人間関係の悩み。うつ病。お役立ち。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩は眠れなくて、多分ちゃんと眠れたのは3時半頃だと思います。で、起きたのは9時頃。それからずっとスプラ3をやって過ごしました。今日一日、スプラしかやってません…なんと非生産的なことか いよいよ写真のストックが無くなってきました。iPhoneの写真フォルダも、残り僅か。PCにストックしてある写…
体調が悪くて行けないよ・・・という方もいるかと思いますが、明日は参議院選挙です。 少しでも行けそうな体調だったら未来のために行けると良いですね。 ただたくさんの候補者が出ていて、各党の政策も調べるの大変ですよね。 参考になりそうな画像がX上にあったので共有したいと思います。 全部当てはまっていなくても大丈夫です。 自分がこうだなと思うものが多い政党に入れましょう。 こんなサイトもありました。 選挙…
初めてのママ友ランチ、ドキドキしませんでしたか?私もそうでした。服選びから話題探しまで、まるでちょっとした試験のようで…。うまく笑えてたかな?変に思われてないかな?帰り道は、ひとり反省会でした。 今回はそんな「初めてのママ友ランチ」で感じた戸惑いや緊張、そして少しずつ見えてきた気づきを綴っています。あの頃の私と同じ気持ちのあなたへ、そっと寄り添えたらうれしいです。
こんばんは、久住咲夜(くずみさくや)です。 いつも日記を見てくださり、本当にありがとうございます! 嬉しいです。 #PR TikTok Liteにログインをして、さくやと一緒に報酬をGETしよう! https://lite.tiktok.com/t/ZSkTSEttM/上のアドレスから、入会していただけると、私とあなたに 5000円が頂けます。 とてもお得です。 入会して、チェックインを14日間し…
湯治から学んだり、価値観がいくらか変化しました。 一人であった数日と体験は確かに自分には沢山の新たな視界と 新しい考え方を与えました。 その一つが、仕事での囚われかたでした。 捉え方でも同じです。 私は三年以上今の仕事に誇りを持ち勤めています。 しかし、勤め始め対人障害が強くなり今年には適応障害となり、 精力的に働けたのは最初の1年半であり、そこからは日数を減らすようにお願いし、 ダメなら辞職を考…
(※イメージ画像です。) 現代社会では座っている時間が長くなりがちです。デスクワークや在宅勤務が増え、意識しないと1日中座りっぱなしという方もいるのではないでしょうか。 しかしこの「座りすぎ」が、あなたの睡眠の質を低下させているかもしれません。 座りすぎが睡眠の質を低下させるメカニズム お尻の筋肉と自律神経の密接な関係 睡眠の質を高めるお尻ストレッチ 1. 仰向けでお尻ストレッチ 2. 椅子を使っ…
【No.】 938 【ストレッサー】 イヤホン聞いている歩行者 【内容】 落とし物をしてもそれに気づいた人が声をかけたのに、本人はイヤホンをつけており、走って届けるのを見てしまう 【分類】 E 身近な出来事 【効果】 ★★★ 【対処法】 歩行中に音楽をイヤホンで聴くことは楽しいが、いざという時に周囲の音がよく聞こえないので、自分は止めようと思う 【ストレッサー型】 6 ムカムカ関係誤解型 【解説】…
3時前に布団に入って、寝つきはイマイチだったが何とか寝て、9時ごろ布団から出て、母親を職場に送るか悩んだのだがやっぱシンドイので断って自分の足で(電車とバス)行ってもらって、俺は軽く飯を食ってから再び布団に入り、10時半に起きて例の飲食の日雇いに「今日行きます」の電話をして、再び寝て、ようやく14時半ごろ布団から出て、急いで準備をして家を出た。 昨夜は、というか何日か前からずっと体調が悪くて、喉と…
こんにちは、Emiです! 今日は私の大好きなミュージカル オペラ座の怪人 25周年記念公演 について語り尽くしたいと思います! オペラ座の怪人は映画も観ましたし ニューヨークのブロードウェイで 生で観劇したこともあるのですが 正直、生よりもDVDで観た オペラ座の怪人25周年記念公演 の方が感動と衝撃が大きかった というのが私の感想です...! ブロードウェイに行かなくとも 自宅で十分満足できるの…
Next page