はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
ごめんごめ~~~~ん!!!ごめんごめんごめんごめんごめ~~~~ん!!!予定があって今日の分のブログ書けてないです。でも大丈夫大丈~~~~夫!!!大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈~~~~夫!!!既に対策は打ってあります。ご安心ください。このブログはいつも「あれ?今日のブログ書けなくね?」みたいな日には山本という友人に代打で記事を書いてもらっています。しかも、事前に俺が撮った写真を大量に渡して「俺のフリし…
石丸伸二(敬称略)の記者会見とリハックの対談動画を見たのだがなにか妙な違和感を覚えたので熱が冷めやらぬ内に言語化したく記事を書いてみる。 石丸伸二を見ていて思うのは石丸伸二が石丸伸二である必要が果たしてあるのか、ということだった。石丸伸二はよく分析やアルゴリズムという言葉を使っていて、どこをどういじったら社会はこうなるといった計算に長けている人物だという印象を受ける。政治的な課題にたいして適切なア…
Blue あなたとわたしの本 265 (「パーフェクト デイズ」感想) タカシが急に仕事を辞めた翌日、サトウと名乗る女性清掃員が来るのですが、これが堂々としていて、実にかっこいいんですよね。職種うんぬんではないのです。自分が自分の仕事をどう思っているかどうか。そして大切なのは、自己イメージなんだと思う。きっとサトウは、見事な清掃作業をするのでしょう。自らのサービスに自信を持っているのでしょう。そう…
// 某日 某時刻 ここに、あるチャレンジを試みる男がいた。 私「ズボンがブカブカです」 サイズの合わない”おズボン”は、とても履きづらい。 このおズボンはとてもサイズが大きく(たぶん190センチ用くらい)ゴムがベニョベニョで履けたもんではない。 「果たしてこのサイズの合わないズボンで川を飛び越せるのじゃろうか?」 私「今からサイズの合わないズボンでこの川を飛び越します」 かげてぃ(撮影者)「なん…
サウナブームは依然ホッカホカ、 追い焚きも追い焚き。 いつからこんな市民権を得たのか。 ふと急に気になったので、ざっくり調べてみた。 ■2011年9月6日「お風呂ナイトニッポン」YOUTUBEスタート。※最古のサウナYOUTUBEチャンネル。初回ゲストは井上勝正氏。この頃から熱波道について熱く語っている。熱波甲子園というのはこの頃から続いてきているらしい。アブドーラ小林(熱波親方)というレスラー熱…
親知らずに虫歯ができた。 冷たいものを口に入れると激痛が走るのであった。 一年ほど前にも歯が痛くなった事があり、その時は歯医者様に「その歯は既に神経が無いから痛くなるはずはない」と冷たくあしらわれ、シュミテクト片手に退散した画伯であったのだが、今度はしっかりと親知らずが虫歯になっていた。 画伯は大学時代に下の親知らずを二本抜いているのであるが、それが壮絶な抜歯であったため、恐怖心から上の親知らずを…
天を仰ぎたくなる。 大きな態度をしている割に、その国の中には様々な人がいるはずなのに、 自分の傲慢を認めず、リーダーとしての立場に目を瞑り 大事な時、みんなが危機の時は、 自分から声を出さず、殻に籠もり、自分の責任にはならないようにする はぁ、 もう天を仰ぎたくなる気持ち。 今、この国がずっと見ないようにしていたツケが回ってきているのかもしれない。 僕ら一人一人がこの国の未来を諦めず、声を上げてい…
こんにちは、ウルカ。 こんにちは、こんな年の瀬にこの記事を読んでいる奇態なあなた。 約1年間、うぉぉぉぉと更新を繰り返してきたこのブログですが、取り敢えず本日をもって、最後の更新とします。 初めてブログというものをやってみましたが、文章で何かを表現することの面白さに少しだけ触れられたような気がします。 これは今後の俺の人生にとって絢爛なパーティクルとなり、頭上よりパラパラと降り注ぐ事はもはや疑念の…
Next page