中国在住の方、中国勤務の方、また中国が好きな方が気軽に参加してください!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今思えば香港のあちこち行きまくっていたコロナ禍。写真も結構あるので、時々このブログでも紹介していきたいと思います。さて、今回は石籬。コロナ禍の暑い日、葵涌から歩いて行ってみました。 石籬街市 Shek Lei Market さて、コロナ禍のお話。この時は友達と葵涌 Kwai Chung(クァイチョン)で食事をした後、なぜか石籬 Shek Lei(シェクレイ)まで歩いて行ってみようという話になりまし…
この記事は、6分で読めます。 こんばんは。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 昨年末に、楽天が2025年も株主優待として「楽天モバイル回線1年無料」とすると発表し、ネット上で盛り上がりました。 このブログでも関連記事を書いたところです。 ところが、実は2024年分の株主優待に関して、いまだ多くの株主にSIMが届いておらず、年が変わった今でも利用できない状況にあります。 しか…
こんばんは。 17時現在の開封市 気温6度 湿度13%です。良い天気の一日でした。乾燥していて カラッからです😅 さてさて、 今日も 2024年国慶節の満洲里・ハルビン旅行記の続きを書いていきたいと思います。 満洲里・ハルビン旅行記11についてはこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
中国テレビドラマのお話・・・と、その前に、 またまた、中国・西蔵地区地震のその後ですが、 昨日また、大きな余震があって、現地はちょっとざわめいている、 ・・ということをお伝えして、さて、 昨日、勘違いというと、このドラマ、日本での放映は BS12チャンネルが確か?朝早くに放送してたと思うので、 これをお読みになっている頃にはもう、放映も終わり、 ドラマも終わってる・・・。 大丈夫!お見逃しサービス…
你好☀︎ ついに朝晩はマイナス、日中の最高気温も5度という日がやってきました。 寒いというか、痛いです。 これでまだ冬本番ではないというのが信じられません…*.❅ そんな寒い(肌が痛い)中、暖かいものを求めていっていました。 中国に来てから、いや、日本にいるときから行ってみたかった憧れの海底捞。 日本にも進出している火鍋のお店です。 今回は蘇州新区にあるショッピングモール金鷹奥菜中心に入っている店…
秋期終了 先日、秋期の修了式がありました。中国の年明けは1/1のみ祝日で、その翌日から期末テストを控えていたことから日本の年明けとは違い慌ただしい年明けでした。これまでに気になったことをいくつか振り返りたいと思います。 入学前のクラス分けテストは気にしなくて良い 入学前にオンラインでクラス分けテストがありますが、仮決定なのでその結果を心配する必要はありません。学期開始から1週間以内は、仮決定のクラ…
年明けからやる気満々なのよね〜私。 結構やったように思ったけどまだ5日しか経ってなかった… 簿記に追加して別の資格の勉強も始めたんだ。 帰国後の就職活動で(だいぶ先)使えるといいな〜っていうのと、単純に勉強するの楽しいなって感じで。 外国に住んでるんだから本来中国語(英語でも)の勉強をすべきだということはわかってるんだけど、どうしても語学の勉強が苦手だからそれ以外で頑張りたい気持ち。コミュ障に会話…
北京京劇院の葉派(葉少蘭)小生・李宏図 劇場ロビーに飾られたパネル師匠の葉少蘭との写真 2000年11月25日13時30分 長安大戯院 《周仁献嫂》(葉少蘭伝授) 周仁:李宏図 周妻:王蓉蓉 杜文学:朱強 厳年:韓巨明 杜妻:李海青 王四公:高彤 鳳承東:黄柏雪 司鼓 金惠武 操琴:趙旭 2000年12月5日19時30分 長安大戯院 《白門楼》(葉少蘭伝授) 呂布:李宏図 曹操:韓巨明 陳宮:高彤…
ああ、日本に帰りたい。。 12月の或る日、ノスタルジアに感染した私は黄金城道をあてもなく歩いていた。 銀杏の木の下にはギンナンが埋まっている。。 黄色に彩られた黄金城道は自撮り族で賑わっている。星巴克咖啡も混んでいて入る気にもならぬ。 自然と足は上海高島屋に向かう。 しかし高島屋にも良いカッフェーは無いのであった。 仕方なくB1にあるレストランにて、カリィを食すことにした。 不味くはないがコレじゃ…
2025年、来てしまいました。 正直、目標なんてもんはありません。 目標を掲げるとそれに沿って行動してしまうからさ。 いや、大事ですよ。でも、何年も生きてきて自分がどんな人間なのかよくわかる。 目標を考えも、設定しても、どうせやらないってことをね。 だったら最初から設定しなければいい。 本当に自分でも反吐が出るくらいにいい加減な人間だな( ゚∀゚ ) 本年も緩くブログを更新していければなと思います…
Next page