新潟県のグループがなかったので作りました。 新潟で活動している人、新潟県出身、新潟が好きな人のグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
ウス! 本日7.19はG1CLIMAX35の開幕戦の日! 夕方は外出をしていたので、後追いで視聴。 見始めたのがちょうど辻 vs SANADAの試合だったのですが・・・・ SANADA "Fashion monster🔈🎸"From the profile URL#NJPW #njpwworld #G1開幕 pic.twitter.com/2nMZD7lZy7 — NJPW WORLD (@njp…
基本は酒飲みだが甘いモノも好む左右両刀使い。 なので、日々のつぶやきにもスイーツの話が時折こぼれ出ております。 2018年8月から始めたツイートに登場したスイーツたちについて、振り返りながら順次掲載していきます。☆☆☆ 2023年3月から2023年5月までのつぶやきを振り返ると、この期間にある誕生日に毎年の定番ケーキを楽しんだり、人事異動の季節の中でいただきものをしみじみしながら賞味したり…。 ポ…
6月下旬ころになると、蓮の花が咲き始めます。 この時期、古代ハス(大賀ハスや2000年ハスともいう)が新潟県内のあちこちで 観られます。 今回訪れたのは、新潟県長岡市にある真宗大谷派の寺院「雙林寺(そうりんじ)」。 三条新聞や新潟日報にも取り上げられており、是非行ってみたくなって訪問しま した。(7.13撮影) 静かな村中にあるお寺です。 「医薬門」から中に入りました。 入ると正面に「庫裡」が見え…
7/19(土) 晴れ☀️ 昨日、ついに梅雨明けした我が地域! 今日は朝から一日中、容赦なく暑い一日でした🥵 こんな日は、涼しい部屋で過ごすのが一番! ということで、今日は女房と「2025音楽の日(音楽)」をTV鑑賞です📺 豆太も、クッションでまったりしながらTV鑑賞🐶 番組を見ていると… 我ながら、歌手名やグループ名、そして歌の曲名が全然わからず、ショックを受けました😨 それに比べて、女房はほぼ全…
世界を代表する児童文学でありながら、今まで読んでいませんでした。内容は、ドイツの寄宿学校の生徒たちがクリスマスまでの5日間に織り成す冒険譚です。日本で言えば中学二~三年生の子どもたちと、その先生たち、そして、敵対する実業学校の生徒たちが清く正しく、たくましく、学校生活を満喫する様が描かれています。とは言え、現在の価値観で言うと、腕白すぎる気もしますが、戦争が身近なこのころのヨーロッパでは、このくら…
毎日暑い日が続いています。35℃を超える日が当たり前の7月って、やっぱり地球は病んでいるんでしょうかねぇ。ボクらが子供の頃(50年前くらいかなぁ)は、夏休みの真っ只中に「今日は30℃を超えてるよ〜!やっぱり夏は暑いねぇ〜」なんて言っていた記憶がありますから、地球温暖化が確実に進行していることを実感させられています。 さて今日は、猛暑の中で秋の成熟期を迎える準備を着々と進めてる、わが家の庭の2つの植…
しばらく機器が不調だったので久しぶりのトルコン太郎でのオートマオイル圧送交換となります。 ダイハツ「キャスト」のCVTF(オートマオイル)交換、オイルパンを外して洗浄とフィルター交換も実施します。 走行距離はおよそ82,000km。 取り外したオイルパンは走行距離相応に汚れが溜まっています。 吸着用のマグネットにもこんもり付着していました。 ウエスで拭いたらこんなに真っ黒に。 キレイに洗浄しました…
ビール(^^) Dr.KONG BREWING VIVID HABIT(ビビッド ハビット)Farmhouse Ale 柑橘だけど独特な香り(^^)爽やかな酸味(^^♪ 苦味弱くソフトな後口(^^) 癒やされました(^^♪
7P クレームブリュレ 2個入 398円(税込429.84円) 1個200円だと思えば普通に美味しすぎるスイーツ。 平日の夕方、子供との対応でストレスをためるとSOSをLINEにて発信。 すると主人がコンビニから買ってきくれるスイーツ。 イライラは人にぶつけるものじゃない。自分で管理するものだ。 スイーツが処方箋なのだ。 また別の日の食後のスイーツ。 パンコーナーで売られてたシフォンケーキとファミ…
昨日はちゃんと日焼け止めを塗ったのに、また顔が赤くなってしまいました。釣りは夕方だけだったのに…このまま黒くならないでと祈るばかりです。 さて、昨日の夕方もシロギスを狙ってみたのですが、新潟市西区方面でなくて中央区の西海岸エリアで竿を出しました。とりあえず日和山第5突堤で釣ってみてダメなら第3と第2の間もしくは第2と第1の間のサーフでやってみようと。 で、時間も惜しいのでダッシュでとりあえず第5突…
Next page