撮った写真を人目に晒します
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
このブログは夫が作る「1/35 ヤンマーコンバイン YH6115」について書いています。 制作期間は2024年12月23日頃〜2025年1月28日です。 このページはパーツのマスキングについてです。 マスキングをしています。 マスキングは時間がかかるので、その間に・・・別の写真を載せましょう♪ これは前の日の写真です。 塗装が終わって乾燥したパーツを並べてパチリと撮影しました。 これも前の日に撮っ…
昨年10月中旬に行ってきた「佐渡」の2泊3日の旅行記。かつて千石船と船大工の里として栄えた入り江の集落「宿根木」の続きです。
横浜市中区日本大通3 開港資料館(元英国領事館) www.youtube.com
◆この記事にはPRが含まれています。 この日、荒川土手(埼玉県和光市)に行ったら菜の花がたくさん咲いていた。 ※撮影日: 2021年3月15日 ※記事の最終更新日: 2025年3月24日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 荒川河川敷の菜の花 荒川土手の周辺地図 菜の花の魅力 関連動画 関連記事 荒川河川敷の菜の花 (adsbygo…
前回最終撮影日〜2025/03/26もうすぐ3月が終わる、入園して1年、来週には進級、子供の成長は本当に早い。髪が伸びるのも早く最近は月1でカットしてる。今回は泣かず暴れず偉かった!次はバリカンに慣れさせる予定。 necomoshpit.hatenablog.com
Panasonic GX7 + G14mm
【広島県立美術館】 広島県立美術館にやって来ました。今回で2回目です。1968年(昭和43年)9月22日、広島県立美術館は中国地方初の公立美術館として開館しました。その後、隣接する縮景園との景観的な一体化を図る県立美術館整備構想案がまとめられ、設計・日建設計、施工・大成建設により、1992年(平成4年)から新館建設工事が開始されました。【他の写真】 【広島県立美術館・入口】 4年間の新館建設工事の…
到着したのがお昼前では綺麗なリフレクションが見れる訳もなく来年こそは早朝に訪れるぞ! と誓った笠松河津桜ロード ランキング参加中写真・カメラ
Next page