⭐️ランキング参加中、ぜひポチッとお願いいたします⭐️ ランキング参加中資格ブログを購読しよう ランキング参加中独学資格取得 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ テキストと問題集買って。 まずテキストを見てみました。 ページ数409ページ 問題445問 あります。 予定ではこちらのテキスト解説見ながら問題を解いていく。 これを3周もや…
第37回社会福祉士・第27回精神保健福祉士国家試験本番まで2週間です。 「果たして本当に自分のやり方で受かるのかどうか」 試験日が近づくほど疑心暗鬼に覆われてしまうお気持ちもよく分かります。 今回は、試験直前期で頭に入らず、苛立ちを覚えている方に向けて書いています。 年号と人物名と、成し遂げたことや制度名が全然覚えられない。昨日は分かったつもりだったのに、今日見直したら頭から抜けている。この期に及…
こんにちは、ドケチ父さんです。 今回は朝早く起きることの話です。 「平日は残業して疲れているんだから、休日ぐらいゆっくり休ませてくれよ」 という意見もあるかと思います。 その気持ちもわからなくはありません。 でも、もはや常識のように語られている「成功者の習慣の一つに早起きをする」というものがありますね。 成功者の定義は色々あるかと思いますが、ビジネスで結果を出してお金持ちになった人がイメージできる…
情報処理技術者試験 レベル1 ITパスポート令和6年度の問題(全100問)を各回3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方を理解し、重要な語句を暗記しましょう。なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問97次のOSのうち,OSS(Open Source Software)として提供されるものだけを全て挙げたものはどれか。 a Androidb Free BSDc iOSd Linuxア …
どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW―challengeで~す。 今回も社会福祉士35回の勉強のポイントと勉強方法について!(社会保障編)をご紹介します。👏 目次 1問目!📖 問題とポイントについて! ステップ1(苦手な方でもここまでは最低わかるように!) ステップ2(できたらここまで!) ステップ3(ここまでできたら完璧!) 2…
転職活動をやり始めるかという段階ということで、自己分析をしてみました。転職してからもうすぐ5年。 そろそろ次のステップへ。 ということで転職してからのことを振り返って自己分析した。詳細なことはここでは書きませんが、まあまあいい経験ができているのではないかと思います。悪くはない。それだけが今の自分のプラス。今は苦しいけど、これまでの経験がきっと導いてくれる。そう振り返ってみて思いました。また、短所な…
あけましておめでとうございます(遅) かみしろです。 2025年が始まって早10日???早すぎる日々、いかがお過ごしでしょうか。 僕は相変わらず何もしていません。 電験熱もだいぶ冷めてしまい、二種なんか不要(の上に何も楽しくない)なのに、 何をやってるんだという気持ちでいっぱいです。 今年ダメだったらもう受けないと思います。 さて、今年の目標です。 一応、電験二種取得、TOEIC800を掲げてやっ…
Next page