「楽しくコードを書く」をモットーに、日本発のLL「Ruby」のグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
結論。驚くべきことに、Procオブジェクトは「関数」と見做してブロックを取るような使い方ができる。 foo = ->(&bk){ bk.call.upcase } puts foo.() { "nyao" } #=>NYAO さらに、enum_forやto_enumを使ってメソッドを Enumerator化することができるように、ブロックを取る ProcオブジェクトもEnumerator::Yie…
Zenn に書きました。 zenn.dev
こんにちは、Plex Job 開発チームの高岡です。 以前投稿した「Web パフォーマンス改善に向き合っていくお話」の記事の続編として、弊社のPlex Job サイトを対象に、Google Search Console で検知された CLS 不良ページの改善を行ったので、今回はその具体的な Tips をお話ししたいと思います。 product.plex.co.jp 対象読者 背景 Google S…
個人のRailsアプリケーションで使用しているジョブキューイングライブラリをGoodJobからSolidQueueに移行したので必要だった差分等をメモ📝 SolidQueueとは? Solid Queueのインストール 設定ファイルの更新 マイグレーションの実行 ルーティングの更新 その他の設定 Pumaの設定 キュー設定ファイルの追加 おわりに SolidQueueとは? SolidQueueは…
">yamamoto(@yamako_inaka)です。 ">今回の東京での日々を、忘れないうちに言語化しておきたいと思います。 以下長文失礼します(ビジネスメール風)。 久しぶりの東京 東京に来たのはほぼ1年ぶり。前回は家族旅行(1泊2日の弾丸ディズニー)だったので、1人で来たのはおそらく3年ぶり。 5年前まで東京(近郊)に住んでいたこともあり、それなりに土地勘があるつもりでしたが、久しぶりに訪…
お久しぶりです。技術ブログ、書きたくなったので… Jazzと読書の日々 https://wineroses.hatenablog.com/ さんのブログを見て、Textwellが面白そうだと思ってiOSアプリを購入。 iOSアプリでは、物足りなくなったのでMacアプリも購入して… 作ったのが、これ。↓ https://sociomedia.com/textwell/sa/?id=0ug テキストの…
1月-3月 iPad Pro 第4世代 11インチ購入 コンビニでのApple Accountチャージキャンペーンと初売りセールを駆使して割安で購入。しかし、その後5月に新型が発表 Magic KeyboardとPencilもあわせて購入 Rust、何もわからない… #12登壇 自分が入社する前から他のチームメンバーがやっていたことを紹介 資料 4月-6月 TSKaigi 2024参加 Go Co…
ご無沙汰しています、だいぶ久しぶりの記事更新になってしまいました🙇♀️ 半年ブログを更新していませんでしたが、元気に過ごしておりますので、まとめて振り返りを書いていきます! 仕事のこと 1~2ヶ月目 3~4ヶ月目 5~6ヶ月目 半年間働いた感想 勉強や開発のこと YamaNotes開発 基本情報の勉強 輪読会参加 コミュニティのこと さくらのマイクロコミュニティで発表 TokyuRuby会議15…
Windowsが勝手に再起動する症状に悩まされること3日・・ようやく解決したのでそのメモです。 ソフトが原因ではないしハード異常もなさそう…という状態で、なかなか原因がわからなかったのですが、ようやく解決しました。 勝手に再起動というキーワードで調べると、Windowsアップデートやウイルスなど引っかかるのですが、どれも今回のケースとは違う状態です。 発生しても大体が深夜近くに再起動されているので…
Next page