家庭菜園についての悩み相談たら収穫の喜び、発育状況、レシピなど何でも話し合いましょう。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
毎年、タマネギとニンニクの病気に困っています。タマネギはベト病、ニンニクはサビ病と病名は違うのですが同じ時期に発病します。以前から不思議に思っているのですが、どちらも収穫したときに小さいものがとれます。この小さい球は病気にかからず長持ちします。硬くしまった球が病気にかからないのかもしれません。 しかし小さい球ではこまります。大きくしまった球にするにはどうすればよいか? などと考えております。毎年3…
こんにちは、ドケチ父さんです。 今回は朝早く起きることの話です。 「平日は残業して疲れているんだから、休日ぐらいゆっくり休ませてくれよ」 という意見もあるかと思います。 その気持ちもわからなくはありません。 でも、もはや常識のように語られている「成功者の習慣の一つに早起きをする」というものがありますね。 成功者の定義は色々あるかと思いますが、ビジネスで結果を出してお金持ちになった人がイメージできる…
恐竜は、大きな区分で鳥盤類と竜盤類に分けられています。 さらに、鳥盤類は、装盾類と鳥脚類、周飾頭類に分けられています。 骨盤の特徴が、鳥の構造に似ていることから、鳥盤類と名付けられたとのことです。 ただ、鳥類は、竜盤類の獣脚類のグループから進化したと考えられています。 鳥盤類は、草食性で、中生代ジュラ紀後期から、白亜紀後期にかけて繁栄しました。 装盾類は、装甲をまとった恐竜で、剣竜類は、板や棘の列…
よく問題になるのは、京急の快特と特急のどちらが速いのか? 文字にすると快特でしょと思いますが、駅のホームではなんとなく特急の方が早い色使いです。 で、品川ー羽田空港が快特だと16分、特急だと20分。 でも、来たら来た方に乗るのが早いので、快特待ちはしません。 今回はJALなので第1ターミナル。JAL久しぶりだな。 で、優先チェックインもないので、そのまま手荷物検査へ。こちらも早いやつでした。 いろ…
こんにちは、四十雀です。 さて、現在猟銃取得→その後狩猟免許取得、を今年の大きな目標としている私。 まだ具体的に所持許可も降りていない状態ではあるのですが、では、一体どんな銃を所持するのか。 車の免許を取得していないのに車を物色する若者みたいな形で、毎日ネットで銃を見ています笑。 一応、理屈では①ライフル銃以外の猟銃(散弾銃)、②空気銃の所持が考査に合格すれば所持の道が開ける(ライフル銃はライフル…
1月に入って寒い日が続いてますが、昨年の年末から始めた駐車場作りは、寒さに負けず着々と作業を進めてます。 ①まずはグランドカバーのクラピアを撤去 ②次にコンクリートの縁石で仕切りを設置 ③続いて土を8センチほど掘り下げてから、防草シートを敷設 ④最後に拾い集めた石を投入! 集めた石を全部入れて、この状態になりました。半分くらいは埋まるかと想定してたのですが、石が全然足りないです。あと5倍くらいは必…
2025年の会社業務もスタートをしました。2025年は、昭和だと 昭和100年。驚きとなんだか不思議と嬉しさもあり、自身の白髪が増えたことに合点がいきます。 さて、社員の皆様におかれましては、新年を迎え気がつくと仕事に向き合う日常へと舞い戻された思いでいる人もあるかと。しかし、せっかく新年のスタートなので、皆様と一緒にこの1年間を前向きに捉えて2025年を実りある年にしたいと思っております。イメー…
大きくなってきたタマネギ。 公園の散歩途中で拾って来た枯れ葉でマルチをしてみました。 乾燥した枯れ葉なのでガサガサしているけど、水分を吸ってしんなりすれば、マルチの効果が期待できると思います。 ささやかですが、初仕事でした。 今年も宜しくお願いします。
のんびり午後からの入場ですが人人人また人! 国際展示場で開催されたコミケ105に行ってきました。 歩く量もすごいし外に並んでいる時の寒さもしんどい。それでもやっぱり面白かったなあ。 座って行き交う人々をボーと観ているだけでもなんとも非日常で楽しい。 いろんなコスプレの人、戦利品をいっぱい抱えて黙々と歩く人、友達とハマりものについて話しながら行く人、 時間を忘れて雰囲気を味わってしまいます。 今回私…
種から育てたタバコに花が咲きました タバコからのクリスマスプレゼントは花でした
Next page