コンピュータネットワークに興味がある人のグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
私はGitHub AppをGitHub Actionsで主に使っているのだけど、手元でスクリプトの動作検証をしたいときにJWTを作って…トークンを発行して…というのが面倒だったので、GitHub CLIの拡張として新たにコマンドを作った。 同じことを考えている人がいるはず!っと検索をしたけど、見つからなかったので車輪の再発明ではないはず…たぶん… github.com 使い方 まず、前提としてGi…
はじめに 2025/04/01にVPC Route ServerがGAされ、仮想アプライアンスのHA構成として新しい選択肢が増えました。類似サービスのTGW Connect Attachmentと比べ、どのような違いがあるのでしょうか。 本記事では、VPC Route ServerとTGW Connect Attachmentの非機能観点で比べてみた結果をご紹介します。他もこんな違いがあるよという…
Fedoraの変更点シリーズ 過去リリース分の記事は、以下のリンクを参照してください。 Fedoraの変更点シリーズ お伝えしたいこと Fedora 42のリリースノートを読んで、個人的に気になった項目をまとめます。 Fedoraの変更点シリーズ お伝えしたいこと 公式情報の見方 Release Notes & Changes binとsbinの統合 Bugs 公式情報の見方 Fedora 42の…
背景 Windows10のサポート終了が近づいているため、新しくWindows11のPCを使用し始めました。しかし、使ってみるとWindows10とは異なる動作があり、戸惑うことがありました。 今回は特に困った2つの問題について、その解決策を紹介します。 困っていた点 (1) キーボードのキーを押すとPCの電源が入ってしまう PCがシャットダウンしている状態でも、キーボードのキーを押すと勝手に電源…
ACSD安藤です。 Microsoft MVPの吉川さんのツテと酒見さんのご厚意で、アット東京のCloud LabでAzureのExpressRouteでAzureとオンプレルータを接続したり、もくもくしてきました! AzureのExpressRouteとは? Cloud Labってどんなところ? 検証したこと ExpressRouteをオンプレミスルータと接続してみる ざっくり構成図 Expre…
【 LANケーブル 】 ■ LANケーブル スペック比較 ・カテゴリ(通信速度) ※1番大事 www.sanwa.co.jp ■ LANケーブルの交換メモ LANケーブルを交換したほうがいいんじゃいかという事態に。 どうやら、古いケーブルはネットが遅いだけじゃなく共有しているフォルダへのファイル操作にも影響があるとか、ないとか。 ってことで、まぁそんなに買い換えるタイミングもないとは思うので、チェ…
少し前から本ブログ「ネットワークエンジニアのアレ」は移転しています。新しい記事は新ブログにアップしているのでぜひご覧ください。 新ネットワークエンジニアのアレ 新ブログhttps://www.naitwo.me/tech X(旧Twitter)https://twitter.com/naitwo2 Threadshttps://www.threads.net/@naitwo2
投稿が1年以上空いてしまいました。 転職の転職があり、まだ環境も慣れてなくコロナが第何波か。。。スロースターターもそろそろ返上したいけども。 んで久々のネタは「メタバース」 FacebookがMetaになっても正直仮想現実はまだまだ先の話と思っていたが、心のどこかであんだけの巨額な投資して社名も変えるぐらいだから、VRとかARとかMSのHoloLensとか攻殻機動隊みたいな世界とかイーロンマスクの…
Firestoreセキュリティルール向けのファイル結合ツールを作ってみたので、簡単に使い方などを紹介したいと思います。 作成したCLIツールは以下 Firestoreセキュリティルールに限らず、テキストファイルであれば何でも使えるので、ツール名はincludeとしています。 本記事ではFirestoreセキュリティルールとMarkdownの結合を例に、使い方を紹介したいと思います。 目次 インスト…
この記事は setodaNote CTFのNetworkジャンルのWriteup記事です。 Host (30pts, 296solves) tkys_never_die (50pts, 344solves) echo_request (120pts, 249solves) stay_in_touch (150pts, 160solves) yes_you_can (150pts, 68solves…
Next page